【ネオジオ】100メガショック!アートオブファイティング!龍虎の拳を遊んでみるぞ【SNK】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 00:54 時勢学
    04:46 前回リザルト
    05:28 ゲーム開始
    10:48 アイキャッチ1
    21:54 アイキャッチ2
    SFC版・ • 【ゲーム実況】SNK・龍虎の拳・SFC版で追...
    92年リリースとなる本作「龍虎の拳」、SNKの掲げる「100メガショック」の第一弾として強烈なインパクトを持って登場した。「格闘ゲーム」と呼ぶには未成熟な内容ではある物の、意欲的かつ革新的な要素も多く備えており、後の格ゲー界に与えた影響も大きい作品。
    拡大縮小を用いた大迫力のバトルに加え、超必殺技という、現在の格ゲーに必要不可欠なパーツも本作で初登場となる。また以後のSNK作品に多大な影響を与えた「脱衣KO」も本作を語る上では欠かせない要素の1つ。SNKが「対戦格闘」の分野でカプコンとシマを争うライバルとして花開くのは、まだ少し先の話にはなるが、アクションから格闘へ、格闘から対戦格闘へ、そんなジャンルの変遷を語る上では重要な通過点となったタイトルだ。

Комментарии • 138

  • @ぴーしーQ八郎
    @ぴーしーQ八郎 4 месяца назад +1

    1はあっさりしてるけど、龍虎乱舞を初めて見たときは感動したなぁ。

    • @tubachika
      @tubachika  4 месяца назад +1

      1は色々とインパクトに全振りしているタイトルですね。中々ジャックが倒せず、超必殺技伝授にたどり着いた時もかなりビビった記憶。

  • @tk.....
    @tk..... 7 месяцев назад +2

    覇王翔吼拳の前にはガードも意味なく気絶することすらある恐ろしい技ですね
    13:16 ワロタ

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      そして気絶が長い・・・もう一個お覇王飛んでくる勢い。運が悪いとまたピヨる・・・

  • @ニフォルメ
    @ニフォルメ 4 месяца назад +1

    カクゲーで飛び道具を打ち落とすのはこの龍虎だと思ってましたが、じつはストリートファイター1だと最近知りました。

    • @tubachika
      @tubachika  4 месяца назад

      あのゲーム 敵をKOしても弾が生きてるので時間差でダブルKOとかいう異次元の相打ちが成立してしまうのも面白いですね。

  • @rurihisa
    @rurihisa 7 месяцев назад +2

    温湿度計早速のご使用ありがとうございます!

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      スーパーサンクスありがとうございます!温湿度計ですがカレンダーと時計も付いてるのが地味に嬉しいw

  • @RavenClown13
    @RavenClown13 7 месяцев назад +4

    2:14 チェベリバ?
    2:44 多様✕ 多用◯
    4:09 貯める✕ 溜める◯
    06:37 カプエスつう
    12:01 セリフの字幕が全て平仮名
    ???「次回も2人は脱衣せざるをえない!!」

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      チョベリバは見事に誤字・・・12分のひらがな表記は意図的なモノでファミコンネタです。ってそれでも4件 全部つばきさん。次回(都合次回の次回)は水着回。急遽海にちなんだゲームでもぶっこむかな・・・

    • @RavenClown13
      @RavenClown13 7 месяцев назад +1

      @@tubachika 水着…回だと!?(゚A゚;)ゴクリ

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      @@RavenClown13 ぶっちゃけ今回既に水着回ですがw

    • @春原陽平-k7b
      @春原陽平-k7b 7 месяцев назад +1

      >全部ひらがな
      FF2オマージュだと思ってます
      例の[のばら]のアレ

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      @@春原陽平-k7b せいかい!

  • @mytinywork
    @mytinywork 7 месяцев назад +1

    初見ですがパイレーツシップのくだりでチャンネル登録しました。Hey!

