Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも貴重な情報を有難うございます♪
会話のペースやトーンがとても心地よく聞けてわかりやすく助かっています😊
同感です。
ありがとうございます☺️ 早口といわれる事が多くて…💦
こういう内容👍👍👍です。自営業は、何才までも働けるから良いと言われますが、あと何年働かなければいけない😢とネガティヴになってしまいます。さらに物価上昇で、節約生活に入ってます。でも、今回の動画で先生に励まされた気持ちになりました。
嬉しいコメントをありがとうございます!
個人年金、国民年金基金、小規模企業共済、iDeCo、セーフティ共済に年金の足しに投資もやった。切札は沢山持つべきだと思いました。セーフティ共済は廃業費用になり早期リタイアしましたので退職金として小規模企業共済受取予定。
久々の視聴となりました💦相変わらずお美しく癒されます😊✨️ふと深夜に不安になり目覚めてしまい寝れなくなる…ここ2年ほど続いてます😅毎日の時期もあり心身ともに疲弊して体重も20kg近く落ちた事もありましたがかなり復調していて今は週に一度あるかどうか程度にまで落ち着きました😌体重も元とまでは行かないまでもだいぶ戻ってきてます。さて不安の元はやはり現状以上を維持できるかの現在への不安と老後の不安です。これは皆抱えている不安だとは思うのですが私の業種が先行き怪しい業界と言うのが大きくもあります。元来ならば先行きは暗くないのですがここ10年くらいで同業他社の数が恐ろしく増えました。それだけ魅力的な業種と感じたと言うことの表れだと思いますが、それと同時に価格破壊も起こされました。元々高いと言われてきた業種が買い叩きに応じる他社のお陰で皺寄せがこちらにまで。当方は価格相談には基本的に応じない姿勢を貫いてますがやはり逃げる仕事も年々増えてます。物価高騰で材料費や燃料費が上がってるので値上げを検討しているのですが取引先に相談してもその場では良い返事をくれてもいざ見積段階になると値上げについて指摘される。高いと言われてもこちらもこれで大儲けできてるわけではない旨を常に伝えているのですがなかなか気持ちの良い取引ができない現状からストレスになり…のループです😅転職もかなり考えたのですが現在の仕事がかなり専門性が高い為、他への転用がほぼ効かず一から出直しになるので妻からも反対されてる状態。歳ばかり重ねて早42歳、転職だってもう遅い年齢に…年金基金等やってきていないため老後食べていけないので身体が許す限り生涯現役でやってくつもりですが需要があるのかとても不安です。
年金の仕組みは調べるのが億劫だけど先生がかわいいのでこれなら聞ける
こんばんは。先週はお休みでしたね。今週は配信あるのかなと思っていたらありましたね。解説がわかりやすく、老後もいろいろと考えていきたいと思いました。
先週は確定申告明けでお休みいただきました😌
河南先生ー‼️老後テーマの「プレジデント該当号」のご紹介も、ぜひお願いいたします👀✨✨
確かにVoicyでは紹介しましたね☺️
少ないお給料や売り上げがあっても、若い時から老後をを考えて資産形成を考えて耐えがたきを耐え忍びがたきを忍ぶ昭和初期の精神が必要ですね。あの頃と違うのはナンチャッテ資産形成というギャンブルが、、、 コレが曲者だと思います。
新NISAの積み立て枠(120万/年)ってどんな感じに控除できますか?
NISAは所得控除はできず、運用益が非課税ですよ〜
今年金に加入してもこのままだと貰えない可能性、減額される可能性のほうが高いと思います。将来の年金分自分で積み立てるから払わないで良いという方法はないでしょうか?
質問です!英会話教室を個人事業主として経営しています。青色申告した場合、家族を講師として雇い、経費として落とすことは可能でしょうか?大学生の子供2人を雇うつもりで、生計は同一です。給与は他講師と同じ時給です。この場合、青色専従者になり、保険扶養から出ないといけないのでしょうか?よろしくお願いします
なんか、痩せちゃってきましたね。無理しないように
申告シーズン2キロ太ったんですけど…笑
先日、フリーランスでも入れる厚生年金を見つけたのですが、入ろうか迷っているところですそういうのは、厚生年金と健康保険も合わせたものみたいですが、大丈夫なのか気になるところです
俺も去年からそういうのに入ってるけど特に問題ないぞ、年初に送られて来る源泉徴収票は後で使うので紛失しないようにね。
iDeCoと付加年金どちらも加入していますが、400円付加で加入した分iDeCoの上限が1000円減少するのは、なんとも納得しづらいです。😢
ものすご、かわいい、
結婚されてるんですかー?😊
してます☺️
自営業は公務員と違って廃業確率高いので20年スパンの考え方はどうかと思うな
いつも貴重な情報を有難うございます♪
会話のペースやトーンがとても心地よく聞けてわかりやすく助かっています😊
同感です。
ありがとうございます☺️ 早口といわれる事が多くて…💦
こういう内容👍👍👍です。
自営業は、何才までも働けるから良いと言われますが、あと何年働かなければいけない😢とネガティヴになってしまいます。さらに物価上昇で、節約生活に入ってます。でも、今回の動画で先生に励まされた気持ちになりました。
嬉しいコメントをありがとうございます!
