Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この動画を見て、開発者の想いや苦労、人の繋がりを知り、何だか泣けてきました。初代ポケモン赤緑が発売されたとき私は小学生中学年でしたが、当時のポケモンのゲームやメディアミックスの人気は凄まじかったです。素晴らしいゲームを生み出してくれてありがとうございます。そして、このような動画を制作してくださったずんだの妖精さんもありがとうございます。
M Nさんコメントありがとうございます。凄く良い話ですよね、私も動画を作ってる時に感動しました。
私は今まで生きてきて自分に誇りを持つことがひとつしかありませんでした。ただひとつ誇りに思えた事は、1996〜2001年の間に小学生だったと言うことです。私が小学生の頃にはミニ四駆、ビーダマン、遊戯王、デジモン、メダロットなど今でも愛されるものが生み出された時期であり、その筆頭にはポケモンがありました。当時の私はそれらをいちコンテンツとして消化してるに過ぎませんでしたが、今思うととても恵まれた環境にいたのだと思います。そして、それらコンテンツを生み出してくれたクリエイターさんたちにはそれ以上の感謝を胸に今日も無様に生きていこうと思います。最低最悪な家庭環境に産まれた私にとってこの世代に産んでくれた事は唯一両親に感謝しています。
金銀ではタマムシシティ(多摩ニュータウン)の開発が進んだ弊害の環境汚染で池?にベトベターが湧くようになったのこの少年時代を反映してるようにも思えるなぁ
まじしあさんコメントありがとうございます。確かにそうですね!
発売して人気が出てから、親と一緒に長い列を並んで初代ポケモンを買ったわ。買った店の建物は残っているけど、今は別の店が入っている状態だけど、開店まで経っていた場所は2024/11時点でも残っているので思い出せます。ああ、そうだ……買い物の為だけに開店前に並んだ人生初の出来事であり、買った品物だったのかもしれない。
ダークバスターさんコメントありがとうございます。そういう思い出建物見ると思い出しますよね。
ポケモンの田尻氏、虫取り少年だったんだね。「ソフトを選ぶ時からゲームは始まっている」は金言、そうなんだよな。ゲームを選ぶときはいつでも真剣です。ミュウが大騒ぎになってたのは当時プレイしてなかったけどなんとなく憶えてる。
2200 satoさんコメントありがとうございます。「ソフトを選ぶ時からゲームは始まっている」は本当に金言ですよね。
@@zundamongame コメント返しありがとうございます。
知ってるか?このずんだもんって友達存在しないんだぜ…
登場人物みんな神すぎて…ポケモンと同じ時代に生まれ生きることができて嬉しいな
さぼてんさんコメントありがとうございます。登場人物:神みたいな感じですよね。
学生時代に一緒に同人活動してた友人がヒット飛ばして何十年も一緒に世界規模のゲーム作ってるの凄いわお互い人間が出来てるんだろうな。。。
kakaka nananaさんコメントありがとうございます。間違いないですね!
祖父が年末に急死して、親がバタバタするからゲームでもしてなさいと当時小2か3で書いに行ったのがポケモン赤緑でした。青、黄、金銀と昔のソフト大好きです。
とても分かりやすくてためになる動画でした!人間のイラストが凄く似ていて良かったです😁ピンチがチャンスになる展開など、まさにドキュメンタリー映画さながらですね!それと、増田さんがそんなに凄い人なのは知らなかったです!
