Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こちらの動画を視聴してから、テレアポの成績がグンっと上がり、1日で5件アポそのうち2件がそのまま成約に結びつきました。これからも沢山勉強させていただきたいと思います。
おおお ありがとうございます😊おめでとうございます。嬉しいです!
テレアポ初心者です。地方で清掃業を運営しています。この動画の言葉、一言一句同じ内容、なるべく同じトーンでテレアポしました。たった3件目でアポが取れました!
おめでとうございます㊗️🍾🎉
最近、テレアポ業務をすることになりました。なかなか結果を出せず悩んでいたところ、こちらの動画に出会いました!なんと、やってはいけない3つ全てに当てはまっておりました 笑!!動画で学んだことを活かして、テレアポが得意になれるようにがんばります!ありがとうございました♪
^^/
テレアポ自体は、それほど面白くないものではないかも知れません。でも、このやり方なら、感謝されることも増え、テレアポが面白くなることを経験しました。今は、研修講師として、そのノウハウを伝えていますが、RUclipsをご覧になられるみなさん、また皆さんのお仲間の一助になれば嬉しいです!コメント、シェアしていただければ嬉しいです^^
他の動画で1分だけでも、と粘ってらっしゃるのですが、一体どういうことでしょうか、、??
わかりにくいかったですね。「しつこい」=「自分が会いたいので」×「粘る(1分だけでも)」「熱心」 =「お役に立てる情報があるので」×「粘る(1分だけでも結構)」 →会えば、きっと「会ってよかった」と思ってもらえる 1分話せば、もっと聞きたくなる。を狙ったものです。
自分ごとでなく、相手ごと、ということが伝わるのが重要なのですね。理解しました。お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
私は新卒で今年入社し、現在テレアポをしています。現状アポイント数は少ないのが現状です。コロナを言い訳にしている自分がいましたが、動画を見て、ダメなテレアポの3つ私に当てはまっていました。明日からは今回の動画を参考にしてテレアポを行っていこうと考えています。ありがとうございます。
今が一番しんどい時だと思いますが、ぜひぜひ、がんばってください^^
こんなに話聞いてくれる人いないよ😭
コメントありがとうございます。全部のお客様は無理だと思いますが、平均の1.5倍、2倍位までならいけるのでは…そんなお役に立てれば嬉しいです。
動画いつも拝見させて頂いています。接客販売の仕事に従事していたのですが転職をして営業マンになりました。この動画を見てから少しずつテレアポへの抵抗がなくなり成果を出せるようになっていますとっても勉強になりましたありがとうございます!
コメント、ありがとうございます!そうおっしゃっていただき、嬉しいです。コロナウィルスが大変な時ですがますますのご活躍を祈念申し上げます
新卒で求人広告の営業をやっているのですが、このご時世もありガチャ切りだらけで、この仕事合ってなかったのかなあと思っていたときにこの動画に出会いました。今までの自分のテレアポは、不幸を願っていたなあと痛感しました。伊庭さんのやり方を実践してみてあともう少しだけ頑張ろうと思えました。ありがとうございます。
コメント、ありがとうございます! 求人営業の「今」は、かなり特殊な状況ですよ(こんなことは数十年の歴史で初めてです^^;)。今は、リストの選定が最も大事です。ニーズのある業界、その周辺の業界を狙ってみってください。今は、「良い人が採用できるビッグチャンス」です(きっと、効果もいいですよね)。リスト、めっちゃ大事です^^ がんばってください^^
研修トレーナー 伊庭正康のビジネスメソッド まさかご本人から返事が…!アドバイスも有り難すぎてビックリしました。本当にありがとうございます。よかったら対コロナの営業トークなどの動画も載せていただけると嬉しいです!
