初心者にもわかる代掻きをする際のトラクターの各レバーの設定方法やコツを紹介します!(riceiscomedy)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 7

  • @キミマンセル-b6h
    @キミマンセル-b6h Год назад

    毎年、代かきのときだけ、実家の田んぼの手伝いしてますが、毎年、代かきのハロー、深さのレバーの設定を忘れていますが、こういった説明動画、とても嬉しいです

  • @井上廣子-t2e
    @井上廣子-t2e 3 года назад +2

    動画を見て 今年は うまく代掻き出来ました 楽しく分かり易かったです
    終わって 洗浄の仕方も 分かって 出来ました 72歳 ばあばです ありがとう😊

  • @sisui7793
    @sisui7793 2 года назад

    でっこぼこの田んぼの操作もみてみたーい

  • @明神寛吏
    @明神寛吏 3 года назад

    荒代掻きの作業機、深さは、普段の耕運の設定でよろしいのでしょうか?

  • @SHIMIZUONESLASH
    @SHIMIZUONESLASH 4 года назад

    いつも楽しくみています!
    素晴らしいです!

  • @アップルフリッターお米作りゲーム実

    滋賀県でしてるんですか?自分も滋賀県にすんでます。

  • @c1asuka
    @c1asuka 4 года назад +1

    ヤンマーはPTO1速が540rpmのはず、作業機の指定回転数以上回すとハロー壊れますよ。ニプロの作業機ほとんど540rpm指定でしょう?