Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大変に参考になりました!ありがとうございます♪ホロ車だから軋み音程度は諦めていたのですが、たすかります!
ご視聴ありがとうございます。キシミ音が止まるだけで予想以上に上質になります。宜しければお試しください。
初めまして。s660のキシミ音の治し方を検索していてたどり着きました。おかげさまでキシミ音がピタリと止まりまして、さらに快適に乗ることができています!本当にありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます。お役に立てて良かったです。S660ってキシミ音が収まると剛性感その他が普通の軽自動車とは違い上質なのを感じますよね。これからも楽しんでくださいね。
1年くらい悩んでた悩みがスッキリ無くなりました、ありがとうございます(≧∀≦)シートの横あたりで音がしてると思ってましたが、まさか幌とは…
ご視聴ありがとうございます。車の音の発生源の特定って難しいですよね。運転席と助手席で聞くのは全く違う方向から聞こえたりしますし。幌のキシミ音が無くなっただけで結構上質になりますよね、メカノイズが五月蝿いのは致し方ありませんが。そうそう猫好きとしては、目つきが悪い所もダヤンの魅力です。(笑)
たしかにきしみ音でますね。納車されて1ヶ月たちましたが、バンピーな道で気になります。走ることが楽しい車ですよね。チャンネル登録しました。S660ライフを愉しみたいと思います。
登録とコメントありがとうございました。時々拝見して、タイトルとか前からの撮影とか手間がかかっているなぁ~と思っておりました。キシミ音は最初の頃は多少聞える程度だったのですが、1年過ぎて夏になったら突然激しくなりまして悩んでました。もしかしたら気温も関係あるのかもしれません。もし気になる様でしたら簡単ですのでお試しください。いまは全く音が消えて快適です。
Technical Dragon 返信ありがとうございます😊一度試したいと思います。夏場は、緩んでくるかもしれませんね。視聴者していただき恐縮です。まだまだ登録者がついてこないチャンネルですがこれからもよろしくお願いします。
なるほど!エンジンフードのストライカーの所で、だいぶ改善されましたが、幌は盲点でした。早速やってみます。情報ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます。ディーラー的にはシリコングリスがお勧めだそうですが、テープの方が耐久も有りお手軽ですよね。ビニールテープですと後々のネバネバが厄介ですから、養生テープの方がおすすめです。消耗品ですので半年毎とか貼り換えた方が良いとは思いますが、お試しください。
@@technicaldragon646 ご返信ありがとうございます♪ 早速やってみて、効果確認出来ました。また私は、エンジンフードのストライカーには、ビニールチューブを5cm位に切って、切り込みを入れてはめています。エンジンフード開ける度に、交換していますw 熱で結構傷みやすいですね。結局、ロックと嵌め合い構造になってる部分を止めると交換あるって事ですね。きっと。
効果確認できた様で良かったです。私の場合はストライカー部分にスパイラルチューブをまいていますが、ずれにくい様に両端をタイラップで止めて有りますので、良く開け閉めしますが1年以上ノーメンテです。スパイラルチューブなら確か百均でも購入出来ますし半年位はノーメンテだと思いますので、宜しければご検討ください。
具体的な方法お教えくださりありがとうございました。キシミ音が気になりだしたので、先ほど養生テープを巻いてみました。ルーフの固定がピシッとしますね。
ご視聴ありがとうございます。S660ってキシミ音が聞こえなくなると質感の高さを再認識してしまいますよね。まぁ、他に色々な音が聞こえてくるのは仕様です。(笑)
@@technicaldragon646 結果報告です。助手席は無音(聞こえないだけ?)になりましたが、運転席側は自分の耳が横にあるせいか、ほんの少しの音が気になるようになりました。なじめば消えるのか・・・長い戦いですねw
ご報告ありがとうございます。はまり具合が今一なのでしょうか?運転席側だけ追加でもう一周巻く、元々はめ込みの抵抗がきつそうなら一周分外してみては如何でしょう。ディーラーではシリコングリス(白い奴、黄色いのはダメ)を塗るそうなので塗ってみるか、アーマオールでもOKだと思います。経験上、グリスアップは短命ですがお試しください。車内の音って本来の場所と違う所から聞こえてくるので場所を特定するのって大変ですよね。
@@technicaldragon646 なんか暑くなったのでテープが馴染んだのか音が止まりました。シリコングリスも持っているのでまた音が出たら試して見ます。ありがとうございました。
テープは後で糊が気になる。ストロー(タピオカ用の太い奴)を被せるとかどうでしょう?プラスチックなので滑りも良くなり音がしてもこもった音になりそう。確認はしていません。
コメントありがとうございます。養生テープは糊残りが少ないのでほぼ問題にならないと思いますが養生テープよりタピオカストローがお手軽ならその方が良いと思います。ちなみに私の場合は・・・・・・タピオカドリンクは今だに飲んだ事が有りませんが養生テープはその辺に転がっておりますので養生テープの方が入手が簡単でした。(テヘッ)
確かに軋み音は気にすると耳障りですよね。ロールトップのロック部分て、使ってると一番ストレスが架かる場所かもね。S660の一番の売りの部分でもあるからね手入れも重要だよね。
コメントありがとうございます。キシミ音結構気になりますよね、ロールトップからだと耳のちかくなので特に気になります。今回は全く予想外でそういえばと言う思いでとりあえずの処置でしたが一気に改善したのでビックリでした。日ごろから悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。なにせ購入費用を考えても300円も有れば可能ですし、ディーラーに依頼するほどの作業でもありませんし。
非常に近くにすんでます。連絡頂けると幸いです。同じ車に乗ってます。大変ためになります!