個人年金、国民年金基金、小規模企業共済、iDeCo、セーフティ共済に年金の足しに投資もやった。切札は沢山持つべきだと思いました。セーフティ共済は廃業費用になり早期リタイアしましたので退職金として小規模企業共済受取予定。
久々の視聴となりました💦
相変わらずお美しく癒されます😊✨️
ふと深夜に不安になり目覚めてしまい寝れなくなる…ここ2年ほど続いてます😅
毎日の時期もあり心身ともに疲弊して体重も20kg近く落ちた事もありましたがかなり復調していて今は週に一度あるかどうか程度にまで落ち着きました😌体重も元とまでは行かないまでもだいぶ戻ってきてます。
さて不安の元はやはり現状以上を維持できるかの現在への不安と老後の不安です。これは皆抱えている不安だとは思うのですが私の業種が先行き怪しい業界と言うのが大きくもあります。
元来ならば先行きは暗くないのですがここ10年くらいで同業他社の数が恐ろしく増えました。それだけ魅力的な業種と感じたと言うことの表れだと思いますが、それと同時に価格破壊も起こされました。
元々高いと言われてきた業種が買い叩きに応じる他社のお陰で皺寄せがこちらにまで。当方は価格相談には基本的に応じない姿勢を貫いてますがやはり逃げる仕事も年々増えてます。
物価高騰で材料費や燃料費が上がってるので値上げを検討しているのですが取引先に相談してもその場では良い返事をくれてもいざ見積段階になると値上げについて指摘される。
高いと言われてもこちらもこれで大儲けできてるわけではない旨を常に伝えているのですがなかなか気持ちの良い取引ができない現状からストレスになり…のループです😅
転職もかなり考えたのですが現在の仕事がかなり専門性が高い為、他への転用がほぼ効かず一から出直しになるので妻からも反対されてる状態。
歳ばかり重ねて早42歳、転職だってもう遅い年齢に…
年金基金等やってきていないため老後食べていけないので身体が許す限り生涯現役でやってくつもりですが需要があるのかとても不安です。
年金の仕組みは調べるのが億劫だけど先生がかわいいのでこれなら聞ける
こんばんは。先週はお休みでしたね。今週は配信あるのかなと思っていたらありましたね。解説がわかりやすく、老後もいろいろと考えていきたいと思いました。
先週は確定申告明けでお休みいただきました😌
河南先生ー‼️
老後テーマの「プレジデント該当号」のご紹介も、ぜひお願いいたします👀✨✨
確かにVoicyでは紹介しましたね☺️
少ないお給料や売り上げがあっても、若い時から老後をを考えて資産形成を考えて耐えがたきを耐え忍びがたきを忍ぶ昭和初期の精神が必要ですね。
あの頃と違うのはナンチャッテ資産形成というギャンブルが、、、 コレが曲者だと思います。
新NISAの積み立て枠(120万/年)ってどんな感じに控除できますか?
NISAは所得控除はできず、運用益が非課税ですよ〜
今年金に加入してもこのままだと貰えない可能性、減額される可能性のほうが高いと思います。将来の年金分自分で積み立てるから払わないで良いという方法はないでしょうか?
質問です!
英会話教室を個人事業主として経営しています。
青色申告した場合、家族を講師として雇い、経費として落とすことは可能でしょうか?
大学生の子供2人を雇うつもりで、生計は同一です。
給与は他講師と同じ時給です。
この場合、青色専従者になり、保険扶養から出ないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします
なんか、痩せちゃってきましたね。無理しないように
申告シーズン2キロ太ったんですけど…笑
先日、フリーランスでも入れる厚生年金を見つけたのですが、入ろうか迷っているところです
そういうのは、厚生年金と健康保険も合わせたものみたいですが、大丈夫なのか気になるところです
俺も去年からそういうのに入ってるけど特に問題ないぞ、
年初に送られて来る源泉徴収票は後で使うので紛失しないようにね。
iDeCoと付加年金どちらも加入していますが、400円付加で加入した分iDeCoの上限が1000円減少するのは、なんとも納得しづらいです。😢
ものすご、かわいい、
結婚されてるんですかー?😊
してます☺️
自営業は公務員と違って廃業確率高いので20年スパンの考え方はどうかと思うな