【被災地慰問】マイウェイ / 布施明 〜東日本大震災復興祈願in久慈〜
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- #涙 #神アレンジ #歌の力
これされたら泣くって…😭
【厳選!おすすめ動画】
◇【未だ全盛期】君は薔薇より美しい〜ビブラートマシマシver〜 / 布施明
• 【未だ全盛期】君は薔薇より美しい〜ビブラート...
◇【被災地慰問】マイウェイ / 布施明 〜東日本大地震復興祈願〜
• 【被災地慰問】マイウェイ / 布施明 〜東日...
◇【選曲とは】コンサートオープニングからラスト1曲のテンションで歌ってしまう布施明
• 【選曲とは】コンサートオープニングからラスト...
【おすすめ再生リスト】
◇厳選動画まとめリスト
• 【厳選!】声量Chnannelオススメ動画♪
◇『君は薔薇より美しい』まとめリスト
• ♪『君は薔薇より美しい』まとめ
◇『My Way』まとめリスト
• ♪『My Way』
🔽Twitterのフォローも是非お願いします!
/ ch49598883
半世紀もこの歌を歌って頂いて
訳詞家冥利に尽きます。
有難うございます。
ご本人様でしょうか。
私ごときが言うことではないですが、素晴らしい訳詞だと思います。
ひとつひとつの言葉に大きな愛を感じます。
@@lovehide2006 ハイ、本人です。
有難う御座います。
マイクなんていらない。
心にひびく歌、
生で聞いてる人が涙する。
忘れないだろうな。
君の心の決めたままに、、、、
中1の時、このワンフレーズでしびれました!
アンカの英語詞が I で終始するのに、
You に言葉を投げ掛けたこの詞は素晴らしいですね!
@@mr.tanglinman5710 様
有難う御座います。
私が中学生の時、この人はTVで歌っていた。あれから50数年たった、今私は69歳になった。なのに、この人はまだテレビで歌っている、あの時と同じ声で、同じ笑顔で、これほど声が衰えない歌手はいないだろう。本物のプロだと思う。
全く同感です。
自分が小学生の時に「シクラメンのかほり」が大ヒットして、同タイトルのベストアルバムを親にねだって買ってもらいました。
それが初めての自分のレコードでした。
そんな私も来月で58。
「お前、好みが渋いなー(笑)」と言いながらレコードを買ってくれた父も「まだ早いわー」と笑った母も、ずいぶん前に居なくなった。
でも布施明さんの声は、今も変わらず若々しく素晴らしい。
「今思えば 楽しい想い出よ」
この部分で必ず両親を想い出します。
ある意味生身の人間かと思うくらい凄い!‼️
本当に最高の歌手ですね。この人と尾崎清彦、松崎しげるがトップスリーだと思います。今の歌手特に男性で上手い人誰もいない。昭和の歌手は飛び抜けている。
宇宙人なのかもね
👏👏👏👏
「つらかったね」「大変でしたね」と通り一遍のことばを掛けるより、一緒に微笑みを共有するという慰問。
もう半世紀以上の大ファンこれ以上の歌手はもうでてこない🎉
本物の歌手ってこういう人なんだな
分かる。炊き出しとかじゃないんだよな。それも大切なんだが、歌い手としての歌手なんだよな。
歌の力で被災地の方々の心を救う……歌い手の鑑
今の国民は年末の紅白を古い歌でもいい感動するこういう歌を聞きたいんだ。
私も全く同感です🙇
同じく共感致します。現代の歌も良いのかもしれませんがこの時代の音楽はものすごく心に残ります。昭和、平成、令和と時代が変わっても受け継ぎたいものです。
わかるわ〜 一年の締めくくりだもの
これは泣くなという方が無理だと思います。
「あなたには愛する久慈があるから 信じたその道をあなたは行くだけ」と歌いました。
あなたはあなたの信じる道を行けば良いと、さりげなく、そして笑顔で語るように歌います。その場にいた人をどれほど、励ました事でしょうか?