全ての営業職に通じますね!腰が低くて品があって憧れます。
コメントありがとうございます!そうなんです!すべての営業に、どんなシーンでも共通するところが多いのでは…と思っております^ ^
こんばんは!今日はコールセンターバイト4日目でした!昨日の夜この動画に出会い、今朝も確認して本日実践させて頂きました!今までの辛い辛い時間が嘘みたいに、お客様の声色が暖かくなって、笑顔で電話を切って頂けるようになり、私も嬉しくなれました!こんなに効果が分かりやすく出て、解説も面白くて分かりやすい動画を出して頂き感謝でいっぱいです。ありがとうございます。まだまだ獲得には程遠いですが、これからもこのチャンネル様を見まくりたいと思います😂
実践していただき、ありがとうございます!そうでしたか。お役に立ててうれしいです。さらに良いコンテンツをがんばります!
テレアポ初心者です。他のテレアポの動画を見ていると、無理矢理ねじ込むというような手法ばっかりで正直億劫になっていましたが伊庭さんのはすごく相手に好印象なノウハウでこれなら気持ちよくできそうです!
😊👍
伊庭様。素晴らしい動画ありがとうございます。私も営業マンの端くれとして、お客様の気持ちが暖かくなる営業、テレアポをしていきたいと思います。このチャンネルの登録者数が伸びて、感じの良い営業マンが増えれば、日本のビジネス界は明るくなると思います!頑張ってください!
笑いヨガてっちゃん 様コメントありがとうございます!そうですよね!丁寧で、ホスピタリティーのある電話を受けると、受けた方も気持ちは温かくなりますものね!私も本当にそう思います。^ ^
以前、伊庭さんの研修受けた事がありますが、RUclipsで見れて嬉しいです!勉強させて頂きました!
ありがとうございます!励みになります。お役に立てるコンテンツを発信する所存です^ ^
4月に新卒で入った会社でテレアポから始まるのですが、明日の仕事が楽しみになりました!
コメントありがとうございます。こんな時期だからこそ、お客様に断られたとしても、「元気な人から電話があった」 そんな元気の種はバラマキたいですね^ ^
昨日、伊庭様の著書を購入させてもらいました。私も実際にテレアポ専門の業務に従事していますが、著書を読ませてもらった時に「それは安心ですね」「万全ということでしょうか」といった文面を見た時に、実際にこの言葉を発するのは相手に不快な思いをさせてしまうのでは?と思ってしまいました。しかし、動画でシミュレーションしていらっしゃるのを見させて頂いて、伝え方で不快には感じないように伝えることができると思いました。是非、明日以降早速実践したいと思っております。
本を読んでいただき、RUclipsをご覧いただき、うれしいです!ありがとうございます。ぜひ、トライされてみてください!^ ^
腕 詰まらせての例え話が面白すぎて楽しいです😂
ありがとうございます😊
話し方が丁寧で分かり易かったです。参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
元々関西で東京に今年度から移り、慣れない環境のなか営業職についています。テレアポの参考になりました。ありがとうございます。
そうおっしゃっていただき嬉しいです^ ^ ご活躍 ご期待申し上げます!
4:19 良いテレアポ
😊
分かりやすいです!他の動画も順番に拝見させて頂きました
ありがとうございます^ ^嬉しいです!
皆さんそんなに都合よく相手になってくれますでしょうか。ほとんどは「そういった話だったら電話を切らせてもらうよ」「今忙しいんで後にして」「営業の電話であればお断りしてます」とかで終わっちゃうような気がしますが。話し込める人に当たるまでは相当電話を掛ける必要があるのでしょうね。扱う商品によって反応が違うのかもですが。
100件かけて、1件しかアポがとれなったのが、2~5件になる、そんな感じです。といえ、2~5倍ですので、練習すれば、職種にもよりますが、効率はあがりますよ^^
広告代理店起業するのでこういった営業の勉強ができる動画大変参考になります。ありがとうございます🙇♂️
ご開業おめでとうございます!コメント励みになります。^ ^
保険の個人宅だとどう変換すればいいのだろうか?
こういう研修をうちでもやってほし買ったです😢
はじめまして!動画拝見させていただきました!抑揚やテンポについて教えて欲しいです!上司が相手に合わせろって言ってたり、自分のペースに合わせるようにゆっくり話しろと言っていたり、難しいです。
コメント、ありがとうございます。・早口は厳禁! 1秒間に6文字のスピード。(1秒間に「ありがとうね」を言うスピード)・口角を上げてハキハキと明るい声で話す。・伝えたい箇所は、さらにゆっくりで、少し声のトーンを落とす。明るい声でハキハキと、ゆっくり話す感じで大丈夫ですよ👌
ありがとうございます!こちらこそです!