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      やるじゃな~い?わかりにくいボケ?が刺さったようで何よりです。

  • @shousuzuki5002
    @shousuzuki5002 7 месяцев назад +2

    ご苦労様です。困ったら飛燕疾風脚れんだしてたな。今回はお二人ともとてもお似合いの水着姿最高でしたありがとうございます

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      一応昇竜拳(ビルドアッパー)もあるんですが、本作ではほとんど使いませんね。KOF系では普通に対空技ですがw

  • @ケンヤマ-v9u
    @ケンヤマ-v9u 7 месяцев назад +1

    トゥードゥー
    「お前のその拳で聞くが良い」
    →知りません
    何がしたかったんでしょうねアイツ

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      確かに・・・まずなんで最初にソコへ行ったのか・・・あのステージ、藤堂さんのレストランらしいですね・・・

  • @サトトモ-q2e
    @サトトモ-q2e 7 месяцев назад +1

    もうちょっとで登録者3500人じゃあ!

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      年内5000人 半年で1500人ちょい これは捉えたかな!

  • @田中爆弾
    @田中爆弾 7 месяцев назад +2

    今回は脱ぐ女性ばかりじゃのう結構結構
    5:33 ネオジオミニもむしろMVSミニだとSNKゆかりの方がおっしゃっていたような

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      内容はほぼ同じなんですが、ネオジオ版はクレジットが有限な都合、高難易度ゲームの攻略が結構しんどいんですよね・・・

  • @源十朗
    @源十朗 7 месяцев назад +1

    とあるソシャゲでMr.BIGが女体化していたのは衝撃を受けた

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      ああ、アレですね。個人的には「ゲーニッツ(女)」が公式に採用されてビビった記憶・・・

  • @魂侍-e4c
    @魂侍-e4c 7 месяцев назад +3

    赤つばき緑ちか完璧ダナ😊

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      コメントありがとう御座います

  • @DJ-uz5wp
    @DJ-uz5wp 7 месяцев назад +3

    今夜も完璧ダゼ😊

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます!

  • @imotasih.takuya.
    @imotasih.takuya. 7 месяцев назад +1

    KINGがうえからや?!すげえ.

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      キングさん 未だに本名不詳なんですよね・・・

  • @大城よろ
    @大城よろ 7 месяцев назад +1

    ノーコンクリアするとラスボスでロバートと戦う
    というとんでもねぇうわさが地元にあって・・・(;^ω^)
    藤堂さんは娘の香澄がカワイスギル、ハカマとかさいこうじゃーん☆

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      娘さんカワイイですね。外伝でメモ帳見ながら会話してるシーンもすこ

  • @tommark8431
    @tommark8431 7 месяцев назад +3

    ヒット音が、たまらないでやんす

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      高威力の必殺技にクセになる効果音。特にコーン!の音はある種の伝説的エフェクトの一つ・・・

  • @TN22222
    @TN22222 7 месяцев назад +2

    脱衣KO助かるーー!!

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      都合3人脱衣しちゃってる脱衣回に・・・

  • @虎っち-d3h
    @虎っち-d3h 7 месяцев назад +1

    「ズームインアウト」「気力」「超必殺技」「カコーン」後世の格闘ゲームに与えた影響は計り知れないパイオニア的作品。

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      気力を真似するゲームは出てきませんでしたが、拡大縮小は近年では当たり前になっていますね。超必殺技は無い方がおかしいレベルの常識になりましたし・・・カコーンは・・・効果音の重要性を知らしめた!

  • @harisenchop1
    @harisenchop1 7 месяцев назад +2

    ミッキーのKOされた時の手、親指が外側なんよなw
    天狗はしゃがんで待つと飛んでくるよ。

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      Jガイルの旦那!そっかー しゃがみがトリガーだったのかぁ。なんかフィーリングでやってた感!

  • @ホッパー2
    @ホッパー2 7 месяцев назад +4

    揃って脱衣KO

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      暑いしね!ついやっちゃうんだ!

  • @TT-dl3ih
    @TT-dl3ih 7 месяцев назад +4

    デカキャラに脱衣KOと見どころ満載のゲームですね!今こそ新作が出て欲しいなぁ

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      ワンチャンあるのではないかと見守っておりますが、まぁ・・・3Dになっちゃうんでしょうね・・・

  • @春原陽平-k7b
    @春原陽平-k7b 7 месяцев назад +3

    06:37
    カプエスつう
    と例の「つう」出ちゃってますね

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      アイタター またやったー 2でツウと登録すると、それはそれで色々面倒な事にもなるので困りもの・・・