こんな歌手はいません。
布施明という歌手の持つ力だと、しみじみ思います。
こんな歌手は他にいません。
こんな状況の中で、笑顔で優しく語りかける事は普通不可能です。
メガネの女性のひとつぶの涙にも、こころ揺さぶられます。
泣くなというのは無理なのです。
正に『歌神』だよ
RUclipsさん、この動画、永久保存してください。
お願いします
わかった。残しとくわ👍
今まで見てきた布施明さんの歌唱でこれがベストだと感じた。
@@エリエール-x1n 励ますためのステージがベストテイク、最高ですよね
お願いします。優しく寄り添う姿に涙ʘ‿ʘ♾️
ウクライナの人もロシアの人も世界中の人もこの歌聞いて。みんな同じ地球の人たちだよ。いたわりあおう。もうやめよう。愛の歌うたおうよ。
久慈の担当の人も「布施明が来るから」って、今できる精一杯でこしらえたステージがまた泣けてくる
なんだよ
すげえやん
なんとかテレビとか、なんとかマラソンとかどうでもいい
これだよ
3月11日が近くなるとここを訪れます
お亡くなりになった方も、今も踏ん張っている方々も穏やかであらんことを切に願っております
素晴らしいコメント、ありがとうございます。
ここまでの大御所歌手が、町の小さな何の飾りさえ無い仮設ステージで、圧倒的な歌唱力と共に、人の心を揺さぶる歌を歌う。
カッコいいなあ。。。
表は笑顔で心では泣きながら歌ってはるんやろな。
こんな(失礼)場所ですら歌うという精神と、人の心をゆすぶる歌が歌えることと。
これらは不可分だと思う。
この飾らない笑顔と、のびやかな歌声、この歌を聞けば誰もが元氣付けられる。素敵だ。
きちんとスーツでネクタイをしてるのも観客の方に対するリスペクトが感じられる。
たとえマイクなし、演奏なし、舞台なしでも聴く人の心を揺さぶる唯一無二のエンターティナー。
こんなエールの送り方があるとは。
本物の歌手だ。
大ホールじゃないこの場所で 音響効果が整ってるわけじゃないこの場所で 大観衆がいるわけじゃあないこの場所で 被災地の人を励ます事を第一に 被災地の人に語りかける歌いかた 日本一の布施明が 世界一のマイウェイを歌った瞬間だった
まさにおっしゃる通りですね😊
布施明さんは日本一のプロ歌手だと思います。
@@ねこざきねこ-f4h 元嫁がオリビアですけど。日本で収まるかな。?。
確かに❗この歌声は時間を飛び越えて聞く人の心を揺さぶりますね。
昭和の歌手はホントに歌唱力が素晴らしい❗
いや、本当に凄かった、この動画。
布施さんの笑顔と歌唱力。
見てる人たちは辛い思いとか、絶望感がある中で歌で、このパフォーマンスでみんなを
勇気づけた、笑顔にした布施さんは本当に
素晴らしい。心が震えます。
@@新居邦彦 さん
オリビアさんは「ハッセー(発声)」ですからね~
そういうオヤジギャグが可能なので、オリビアさんの件があっても、日本でいいかと?
ベテラン歌手なんか殆ど知らず、流行りのシンガーやアイドルの曲ばかり聴いてきた若者ですけど、今価値観が変わった感じがあります。全然違う、、、、沁みる、、
色々な歌い手の曲を聴いて下さいね。
人間的に貴方が成長したのですよ。清らかな優しい人としての「心」があるから感動するんですよ。若い方かな?貴方の未来が沢山の人の愛で包まれますように。オババより。
今日は3月11日。この動画を見よう。風化させず、思い起こすために。今日も泣きました。久慈市のみなさん、頑張ってください。
東京で学童のボラしてます。小学3年生の手の甲が黒いのでよくみたら、「311を忘れない」と記されてる。学校で決められたの?と尋ねたら、友達と決めて書いたとのこと。胸が熱くなりました。
...泣ける。
この人布施明は、決して歌を押し付けてない。
心から励ましていると言うのが、伝わってくる。
こんだけ歌上手いのに、自分に酔っていないところがいい。
あの笑顔溢れる歌いかたは、決して土足で上がらず押し付けず、なのに被災者達を
思う心を持っている。
国民的歌手とはこういう事だろう。
決意を求めたりしてないよね。
もう皆さん心に決めてますよね?