ご視聴ありがとうございます。えっ、お近くですか、何色に乗られているのでしょうか?白色には良く出会いますが、通勤時に女性ドライバーでModuroのフロントバンパーを付けている方を時々見かけます。あと近くでは、アクティブグリーンの方がいらっしゃる様ですが、納車前のモータープールで見かけた事しか有りません。同じ色のModuroXの後期型を比較的近い会社の駐車場で止まっています。そうそう、かなり近い所にアラバスターシルバーのModuroXの方が居らっしゃる様で会社の帰りにすれ違った事が良く有りますよ。
@@technicaldragon646 白色のαです。見た目にはノーマルですよ。あっ、マフラーは44Gの一本だしに変更してます(^-^)v
ノーマル風の白ですか、すれ違ったらサイドミラー越しに後姿を凝視してみますね。しかし44Gのシングルとはなかなか渋い選択ですね。44Gのカスタムデータとも相性が良さそうですが、現在のガソリンの高騰をみるとハイオク仕様は躊躇してしまいますよね。レギュラー仕様で燃費が良いスポーツカーっていうのもS660の魅力ですし。
@@technicaldragon646 次は足回りかコンピュータっておもつてますけど、先立つものがなくてしばらくはいじれないんです(T_T)
純正部品使った方が良いですよ!
それはロールバーのクリップの事ですかね。ところが純正品のクリップてジワジワ緩んで来るんですよね。外す毎に交換すれば良いですが。今の奴は結構がっちり固定出来ています。
大変に参考になりました!ありがとうございます♪
ホロ車だから軋み音程度は諦めていたのですが、たすかります!
ご視聴ありがとうございます。
キシミ音が止まるだけで予想以上に上質になります。
宜しければお試しください。
初めまして。s660のキシミ音の治し方を検索していてたどり着きました。おかげさまでキシミ音がピタリと止まりまして、さらに快適に乗ることができています!本当にありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
S660ってキシミ音が収まると剛性感その他が普通の軽自動車とは違い上質なのを感じますよね。
これからも楽しんでくださいね。
1年くらい悩んでた悩みがスッキリ無くなりました、ありがとうございます(≧∀≦)
シートの横あたりで音がしてると思ってましたが、まさか幌とは…
ご視聴ありがとうございます。
車の音の発生源の特定って難しいですよね。
運転席と助手席で聞くのは全く違う方向から聞こえたりしますし。
幌のキシミ音が無くなっただけで結構上質になりますよね、メカノイズが五月蝿いのは致し方ありませんが。
そうそう猫好きとしては、目つきが悪い所もダヤンの魅力です。(笑)
たしかにきしみ音でますね。
納車されて1ヶ月たちましたが、バンピーな道で気になります。
走ることが楽しい車ですよね。
チャンネル登録しました。
S660ライフを愉しみたいと思います。
登録とコメントありがとうございました。
時々拝見して、タイトルとか前からの撮影とか手間がかかっているなぁ~と思っておりました。
キシミ音は最初の頃は多少聞える程度だったのですが、1年過ぎて夏になったら突然激しくなりまして悩んでました。
もしかしたら気温も関係あるのかもしれません。
もし気になる様でしたら簡単ですのでお試しください。
いまは全く音が消えて快適です。
Technical Dragon 返信ありがとうございます😊一度試したいと思います。夏場は、緩んでくるかもしれませんね。
視聴者していただき恐縮です。
まだまだ登録者がついてこないチャンネルですがこれからもよろしくお願いします。
なるほど!エンジンフードのストライカーの所で、だいぶ改善されましたが、幌は盲点でした。早速やってみます。情報ありがとうございます!