  • @ParsecNyamco
    @ParsecNyamco 7 месяцев назад +1

    対戦格闘を確立させたのはスト2ですが龍虎はそこにエンタメ性を加味して次の次元へ押し上げるきっかけとなった作品であり、カプコンも大いに刺激を受けたと思われます

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      それはもう間違いない部分ですね。このニ社が切磋琢磨と言うか、意地の張り合いを続けた結果があの熱い時代の一旦である事も間違いないでしょう。SNKに至っては本作以降はもう格ゲーに全振りしていた勢いすらありましたからね・・・

  • @ハチ-e4v
    @ハチ-e4v 7 месяцев назад +4

    幻影脚が好きなのでいつもロバートでした。未来動画は拡大縮小を無茶再現したPCエンジン版も楽しみにしていますね

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      自分も通常時はロバート。ロバやんの方が勝率が高い・・・足が長いからだろうと思ってたw

  • @aicmana
    @aicmana 7 месяцев назад +4

    リョウとロバートの弾は、ボタンを遅めに押すと遅いのが出る謎仕様。

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      コマンド入力の速さでも変化がついたハズ・・・メガドライブ版では入力速度で元来存在しない必殺技の「強弱」が変化してた・・・

  • @zangief2568
    @zangief2568 7 месяцев назад +4

    龍虎回らしく豪快に脱衣www

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      執行人?がビッグなのは完全に偶然である・・・

  • @最期の閃光
    @最期の閃光 7 месяцев назад +4

    つばきとちかの勇姿に、覇王翔吼拳を使わざるを得ない

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +3

      なんで誤字脱字の多いチャンネルなんだ。もっと校正しなければ・・・

  • @とっとこハス太郎-t7n
    @とっとこハス太郎-t7n 7 месяцев назад +7

    主人公のたらい回しにされてる感
    Ps.自分はずっと水着回でも大丈夫

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      暑いからね・・・仕方がないね・・・

    • @brock4379
      @brock4379 7 месяцев назад +1

      夏服バージョンも吝かでないよね
      これだけ暑いと、そろそろ長袖も・・・

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      @@brock4379 元々季節感を無視しやすいって理由でジャージ採用してた感はありますが、本音を言うと毎回着替えたいくらいの気持ちはありますw日々AIも進化していますので、そのうちバリエーションが急増する可能性も。

  • @顔面凶器-y9f
    @顔面凶器-y9f 7 месяцев назад +4

    初めて このゲームをプレイした時
    顔にアザが出来たりして
    驚きました
    自分がボコボコに
    されましたけど😅
    龍虎乱舞が防御されるのは
    初めて観ました😮

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      顔のアザの有無で勝ちポーズが変わるって細かな演出も。自分も龍虎乱舞ガードされてビビりましたwいやコレ、ガー不だからね!たぶん何かの表示バグ・・・

  • @武鶴-o2d
    @武鶴-o2d 7 месяцев назад +6

    龍虎のシステムを極限までブラッシュアップしたものが今のスト6説を推す。ドライブゲージ=気力、体力25%以下で出せるクリティカルアーツ=龍虎乱舞

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      6には触れてないのですが、システム的に面白そうな要素も多いタイトル、まさかの龍虎スタイル!?

  • @中島一嘉-n4y
    @中島一嘉-n4y 7 месяцев назад +2

    今でも
    リョウが”無敵の龍”・ロバートが"最強の虎”というのが納得できないんだよなあ…逆じゃねえのかと

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      まぁイメージ的に金髪が虎っぽいし、ロン毛がドラゴンな雰囲気はありますよねw

  • @ich6497
    @ich6497 7 месяцев назад +4

    超必殺技伝授はイントネーションが「ちょうひ、さつわざでんじゅ!」なのは当時仲間うちでネタでした。
    ジョンクロさんはアメリカ軍人なはずなんですが、英語の発音が日本人的なカタカナ英語なのも仲間うちでネタにしまくってました。

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      本作のジョンはなんか声も若い。むしろ主人公っぽい滑舌の良さ。メガスマーーーシュ!2作目ではナイスミドル気取ってますが・・・

  • @Bowtamuken
    @Bowtamuken 7 месяцев назад +3

    初見ワンコインで初めてクリアした格ゲーでしたねー!ラクゲーかと思いきや、
    2回目以降は、何故か藤堂に5回以上勝てない日が続きました。
    レベルは4で固定だったのに
    何故だろう?中学生だったあの日…