たいちょうさん動画を褒めていただきありがとうございます。
田尻氏の揺るぎない探究心と大人になっても失われない子供心は彼がASDなのも大きく影響していそうだなとASDの私は感じます。彼の特性と彼の周りの理解者が上手くかみ合ったからこそ今も世界的に大ヒットしているポケットモンスターというゲームを作る事が出来たのかなと。
グラフィックが超ショボかった初代だけど、脳内で映像補正しまくってていちばん楽しかったなあ。
面白かったです。ありがとうございます
影王さんこちらこそ見ていただきありがとうございます。
33:53ここのずんだもん好きすぎる
kuroisandさんコメントありがとうございます。嬉しいです、ありがとうございます。
「新ゲームデザイン」という本にはビックリマンシールの交換という体験があったと書いてあったなぁ
弟が緑を買ってもらってしていたら面白かったのでもらったゲームボーイがあって2台あったから自分も赤買ってもらってしていたら少しして大ヒットしたのを覚えている。(弟が赤がいいと言ったので自分はそのまま緑をしていた)
登場人物みんなに感謝!ポケモンを生み出してくれてありがとう!最初に捕まってくれたクワガタにも感謝したいレベル
それでもシイタケは食えませんさんコメントありがとうございます。確かに最初のクワガタの成功体験がなかったら、違う未来になっていたかもしれないですね。
映画を観たかのような満足感でした
Lyrebirdさんコメントありがとうございます。そう言って貰えると嬉しいです。
この人の人生自体が最高のRPG
海外ファンアートの方が上手かったり、インターネットやAIの発展で本家並の上手いデザインが増えたそして現在はパルワ問題に追われているという、どうなるポケモン!?
いまきみが一番すきなずんだもんだよ
ntkさん嬉しいコメントありがとうございます。
2:41 クワガタ好きだからヘラクロスより先にカイロスが登場したのか?
当時CDROM機の次世代機が覇権を握り始めていて任天堂が斜陽に落ちかけていた事もあり、「今さらゲームボーイで訳分らんゲーム出たぞ?任天堂終わったか?」と本気で思ってました、しかし蓋を開ければ子供の伝搬速度で凄まじい人気を生み出しコロコロコミックの強烈な後押しでミニ四駆第二次ブームと合わせて時代を席巻しましたよねw
凛華さんコメントありがとうございます。本当に時代を作ったゲームですよね。
1995年後期~1996年前期って携帯ゲーム機市場が消えかけていた時代でもあって>今さらゲームボーイで訳分らんゲーム出たぞ?任天堂終わったか?自分も当時同じ考えでしたが、コロコロコミック(というより小学館)の後押しと影響力がまだ強かったTV番組のマリオクラブがあったので、当時の子供達がどんどん伝達をして最終的には社会現象を引き起こし、1996年後期にはポケモンのソフトが売っていないって状態でした。1997年でFF7の映画的な演出が注目されますが、それでもポケモンは強かったし携帯ゲーム機市場を盤石にするキッカケになったのも大きかったです。1998年後期にドラクエテリーのワンダーランドと少し後にゲームボーイカラーが発売して携帯ゲーム機市場が年齢関係なく受け入れられる様になりました。(10代~20代前半が多かったゲームボーイユーザーの年齢を一気に引き上げた)
ゲンガーかっこいい!私はドククラゲが好きでした😂
大和魂さんコメントありがとうございます。渋いですね!
天才集団ばっかやそして、増田さんヤベェ…
るりたんさんコメントありがとうございます。増田さんヤバすぎですよね。
実際は天才じゃないから金銀で本当の天才来なかったらヤバかった
サトシ有能すぎだろ😅💦俺も町田に住んでるけど今でもクワガタ普通に取れるぞ俺はポケモンGOしながら捕まえてる😢
45:08 何か綺麗な穴久保ピッピが居る
ヲヲさんコメントありがとうございます。別冊コロコロコミック1996年4月号から「ふしぎポケモン ピッピ」というタイトルで連載を開始して、8月号まで掲載された後にタイトルを「ポケットモンスター」に変更して月刊コロコロコミックに移籍してます。
交換機能が生まれるきっかけのふしぎなぼうしのエピソードはファミコン版だと一つしか手に入らない仕様だから矛盾してしまってるというね
アノ当時テレビ東京でゲーム紹介番組があってソレで知った記憶が…
初代PSが出てた時代、つまり3Dゲームの時代にゲームボーイのソフトがブームになるって凄いねモノクロのガッタガタのドット絵やぞ
くらりのらりさんコメントありがとうございます。凄いですよね。
PS時代のガッタガタ3Dよりドット絵の方がグラフィックが良い場合が多かった
ゲームフリークって、ハドソンと同じ事をしていたのは驚いた!ない物は、自分達で作る精神は尊敬しますよ!