伊庭様テレアポで、コンスタントに(1%)アポが取れるようになるには、平均どれくらいの期間がかかりますか?よろしくお願いいたします。
業界にもよりますが、私のお付き合いのある企業様だと、最初から1%以上はあります。ただ業界やリスト、戦略によって変わります。お勤めの会社の同僚様が参考になるかもです^ ^
伊庭先生の最後の言葉、大変共感いたしました!私は店内放送が得意なのですが、下手な人、やらされてる感が強い人がいると、逆効果😖やらなくていい、やめてくれと思っちゃいます😖
出だしの方はいかがでしょうか?というのは、元々対面がある人に対してでしょうか?新規の方に、出だしはいかがでしょうか?という聞き方をするものなのでしょうか?まだ学生で、営業について分からないことが沢山なので教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願いいたします。
このテーマは、新規のテレアポを想定していますので、面識がなくても大丈夫ですよ。
@@m-iba そうなんですね!ありがとうございます!!また質問すると思うので、その時は宜しくお願いします!!
なるほどですね
^^
テレアポ業務されている新人の皆さんに届け!で、根性論で「アポくらい取れるっしょ」と言ってくるど根性上司のせいで営業嫌いになる方が減りますように。
itとか広告とかってキラキラしてるイメージだったけど、テレアポかぁ〜
追加です。在宅勤務でたまに飛行機の音、車の音、特に冬の凍結だと音がします。たまに雪が屋根から落ちる音もします。北国なのでしょうがないのですが、滑舌と合わせて静かな環境は難しいと思います。
多少の音くらいですと問題ないですよすよ^ ^
50歳男性テレアポ未経験ですが、参入してもイケルでしょうか?
多いですよ^ ^
ありがありがとう御座います。外国人労働者の紹介ですが、同じhearing電話方法で大丈夫ですか?よろしくお願い致します。
良いと存じますよ😊
初めて発信営業やりますが、歩合制なのでいい勉強になりました(*^^*)
コメントありがとうございます。そうおっしゃっていただき、めちゃくちゃうれしいです!^ ^
5年以上前の出来事ですが、FBで幼な馴染みの先輩に近況を知らせ簡単に自己紹介した後に、お困り事があればいつでもメール下さいな。という返事が届いた事があり。どういう事?と思った経験があります。つまり悪い意味で曖昧な気持ちになってしまいました。伊庭先生ならどういうお気持ちになられますか?質問攻めに聞こえ恐縮です。この動画を見るとそれを思い出しました。
特に他意はないように感じました^ ^
@@m-iba 伊庭先生、返信ありがとうございます。
実際に実践をしたところ、どうしても不幸を期待した質問をしてしまいます。相手の話に耳を傾けることを意識しても相手からニーズが一切出てこない場合はどうすればいいでしょうか?
コメントありがとうございます!。警戒心から話して下さらない場合は、丁寧な口調で警戒心を解くことが先になります。※参考動画ruclips.net/video/Ns6qNjZdQ-4/видео.html質問の仕方に原因がある場合は「感情の代弁」+「仮説をなげかける質問」はおススメです。「今はひつようないかな」→「作用でございましたか、それは安心でございますね。1つお伺いしてもよろしいでしょうか?〇〇といたことはないしょうか?」 といった流れです。
4:18分
初めまして。滑舌があまりよくなく自分の声を聞くと嫌になります。滑舌が悪い人はやはりテレアポの仕事は難しいですか?
問題ないですよ^ ^丁寧にゆっくり、ハキハキ話すだけでクリアできますよ^ ^
こんなに話聞いてもらえんやろ
他の方のコメントをご覧ください。大丈夫ですよ!少し練習は必要ですが ぜひトライされてみてください^ ^
こちらの動画を視聴してから、テレアポの成績がグンっと上がり、1日で5件アポ
そのうち2件がそのまま成約に結びつきました。
これからも沢山勉強させていただきたいと思います。
おおお ありがとうございます😊
おめでとうございます。嬉しいです!
