【水中ポンプ】水槽が床から近くても水と糞が取れるのか検証してみた。エーハイム コンパクトオン1000&2100【ふぶきテトラ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • エーハイムのコンパクトオン1000と2100を開封。水流を発生させる装置ですが、床に近い場所に置いている水槽の水換えで使えるのか検証しました。両機の威力と稼働音、水流を見ながらどの口径のホースが合うのか確かめ、糞を取り考察しました。
    Twitterも見てね→ / fubuteto
    GOODボタン&チャンネル登録もよろしくお願いします(^^)/
    今回は、エーハイム コンパクトオン1000、コンパクトオン2100の開封及び比較と検証をするお話でした。GEXのラクラク水換え君がついに壊れたので、それに代わる物としてエーハイムの水中ポンプを開封しました。ラクラク君に比べて威力があり音が静かで良かったです。ただ、糞取り専用ではないのでレイアウト水槽では水抜き専用として考えた方が良いと思います。ベアタンクの床に近いブリード水槽では活躍してくれると思います。小型水槽だと手動式のホースポンプで何とかなりますが、60cm水槽を床に置いていると、とても大変なので、こうした電動式を使う事でより効率的に作業が出来ると思います。今回は試験的に水中ポンプにしましたが、今後良いものを見つけたらまたレビューしたいです。糞が取れる奴、発売してくれないかな~w
     じゃそういう事で。
    ◆ふぶきが買った水中ポンプの詳細スペックはこちら↓
    型番:エーハイム コンパクトオン 1000 50Hz エーハイムコード:1022280
    www.eheim.jp/pu...
    型番:エーハイム コンパクトオン 2100 50Hz エーハイムコード:1030280
    www.eheim.jp/pu...
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ▼コチラもぜひご覧ください▼
    ●初代熱帯魚図鑑151種
    私が、小さい頃に見かけた魚たちを初代と名付け、品種ごとに解説しています。
    • 【生体紹介】No.011ブルーグラスグッピー...
    ●水槽立ち上げ1
    水槽を新しく立ち上げたい時に、参考になる動画をまとめました。
    • 【水槽台の下に敷く板】いきなりミスったぜ!撥...
    ●毎日記録(コリドラス編)
    青コリと言われるコリドラス・パレアタスの卵から生後1カ月までを毎日記録しました。コリドラスを増やしたい時の参考にして下さい。育成速度超えれるかな?
    • 【毎日記録】青コリの卵からの生後1カ月までの...
    ●毎日記録(初代)
    グッピーとプラティを生後1日目から1カ月間毎日記録しました。もし稚魚が生まれたら、比べてみてください。この育成速度を超えたら、あなたはすごい!
    • 【毎日記録】プラティとグッピー生後1カ月まで...
    ●毎日記録:第3段(グッピー編)
    タイガー体色のモスコーブルーグッピーの生後1カ月まで毎日記録したお話です。寒い時期に撮影しており、プラケースを水槽に浮かべながら育成しました。針病になっても怖くないぜ!
    • 【毎日記録】黄色い体のグッピー生後1カ月まで...
    ★このチャンネルについて
    小さい頃から大好きな熱帯魚の魅力を伝えたくて、動画投稿を始めました。今現在は、アクアリウム初代編と題し、僕が作った151種の図鑑完成に向けて話を進めております。その他に、各メーカーの用品や餌を開封し、それを実際に使ってみてどうだったのかという、検証や比較も行っております。ベアタンク飼育、水草水槽などスタイルに合わせた企画も、展開していきます。ふぶきテトラは止まらない!
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    【利用しているBGM・効果音サイト】様
    ・DOVA-SYNDROME
    ■dova-s.jp/
    ・効果音ラボ
    ■soundeffect-la...
    ・クラゲ工匠
    ■www.kurage-kosh...
    #ふぶきテトラのアクアリウム
    #アクアコンパクト1000
    #アクアコンパクト2100

Комментарии • 30