ロードバイクで良い前傾フォームを取る方法
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ロードバイクでは上半身が前傾フォームになります。良いペダリングの方法についてはよく取り上げられますが、この前傾フォームの取り方についてはあまり教えられることがありません。そこで、今回はこのロードバイクにおける前傾フォームについて特集します。
講師:小笠原崇裕さん(UCIコーチ/プロサイクリスト)
サイクルスポーツの記事はこちら
www.cyclesport...
スポーツ自転車専門誌「Cycle Sports(サイクルスポーツ・毎月20日発売)」がお届けするスポーツ自転車総合情報サイト
Cycle Sports
www.cyclesport...
【動画の内容に関するご意見・ご要望・お問い合わせ】
下記のメールアドレスへ、ご要件が分かる件名を記載し、本文にご氏名を明記したうえで、メールにてご連絡ください。
info@cyclesports.jp
※ご氏名を明記されていない場合やご要件が不明瞭な場合は返信いたしかねます。
※誹謗中傷やわいせつな表現、根拠のない批判など、見る人を不快にさせるコメントは予告なく削除します。
#ロードバイク #ペダリング #前傾フォーム
非常に参考になった。ロードバイク業界において、骨盤の前後傾の解は出ていない。その中でのこの動画は、個人の特性からポジションを検討するという方向性を示した。その視点は一般化に向けて有用に感じた。これが自転車メディアの役割としての本懐ではないでしょうか。 cyclesports big up! でも教習所感はあるよね!わかるです! 逆にそこがいいのかも!
サイスポの動画って、内容はしっかりしているんですが、教習所のビデオみたいな感じがしますね。
速い人があのフォームだからといって無理して矯正する必要はない。身体特性に合わせましょう。
わかっていても盲点な部分。為になりました。