【保存版】四間飛車の注意点を詳しく解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 мар 2024
  • 【初級~中級】★★~★★★
    今回は四間飛車対急戦がテーマです。
    戦いが始まる前の考え方や注意点を詳しく
    解説しました。
    仕掛け前後で失敗している方は特にご確認
    頂きたい内容です。
    動画と併せてこちらでも読み進めて頂けると理解が深まるはずです!
    amzn.to/48YabN5
    級位者の方に分かりやすいように、書きました!
    初段を目指す級位者の方を対象に、考え方を学んで頂く問題を取り上げていきます。宜しければ高評価とチャンネル登録を宜しくお願い致します。

Комментарии • 33

  • @abc2abc2abc
    @abc2abc2abc 2 месяца назад +6

    毎日チャンネル登録者数が増えていくのを楽しみに見てましたが、いま見たらついに「8000人」ちょうど! このままの勢いでさらに増えて欲しいですね。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад +1

      8000人行きました!
      ありがとうございます!

  • @user-zp7kw4vf8e
    @user-zp7kw4vf8e 2 месяца назад +2

    いつも拝見してます。
    登録者数8000人達成おめでとうございます!
    藤倉先生の四間飛車動画は、穴が開く程見た成果で将棋ウォーズ1級まで上がる事ができました!
    目標の初段までもう一息、さらに勉強させて頂きます!

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад

      ありがとうございます!
      穴が開くほど見ればバッチリですね。
      初段を目指して頑張りましょう!

  • @sprite1202
    @sprite1202 2 месяца назад +5

    まさにこういう解説動画が欲しかった……!!!!
    あいまいにしてた部分が言語化されてスッキリです!!

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад +1

      鉄則シリーズ以外にも何かないかと
      考えていたので、良かったです!

    • @sprite1202
      @sprite1202 2 месяца назад +2

      @@syodan.shogikouza また次の動画も楽しみにしています!!
      改めて、登録者数8000人おめでとうございます!!

  • @lazyriver4309
    @lazyriver4309 2 месяца назад +3

    いつも何気なく金上がってました。筋道立てて説明していただき、とても勉強になります🙏
    登録者数8000人おめでとうございます🎊

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад

      良かったです!
      おかげさまで8000人行きました!

  • @user-ll3il6ej6c
    @user-ll3il6ej6c 2 месяца назад +2

    配信お疲れでした😊振り飛車党なので配信ありがとうございます

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад

      ありがとうございます!
      何回も確認して下さい!

  • @YT-game-21
    @YT-game-21 2 месяца назад +2

    細かい解説が本当に為になる。
    あっという間に見終わってしまった。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад

      良かったです!
      何回か確認してみて下さい!

  • @ts-vf8xf
    @ts-vf8xf 2 месяца назад +5

    47金なんとなく上がる事多かったですが、言語化されてスッキリしました。
    美濃囲いにしてから相手がなかなか仕掛けてこないと、手がなくて上がってしまってます。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад +1

      言語化すると理解出来て良いですよね。
      なんとなくで上がらないが狙いです。

  • @k.kawasaki5966
    @k.kawasaki5966 2 месяца назад +2

    大変勉強になりました.序盤なんとなく定跡風にさして結果ご指摘のように損をしたり,なんとなく高美濃にして桂馬のパンチを浴びたり,5筋の歩が切れていないので底歩が効かなかったり,エルモ攻略に難渋するのでとても参考になりました.

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад

      ありがとうございます!
      序盤の何気ない順番が大事ですね!

  • @gegegeokamura5427
    @gegegeokamura5427 2 месяца назад +2

    1:11から進んだ局面「得か損か?なぜ?」飛車角交換後にどうなるか・投了級:自分に説明できることが大事!後半の中終盤桂香攻めは三間飛車でもよく出ます!ありがとうございます。2六香の先着!5スジの歩

  • @hohhohoioioi3562
    @hohhohoioioi3562 2 месяца назад

    経験上急戦には美濃でって思ってたので有ってたみたいで良かったです

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад

      手数が掛からず堅いので良いですね。

  • @rabbit9005
    @rabbit9005 2 месяца назад +3

    何も考えずに金上がって高美濃にしてました。気をつけねばならんですね

  • @nomaddo5016
    @nomaddo5016 Месяц назад

    居飛車からするともう1手指させたい気がしますがそういうのも定跡になっているんでしょうか。課題盤面から先手56歩に94歩と待つ時は26歩とかで待つんですかね?流石にこの2手の交換は振り飛車が得してますかね。

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  Месяц назад +1

      もう一手指させるは
      有段者の思考ですね。
      それ以降はひたすら試行錯誤の繰り返しで随時修正をするイメージです。

  • @user-jk4xo2bm9b
    @user-jk4xo2bm9b 2 месяца назад

    何気なく高美濃に組んで、角で攻められて困ることがよくあるので、今回の解説を聞いて、そうか!と思いました。▲2六香、▲2六桂はよくやるのですが、△2四香とされて、あれれ??と思うこともしばしば。5筋の歩を切っておくのは、頭には入っているけど、実戦では忘れていて、5筋で歩が使えず困ることも多いです…

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад

      △2四香は賢い一手ですね。
      五筋交換が急所ですね!

  • @user-ni4qv9yx5c
    @user-ni4qv9yx5c 2 месяца назад +1

    撮影、編集お疲れ様です。
    なんか動画の雰囲気変わりました??

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад +1

      家の模様替えを行ったので、
      試験的に今回の形になりました。

  • @user-xr6zc9xg3h
    @user-xr6zc9xg3h 2 месяца назад

    角と桂による美濃崩しを封じる為や将棋ウォーズの豪華エフェクトの影響で
    高美濃から銀冠に組み換えることが喜びになっていた私にとって、ショックな内容でしたが、
    この動画の説明は素晴らしいものでした
    自分自身非常に恥ずかしくなっております
    今まで忙しくなかなか視聴できませんでしたが、これから視聴覚学習させて頂こうと思っております
    感謝致しております
    ありがとうございます

    • @hohhohoioioi3562
      @hohhohoioioi3562 2 месяца назад +1

      四間から石田流への移行も滅茶苦茶格好良いので覚えたら楽しいですよ

    • @syodan.shogikouza
      @syodan.shogikouza  2 месяца назад +1

      ご丁寧にありがとうございます!
      恥ずかしくならないで大丈夫ですよ。
      順番が大切ですね。

    • @user-xr6zc9xg3h
      @user-xr6zc9xg3h 2 месяца назад +1

      @@syodan.shogikouza ありがとうございます。そうですね順番が大切ですね。この様な説明が親切な動画は非常に助かります。先生の本も4冊持っておりますが、私自身の実力不足の為、少し消化不良ぎみになっており、動画を繰り返し視聴させて頂くことによって、視聴覚学習と本の理解も完全に近付けたいと存じます。
      ありがとうございます。