【ナニコレ】車輛編2:珍走行シーン・珍車輛・珍サウンドが続々

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 59

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 Месяц назад

    2019年にカンボジアの首都プノンペンに行ったときに、空港から街に出る連絡鉄道に乗りました。
    やってきたのは、警笛を鳴らしまくってバイクや車を押しのけて併用軌道を走る高床気動車でした。迫力がありましたよー。
    ステップなど付いていないので、係員が乗降口までタラップを運んできました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Месяц назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      いやー貴重な体験をされましたね。(2019年というと結構最近なので、今でも見られそうですね)それにしても、ステップを付けずに、都度タラップを使用wというのは、凄い話しですね。

  • @agastia54321
    @agastia54321 2 месяца назад +1

    26:19
    オールステンレス気動車はキハ35 900番台がありますね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Месяц назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      そうでした! ご指摘の通り、ケハ以降もステンレス気動車、ありましたね。

  • @okhan
    @okhan 14 дней назад

    小田急ロマンスカーってずっとミュージックホーン鳴らしながら走ってたのでしょうか

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  13 дней назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      ロマンスカーが走り始めた昭和30年代は街中でも鳴らしていたようですが、次第に騒音問題が言われるようになり、動画の映像撮影の頃は、あさぎり号に関しては御殿場線に入りその途中から鳴らし始めてましたね。

  • @飯泉隆史
    @飯泉隆史 Месяц назад

    7:45大井川鉄道におとぎ電車の他にこの動画に出ているSE車もいましたよね。返信お願いします🥺

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  26 дней назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      下記動画の9分40秒辺りで登場します。
      ruclips.net/video/KHqMqhepOOY/видео.html

  • @nabesimari-uzs
    @nabesimari-uzs Месяц назад

    目蒲線の東急ステンレス車今は大井川にいますね
    元岳電車のステンレス車と元東急のステンレス車の共存見てみたかった
    今居たら現役時代よりも重宝しそうですね
    相鉄鋼製車にもvvvf車いたんですね
    古い鋼製車抵抗制御のイメージなのでvvvf車違和感感じます

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Месяц назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      元岳南の車輛はかなり昔に引退していたので、元東急7200系との共演は叶いませんでしたが、もし共存していたら単行車運用仲間として重宝していたかもしれませんね。当時の相鉄のVVVF車は、かなり異色の存在でした。

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 2 месяца назад +2

    西武のおとぎ列車の機関車が展示しているエミテラス所沢に見に行きました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      奇麗に整備されているようですね!

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 месяца назад

    相模大野(小田急)と大和(相鉄)のホームも[珍]だけれど私には[懐].

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Месяц назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      相模大野駅は、私の記憶の中では今でも動画に出てきた情景のままです・・・

  • @HS-jk5oo
    @HS-jk5oo 2 месяца назад +1

    音程が変なのはドップラー効果だからでは

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      列車が近づく前から音程が外れているので、ドップラー効果の影響ではありません。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 15 дней назад

      ♪ドップラー効果は 知らなくたって😁

  • @SFしょう
    @SFしょう 2 месяца назад +5

    地元ですが蒲原鉄道のおさかな電車は知らなかったです。
    やっぱこのチャンネルは凄いと改めて感じました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      店名等が一切書かれていなかったので「おさかな電車」が全面広告であることに当時は気付きませんでした。私が訪問時にたまたま遭遇しましたが、運行期間は短かったようです。

  • @アルテラマン
    @アルテラマン 2 месяца назад +3

    この動画に出て来る電車達、ほとんどが昭和初期〜1950年代生まれの車両だから映像時代の80年代後期まで30、40年近く大事に使われてたんやなぁって

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      仰る通りで、結構車歴の長い車輛たちが頑張っている時代だったと思います。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori 2 месяца назад +1

    東急で最初に出てきた8000系は東横線だと当時は各停だけでしたが、急行は特急運転開始後から使ってたものの、撮影からちょっと前に代走で急行で使ったこともありました。8090系の大井町線転属と8590系の登場で車両不足が発生したためです。目蒲線で試運転してた7700系も電気指令ブレーキ改造前で7000系の緩解音が聞くことができた他は制御装置のソフト変更前だったので7600系と同じ音でした。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Месяц назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      当時の東急ステンレス車に関して詳細に解説いただき恐縮です。ブレーキ系統の改造もあったのですね。