ならそのままに生きていきましょう。って伝えてる様に見える。
この大災害の中で、この小さな地味なセットで、これだけの歌唱力と声量と、人に寄り添う気持ちをもって歌う大歌手どれ程の被災した方がこの歌を聴いて、慰めになったことかわからない。あらためて、布施明は偉大な歌手だと、心から思います。有り難うございます。と申し上げたいです。
@@シュレック-w9d ただただ寄り添っていて、背中に温かな手のひらを感じます。
@@ぽぽぽ-g5h
ほんとその通りですね。
本物の歌手です。
”あなたには愛する久慈がある”
マイウェイがユアウェイへと変わったところで、涙が溢れてきました。
間近で聴いていた被災者の方々は、この歌にどれほど勇気付けられたでしょうか。
本当に歌の力を実感しました。
ショーマンだよなぁ・・・ホントに。
同感です。同箇所で御婦人が拍手して目頭を抑えるシーンで涙しました。
私が私がっていう歌なのに、後半は久慈が・あなたがになりましたね。
自分がこの場にいたら、一応色んな人がいる場なので泣かないように必死になってそう。
被災地慰問@@エリエール-x1n
こんな貧弱なカラオケ装置なのに、布施さんが歌うとコンサートホールになってしまう。これぞ歌手。圧倒的。
終盤、え?オーケストラが入ってる?いや、そんなはずは・・・と疑うレベルでした。
逆に言うと、心のこもった歌には豪華なステージや派手な演出は必要ないのが分かる
弘法筆を選ばず
布施明会場を選ばず
何ならマイクすらなくともコンサートホールになっちゃいますよね
凄まじい歌唱力と表現力
2011年・・・もうあれから13年も経つのか。俺は生きた。長生きしすぎ。ありがとう人生。昭和4年生まれより。
まだ生かされています 生命尽きるまで🙂↕️
「私→あなた、歌→久慈、この道→その道」歌いなれた歌詞を少しだけ変えるのは、「歌詞を歌う」って意識では難しく、「全身全霊でメッセージを伝える」って意識がないとできないことだと思う。だからこそ、久慈市民ではないただのRUclips視聴者の自分にもすごく響いてきて、何度受け取っても涙がこぼれる。
どうかこの動画を後世にも残してほしいです。
これぞ本当の歌い手
聴衆は静かに歌を聞くだけでいい
みんな本当は泣いている。東北人だからよくわかる。がまん強い。
今年62歳になる母親が岩手から上京してきたての頃に、新宿の小さいホールで布施明さんがライブしていたそうです。観客は、母を含めて10人も居なかったとの事でしたが、観客一人一人に声を掛けながら全力で歌われていたそうです。その姿を見て、自分も頑張ろうと思ったそうです。そして、父親と出会ったと。大袈裟かもしれませんが、布施明さんが居なければ、自分は今の母親のもとに産まれてきてなかったかもしれません。本当に感謝しています。ありがとうございます。
NHKで流れている芸能人が入れ替わり立ち替わりで歌っているあの歌より兆倍素晴らしい。これぞプライスレスな励ましだ。
いや、マジ泣いた。
うまいのは当然知ってたが、泣かされるとは。
紅白も若手の為に勇退されたし、顔も歌も心もほんと男前だ。
久慈が故郷でもないのに何故こんなにも涙が溢れるのだろう…
久慈は、布施さんのお母様のふるさとと聞いた記憶があります。素敵です!
日本人は何かにつけて上手さを基準に語るのが好きだが、プロ歌手の本来の価値は何だろう。
布施明は言うまでもなく、圧倒的な歌唱力がある。が、それはカラオケ採点機で100点を出せるような陳腐なものではない。
オーディエンスが何万人も入る豪華なステージで歌唱できるのは、歌手のステータスだろうが、どんな小さな仮設ステージだろうが、路上だろうが、オーディエンスが数人だろうが、その生歌を聴いた人の人生観を変えるような瞬間を届けることができるのが本物の歌手だろうし、そういうプロフェッショナルはこの日本には、ほんの少ししか存在しない。
布施明、彼は間違いなくそのひとりだ。
多くの方々の代弁…嬉しい限りです!