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      ピヨったりピヨらなかったり、結構運要素でも展開が楽になったり辛かったり・・・開幕一発でピヨってお覇王スタートできれば一気に楽・・・

    • @Bowtamuken
      @Bowtamuken 7 месяцев назад +2

      @@tubachika
      そうですなwなんでピヨったか分からない!更に、突然出なくなる
      龍撃拳や幻影脚そして覇王翔吼拳等。
      ジャックのスーパードロップキックに
      めくられ、ガードが出来ないなんて事も…
      思い出したら腹たってきたw
      2の超反応よりマシですがね‼️

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      @@Bowtamuken あのドロップキック、めり込むとオーラにめくられるんですよねw覇王翔吼拳をパンチ連打で消してくるキングとか・・・

  • @rurihisa
    @rurihisa 7 месяцев назад +3

    龍虎、好きなんです。
    ジャックにも勝てませんでしたがロバやんはじめキャラが魅力的でしたねえ。

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      龍虎いいですよね。必殺技が強くて何が悪い。って振り切れたデザインも気力という少し面倒な概念で正当化できてる感までありますね。KOFでお覇王打ち放題でビビりましたがw

  • @AKR10420
    @AKR10420 7 месяцев назад +3

    気力を「貯める」と「溜める」、どっちが正しいのか…。

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      溜める ですね。貯めるが混在しているのは見事に誤字!

  • @tsumikifan
    @tsumikifan 7 месяцев назад +3

    初めて「メガ」を意識したのは「キングコング2 怒りのメガトンパンチ」広告のコピー「2メガビットの、愛」でしたねえ
    やはりコナミ・・・

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      大容量に加えて特殊チップのナウい音源などもコナミの得意とする所でしたね。自分はやっぱり火の鳥の金ピカシールw

  • @seraph-strosek
    @seraph-strosek 7 месяцев назад +3

    全体で見ると大味な作りは否めませんが個々のシステムを見ると他社の最新作でも当たり前に使われてるモノがあったりと時代を先取りしている感じはしますね

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      一石を投じるってレベルのインパクトではありませんでしたね。出てきたアイデア全部つっこんだ的な欲張りな意欲作ですね。仰るとおり、一部のシステムは以後の「常識」にもなりましたね。カプコン産のゲームでは名称が異なりますが、やっぱ「超必」って呼ばれちゃうw

    • @seraph-strosek
      @seraph-strosek 7 месяцев назад

      @@tubachika
      確かに多種多様な名称がありますがだいたい超必って言うし、それで伝わりますよねw

  • @ベンソンジョン-z7e
    @ベンソンジョン-z7e 7 месяцев назад +3

    初代餓狼程ではないモノの地味にコマンド入力し難かった記憶
    アクションゲームとしての完成度が高い一品でしたねえ

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      ちょっとクセはありますね。ゆっくりでも確実に、最後は入れっぱで押す感じでちょうどいい・・・ですが、コマンド入力の速さで弾速が変化するなんて仕掛けも・・・

  • @トムソン-n9s
    @トムソン-n9s 7 месяцев назад +2

    夕べスーファミ版見たばかりの自分にはすごくタイムリーですw
    この後に出た餓狼伝説2での隠し超必殺技にてキムの鳳凰脚も最初は竜虎乱舞と呼ばれてたなw
    暑くなってきたし水着でもいいじゃないww

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      こちらとしても先日SFCの龍虎にコメついて「なぜバレた!」って気持ちになりましたw

    • @トムソン-n9s
      @トムソン-n9s 7 месяцев назад +1

      @@tubachika おすすめの一番目に出てきた未視聴動画だったからたまたま見ただけだったんですけどね
      youtube君がなにか察しておすすめしてきたのかな?w

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      @@トムソン-n9s 古い動画なので今見ると・・・1.25倍くらいに加速しないと喋りが遅い・・・スピードが足りない

  • @nagekiikaruga827
    @nagekiikaruga827 7 месяцев назад +3

    必殺技はゆっくり入力してからボタンを押さないと出ないのよね
    カウンターダメージは2倍なんだよね
    あと飛び道具関係はしゃがみパンチで消せたはず

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      速くてもいいんですが正確に入力する必要はあるっぽい。猶予がかなり長いのでゆっくりでも問題ないけど、完成速度で弾速が変わるギミック・・・

    • @sakatosikatabe9847
      @sakatosikatabe9847 7 месяцев назад

      飛び道具は通常攻撃で全部消せる
      龍虎乱舞は龍虎乱舞で消せる

  • @豚勝也
    @豚勝也 7 месяцев назад +2

    虎を追っかけ回す拳と龍を撃退する為の拳だったけ?

