【全10品】心と体が整う、1週間分の和食の作り置き
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- ■著書
「冷凍作りおきで平日ラクラク! 食堂あさごはんの晩ごはん」
amzn.to/3vxUvwR
「夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ」
amzn.to/3xpeSMe
「栄養を捨てない料理術」
amzn.to/2NRWlXU
「野菜がおいしすぎる作りおき」
amzn.to/38ptTBg
■SNS
インスタグラム(レシピ用):@erika_pyys
/ erika_pyys
インスタグラム(献立用):@p_suke41
/ p_suke41
ツイッター:@erika_nakai
■ブログ
www.erika-naka...
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
チャーシュー
材料
豚肩ロース塊肉 1本(500gくらい)
◎醤油 大さじ4
◎酒・味醂 各大さじ3
◎砂糖 大さじ2
◎生姜・ニンニクおろし 各こさじ1/2
作り方
①豚肉は表面をフォークで数十回刺す。
②保存袋に◎を入れて混ぜ、豚肉を入れて空気を抜いて口を閉じる。冷蔵で1日〜2日漬ける。(冷凍でもOK。解凍後に調理)
③200℃に予熱したオーブンで、30分焼く。(焼き色がついたら途中でひっくり返す。焦げそうな場合はアルミホイルを被せる。)残った漬け汁は鍋にうつし、火にかけてお好みの具合まで煮詰めてタレにする。
作り方
かぶの漬物
材料
かぶ 小3〜5個
塩 かぶの2%
切り昆布 5センチ角
輪切り唐辛子 小さじ1
作り方
①かぶは茎と根元に切り分けて、根元は8等分のくし切りにする。茎は4センチの長さに切る。
②ボウルに①と塩、輪切り唐辛子、切り昆布はキッチンバサミで細く切って加え、混ぜる。
③保存袋に入れて、空気を抜いて口を閉じる。一晩置いてからが食べごろ。(好みの浸かり具合になったら出てきた水分を捨てる。)
焼き浸し
材料
れんこん 100g
舞茸 1パック
なす 2本
インゲン 10本程度
めんつゆ(3倍濃縮)50cc
水 150cc
サラダ油 大さじ3
作り方
①レンコンは皮を剥き、5ミリの半月切りにする。舞茸は、手で食べやすい大きさにほぐす。なすはヘタをとって縦半分に切り、皮に細かく包丁で切り込みを入れる。いんげんはヘタをとる。
②フライパンにサラダ油を熱して、①を入れて弱めの中火で焼く。
③焼いている間に麺つゆと水を保存容器に入れて混ぜ合わせ、野菜が焼けたら浸す。
厚揚げとこんにゃくの味噌煮
材料
厚揚げ 小2枚
こんにゃく 1枚
◎味噌 大さじ2
◎醤油 大さじ1/2
◎みりん 大さじ2
◎砂糖 大さじ1/2
◎だしの素 小さじ1/2
◎おろし生姜、おろしにんにく 少し
ごま油 小さじ1
七味唐辛子 適量
小ネギ(小口切り) 適量
作り方
①こんにゃくは熱湯でアク抜きし、スプーンで小さめの一口大にちぎる。厚揚げはキッチンペーパーで油を拭き取り、こんにゃくと同じ程度の大きさに切る。
②フライパンにこんにゃくを入れて空煎りする。水分が飛んでキュルキュルと音がしてきたらごま油と厚揚げを加えてさっと炒め、◎を加える。
③たまに混ぜながら汁気が飛ぶまで煮る。七味唐辛子をふり、小ネギを散らす。
たらの味噌漬け
材料
たらの切り身 3切れ
味噌 大さじ2
みりん 大さじ2
作り方
①味噌と味醂を混ぜ合わせ、たらの表面にぬる。
②ラップで包み、一晩漬ける。(冷凍可)
③表面の味噌を拭き取り、グリル(フライパンでもOK)で両面焼く。(焦げやすいので火力に注意です)