2024になっても聴いてます。今売れている歌手では絶対この感動感を与えられるの難しいかな。まあ年代が違うからね。素晴らしい歌ありがとうございます。
家は流され家族を失って、これからどうなるかも分からない。
「信じたこの道を貴方は行くだけ」
生きていこう、どんなに辛くても明日は来るから。
「生き残ってしまった」そう思われた方を布施さんはどれだけ救ったことでしょう
危険状態から抜け出せたとき、人間は「なんで私が生き残っちゃったんだろう」と
自責の念にかられて、自分が抜けだしたことに罪悪感を感じてしまいます。
深いですね・・適切な言葉が見つかりません
生き残ってしまった、
そんな思いは亡くなった家族は思ってほしくないはずです。
あなただけでも、お前だけでも、生きていていて良かった。
そう思うはずですから。
自分ならそんな言葉聞いたら死にきれないと思います。
とにかく 生かされた 命 全うしたいものです まだまだ 心の傷は 一生癒えないかも しれない ここ九州から 応援してます 元気出して下さい
「貴方には愛する久慈があるから…」
この歌詞にうつむき涙をぬぐい拍手するお母さんの姿があまりにも印象的すぎて…。被災地の皆様に少しでも穏やかな日がおとずれていますように。
元歌は自らの思い出を語り、愛する歌があるから信じた道を行く。
それを
「あなたには愛する久慈があるから
信じたその道をあなたは行くだけ 全ては心の決めたままに」
「久慈」と「あなた」という最小限の単語を入れ替えるだけで
マイ・ウェイという歌を被災地・久慈への応援歌に劇的に変化させた事にあると思います。
いろんな歌手の人がコンサートで当地の地名を入れてファンサービスする事はよくありますが、
この変化によって
「あなた方には愛する久慈がある、だから、あなた方は信じたその道を行くだけなんだ。
全ては 心の決めたままに」
と激励の歌になったと感じました。
それをあの表現力、心のこもった劇唱が
鳥肌が立ち、涙溢れ、そうだ、そうだ、ありがとう!
と素晴らしく心を揺さぶる気持ちにさせてくれた。
あのお母さんの拍手と涙にはそれが見えてとれました。
本当に良い歌ですよね。
3:27 「あなたには愛する久慈があるから」 の部分から、涙がとまらず号泣してしましました。拍手されて涙する多くの女性の心が布施さんの歌声と共鳴して、とても素晴らしい感動的なシーンになったと感じます。
この時の布施明さんの表情と聴衆を励ますアクションがまた心を揺り動かす。
現場にいたらどれだけ感動させてもらえたのだろうか‼️
まだまだ復興の努力をされていると思います。あの時息子はまだ赤ちゃんカゴに入ってました。里帰りした日の出来事でした。その息子ももう今月から六年生。
戦争のない平和な日本に生まれた事に感謝しましょう。
すばらしい!布施さんの歌!
ファンでもなんでもないのに動画見ただけで泣いてしまった。目の前で歌ってもらったら、どれだけのエネルギーをいただけるものかと思う。たった今、ファンになった。
全く一緒です。
ありがとうございました😊
全く同じです。
え,私泣こうとしてる?と思ったら号泣
今年68になりました。小学校5年の時の音楽の先生に見そめられてコーラスを始めて翌年には県大会で入賞してラジオですが歌声が披露されました。それから高校、大学と個人レッスンを受けて歌声喫茶や社会人になった後カラオケ等でも絶賛されてました。そんな私の目標は布施明さんでした。シクラメンを始め何曲かは歌えまましたが、マイウェイだけは足元にも及びませんでした。今でも本物の歌手の基準は布施明さんです。ホームランの数やサッカー競技で優勝したら国民栄誉賞なら布施明さんの歌も国民栄誉賞に値すると思っています。
本物の、歌い手てこの人だと思いました。感動しました。
久慈出身でもなんでもないけど、泣いたわ。 本物の歌手はすごいな。
久慈があるから~で地元のおばさんが拍手するとこで
100回みて100回泣く 俺
3:22 オレンジの服着たオバサンも即泣き
同じく。
わかる😂
今日私はガンの治療が終わった。
抗がん剤治療も、3回ですんだけど、やっぱり切なかったし辛かった。沢山泣いたᐡ ߹𖥦߹ ᐡ今日、どうゆう巡り合わせか、布施明さんのMy Wayを聴いて涙が出た。
「信じたこの道を 私は行くだけ」
の歌詞は、今の私にどストライクで、「そうだ、私は周りに流されて、抗がん剤治療をやるって決めたけど、本当は私が生きたいからなんだ!」と気づいた。人生後1年で半世紀。助けて貰った命を大切に、私の道を進みます。長々ダラダラ書いてごめんなさいm(_ _)m
私もがんばります
@@Yukite-ih2su さん
応援してます(っ`・ω・´)っフレーッ!フレーッ!頑張りすぎないように、ボチボチでやって行きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
ろーる・ろーるさん✨
ものすごく頑張っていらっしゃるだろうから頑張れとは言えないけど、、、
どうかゆっくりゆっくりろーる・ろーるさんの道を進んで下さいね🍀🙏🍀
私も頑張ります!
