筑波サーキット,冷却チューンしたら事故寸前【WRX STI】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- VARISのボンネットとSTI強化エンジンマウント類の効果を確認しに筑波サーキットに行きました.そしたら雨の筑波サーキットの時以上にスベりました...ギャグはスベってもいいですが,車はスベってほしくないですね...
前回の動画 • VARISボンネット&エンジンマウントで冷却...
前回の筑波動画 • 筑波サーキット,晴れたらベストタイム更新!【...
雨の筑波動画 • 筑波サーキット,雨の走行で滑りまくり【WRX...
みんカラプロフィール minkara.carvie...
BGM 甘茶の音楽工房
amachamusic.cha....
BGM DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
効果音 効果音ラボ
soundeffect-la...
この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」を使用しています。
#WRX#VARIS#TC2000
ブレーキングでオーバーステアになるのはリアからフロントに荷重が一気に移ってリアタイヤのグリップが弱くなるからなんでしょうか?
そうだど思っています.
特にフロントが重い車なので,ブレーキング時のオーバーステアが起きやすいのではないかと思っています.
第一コーナーはブレーキ何割くらいで踏んでますか?
コメントありがとうございます.
タイムアタック時は9割以上踏んでいると思います.
ただ今回は前に車がいることが多く,もっと弱かったです.
@@WRX_ikusei_channel サーキット時電子制御ABSや横滑り切ってますか?
@@kabutomushisodata ABSは切っていませんが,横滑り防止の電子制御はOFFにしています.
サーキット行くなら、冷却系は対策しないとダメですよね…
PROVAのコンポジットラジエーターとかクーリングボンネット必須ですね。
コメントありがとうございます.
連続周回する方やパワーアップTUNEをしている方は対策した方がいいと思います.
そういった製品とかオイルクーラーを導入されるといいですね!
stiから、クイックシフトが出てるんですが、オススメですよね!✨
自分も入れてました!
コメントありがとうございます.
オススメですね~
シフトチェンジを少しでも早く行いたいので私も入れてます!
サーキット上ではDCCDやVCDの設定はどのようにされてますか?
コメントありがとうございます.
DCCDはAUTOです.理由はまずはAUTOで走行した方が良いとアドバイスを受けたこと,マニュアルモードのLOCKやフリーで走行して大きくタイムが向上した経験がないからです.
VDCはOFFにしています.理由はONやTRACKモードで攻めた走行をすると介入して失速した経験があるからです.
参考になれば幸いです.
最終コーナーは中谷明彦ばりのゼロカウンタードリフトで抜けないと。
ゲームでは再現可能ですが、現実となると命と財布がいくつあっても足りない・・・・(笑)
コメントありがとうございます.
最終コーナーのゼロカウンター,凄すぎてイメージがわかないですね...
まずはレコードラインをちゃんと走れるように練習したいと思います!