【兵力差3倍以上】明智光秀の最期!なぜ圧倒的戦力の秀吉軍と対峙したのか?|山崎の戦い【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 ноя 2023
  • 今回は明智光秀が討たれた「山崎の戦い」について解説します!
    🔽この合戦をより深く知るために🔽
    📖オススメ書籍📖
    ✨本当は誤解だらけの戦国合戦史 amzn.to/3OMRQJU
    ✨オススメドラマ信長協奏曲 DVD-BOXamzn.to/3RJRAhX
    ✨どうする家康 前編 amzn.to/3P2JwHf
    ✨どうする家康 後編 amzn.to/3sf8qu9
    🎮オススメゲーム🎮
    【Switch】戦国無双5amzn.to/45SQeVZ
    【PS4】信長の野望・新生 with パワーアップキット amzn.to/47AWqn4
    動画内画像の引用について
    ▶︎引用元:Google社「Google Earth」、地理院地図等を加工して作成
    ▶︎引用元:KOEI TECMO HOLDINGS CO,LTD
    www.gamecity.ne.jp/
    ▶︎オリジナルキャラクター「織田かんな」
    イラスト担当:セツラさん
    【Twitter:@MAIHIME_setsura】
    VOICEVOX:春日部つむぎ
    【ご覧になられる方への注意点】
    ・個人での情報リサーチによるものですので、事実と異なる場合がございます
    ・演出時に大きな音が出る場合があります
    ・合戦や物語の出来事は諸説あります
    『この動画は実際に起こった歴史を解説するための動画で、暴力などを肯定・助長するものではありません』
    ▶参考元 
    shirobito.jp/article/983
    #戦国時代 #合戦#ゆっくり解説 #歴史#どうする家康
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 25

  • @user-mp7xp7nb4y
    @user-mp7xp7nb4y 8 месяцев назад +5

    光秀は各方面に抜かりなく
    兵を配置していたのと
    柴田勝家を1番警戒していたのが
    仇になって山崎の合戦時に
    兵力不足に陥る羽目に

  • @shoteocha6557
    @shoteocha6557 17 дней назад

    畿内諸将に宛てた光英の手紙が現存していて、そこには『今後は隠居するつもりだ』という内容が書かれているみたいなので、天下取りが目的ではなかったことは明らか。また、『さるお方が間もなく来る』とも書かれており誰か援軍?かあるいは将軍みたいな権威のある人物が来るらしいことも書かれていたので何らかの勝算はあったと思います。
    また、公式には光秀は討ち取られたことになっているが、これは秀吉側の大本営発表に過ぎず、確証はどこにもない。小栗栖で討ち取られて晒首になったことになっているが真夏で腐敗しているし、秀吉自身も『これは光秀ではないな』と言ったとも言われる。
    ともかく、一番重要なのは『光秀は死んだ』という情報をいち早く流すことだった。それで坂本城も丹波亀山城もあっさり落とすことができた。この2つが落とされてしまってはホントは光秀が生きていたとしてもどうしようもない。
    一連の流れを見ていて光るのは、秀吉の情報戦術なんだよねね。まず、畿内諸将には『実は信長様は生きている』という情報を流して光秀に味方させないようにし、光秀軍を破ったら真偽はともかく『光秀を討ち取った、晒首にした』と情報を流して坂本城と丹波亀山城の守備隊を諦めさせてあっさり落としてる。
    個人的には光秀は徳川家康の援軍を期待していたと思う。実際、家康は京都に向かっていて、表向きは光秀討伐のためとなっているが本当は光秀への援軍だったんじゃないか?実際、徳川家康を止めたのは秀吉本隊だった。そこで光秀を討ち取ったと伝えて引き返させている。つまり、家康が何しに来たかは曖昧にしておいた。家康が光秀の援軍に来たことを表にしてしまうと、ここで秀吉は家康と正面衝突しなきゃならなくなり、さすがに勝算がない。
    たぶん、信長は邪魔になった家康を長宗我部同様討伐ないし暗殺するつもりだったんじゃないか?それで光秀は家康と共謀した。それで勝てると思った。勝ったあとは家康に天下を取らせればいい。信長が家康を殺そうとしてたわけだから家康には正当防衛が成り立つ。
    信長が本来、光秀に指示したのは家康暗殺だったんじゃないか?光秀はそれを信長暗殺にすり替えるだけで良かった。完全に策士策に溺れた信長は光秀が京都に来ても逃げようとすらしなかった。
    光秀の肖像画の上には詞書があって、光秀は僧侶になったと書かれている。少なくとも光秀は生き延びたと思う。個人的には光秀=天海だと思う。家康にだけは光秀は頼ることができる。家康も恩義があるし、光秀が部下になってくれるならありがたい。実際、天海は全く無名だったのに突然家康に重用されて内政に活躍している。