@@としピー さん
病気もそうですが、自分自身に負けないでくださいm(*_ _)m私はすっごく嬉しいです(*^^*)こんな拙い文を、読んでもらえて。ありがとうございますm(*_ _)m頭はつるりんになってしまい(苦笑)寒いですが。これからは髪が長くなるのが楽しみになります。私も再発しないように、頑張ります(*•̀ㅂ•́)و✧
@@ろーるちゃん-y7x さん✨
わざわざお返事ありがとうございます🙏
わかり辛くてすみません😔
私はガンではありませんが、ろーる・ろーるさんの前向きなコメントを読んで、こんなご時世で自営の仕事が厳しいけど頑張るぞ!という気持ちで入れました🥺
元気を頂きありがとうございます😌
ゆっくりゆっくり自分の道を進んで行きましょうね🍀
「久慈があるから~」泣いてまうやんけ
戦争や災害にが起きた場合芸能人は一番最初に仕事がなくなるなんて話を聞いたことがあるけど、本物は違うって今本気で思った。
音響が完全じゃないのにこの声量、日本ナンバーワンの歌手布施明。それは間違いない。
半年前に夫が急逝し、
実母は軽い認知が始まり、
子供もまだ学生でお金もかかる。
他にも問題が山積していて
それらを一人で背負うことに
心が折れていたところ、
この動画を見つけました。
布施さんの笑顔と歌声、歌詞、
聴いてる皆さんの顔、
なんだかもう涙と元気が入り交じって言葉になりません
動画をあげてくださって
ありがとうございます。
ganbare!!!!!!!!!!!!
@@adrianafonseca8411 さん
見知らぬ私に
ありがとうございます
心があたたかくなりました☺️
頑張ります!!!
それでも尚、辛いこと、苦しいこと、泣きたいことがきっとたくさんあると思います。でも、毎日、生きていきましょうね。
@@sbryan2989 さん
そうですね、
母としても娘としても
生きていかなきゃ!と思います
お言葉ありがとうございます😊
前進有るのみです
被災された能登の方々にも機会があれば聞かせてあげたい。
頑張ろう能登、支えよう日本国民。
歌の力は凄い。
是非能登でも歌っていただきたいです‼️‼️
あ〜駄目だ、涙が止まらない!
本物の歌手という方々は、声で人の心を動かす事が出来る!
俺久慈の人じゃないんだけど生まれてきて初めて曲聴いて泣いた
me too.
『あなたには愛する久慈があるから・・・。』
涙腺崩壊です。
布施さんこそ本物の『歌手』だと思いました。
素晴らしい動画をありがとうございました。
これぞ布施観音。民を包み込んで愛を送り鼓舞する。よく見ると目の奥は笑ってないよ。大変な困難にあっている人々を前に笑ってなんかいないよ。
コメント見ながら「え〜そこまで?」と、なんとなく聞いてた。が、後半に行くつれ頭がカッカしてきて、最後のサビで結局泣いてた。
我々東北人は
感情を激しく表すのが下手なんです。
この時も
おそらく
布施明さんのマイウェイを聴いて
泣き崩れたり
立ち上がり喝采を送ったりしたいのは
山々だったでしょう。
何度か客席を写してましたが
あれでも
かなり感情をあらわにしたほうです。
そうさせたのも
布施明さんの歌と
優しい人柄です。
寄り添ってくれてありがとうございました
そうそう!