テレアポ初心者です。地方で清掃業を運営しています。
この動画の言葉、一言一句同じ内容、なるべく同じトーンでテレアポしました。
たった3件目でアポが取れました!
おめでとうございます㊗️🍾🎉
最近、テレアポ業務をすることになりました。なかなか結果を出せず悩んでいたところ、こちらの動画に出会いました!なんと、やってはいけない3つ全てに当てはまっておりました 笑!!動画で学んだことを活かして、テレアポが得意になれるようにがんばります!ありがとうございました♪
^^/
テレアポ自体は、それほど面白くないものではないかも知れません。でも、このやり方なら、感謝されることも増え、テレアポが面白くなることを経験しました。今は、研修講師として、そのノウハウを伝えていますが、RUclipsをご覧になられるみなさん、また皆さんのお仲間の一助になれば嬉しいです!コメント、シェアしていただければ嬉しいです^^
他の動画で1分だけでも、と粘ってらっしゃるのですが、一体どういうことでしょうか、、??
わかりにくいかったですね。
「しつこい」=「自分が会いたいので」×「粘る(1分だけでも)」
「熱心」 =「お役に立てる情報があるので」×「粘る(1分だけでも結構)」
→会えば、きっと「会ってよかった」と思ってもらえる
1分話せば、もっと聞きたくなる。
を狙ったものです。
自分ごとでなく、相手ごと、ということが伝わるのが重要なのですね。理解しました。
お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
私は新卒で今年入社し、現在テレアポをしています。現状アポイント数は少ないのが現状です。コロナを言い訳にしている自分がいましたが、動画を見て、ダメなテレアポの3つ私に当てはまっていました。明日からは今回の動画を参考にしてテレアポを行っていこうと考えています。ありがとうございます。
今が一番しんどい時だと思いますが、ぜひぜひ、がんばってください^^
こんなに話聞いてくれる人いないよ😭
コメントありがとうございます。全部のお客様は無理だと思いますが、平均の1.5倍、2倍位までならいけるのでは…そんなお役に立てれば嬉しいです。
動画いつも拝見させて頂いています。
接客販売の仕事に従事していたのですが転職をして営業マンになりました。
この動画を見てから少しずつテレアポへの抵抗がなくなり成果を出せるようになっています
とっても勉強になりましたありがとうございます!
コメント、ありがとうございます!そうおっしゃっていただき、嬉しいです。コロナウィルスが大変な時ですが
ますますのご活躍を祈念申し上げます
新卒で求人広告の営業をやっているのですが、このご時世もありガチャ切りだらけで、この仕事合ってなかったのかなあと思っていたときにこの動画に出会いました。
今までの自分のテレアポは、不幸を願っていたなあと痛感しました。
伊庭さんのやり方を実践してみてあともう少しだけ頑張ろうと思えました。
ありがとうございます。
コメント、ありがとうございます! 求人営業の「今」は、かなり特殊な状況ですよ(こんなことは数十年の歴史で初めてです^^;)。今は、リストの選定が最も大事です。ニーズのある業界、その周辺の業界を狙ってみってください。今は、「良い人が採用できるビッグチャンス」です(きっと、効果もいいですよね)。リスト、めっちゃ大事です^^ がんばってください^^
研修トレーナー 伊庭正康のビジネスメソッド
まさかご本人から返事が…!
アドバイスも有り難すぎてビックリしました。本当にありがとうございます。
よかったら対コロナの営業トークなどの動画も載せていただけると嬉しいです!
全ての営業職に通じますね!
腰が低くて品があって憧れます。
コメントありがとうございます!そうなんです!すべての営業に、どんなシーンでも共通するところが多いのでは…と思っております^ ^
こんばんは!今日はコールセンターバイト4日目でした!
昨日の夜この動画に出会い、今朝も確認して本日実践させて頂きました!
