【兵力差1万6千】毛利軍はなぜ圧倒的に無謀な戦いに挑み勝利する事ができたのか|厳島の戦い【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 окт 2024
  • 今回は毛利元就と陶晴賢と戦い「厳島の戦い」について解説します!
    🔽この合戦をより深く知るために🔽
    📖オススメ書籍📖
    ✨本当は誤解だらけの戦国合戦史 amzn.to/3OMRQJU
    ✨オススメドラマ信長協奏曲 DVD-BOXamzn.to/3RJRAhX
    ✨どうする家康 前編 amzn.to/3P2JwHf
    ✨どうする家康 後編 amzn.to/3sf8qu9
    🎮オススメゲーム🎮
    【Switch】戦国無双5amzn.to/45SQeVZ
    【PS4】信長の野望・新生 with パワーアップキット amzn.to/47AWqn4
    動画内画像の引用について
    ▶︎引用元:Google社「Google Earth」、地理院地図等を加工して作成
    ▶︎引用元:KOEI TECMO HOLDINGS CO,LTD
    www.gamecity.n...
    ▶︎オリジナルキャラクター「織田かんな」
    イラスト担当:セツラさん
    【Twitter:@MAIHIME_setsura】
    VOICEVOX:春日部つむぎ
    【ご覧になられる方への注意点】
    ・個人での情報リサーチによるものですので、事実と異なる場合がございます
    ・演出時に大きな音が出る場合があります
    ・合戦や物語の出来事は諸説あります
    『この動画は実際に起こった歴史を解説するための動画で、暴力などを肯定・助長するものではありません』
    ▶参考元 
    shirobito.jp/a...
    #戦国時代 #合戦#ゆっくり解説 #歴史#どうする家康

Комментарии • 22

  • @ken19820610
    @ken19820610 8 месяцев назад +2

    ここ何年と先祖のルーツを辿ってきたけど自分の祖先の一族が厳島の合戦で自害したことを今日知った衝撃

    • @hiron114
      @hiron114 6 месяцев назад

      え?
      陶さん?

    • @ken19820610
      @ken19820610 6 месяцев назад

      @@hiron114 駒さんじゃないです 最後に残った部下の人です

  • @あぼぼです
    @あぼぼです 11 месяцев назад +11

    取るに足らない弱小領主の次男坊の見せた奇跡

    • @杉田竜馬
      @杉田竜馬 Месяц назад

      その弱小領主の末裔達が武士の世の中を終わらせたとは。

  • @てまごり
    @てまごり 11 месяцев назад +2

    無駄にイケメンの陶晴賢

  • @バスケ男-h2t
    @バスケ男-h2t 11 месяцев назад +4

    陣内

  • @777hydyy6
    @777hydyy6 11 месяцев назад +6

    不意打ちと言うのはイメージが違うな。不意打ちと言うと仲間が後ろからってイメージがあるけど、そもそも敵対してる訳でしょ。信長にしても・・・。油断の結果だよね。

  • @phoenixgold3593
    @phoenixgold3593 10 месяцев назад +1

    まあまあチャンスにかけて突撃した毛利の勝ちか、晴賢も潔い最後でござる。ただ天候がよければどうなっていたか、村上水軍次第だろうが大混戦になっていたか、毛利がどう出るかは見物で数を生かすか殺すかは晴賢次第かな。毛利もあの信長のごとくすべてをかけて戦ったようだが、毛利はかなりの智将のようだな。悪く言えば晴賢がアホで助かったかな。いくさでは、相手がどう出てくるかをまず第一に考えよは鉄則だ。でも人生でも同様で、相手の出方はいつも課題の一つだよね。

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 6 месяцев назад

    両方水軍が頼りだったのだろうな。逃げられなくなるからな。こんな小さい島に大軍で入る方が危険、そこを突かれたと。家臣が止めるのは当然で陶晴賢は大内水軍に絶対の自信があった。と言うかこんな簡単に壊滅するとは夢にも思わなかったのだろう。

  • @ぽち-g5j
    @ぽち-g5j 11 месяцев назад +4

    冷静に考えるほど陶全軍が本陣も含めて島に上陸してた合理的な理由がわからないんですよね。
    きっと真実は通説とは全然違う気がする。

    • @joysoy2121
      @joysoy2121 10 месяцев назад

      大内氏の頃から安芸に攻め入る時に厳島に本陣を置いて居たから、毛利を攻める為なら厳島に有る毛利の拠点の存在は許せる物では無いと思う。

    • @hiron114
      @hiron114 6 месяцев назад

      厳島を完全に制圧した上で、そこを起点に毛利方の沿岸部拠点を攻略していくつもりだったのでは?
      厳島を抑え、沿岸部拠点を潰せば、毛利から完全に制海権は失われ、村上水軍も毛利と手切れするしかなくなる。

    • @沙流汰彦
      @沙流汰彦 6 месяцев назад

      厳島神社は大事な土地だから士気に関わる。こんな所で負けるわけには行かない。慎重すぎると臆病とそしりをうける。ここがどのくらい大事かと言うと奇襲のあと血で穢れたという理由で元就は海水で洗い清めたと言うくらい。大内義興も毎回ここに拘って陣を置いた。

  • @食パンの耳-f7u
    @食パンの耳-f7u 11 месяцев назад +3

    俺がリクエストしたやつきた!

  • @えるこんどる-n6v
    @えるこんどる-n6v 11 месяцев назад +4

    わかんないことが多く、それがあったかもわからないなんてことを解説するなよ。やるなら最初に注意してくれる?時間の無駄。見終わってからなかったかもってひど。

    • @寺内央
      @寺内央 11 месяцев назад +11

      ひどいですかね?
      一年前、自分がいつどこで何をしていたか詳細に言えと聞かれて言える人がどれくらいいるでしょうか?ましてや数百年前の事なんて資料や遺跡など確かな証拠がどれほど残っているか。
      縄文時代は技術が乏しく遠洋なんて出来なかったという当時の通説が今では間違いだったというのはよくあること。なのでだったかもしれない、というのは仕方がないことかと思います。

    • @Strix_helestas
      @Strix_helestas 11 месяцев назад +5

      恐竜の話や宇宙の話見聞きするときも同じこと言うのかな?歴史や理科の教科書の最初に同じこと書けよって言うのかな?わかることばかりで確実なことだけである保証付きのものばかり確認だけして生きていくのかな?

    • @春うらら-v6m
      @春うらら-v6m 11 месяцев назад +2

      見る見ないは自己責任でしょ💧それに歴史なんてわからない事だらけなのが当たり前

    • @user-x47
      @user-x47 10 месяцев назад +2

      歴史を考察してこそ、研究する意義があるのになwww
      それを理解せず、拒絶する神経が分からんわ。どこの世界線で生きてるのお前?メタバースとかユートピアとかか?

    • @太田光児
      @太田光児 15 дней назад

      本当のことを細密に知りたかったら、タイムマシーンで過去へ行くしかない。一次資料と言われていたものの中にも、近年の研究によって真偽が疑われるものもありますから。