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      ライバルとして切磋琢磨して下さい的な物だとは思うんですが、同じ門下生なので混乱が生じる設定ではありますねwロバやんが別の流派で、くにおとりきみたいな関係なら・・・成立する関係っぽくも見えますねw

  • @catenaccio01
    @catenaccio01 7 месяцев назад +6

    サムネで2人とも水着だからもしやとは思ったけど、水着回ありがとうございます!
    月初だしまた近々連続でやってるクイズゲームの続きも来るのかな??
    それにしても100メガショックの響きが懐かしい…。

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      そうですね、例のクイズも7月中には。テレビCMもゴールデンで結構やってた勢いで100メガショーック ネ オ ジ オ!は頭に残ってますねw

  • @aicmana
    @aicmana 7 месяцев назад +3

    龍牙、飛燕龍神脚、龍斬翔も虎が使う。1作目の時点で広報と開発の認識に齟齬があって、以降は設定を忘れたんだと思う。

    • @田中爆弾
      @田中爆弾 7 месяцев назад +2

      餓狼伝説スペシャルに出演した時のリョウの虎煌拳は虎の頭の形してましたし

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      そうそう、スペシャルの時点で若干シルエットが虎なんですよねwスタッフ間でも伝達に問題が発生していた感・・・

  • @mage_necromancer
    @mage_necromancer 7 месяцев назад +4

    このゲーム、特定のタイミングで敵の隙に技ぶちこむと結構なダメージ入るんだよね
    ジャックのスライディングキックの起き上がり途中、BIGのクロスダイビングの落ち際
    これらにB+Cのローキック、A+Cのボディブローぶちこむと「おっ?こんな減るの?」ってくらい減る
    他にカウンターダメージある瞬間あるんかね

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      クロスダイビングに逃げジャンプキック狙う戦術を取り入れようと努力した事はありますwジャックのスライディング、今回は使って来ませんでしたが、あれも当てて確反くらっちゃうポンコツ技・・・

  • @sstsr5838
    @sstsr5838 7 месяцев назад +4

    とは言え約100メガショックとか言われても困る

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      ダイタイ100メガ ネ オ ジ オ!

  • @aicmana
    @aicmana 7 месяцев назад +2

    1P側と2P側で、対戦前の名前の読み上げのイントネーションが違うととか、いかに100メガを埋めるかに苦労してた感じ。

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      その割にはエンディングが途中ブッパだったりもするんですよね・・・

  • @メリーめめめ
    @メリーめめめ 7 месяцев назад +2

    水着?RUclips大丈夫なんかな?アーカイブあるから大丈夫やな。こんちゃ

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      こんにちは!今のところボス(RUclips)の検閲には引っかかってないですね。PCエンジン版の脱衣麻雀2種はアウト貰ってるので下着になるとダメっぽい?

  • @vanvan8151
    @vanvan8151 7 месяцев назад +2

    そりゃそうさ、今一番イケててナウなヤングにバカウケチャンネルだぜ〜?俺は格ゲーが苦手で、ハメ技にブチ切れてマジ拳骨が出る人なので格ゲーはストIIで封印した😂

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      ありがとうございます。ナウなヤング(アラフィフ)にバカウケ目指して頑張ります!それで自制できるのは中々にハートを鍛えてる!

  • @MR-xg9vu
    @MR-xg9vu 7 месяцев назад +3

    この蹴り一発で大体ピヨると言っていたがこのゲームすべての攻撃がランダムピヨりなのよね

    • @mage_necromancer
      @mage_necromancer 7 месяцев назад +2

      キングのベノムストライクで気絶→起き上がりにベノムで気絶→起き上がりにベノム
      開幕からいきなり9割くらい削られて驚いたというより憤慨した思い出

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      地味にメガスマピヨリからフライングアタックで再ピヨリくらってますねwペチンと一発、まさかのピヨリって展開が多いのは仕様としてもピヨリからピヨリは酷すぎるwサムスピでもありましたけどw

  • @AKR10420
    @AKR10420 7 месяцев назад +2

    12:03 全部ひらがななのは誤植?演出?