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 2 месяца назад +1

    VVVF車輌に初めて乗ったのが相模鉄道でした。
    厚木基地祭に行く時で、当時の鉄道技術をあまり知らない仲間内で「この電車、変速機付いとらん?」とか言ってたのを思い出します。
    その少し後300系新幹線で「変速機体験」をして、色々調べて真相を知りました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      あの高低を繰り返す音の出方は、たしかに有段変速を連想しますね。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 2 месяца назад

    低床駅から聞く釣り掛けの加速音は迫力があっただろうなぁ〜、興奮してくるよ

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      路面の高さで吊り掛け加速音をモロに浴びたら・・・興奮しますね!

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 2 месяца назад

      ダイレクトだもんね〜、興奮しない方がおかしいよってレベルだよね

  • @ぶん太郎-o1f
    @ぶん太郎-o1f 2 месяца назад +1

    大好きだった昔の多摩川園前駅の映像が見られて涙が出そうでした・・・

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      多摩川園前(この撮影当時は多摩川園、今は多摩川)駅は「昭和感」が堪らなかっただけでなく、駅舎構造が魅力的だったと思います。

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 месяца назад +1

    お久しぶりです。
    福鉄のボギー車は 急カーブで あんなに車体がズレるのに 200形はスムーズに曲がる所は流石『連接車』。
    その200形も 高性能車ながらプレスドアというギャップが面白い。
    元静鉄の300形も 冷房・セミクロス改造・排障器に折り畳みステップ迄装備して 福井の路面を走るなんて思いもしなかったでしょうね。
    気動車のステンレス車体は 現在の車に存在するものの『セミ(スキン)ステンレス車体』はこの茨交のケハが唯一でしょう。
    19:35 御殿場線の115系は シールドビーム改造されているものの 非ユニット窓でスチールドアな所に 嘗て東北本線で活躍していた面影を感じます。
    SSEは NSEがMHをLSEと同じ物に更新後も 最後まで初期トランジスタ発振タイプ(登場時はエンドレステープ)を使い続けていました。
    嘗ての名鉄キハ8000や 瀬戸線昇圧前のボロ特急でも不協和音MHの個体はあり 沿線民の方々からは『音痴特急』と呼ばれていたとか。
    ruclips.net/video/9fL0QYcYT5U/видео.htmlsi=xup7QPV-rpd_9D9Z

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      貴殿のコメントで今更ながら気付きましたが、併用軌道で交差点を曲がる際に連結部の車体が飛び出すのを避ける(クルマとの接触を避ける)ために、福井鉄道200形がわざわざ連接車として製造されたのでしょうね。今回も、いただいたコメント(ステンレス気動車、115系、SSE車、名鉄MH)それぞれに私が知らなかったことが多々含まれており、勉強になります。

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 месяца назад +4

    高床式電車が路面を走るの、大手民鉄でも昔ありました。
    京阪京橋〜天満橋、近鉄油阪〜奈良、名鉄犬山〜鵜沼、能勢電鉄はほとんどが路面電車でした。
    福井鉄道、新潟交通、蒲原交通、イイ味出していましたね。
    もはや、京阪京津線の上栄町〜浜大津くらいでしょうか。
    相鉄の3000系、最後インバーター換装されて、数奇な運命でした。

    • @nofu-d8j
      @nofu-d8j 2 месяца назад +1

      たしか山陽電鉄も兵庫~長田間走っていました。

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 месяца назад +2

      関東なら京王の旧新宿駅時代 京急の北品川付近 田園都市線の二子橋も併用軌道でした。
      東急3700系は 多摩川と木曽川を併用軌道で渡った電車でもあります。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад +3

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      高床車の路面走行は、仰る通り大手民鉄にも昔はいろいろありましたが、私は残念ながら書籍等の写真でしか見たことがありません。福井鉄道では、それらも想像しながら電車の通過を眺めたものです。

  • @貫一-e5g
    @貫一-e5g 2 месяца назад

    10:00 付近の映像をみるとE10に入線してほしかったな、と思います。
    4110型のほうが軽くて線路的にはいいのでしょうけど・・・。
    (4110型は今年のGWに初めて「2」を見に行きました)

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Месяц назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      美唄鉄道の4110型、無骨さが超カッコイイですね!