退職ラッシュは女性スタッフを入れた影響もあったていうのを覚えておいてほしいね。
ヤミカラス捕まえに行くか!ポケモンの原点!
ニャーさんコメントありがとうございます。良いですね!
ボンバーマンの衰退について取り上げて欲しいです!
xx yuuさんリクエストコメントありがとうございます。
ネットが普及してない時代なのにバグ技とかガセネタとか同じ内容のものが全国的に広まっていたのは驚きですよねボール投げた後にA連打したら捕まえやすくなるとかいう根拠ゼロのネタとかw
nef552さんコメントありがとうございます。ネットが無いのに凄いですよね。Aボタン連打聞いた事ありますw
Switchの時代でもやってますw(Aボタン連打)
レベル100技は今でも覚えてるwww
そそ、当時の初期青版はコロコロで応募してローソンで支払って受取なんだよね~後々に一般販売されたけど・・・赤緑と違って絵柄や記載の図鑑の説明も変えたんだよね~いやはや、懐かしい
Ruby2922さんコメントありがとうございます。絵柄や図鑑の記載を変えてのは良いですよね。
ゼビウスのエピソードも是非語ってほしかったです!
じゅえちゃんねるさんコメントありがとうございます。申し訳ありません。
凄いんだけど増田!?で草生える増田ァ!!
a aさんコメントありがとうございます。私もこの場面好きです。
33:33草
ジェバンニ並みの活躍過ぎるww増田氏ww
長曾根古鉄さんコメントありがとうございます。ジェバンニが一晩でやってくれました
とりあえずセレクト押してりゃバグるんだよ!!
不破師範さんコメントありがとうございます。それはあります。
セレクトボタン後のBボタン行為に対して初期化を忘れたのが行けなかった
平成のファーブルと言われた
幕張メッセでのミュウプレゼントで7体のミュウを入手マリオ以外の親ミュウが手に入るも肝心の親マリオが入手出来なくて会場内で親マリオのミュウを持ってる人に交換してもらいたくて探し回ったなぁ結局見つからなかったけどソフト自体は実家にあると思うけどバックアップ用の電池切れで消滅してる可能性ががが
最初にやったゲームがポケモンだったからな~
MAXマンさんコメントありがとうございます。思い出のゲームですね。
増田ァ!
おりぴさんコメントありがとうございます。ちょっと笑ってしまいました。
パッパの本棚にディグダグっぽいイラストが描かれたゲームフリークってタイトルの修学旅行のしおりみたいな冊子があるのだがw
翼喜多さんコメントありがとうございます。えー!?凄いです。
練馬区の小学校に赴任した時、最初の挨拶で「ドラえもんが住む街」といったら受けは上々だった。よし、町田に赴任したら「ポケモンのルーツ」って挨拶で言おう。
N Kさんコメントありがとうございます。良い掴みですね。
サトシってそういう
ミュウのあのバグは誰が見つけたんだ…
いこあんさんコメントありがとうございます。確かに誰が見つけたんでしょうね?