  • @user-tp1im1py9m
    @user-tp1im1py9m 8 месяцев назад +3

    秀吉と明智&柴田陣営の違いの1つに、優れた参謀の有無だね。
    秀吉には黒田官兵衛、蜂須賀小六、羽柴秀長といった優秀過ぎる名補佐役が秀吉自身の頭の回転の早さを実行すべきアシストが出来たけど、明智&柴田陣営にはそうした補佐役が全く居なかったのが秀吉に遅れをとる原因の1つだったね。

    • @user-tp1im1py9m
      @user-tp1im1py9m 8 месяцев назад

      @@user-ku7be9xm4x
      本能寺の変前後に伊勢貞興、明智左馬之助、斎藤利三らが主君のために、何か策を提案した?
      大返ししてくる猿軍団相手に何か対抗策打った?猿軍団がやってくる予想が出来ず対策しないまま、何の策もなく後手後手だったね。味方を増やすべく細川や筒井を初め、中川や高山を確実に味方に取り込もうと進言した形跡もない。
      光秀自身は柴田相手に目星を見立てて近江を抑えてたのだろうけど全くのムダになったワケで。
      で、柴田の戦績?
      先鋒には向いてるけど、退却戦になるとからっきし弱かったね。長島一向一揆の退却戦しかり手取川しかり賤ヶ岳しかり。さらに清須会議以降、賤ヶ岳が始まるまで秀吉のインサイドワークに振り回された挙げ句に自分の養子にまで裏切られてたね。優れた参謀が居れば、いかに養子だろうと重要拠点の長浜に置くのは反対してただろうね。
      さらに柴田に優れた参謀が居れば上杉と電撃的に和睦なり休戦協定結んで、越中の佐々成政を秀吉との戦線に繰り出せただろうね。そうすりゃ前田や不破の敵前逃亡もなく、賤ヶ岳の戦いはもっと長引いてただろうね。
      でもそうなりませんでしたね。
      ようするに勝てば官軍の論理。明智にどんな優れた家臣がいようが瓶割の猛将の柴田権六が織田家中でどれだけ実績挙げようが、最終的には同じ奴に負けたんだもん。そりゃ秀吉側がクローズアップされるのは当然だな。

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p 8 месяцев назад +3

    翌日と言っても、本能寺は早朝だから1日半以上経過してるがな。

  • @user-kl6fv1ss1g
    @user-kl6fv1ss1g 8 месяцев назад +5

    信長が進撃しやすいように作っていた休憩所を利用して大返しした説は初めて聞きましたが説得力がありますね。
    光秀の決断によって信長が排除され、救われた人もいたことを考えると成功した反乱といえるのではないでしょうか。

    • @user-ln9iy1uw7y
      @user-ln9iy1uw7y 8 месяцев назад +1

      長宗我部元親「せやで」

  • @nightfriday4829
    @nightfriday4829 8 месяцев назад +8

    プリコジンの謀反みてから光秀の謀反は『何となくヤレそうだったからやった』のだろうって思ってる

    • @ih314
      @ih314 8 месяцев назад +3

      ブリコジンもすぐにやられちまったな

  • @satumahayato7579
    @satumahayato7579 8 месяцев назад +1

    明智秀満は鬼武者だよ

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 8 месяцев назад +5

    光秀でなくても「これから謀反を起こすので加わってみないか」なんて言えないでしょう(`・ω・´)