  • @岩手の鉄オタ
    @岩手の鉄オタ 2 месяца назад

    吊り掛けはいいですね~

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Месяц назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      ホント癒されます・・・

  • @オレ様-x5m
    @オレ様-x5m 2 месяца назад +1

    珍サウンドって〜どけよーどけよー○ろすぞー〜ってやつは、やっぱりなしですかね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      なしでしょう(笑)

    • @オレ様-x5m
      @オレ様-x5m 2 месяца назад

      返事ありがとうございます。
      恥ずかしコメントを出してしまい
      すみません。
      昭和時代の鉄道が懐かしく見入ってしまいました。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 2 месяца назад

    福井の140が路面を走る姿って、いつみてもカッコいいですね!
    蒲原の31・41シリーズは大好きな車両ですね。当時、公式が出してた前面展望ビデオは未だにヤフオクに出てませんね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      高床電車の路面走行では、140形のような旧型の方がより迫力があり、カッコイイですよね。蒲原鉄道の公式前面展望ビデオが出ていたというのは知りませんでした。見てみたいものですが、なかなか手に入らないのでしょうね。

  • @はじめまちだ
    @はじめまちだ 2 месяца назад

    この動画において自分は福井鉄道、蒲原鉄道、それにもちろん、江ノ電にも乗りました。
    どの車輌達も独特の個性的で楽しかった事をこの動画を通じて改めて感じた次第です。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      当時の地方私鉄は、路線も車輛もそれぞれ個性がありましたよね。

  • @SHIDENSUGI
    @SHIDENSUGI 2 месяца назад

    近鉄3200系も初期VVVF車の音色が楽しめました。
    けったいな電車が出て来たものだと当時思いましたが
    赤(近鉄マルーン)一色からシルキーホワイトとマルーンの二色塗りとなり、新車特有の匂いと一部(ひじ掛けの形状など)変更になった内装と相まって未來感が詰まった車両でもありました。
    非鉄一般人ながら、関西本線の沿線住民として蒸気時代→無煙化→電化までリアルタイムで見てきた為か
    今どきの「電車しか知らない鉄オタ」よりはよほど鉄道に詳しかった亡き母が「宇宙船か何かみたいな音だね」と
    面白そうに語っていたのを思い出します。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      たしかに、地元の鉄道の変遷を実体験として見てこられた方には敵いませんね。

    • @SHIDENSUGI
      @SHIDENSUGI 2 месяца назад

      @@昭和電車チャンネル さま
      ご返信ありがとうございます。
      3200系について一部加筆しました。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 15 дней назад

      ワイは電化前の川越線なら乗った😁

  • @tupolev16r
    @tupolev16r 2 месяца назад +1

    三菱GTO❤

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      そう、往年のクルマたちの映像も同時に記録されています!

  • @オラフ-b7p
    @オラフ-b7p 2 месяца назад

    この頃のミュージックホーン搭載車って一定数は音痴な個体がいましたよね😅
    現代の車は性能が良いせいか、あまり音痴な個体はありませんが、たまに風邪を引いてるようなカスカスの音色になっている物はいますねw

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      他の方が詳報されていますが、名鉄のミュージックホンでも「音痴」の個体がいたようですね。

  • @TAKI_0202
    @TAKI_0202 2 месяца назад +2

    三条通りを走っていた京阪京津線
    三条京阪〜御陵間も高床式の車両が
    そのまま乗り入れしてました。
    80系は路面区間の停留所では
    ステップが出て来てました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 месяца назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      高床電車の路面走行と云えば、今や京津線だけですよね。(熊本電鉄や江ノ電などで、短い区間だけの例はありますが)

  • @犬塚信政
    @犬塚信政 2 месяца назад

    やはり福鉄はこれでなくっちゃ名鉄、南海、静鉄、それと福鉄オリジナル圧巻ですねただ一つ残念な事が有りまして速度がなんぼ飛ばしても50Kmしか出ないのんびりした電車京津線でも今はなき旧車はなんぼ飛ばしても45Kmしか出ず車にも負けた情けない電車が有りましたけどま今の電車は70Kmは出ます

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Месяц назад

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      仰る通り、福井鉄道はやはり高床車(というか普通の鉄道線の電車)が似合いますよね!