今までの辛い辛い時間が嘘みたいに、お客様の声色が暖かくなって、笑顔で電話を切って頂けるようになり、私も嬉しくなれました!
こんなに効果が分かりやすく出て、解説も面白くて分かりやすい動画を出して頂き感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
まだまだ獲得には程遠いですが、これからもこのチャンネル様を見まくりたいと思います😂
実践していただき、ありがとうございます!そうでしたか。お役に立ててうれしいです。さらに良いコンテンツをがんばります!
テレアポ初心者です。
他のテレアポの動画を見ていると、
無理矢理ねじ込むというような手法ばっかりで
正直億劫になっていましたが
伊庭さんのはすごく相手に好印象なノウハウで
これなら気持ちよくできそうです!
😊👍
伊庭様。素晴らしい動画ありがとうございます。
私も営業マンの端くれとして、お客様の気持ちが暖かくなる営業、テレアポをしていきたいと思います。
このチャンネルの登録者数が伸びて、感じの良い営業マンが増えれば、日本のビジネス界は明るくなると思います!
頑張ってください!
笑いヨガてっちゃん 様
コメントありがとうございます!
そうですよね!丁寧で、ホスピタリティーのある電話を受けると、受けた方も気持ちは温かくなりますものね!私も本当にそう思います。^ ^
以前、伊庭さんの研修受けた事がありますが、RUclipsで見れて嬉しいです!
勉強させて頂きました!
ありがとうございます!励みになります。お役に立てるコンテンツを発信する所存です^ ^
4月に新卒で入った会社でテレアポから始まるのですが、明日の仕事が楽しみになりました!
コメントありがとうございます。
こんな時期だからこそ、お客様に断られたとしても、「元気な人から電話があった」 そんな元気の種はバラマキたいですね^ ^
昨日、伊庭様の著書を購入させてもらいました。私も実際にテレアポ専門の業務に従事していますが、著書を読ませてもらった時に「それは安心ですね」「万全ということでしょうか」といった文面を見た時に、実際にこの言葉を発するのは相手に不快な思いをさせてしまうのでは?と思ってしまいました。しかし、動画でシミュレーションしていらっしゃるのを見させて頂いて、伝え方で不快には感じないように伝えることができると思いました。是非、明日以降早速実践したいと思っております。
本を読んでいただき、RUclipsをご覧いただき、うれしいです!ありがとうございます。ぜひ、トライされてみてください!^ ^
腕 詰まらせての例え話が面白すぎて
楽しいです😂
ありがとうございます😊
話し方が丁寧で分かり易かったです。
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!
元々関西で
東京に今年度から移り、慣れない環境のなか営業職についています。
テレアポの参考になりました。ありがとうございます。
そうおっしゃっていただき嬉しいです^ ^ ご活躍 ご期待申し上げます!
4:19 良いテレアポ
😊
分かりやすいです!他の動画も順番に拝見させて頂きました
ありがとうございます^ ^
嬉しいです!
皆さんそんなに都合よく相手になってくれますでしょうか。
ほとんどは
「そういった話だったら電話を切らせてもらうよ」
「今忙しいんで後にして」「営業の電話であればお断りしてます」
とかで終わっちゃうような気がしますが。
話し込める人に当たるまでは相当電話を掛ける必要があるのでしょうね。
扱う商品によって反応が違うのかもですが。
100件かけて、1件しかアポがとれなったのが、2~5件になる、そんな感じです。といえ、2~5倍ですので、練習すれば、職種にもよりますが、効率はあがりますよ^^
広告代理店起業するのでこういった営業の勉強ができる動画大変参考になります。
ありがとうございます🙇♂️
ご開業おめでとうございます!コメント励みになります。^ ^
保険の個人宅だとどう変換すればいいのだろうか?
こういう研修をうちでもやってほし買ったです😢
😊👍
はじめまして!
動画拝見させていただきました!
抑揚やテンポについて教えて欲しいです!
