ジェット式で籾摺りをする!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 окт 2024

Комментарии • 32

  • @takutt1268
    @takutt1268 4 года назад +1

    同じタイプの籾摺り機使ってます。
    流量と、ペラの速度調整さえ合わせれば、傷を少なく仕上げられます。
    よう動板のところ照らす照明があると分かりやすいですよ。

  • @torakokichi
    @torakokichi 5 лет назад +2

    こめウインチGOODですね.家は移動式のリフト使ってます.

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  5 лет назад

      リフトも良さそうですね!

  • @you7810
    @you7810 5 лет назад +5

    ウィンチいいですねぇ♪
    レールはどこで買ったんですか⁈

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  5 лет назад

      モノタロウで買いました。キャスターもです。

    • @you7810
      @you7810 5 лет назад

      ありがとうございます!

  • @YOSHI-I
    @YOSHI-I 2 года назад

    米袋キャッチャー、米袋破けませんか?

  • @カワモコ
    @カワモコ 4 года назад +3

    玄米キャッチャーの素材は何ですか? 欲しいです。

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  4 года назад

      鉄筋と平鋼、鉄です。
      溶接して作りました。素人溶接なので、安全性が保証できないのが残念です…

    • @カワモコ
      @カワモコ 4 года назад

      ありがとうございます
      軽そうで使い安そうですね🎵

  • @もが村長
    @もが村長 5 лет назад +2

    作業場綺麗でいいですね
    ウチはダクトやら給油ホースやらなんやらかんやらゴチャゴチャしてて(苦笑
    ウインチ、腰の負担なくていいですねGOOD

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  5 лет назад

      機械の数が少ないのでガラッしてるのかなぁと思います。
      30キロ、筋トレなりますが腰痛にもなるのでマシンに頼ってます。

  • @キルヒアイス-e5u
    @キルヒアイス-e5u 4 года назад +2

    いろんな百姓動画見てます。規模こそちがいますが、共感、あるある、な点でうなずけます(^^;)

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  4 года назад

      土台の部分はやはり同じかなぁと。

  • @osakitiinasaku4106
    @osakitiinasaku4106 4 года назад +2

    タイガー選別機の屑米排出口より、イセキ選別機の屑米取り入れ口の方が高い位置にあると思いますがどのように接続しているのですか。ぜひ参考にさせてください。

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  4 года назад

      イセキ選別機の入り口の枠の下をくり抜いています。
      ギリギリですが入っていきます。
      文章だけだとちょっと分かりにくいかもしれないので、コミュニティにでも写真載せたいと思います。
      メールからのご連絡ありがとうございました!

  • @saku7309
    @saku7309 5 лет назад +2

    ジェット式
    初めて知りました!

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  5 лет назад

      今のところ気に入っています!

  • @徳永都士
    @徳永都士 5 лет назад +3

    色選は入れてないんですか?

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  5 лет назад +2

      もってないんですよ〜
      個人販売が増えたら必要なのかなぁと思ってます。
      ただ、高い泣

    • @徳永都士
      @徳永都士 5 лет назад

      ナカガワファーム
      米はどこに出荷してるんですか?

  • @Jun-ez2ze
    @Jun-ez2ze 5 лет назад +1

    鶴岡市でデワノモチ栽培しています
    JA出荷ですか?
    庄内ははえぬきより安いからもったいなくてJAになんてモチコメ売れません
    もったいない

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  4 года назад +1

      今年ははえぬきと同じくらいの概算金でした。モチは市場に出回るとそこそこいい値段なのに、なんでJAだとこんなに安いのか・・・ 30俵ぐらいの栽培なので、全量自分で売れるように頑張りたいなと思います。

  • @cyoukaisan4582
    @cyoukaisan4582 5 лет назад +2

    お疲れ様です。いつも楽しく拝見しています。同じ山形県です。酒田市に住んでいます。
    今までナカガワファーム様の動画を拝見させていただきました。そこで感想を述べさせていただきます。
    トラクター2台でヤンマー463とイセキ46・田植機が7条・コンバイン460・それで乾燥機1台で籾摺り機が3インチってかなり不釣り合いだと感じました。出口がそれで間に合うのなら、明らかに農機具の過剰投資では?
     
    自分は水田10hで転作は飼料用米と加工米でトラクター37馬力・ハロー350・田植機6条・コンバイン448(2件共同・刈取り13h)乾燥機50*2、籾摺り同じく大島の5インチです。(籾ダメを拡大するより、早く調整して無くすって感じです)出荷はフレコン出荷です。作業は播種・田植の時手伝いをシルバーさんよりお願いしています。その他は一人で作業しています。
    ただ、今後受託の予定があるのでしたら問題はないと思います。
    川西町・・・酒田からは新潟村上からR113で行った方が(有料道路回避なら)早かったです・x・先週通りました^-^

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  5 лет назад

      川西にようこそです!
      確かにこれだけ見ると出荷設備がアレってなりますよね。
      メインの出口はカントリーエレベーターなのです。
      うちでこなすのはカントリーで受け入れしてない品種と個人販売分です。
      カントリーでなくて、全部家でやりたいなぁとも思ったりしますが、作業場の拡張などなど投資が必要なので悩みどころです。
      規模拡大、販売の方向性などタイミングを見計らって出荷設備を一新しようかなぁと考えてます。いつになるかは分かりませんが、、、
      ちなみに4インチの中古が欲しかったのですが、見つかりませんでした。

    • @cyoukaisan4582
      @cyoukaisan4582 5 лет назад +1

      @@NakagawaFarm お疲れ様です。
      今は飼料用米の刈取りしています。約3.8ha
      なるほどねーCE出荷でしたか。それなら納得ですよー。
      米価がこのような時代に新たな調整施設の建設は、採算的に厳しいですよね。
      自分は今年4インチから5インチに買い替えました。4インチは同じ集落の人に引取りになりました。(大島です。)

  • @がつさん-o8v
    @がつさん-o8v 5 лет назад +1

    「楽だ君」使いやすいですよ

  • @小林史明-q5m
    @小林史明-q5m 5 лет назад +1

    今はもうフレコンの時代ですよ フレコンにしたら とっても楽ですよ

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  5 лет назад

      カントリーエレベーターで仕事していた時はフレコンでした。
      どのタイミングで乾燥調整設備を一新するか悩んでます。
      今ほとんどカントリーに委託してるので、楽なんですが料金もなかなか、、、

  • @오빠네쌀
    @오빠네쌀 5 лет назад

    잘보고 있어요

  • @da43544
    @da43544 5 лет назад +1

    この方式はダメです。割れます。割れなくても胴割れ率が上がります。

    • @NakagawaFarm
      @NakagawaFarm  5 лет назад +1

      ちょくちょく割れてるのは見つけました。
      乾燥を気をつけて、高温で胴割れ起きやすい年は気をつけなければいけませんね。
      まだ30俵しかやってないので、気をつけて籾摺りしたいと思います。