増田😭
メガテンのパクリ
別にパクリではないね。モンスターが仲間になるのがパクリならドラクエも。まぁ、初代ポケモンはあるドラマをオマージュしたというか設定を参考にしたというか。
@@ひよりん-q5b 最初のコメの人は単純に言いたいだけ、コメの反応を見て煽りたいだけメガテンはなぁ悪魔と交渉してだから全然別物なのに。。。
@@通ちゃん-k8b デビチルのパクリって言いたかったんでしょう。だけど、デビチルはポケモンを参考に作ってる。
@@ひよりん-q5b まぁ、色違い発売の地点でポケモンフォロワータイトルですからねデビチルは言われるまで忘れてた。
@@通ちゃん-k8b 二回も投稿されてたorz
この動画を見て、開発者の想いや苦労、人の繋がりを知り、何だか泣けてきました。
初代ポケモン赤緑が発売されたとき私は小学生中学年でしたが、当時のポケモンのゲームやメディアミックスの人気は凄まじかったです。
素晴らしいゲームを生み出してくれてありがとうございます。
そして、このような動画を制作してくださったずんだの妖精さんもありがとうございます。
M Nさん
コメントありがとうございます。
凄く良い話ですよね、私も動画を作ってる時に感動しました。
私は今まで生きてきて自分に誇りを持つことがひとつしかありませんでした。
ただひとつ誇りに思えた事は、1996〜2001年の間に小学生だったと言うことです。
私が小学生の頃にはミニ四駆、ビーダマン、遊戯王、デジモン、メダロットなど今でも愛されるものが生み出された時期であり、その筆頭にはポケモンがありました。
当時の私はそれらをいちコンテンツとして消化してるに過ぎませんでしたが、今思うととても恵まれた環境にいたのだと思います。
そして、それらコンテンツを生み出してくれたクリエイターさんたちにはそれ以上の感謝を胸に今日も無様に生きていこうと思います。
最低最悪な家庭環境に産まれた私にとってこの世代に産んでくれた事は唯一両親に感謝しています。
金銀ではタマムシシティ(多摩ニュータウン)の開発が進んだ弊害の環境汚染で池?にベトベターが湧くようになったのこの少年時代を反映してるようにも思えるなぁ
まじしあさん
コメントありがとうございます。
確かにそうですね!
発売して人気が出てから、親と一緒に長い列を並んで初代ポケモンを買ったわ。
買った店の建物は残っているけど、今は別の店が入っている状態だけど、開店まで経っていた場所は2024/11時点でも残っているので思い出せます。
ああ、そうだ……買い物の為だけに開店前に並んだ人生初の出来事であり、買った品物だったのかもしれない。
ダークバスターさん
コメントありがとうございます。
そういう思い出建物見ると思い出しますよね。
ポケモンの田尻氏、虫取り少年だったんだね。「ソフトを選ぶ時からゲームは始まっている」は金言、そうなんだよな。ゲームを選ぶときはいつでも真剣です。ミュウが大騒ぎになってたのは当時プレイしてなかったけどなんとなく憶えてる。
2200 satoさん
コメントありがとうございます。
「ソフトを選ぶ時からゲームは始まっている」は本当に金言ですよね。
@@zundamongame コメント返しありがとうございます。
知ってるか?
このずんだもんって友達
存在しないんだぜ…
登場人物みんな神すぎて…
ポケモンと同じ時代に生まれ生きることができて嬉しいな
さぼてんさん
コメントありがとうございます。
登場人物:神みたいな感じですよね。
学生時代に一緒に同人活動してた友人がヒット飛ばして何十年も一緒に世界規模のゲーム作ってるの凄いわ
お互い人間が出来てるんだろうな。。。
kakaka nananaさん
コメントありがとうございます。
間違いないですね!
祖父が年末に急死して、親がバタバタするからゲームでもしてなさいと当時小2か3で書いに行ったのがポケモン赤緑でした。
青、黄、金銀と昔のソフト大好きです。
とても分かりやすくてためになる動画でした!人間のイラストが凄く似ていて良かったです😁
ピンチがチャンスになる展開など、まさにドキュメンタリー映画さながらですね!
それと、増田さんがそんなに凄い人なのは知らなかったです!
たいちょうさん
動画を褒めていただきありがとうございます。
田尻氏の揺るぎない探究心と大人になっても失われない子供心は彼がASDなのも大きく影響していそうだなとASDの私は感じます。彼の特性と彼の周りの理解者が上手くかみ合ったからこそ今も世界的に大ヒットしているポケットモンスターというゲームを作る事が出来たのかなと。
グラフィックが超ショボかった初代だけど、脳内で映像補正しまくってていちばん楽しかったなあ。
面白かったです。ありがとうございます
影王さん
こちらこそ見ていただきありがとうございます。
33:53ここのずんだもん好きすぎる
kuroisandさん
コメントありがとうございます。
嬉しいです、ありがとうございます。
「新ゲームデザイン」という本にはビックリマンシールの交換という体験があったと書いてあったなぁ
弟が緑を買ってもらってしていたら面白かったのでもらったゲームボーイがあって2台あったから自分も赤買ってもらってしていたら少しして大ヒットしたのを覚えている。(弟が赤がいいと言ったので自分はそのまま緑をしていた)
登場人物みんなに感謝!ポケモンを生み出してくれてありがとう!