上司が相手に合わせろって言ってたり、自分のペースに合わせるようにゆっくり話しろと言っていたり、難しいです。
コメント、ありがとうございます。
・早口は厳禁! 1秒間に6文字のスピード。(1秒間に「ありがとうね」を言うスピード)
・口角を上げてハキハキと明るい声で話す。
・伝えたい箇所は、さらにゆっくりで、少し声のトーンを落とす。
明るい声でハキハキと、ゆっくり話す感じで大丈夫ですよ👌
ありがとうございます!
ありがとうございます!こちらこそです!
伊庭様
テレアポで、コンスタントに(1%)アポが取れるようになるには、平均どれくらいの期間が
かかりますか?
よろしくお願いいたします。
業界にもよりますが、私のお付き合いのある企業様だと、最初から1%以上はあります。
ただ業界やリスト、戦略によって変わります。お勤めの会社の同僚様が参考になるかもです^ ^
伊庭先生の最後の言葉、大変共感いたしました!
私は店内放送が得意なのですが、下手な人、やらされてる感が強い人がいると、逆効果😖
やらなくていい、やめてくれと思っちゃいます😖
^^/
出だしの方はいかがでしょうか?というのは、元々対面がある人に対してでしょうか?
新規の方に、出だしはいかがでしょうか?という聞き方をするものなのでしょうか?
まだ学生で、営業について分からないことが沢山なので教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
このテーマは、新規のテレアポを想定していますので、面識がなくても大丈夫ですよ。
@@m-iba そうなんですね!ありがとうございます!!
また質問すると思うので、その時は宜しくお願いします!!
なるほどですね
^^
テレアポ業務されている新人の皆さんに届け!
で、根性論で「アポくらい取れるっしょ」と言ってくるど根性上司のせいで営業嫌いになる方が減りますように。
^^/
itとか広告とかってキラキラしてるイメージだったけど、テレアポかぁ〜
追加です。在宅勤務でたまに飛行機の音、車の音、特に冬の凍結だと音がします。たまに雪が屋根から落ちる音もします。
北国なのでしょうがないのですが、滑舌と合わせて静かな環境は難しいと思います。
多少の音くらいですと問題ないですよすよ^ ^
50歳男性テレアポ未経験ですが、参入してもイケルでしょうか?
多いですよ^ ^
ありがありがとう御座います。
外国人労働者の紹介ですが、同じhearing電話方法で大丈夫ですか?
よろしくお願い致します。
良いと存じますよ😊
初めて発信営業やりますが、歩合制なのでいい勉強になりました(*^^*)
コメントありがとうございます。そうおっしゃっていただき、めちゃくちゃうれしいです!^ ^
5年以上前の出来事ですが、FBで幼な馴染みの先輩に近況を知らせ簡単に自己紹介した後に、お困り事があればいつでもメール下さいな。という返事が届いた事があり。どういう事?と思った経験があります。つまり悪い意味で曖昧な気持ちになってしまいました。伊庭先生ならどういうお気持ちになられますか?質問攻めに聞こえ恐縮です。この動画を見るとそれを思い出しました。
特に他意はないように感じました^ ^
@@m-iba 伊庭先生、返信ありがとうございます。
実際に実践をしたところ、どうしても不幸を期待した質問をしてしまいます。
相手の話に耳を傾けることを意識しても相手からニーズが一切出てこない場合はどうすればいいでしょうか?
コメントありがとうございます!。
警戒心から話して下さらない場合は、丁寧な口調で警戒心を解くことが先になります。
※参考動画ruclips.net/video/Ns6qNjZdQ-4/видео.html
質問の仕方に原因がある場合は「感情の代弁」+「仮説をなげかける質問」はおススメです。
「今はひつようないかな」→「作用でございましたか、それは安心でございますね。1つお伺いしてもよろしいでしょうか?〇〇といたことはないしょうか?」 といった流れです。
4:18分
初めまして。滑舌があまりよくなく自分の声を聞くと嫌になります。滑舌が悪い人はやはりテレアポの仕事は難しいですか?
問題ないですよ^ ^
丁寧にゆっくり、ハキハキ話すだけでクリアできますよ^ ^
こんなに話聞いてもらえんやろ
他の方のコメントをご覧ください。大丈夫ですよ!少し練習は必要ですが ぜひトライされてみてください^ ^