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      ふふっ さっそく の流れはFF2の「のばら」ネタですね。ファミコンネタなので全文ひらがな!

  • @東亜プリン
    @東亜プリン 7 месяцев назад +3

    誤字脱字があるなら、脱衣せざるを得ない!w
    当時は衝撃で何度もプレイしたけど結局クリア出来ませんでした、特に藤堂にすら負ける事もあるので、藤堂は今風に言えばアーマード・コア6のルビコプターと同等というのは言いすぎであるw

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      強すぎるチュートリアルと評判のw

  • @HazeTheOldGamer
    @HazeTheOldGamer 7 месяцев назад +2

    ちょっと足りないというのは、1k=1024とかいう話なんだろうか(実際どうだったかは知らないが)

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +1

      なんかそんな話もあったなーくらいのモノで明確なソースは発見できなかったので軽く触れるにとどめましたw

  • @HAHA-ci7xd
    @HAHA-ci7xd 7 месяцев назад +2

    12:00 何故全部ひらがな

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      ファミコンネタだったので原典に習いひらがな表記に。まぁ散々リメイクもされてるファイナルファンタジーなので漢字混じりでも良かった部分ではありますがw

  • @ナワヲ
    @ナワヲ 7 месяцев назад +3

    2:44 「多様」ではなく「多用」では?

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      1ミス確認 チャージしておきます。

  • @雨宮元隆
    @雨宮元隆 7 месяцев назад +3

    当時はなにも思わなかったけど、ユリさんってパパのところに居たんだな。まさかMr.bigはボコられ損?無関係の人に喧嘩を売って歩く無法者みたいになっているな

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      ワンチャン、オヤジが救出して道場に隠していた的な流れだと全員ボコられ損・・・

  • @ダラハイド
    @ダラハイド 7 месяцев назад +3

    懐かしいなー。初代ってユリ自分で使えなかったんだっけ

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      2作目からですねー からというか、2作目のみ。ダイエット感覚で始めた極限流空手でメキメキ頭角を現してしまう系女子・・・KOFの常連ではありますがw

  • @百式維新龍
    @百式維新龍 7 месяцев назад +1

    屠竜の技を完成させよ 戮虎の拳を編み出せ チェストとは知恵捨てと心得たり

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      チェストはチェストじゃ!チェストん意味聞くような者はチェスト出来ん!

  • @miragemana5522
    @miragemana5522 7 месяцев назад +2

    卓上温度計、命名「のばら」?

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      地味にFFで好きなナンバリングは2・・・

  • @ふなたく
    @ふなたく 7 месяцев назад +1

    つうか気力のシステムがダメだなあれで必殺技出ないとか面白くないよ😅
    気力とかなしにして必殺技出し放題の尖ったゲームの方が面白かった

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад

      賛否あるのは間違いない要素ですね。ジャンルそのもに多大な影響を与え、今後のスタンダードとなる要素も多いんですが、気力を巡る駆け引きはどこも真似はしませんでしたね・・・同じSNK内でも採用例は龍虎シリーズに限定されていますしね。

  • @ww-no2sf
    @ww-no2sf 7 месяцев назад +3

    昔ニコニコで俺たちが著作権を気にせず使えるミッキーと言ってミッキーロジャースが出た時吹いたが あの時のコメントに伝えたい!!今ミッキーの著作権切れてんで ロジャースに出番はない😢

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      アァ~!むしろあえてのミッキー・ロジャース

    • @ParsecNyamco
      @ParsecNyamco 7 месяцев назад +2

      著作権が切れたのは蒸気船ウィリーのみであのオリジナル版以外のミッキーは法で守られています。また著作権切れはアメリカ国内での話で日本での扱いは異なる可能性も

    • @ww-no2sf
      @ww-no2sf 7 месяцев назад +2

      @@ParsecNyamco
      むむむ ではやはり俺たちが気にせず使えるのはミッキーロジャースしかないのねw

    • @tubachika
      @tubachika  7 месяцев назад +2

      @@ParsecNyamco 流石にクソほどメジャーな案件は財産として引き継がれていきますからね・・・著作者の死後50年は保持だと覚えていましたが、いつまにか70年に更新されていますね。