心の中では号泣、隣の人とハグしあってましたよね。
ほんとです。
有難うございます。
そんな東北人だからこそ
あの悪夢から立ち直れる。少しづつ寡黙に頑張る姿は勇気と励ましになってます。
東北人ではないけれど、日本人だからその心は充分伝わってます。
道産子も同じぐらい恥ずかしがり屋です。
私も福島なので、すごくわかります。
布施明さんのマイウェイ、ほかにも動画上がってるけど、
これが一番いいな。
また、消されるんやろうけど。残してほしいよなー
よく 歌が上手い歌手ランキングってあるけど 前から一番は布施明って思ってた この被災地の人を励ますマイウェイを歌う布施明には どんな声量 どんな音域 どんな表現力の歌手を持ってきても かなう事は出来ないでしょ みんなの賞賛するコメント全部に高評価を付けたい
私は全員の方に高評価を付けさせて頂きました。
勿論あなたにも…その通りですよね!
声量がすごい歌手はほかにもいるけど、こんなにやさしく声量を扱えるのは、布施さんだけだ。
ここで「マイウェイ」はずるいよ。絶対、泣くじゃん!
これが本当のチャリティーですね
何回みても涙が出ます
心に響くね マイウェイが歌えるのは日本では「布施明さん」だけだとおもう。歌手ってこういうことなんだと思いました。
今風の言葉で言うのならば
布施明さんの歌唱力は神ってるとしか言えません。
この動画も何度も観ているのに
毎回自然に涙が滲んで溢れてきます。
この人ほど魂を震わせられる事が
出来る歌手は恐らくいないでしょう。
こういう人が紅白に出るべきだと思うのは
私だけだろうか。
布施さんは若い人もっとだしてほしいと勇退されましたからね
そういう人柄も良いですよね
ずっと名前だけ知ってたけど……カスゴミが流す安っぽい小娘連中の恋愛の歌とか「歌のチカラ」って言葉を冷ややかに思ってたけど、この動画を観て、これが「歌の持つ本当の力」なんだと衝撃を受けました。本当に上手だし、何でこんな楽しそうに歌えるのか…この声や表情や本気の歌で、この会場の人達は凄くエネルギー貰えたと思う。凄い。
これより素晴らしい動画を俺は知らない
俺も。
うんうん
布施明を人間国宝にしてください。誰かが書かれていましたが毎年紅白歌合戦に出演して欲しいです。
凄すぎてヤバイ・・・凄い
被災地への歌手の慰問とか意味ねーだろ、とか思ってましたが、間違ってたかもしれない 意味はあるかもしれない 泣いた
東野幸治さんがラジオで「この動画で酒飲みながら号泣した」と言っておられて、見に来ました。
同じく晩酌しながら涙止まらなかったです。
『♪〜貴方には愛する久慈が有るから、信じたその道を貴方は行くだけ〜♪』で、観客の女性が拍手しながら涙を流す姿を観て、被災地の方々の心に寄り添い感動させる布施明さんは真のエンターテイナーだと確信しました。
正直フランク・シナトラより布施明の『マイ・ウェイ』の方が感動してしまいます。
今まで、メロディのタイミングや音程を外してまで語り言葉のような歌い方をすることに対して、それは歌手本位で楽曲と詩に失礼な気がするし、歌手が上手ければ上手いほど、その方の歌う『完全なメロディ』を聴きたいんだよなあ。
と思っていました。
なので、これを見て肩が揺れるほど泣いている自分に驚きました。
メッセージの受け取り手側のバイアスだったんですね。当事者感の有無でこんなに違うのか。
布施さんはどんなステージでも、どんな音源でも、『今、歌を聴いている人 今、届けることができる人』全員に、楽曲と詩のメッセージを余さず、一人一人の目を見て語りかけるように、伝えようとしているんですね。
何十年も、僕が生まれるずっと前から、そのために歌っているから、自然とこういう節になるんですね。
文字にすると薄すぎるのですが、そんなことに気づいて、また違う涙が止まらなくなりました。
凄いな...。歌ってここまで言葉とも楽器とも違うものなんですね。心の一番深いところがずっと震えています。