最初に捕まってくれたクワガタにも感謝したいレベル
それでもシイタケは食えませんさん
コメントありがとうございます。
確かに最初のクワガタの成功体験がなかったら、違う未来になっていたかもしれないですね。
映画を観たかのような満足感でした
Lyrebirdさん
コメントありがとうございます。
そう言って貰えると嬉しいです。
この人の人生自体が最高のRPG
海外ファンアートの方が上手かったり、インターネットやAIの発展で本家並の上手いデザインが増えた
そして現在はパルワ問題に追われているという、どうなるポケモン!?
いまきみが一番すきなずんだもんだよ
ntkさん
嬉しいコメントありがとうございます。
2:41 クワガタ好きだからヘラクロスより先にカイロスが登場したのか?
当時CDROM機の次世代機が覇権を握り始めていて
任天堂が斜陽に落ちかけていた事もあり、「今さら
ゲームボーイで訳分らんゲーム出たぞ?任天堂終わったか?」
と本気で思ってました、しかし蓋を開ければ子供の伝搬速度
で凄まじい人気を生み出しコロコロコミックの強烈な後押しで
ミニ四駆第二次ブームと合わせて時代を席巻しましたよねw
凛華さん
コメントありがとうございます。
本当に時代を作ったゲームですよね。
1995年後期~1996年前期って携帯ゲーム機市場が消えかけていた時代でもあって
>今さらゲームボーイで訳分らんゲーム出たぞ?任天堂終わったか?
自分も当時同じ考えでしたが、コロコロコミック(というより小学館)の後押しと
影響力がまだ強かったTV番組のマリオクラブがあったので、当時の子供達がどんどん伝達をして
最終的には社会現象を引き起こし、1996年後期にはポケモンのソフトが売っていないって状態でした。
1997年でFF7の映画的な演出が注目されますが、それでもポケモンは強かったし携帯ゲーム機市場を盤石に
するキッカケになったのも大きかったです。
1998年後期にドラクエテリーのワンダーランドと少し後にゲームボーイカラーが発売して携帯ゲーム機市場が
年齢関係なく受け入れられる様になりました。(10代~20代前半が多かったゲームボーイユーザーの年齢を一気に引き上げた)
ゲンガーかっこいい!
私はドククラゲが好きでした😂
大和魂さん
コメントありがとうございます。
渋いですね!
天才集団ばっかや
そして、増田さんヤベェ…
るりたんさん
コメントありがとうございます。
増田さんヤバすぎですよね。
実際は天才じゃないから
金銀で本当の天才来なかったらヤバかった
サトシ有能すぎだろ😅💦
俺も町田に住んでるけど今でもクワガタ普通に取れるぞ
俺はポケモンGOしながら捕まえてる😢
45:08 何か綺麗な穴久保ピッピが居る
ヲヲさん
コメントありがとうございます。
別冊コロコロコミック1996年4月号から「ふしぎポケモン ピッピ」というタイトルで連載を開始して、8月号まで掲載された後にタイトルを「ポケットモンスター」に変更して月刊コロコロコミックに移籍してます。
交換機能が生まれるきっかけのふしぎなぼうしのエピソードはファミコン版だと一つしか手に入らない仕様だから矛盾してしまってるというね
アノ当時テレビ東京でゲーム紹介番組があってソレで知った記憶が…
初代PSが出てた時代、つまり3Dゲームの時代にゲームボーイのソフトがブームになるって凄いね
モノクロのガッタガタのドット絵やぞ
くらりのらりさん
コメントありがとうございます。
凄いですよね。
PS時代のガッタガタ3Dよりドット絵の方がグラフィックが良い場合が多かった
ゲームフリークって、ハドソンと同じ事をしていたのは驚いた!