    • @user-vh6ne2qd8r
      @user-vh6ne2qd8r 8 месяцев назад +2

      そんなことないと思うけどな
      言い方次第じゃない?
      徳川家康とか陶晴賢とか謀反起こしてるし

  • @user-dk4hl3he3c
    @user-dk4hl3he3c 5 месяцев назад +1

    光秀自体織田群の中でもかなり高い位置にいた重臣なのに急に裏切るって時点でおかしいと思うんだよなぁ
    仮に本心で裏切るにしても根回しが杜撰すぎてなぁ
    最近の俗説の一つにもある朝廷公卿たちに嵌められたんだろうなぁという説があるけどこれならつじつまが合うと思うんだけどどうなんだろ?

  • @user-it9tb4um2p
    @user-it9tb4um2p 8 месяцев назад +8

    日本軍脳の人が多いな。戦争の前には事前に後方に物資を集積するなんて、軍人の常識だろ。

  • @user-un6zp8de7m
    @user-un6zp8de7m 8 месяцев назад +1

    最近は四国遠征中止説も有力な説に。黒幕の存在は創作でしょう。

  • @paulieys8282
    @paulieys8282 6 месяцев назад

    光秀与力衆だった細川藤孝、筒井順慶、高山右近、中川清秀が揃いも揃って秀吉についたところをもっと掘り下げてほしかった

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu 8 месяцев назад +3

    特筆すべきは、変の翌日に、確信を持てるだけの情報を得られる、情報網を秀吉が持っていたと言う事
    それにしても、手際が良過ぎて、何かが起こることは知ってたのでは、とも勘繰りたくなる

  • @user-yp5jm4ku1r
    @user-yp5jm4ku1r 2 месяца назад

    『天海、光秀の謎』というタイトルだったかの会計学の本に、光秀=天海という説が書かれていました。
    会計学やその時代の帳簿の研究から、筆者は同一人物説に行き着いた、的な内容でした。

  • @my-eg8ge
    @my-eg8ge 8 месяцев назад +3

    光秀に全く勝ち目がなかったわけでもないと思う。秀吉側を殲滅できなくても、進軍を止めるのは不可能ではない。戦線が1ヶ月ぐらい膠着すれば朝廷を抑えているという強みが生きてくるし大軍であるゆえに秀吉側の補給も厳しくなる。主家を討った松永久秀が生き続けた例もあるし「天下静謐のため光秀の隠居を条件に和睦せよ」と朝廷が言い出したら情勢がどうなったのかわからない。秀吉もそれを知っていただろうからそうならない戦略を実行したのだろうと思う。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p 8 месяцев назад +2

      まあ、秀吉としては不本意だが、その場合は柴田勝家と挟み撃ちにして殲滅だろうな。

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p 8 месяцев назад +2

      信長が死んで得してるのに、全く黒幕と思われない柴田勝家。

  • @user-ze5uv6qt4l
    @user-ze5uv6qt4l 6 месяцев назад

    もっと登録再生増やして稼げ

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p 11 дней назад +1

    こんにちは(*゚ー゚)v😮😮😊😊

  • @junjun-ps4or
    @junjun-ps4or 5 месяцев назад

    本能寺の変の黒幕は秀吉で
    殿を謀反でやられたという
    名目が立ちます
    現代のアメリカのようなものです
    秀吉は先を見通す力があったので光秀の軍勢は弱まることがわかっていたと思われ、戦いになっても勝てると踏んでいたのでしょう
    だだ軍勢のさを打ち返し信長が光秀を倒したらカッコよかったんですがね😆
    しかしここまで家康が計画を立てて黒幕を秀吉にすればと考えていたら凄い