僕の思っていた歌手というものの概念は狭すぎたみたいです。
作品を知っているだけに、どうしてもイメージを完成して構えてますよね。
だけど、歌手は目の前の聴者に語りかけたい衝動があって、言葉を大事にすればするほど、メロディが後に来るというか……
その時々違ったニュアンスやアレンジが生まれるかもしれません。
初めて聴く曲のように新鮮な気持ちで聴いてみると、そこで怪訝に思う事もないようです。
きっと歌手にとっては同じ歌を何百回歌っても、同じという事はなく、今日のお客さんと過ごすその時間も一度きり。
変わっても良いのだと思います。
……感動の仕組みはいたってシンプルですね。私もこの人の歌は泣けます。自分と同じに泣いている人が居るというのは奇跡だし、
嬉しいものですね。
プロ歌手で聴いて感動したり涙が出てくるような歌手はカラオケ大会みたいな点数を付ける場所では高得点じゃあない場合が多いですね それは譜面どうりに歌よりその場の雰囲気、感情で歌うからだと思います 私達はそんな歌手のそんな歌が聞きたい
本物って凄い。
令和でも泣ける。
ただただ優しくて強い。
本当に削除しないでほしいですね😭こんなに素晴らしい動画び
歌で励ますって、こういう事なんですね。
本当に感動しました😭
たまにここに来て泣いている
全力、惜しみない。慈悲ではない、奮い立たせてくれる歌唱。日本人たるをや。
どちらかといえば、布施明をあまり知らない世代の人がものすごく感動してるようにみえた。
すげー歌手だ。
コメント欄を先に見てしまって、みんなが「泣いた」って書きまくってて、これはもう泣けないなと思ったら後半で普通に泣いた。
理屈とか頭で聞く歌じゃなかった。聞けて良かった。
50歳になって、歌を聴いて初めて涙が出た。この方を褒め称える言葉を持ち合わせていないのが恥ずかしい程、素晴らしい歌を聞かせて頂きました。
大丈夫。
褒める言葉なんて誰も持ち合わせてません。
@@雪銀-SnowSilverさん
本当に、ただただ素晴らしいですね。
あなたには愛する久慈があるから、のところでどんなにこらえても涙腺崩壊、しかも何回見ても涙がでます。布施さん偉大です。全ての人を励ましてくれる動画だと思います。ありがとうございます。
何回見ても思うけど、被災地で笑顔で歌ってるに同情じゃ気休めでないと言うのが分かるし「これが真のプロフェッショナルのボランティアなんだな!」思える。
尊敬します。
除染作業員をしてた当時を思い出しました みなさん、この歌にどんなにか心を癒されたことでしょう
久慈に縁もゆかりも無いが涙が出るわ、凄いよなぁ。
湧かせる歌い方じゃなくて、優しく抱きしめる歌い方だ。
そして背中を力強く押す歌い方。
同じ曲なのに紅白の時とは全然違う。素晴らしい歌手であり本物のエンターテイナー。
布施さんはこんなにニコニコと笑顔で歌ってらっしゃるのに聴いてる私は何故涙が溢れて止まらないんだろう
ホントですね〜。気づいたら私も頬に涙が…。
布施明さんは心から、被災者を励まそうとしていました❤️
歌の最初の方から涙が出てきて、久慈のところで号泣です。
華美なセットも何も要らない、想いをのせ心のこもった歌はその人だけで成立するんだと感じました。
被災された方々に同情するのではなく元気と勇気を全力でぶつけるようなそれでいて包み込んでくれる優しさも感じられる
なんてすごいんだ
良いね
わたくしは、六十年彼の歌を聴いて来ました 同じ年代の者として 誇りに思います。
もうこのチャンネルが布施明公式チャンネルでいいんじゃないかと思う(笑)
他に書いてる方もいましたが被災者の方たちの前で一緒に泣くのではなく優しく包み込む笑顔で歌ってる所が人間としての大きさを感じました。
歌手ってたくさんいますけど本物のって付く歌手ってこういうものかとただただ感動です。
泣いてしまいますが、励まされたんじゃないでしょうか?