ご視聴ありがとうございます。
ディーラー的にはシリコングリスがお勧めだそうですが、テープの方が耐久も有りお手軽ですよね。
ビニールテープですと後々のネバネバが厄介ですから、養生テープの方がおすすめです。
消耗品ですので半年毎とか貼り換えた方が良いとは思いますが、お試しください。
@@technicaldragon646 ご返信ありがとうございます♪ 早速やってみて、効果確認出来ました。また私は、エンジンフードのストライカーには、ビニールチューブを5cm位に切って、切り込みを入れてはめています。エンジンフード開ける度に、交換していますw 熱で結構傷みやすいですね。結局、ロックと嵌め合い構造になってる部分を止めると交換あるって事ですね。きっと。
効果確認できた様で良かったです。
私の場合はストライカー部分にスパイラルチューブをまいていますが、ずれにくい様に両端をタイラップで止めて有りますので、良く開け閉めしますが1年以上ノーメンテです。
スパイラルチューブなら確か百均でも購入出来ますし半年位はノーメンテだと思いますので、宜しければご検討ください。
具体的な方法お教えくださりありがとうございました。キシミ音が気になりだしたので、先ほど養生テープを巻いてみました。ルーフの固定がピシッとしますね。
ご視聴ありがとうございます。
S660ってキシミ音が聞こえなくなると質感の高さを再認識してしまいますよね。
まぁ、他に色々な音が聞こえてくるのは仕様です。(笑)
@@technicaldragon646 結果報告です。助手席は無音(聞こえないだけ?)になりましたが、運転席側は自分の耳が横にあるせいか、ほんの少しの音が気になるようになりました。なじめば消えるのか・・・長い戦いですねw
ご報告ありがとうございます。
はまり具合が今一なのでしょうか?
運転席側だけ追加でもう一周巻く、元々はめ込みの抵抗がきつそうなら一周分外してみては如何でしょう。
ディーラーではシリコングリス(白い奴、黄色いのはダメ)を塗るそうなので塗ってみるか、アーマオールでもOKだと思います。
経験上、グリスアップは短命ですがお試しください。
車内の音って本来の場所と違う所から聞こえてくるので場所を特定するのって大変ですよね。
@@technicaldragon646 なんか暑くなったのでテープが馴染んだのか音が止まりました。シリコングリスも持っているのでまた音が出たら試して見ます。ありがとうございました。
テープは後で糊が気になる。ストロー(タピオカ用の太い奴)を被せるとかどうでしょう?プラスチックなので滑りも良くなり音がしてもこもった音になりそう。確認はしていません。
コメントありがとうございます。
養生テープは糊残りが少ないのでほぼ問題にならないと思いますが養生テープよりタピオカストローがお手軽ならその方が良いと思います。
ちなみに私の場合は・・・・・・タピオカドリンクは今だに飲んだ事が有りませんが養生テープはその辺に転がっておりますので養生テープの方が入手が簡単でした。(テヘッ)
確かに軋み音は気にすると耳障りですよね。ロールトップのロック部分て、使ってると一番ストレスが架かる場所かもね。S660の一番の売りの部分でもあるからね手入れも重要だよね。
コメントありがとうございます。
キシミ音結構気になりますよね、ロールトップからだと耳のちかくなので特に気になります。
今回は全く予想外でそういえばと言う思いでとりあえずの処置でしたが一気に改善したのでビックリでした。
日ごろから悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
なにせ購入費用を考えても300円も有れば可能ですし、ディーラーに依頼するほどの作業でもありませんし。
非常に近くにすんでます。連絡頂けると幸いです。
同じ車に乗ってます。大変ためになります!
ご視聴ありがとうございます。
えっ、お近くですか、何色に乗られているのでしょうか?
白色には良く出会いますが、通勤時に女性ドライバーでModuroのフロントバンパーを付けている方を時々見かけます。
あと近くでは、アクティブグリーンの方がいらっしゃる様ですが、納車前のモータープールで見かけた事しか有りません。
同じ色のModuroXの後期型を比較的近い会社の駐車場で止まっています。そうそう、かなり近い所にアラバスターシルバーのModuroXの方が居らっしゃる様で会社の帰りにすれ違った事が良く有りますよ。
@@technicaldragon646 白色のαです。
見た目にはノーマルですよ。
あっ、マフラーは44Gの一本だしに変更してます(^-^)v
ノーマル風の白ですか、すれ違ったらサイドミラー越しに後姿を凝視してみますね。
しかし44Gのシングルとはなかなか渋い選択ですね。
44Gのカスタムデータとも相性が良さそうですが、現在のガソリンの高騰をみるとハイオク仕様は躊躇してしまいますよね。
レギュラー仕様で燃費が良いスポーツカーっていうのもS660の魅力ですし。
@@technicaldragon646 次は足回りかコンピュータっておもつてますけど、先立つものがなくてしばらくはいじれないんです(T_T)
純正部品使った方が良いですよ!
それはロールバーのクリップの事ですかね。
ところが純正品のクリップてジワジワ緩んで来るんですよね。
外す毎に交換すれば良いですが。
今の奴は結構がっちり固定出来ています。