ない物は、自分達で作る精神は尊敬しますよ!
退職ラッシュは女性スタッフを入れた影響もあったていうのを覚えておいてほしいね。
ヤミカラス捕まえに行くか!ポケモンの原点!
ニャーさん
コメントありがとうございます。
良いですね!
ボンバーマンの衰退について取り上げて欲しいです!
xx yuuさん
リクエストコメントありがとうございます。
ネットが普及してない時代なのにバグ技とかガセネタとか同じ内容のものが全国的に広まっていたのは驚きですよね
ボール投げた後にA連打したら捕まえやすくなるとかいう根拠ゼロのネタとかw
nef552さん
コメントありがとうございます。
ネットが無いのに凄いですよね。
Aボタン連打聞いた事ありますw
Switchの時代でもやってますw(Aボタン連打)
レベル100技は今でも覚えてるwww
そそ、当時の初期青版はコロコロで応募してローソンで支払って受取なんだよね~
後々に一般販売されたけど・・・
赤緑と違って絵柄や記載の図鑑の説明も変えたんだよね~
いやはや、懐かしい
Ruby2922さん
コメントありがとうございます。
絵柄や図鑑の記載を変えてのは良いですよね。
ゼビウスのエピソードも是非語ってほしかったです!
じゅえちゃんねるさん
コメントありがとうございます。
申し訳ありません。
凄いんだけど
増田!?
で草生える
増田ァ!!
a aさん
コメントありがとうございます。
私もこの場面好きです。
33:33
草
ジェバンニ並みの活躍過ぎるww増田氏ww
長曾根古鉄さん
コメントありがとうございます。
ジェバンニが一晩でやってくれました
とりあえずセレクト押してりゃバグるんだよ!!
不破師範さん
コメントありがとうございます。
それはあります。
セレクトボタン後のBボタン行為に対して初期化を忘れたのが行けなかった
平成のファーブルと言われた
幕張メッセでのミュウプレゼントで7体のミュウを入手
マリオ以外の親ミュウが手に入るも肝心の親マリオが入手出来なくて
会場内で親マリオのミュウを持ってる人に交換してもらいたくて探し回ったなぁ
結局見つからなかったけど
ソフト自体は実家にあると思うけどバックアップ用の電池切れで消滅してる可能性ががが
最初にやったゲームがポケモンだったからな~
MAXマンさん
コメントありがとうございます。
思い出のゲームですね。
増田ァ!
おりぴさん
コメントありがとうございます。
ちょっと笑ってしまいました。
パッパの本棚にディグダグっぽいイラストが描かれたゲームフリークってタイトルの修学旅行のしおりみたいな冊子があるのだがw
翼喜多さん
コメントありがとうございます。
えー!?凄いです。
練馬区の小学校に赴任した時、最初の挨拶で「ドラえもんが住む街」といったら受けは上々だった。よし、町田に赴任したら「ポケモンのルーツ」って挨拶で言おう。
N Kさん
コメントありがとうございます。
良い掴みですね。
サトシってそういう
ミュウのあのバグは誰が見つけたんだ…
いこあんさん
コメントありがとうございます。
確かに誰が見つけたんでしょうね?
増田😭
メガテンのパクリ
別にパクリではないね。
モンスターが仲間になるのがパクリならドラクエも。
まぁ、初代ポケモンはあるドラマをオマージュしたというか
設定を参考にしたというか。
@@ひよりん-q5b
最初のコメの人は単純に言いたいだけ、コメの反応を見て煽りたいだけ
メガテンはなぁ悪魔と交渉してだから全然別物なのに。。。
@@通ちゃん-k8b デビチルのパクリって言いたかったんでしょう。
だけど、デビチルはポケモンを参考に作ってる。
@@ひよりん-q5b
まぁ、色違い発売の地点でポケモンフォロワータイトルですからね
デビチルは言われるまで忘れてた。
@@通ちゃん-k8b 二回も投稿されてたorz