何気なしにクリックして聞いていたら、泣いてました。
すごいな、布施明。年齢、性別、関係なし。
この曲を知らない人にも、きっと心に響く歌声です。
東北の震災 私達にはどうすることも出来ない無力感しかなかった
。布施明さんの本当に心底からの 励ましの 歌 その気持ちが被災地の方の
心にも届いてるのがよく解る 感動しました!
胸がふるえる位の感動を凄く久しぶりに味わった。本当に凄い。
ふと見つけたこの動画。地元からほど近い久慈にまさか来ていたなんて、NHKの朝ドラの舞台にはなれど、小さな街。きっと歌った場所も小さな公民館的なところだろう。ただ布施明さんの歌声はまるで大ホールの方に会場を包み込んでいる、震災で傷心している人たちも心の底からその歌で包み込み、鼓舞してくれている。本当に感動しました。
何度もこのマイウェイを見てるのに毎回涙が溢れてくる...
ほんとです。ご本人はめっちゃ笑顔で楽しそうに歌っていらっしゃるのに。聞くたびに感動して泣いています。
映画もぜひ観てください
この歌詞を被災者の皆さんの前でブレずに唄いきるということ。プロって、こういうことだと思う。何度見ても泣いてしまう。
本当は泣きたいのにね。凄い。
よく「勇気もらいました」とか「希望を与えられました」とかいう人居て他人からそんなもの貰える訳無いと思ってた。
けど、これを見て、聞いて覆りました。布施さんの圧倒的な包容力と力強さ。これほどに思いのこもった歌を聞いたのは初めてです。
被災に遭われた方々に心から寄り添い歌唱される姿に心から感動しました。
そうですねー。心の中に入って、何か魂か何かがつながった。不思議な世界が生まれました。初めてです。
@@村山和弘-e2x
これを歌手というのなら、これが音楽というのなら。
我々が知ってるTVの中の存在は、あれは何なんだ?
布施さん本物の日本一の本物の歌手と再確認させて頂きました。歌を聞いてこんなに感動する事は、ありませんでした。それから、こんな感動する作詞の先生にも感謝いたします。有難う御座います。
RUclipsのコメントではよく見る「涙がとまらない」だけども、
本当に涙が出る動画は数少ない。俺はおまけに鼻水まで出たわ。素敵な歌い方。声。皆にちゃんと届いてて感動した。
被災者ではないけど「愛する久慈があるから」で耐えられなかった…
もし東京に震災が来てココまで魂を震えさせられる歌手はいるのかな?
何回見ても涙が出てしまいます。
布施さんは日本一の、
そして本物の歌手です。
我が家らわわ、、わ、
わ
わ?わ、
もっと賞賛されるべき! 日本の宝
この動画を見て、一度生で布施さんの歌を聴きたいと思い、今日コンサートに行ってきました。
素晴らしかったです。
私も今月伺います。
4/18大阪フェスティバルホール。
ホンマ楽しみです。
心を震わすとは。この事です。
貴方には愛する久慈があるからと歌った時、赤いセーターを着た女性が涙💧ぐんだのが、印象的でした❤️
なんという圧倒的な歌声だろう。
これが本当の歌手か…💦
魂を揺さぶられる。魂に響く。
いい声だなあ。これは消さないで残してほしい。
歌の力って本当すごい
だがこの人の歌唱力は異常
吸い込まれてしまう
声も勿論良いが、表情や仕草がたまらないんだよなあ
全てを使って、慰め・鼓舞してますよね。
ただただ涙が止まらない。そんな歌を歌える数少ない歌手の一人。年取っても衰えない歌唱力、逆に年取るほどチャーミングさが増す男性って、本当に貴重な存在です。
ほんと、恥ずかしい話、歌手って頭のどこかでバカにしてた。でも、歌って凄いのね。被災とは無関係だったけれど、電車でこの動画見ながら泣いた
被災された方を前に、変な同情ではなく堂々した笑顔で勇気を送る、すごい歌手だと改めて感動しました。年齢を重ねて声がはれないから、歌い方を変えるひとが多い中でこれほどの歌唱力のある日本人は、ほかに思いつかない
敢えて希望を全面に打ち出した歌い方ですよね。絶大な歌唱力と表現力がなし得る技だと思います。