無水肉じゃが
材料
牛肉切り落とし 150g
じゃがいも 中サイズ2個
にんじん 1本
玉ねぎ 1個
白滝 200g
サラダ油 大さじ1
◎砂糖 大さじ1
◎酒・みりん 大さじ2
◎しょうゆ 大さじ3
作り方
①じゃがいもは皮を剥き一口大、ニンジンは皮を剥きじゃがいもと同じ程度の大きさの乱切りにする。玉ねぎは8等分のくし切りにする。白滝は熱湯で下茹でして、食べやすい長さに切る。
②鍋(無水鍋を使用)にサラダ油を熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったらじゃがいも、ニンジン、玉ねぎを加えて炒める。全体に油が回ったら◎を加えてさっと混ぜ、白滝を上にのせて蓋をする。
③沸騰したら、弱火にして15分煮る。
鶏肉のネギポン酢
材料
鳥もも肉 1枚
長ネギ 1本
●塩 小さじ1/3
●砂糖 小さじ1
●酒 小さじ2
片栗粉 大さじ2
◎ポン酢醤油 大さじ3
◎砂糖 大さじ1
サラダ油 適量
作り方
①長ネギはみじん切りにして、◎を混ぜ合わせる。
②鳥もも肉は一口大にカットし、●を揉みこんだあと、片栗粉をまぶす。
③フライパンにサラダ油を熱して②を入れて3分焼く。片面が焼けたらひっくり返し、蓋をして3分焼く。
④肉を取り出し、①のネギポン酢をかける。
春菊の胡麻和え
材料
春菊 1束
ニンジン 1/4本
◎すりごま 大さじ1~2
◎醤油 小さじ2
◎砂糖 小さじ1半
◎(お好みで)ごま油 小さじ1/2
作り方
①春菊は洗う。ニンジンは皮を剥き細切りにする。
②熱湯にニンジンを入れ、30秒経ったら春菊の茎を下にして入れる。15秒経ったら葉まで沈めさらに15秒茹でる。
③ザルにあげて湯を切り、冷水にさらして冷まし、水気を絞る。
④春菊は包丁で食べやすい4センチの長さに切り、もう一度水気をぎゅっと絞る。
⑤ボウルに◎を混ぜ合わせ、春菊とニンジンを加えて混ぜる。
新しい動画がアップされると「待ってましたあ」とワクワクしています😊💓今回もすごく参考になり癒される動画でした。中井さんの動画に出会ったから必ず野菜の作り置きが何かしら冷蔵庫にある状態が続き、ご飯作りが楽になりました。そしてすごく料理が楽しくなりました。小腹が空いたら野菜を食べているのでダイエットにもいいです❤本当に出会えてよかったです✨
料理上手、裁縫も、ピアノもひけるし、素敵な人です。
エリカさんが使っている野菜は切るときいつも新鮮そうな音がしていますね🥕🧅🍆サクッサクッて気持ちいい音…癒やされます。
いつも素敵なレシピありがとうございます😊✨
父のために毎日減塩メニューに悩む母にもおすすめしています。減塩のコツやおすすめメニューも機会があったらよろしくお願いします😌
こんにちは。
家庭料理で、美味しく頂ける物を、たくさん教えて頂いて、有り難うございました。
どれも、参考になる物ばかりでした。
有り難うございました。
こんばんは😃🌃
いつも、栄養面や、料理のレパートリーを教えて下さり、有り難うございます。
私は底辺youtuberなんですが、メークインがたくさん出来た、short動画や、普通の動画もUPしています。
ご多忙とは思いますが、ぜひ一度ご覧頂くと、とても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。🙇♀️🐰☕
いつもとても丁寧で、観ているだけで癒やされます!最近外食やコンビニごはんが多かったので、またエリカさんのレシピ作って身体整えます😊
いつもそばにいる、安心(食べられるレシピ)満点💯ありがとうございます😊
最近また食生活が荒れてきたので、エリカさんのこの動画見て整えていきたい。
えりかさん何でも出来るんですね天才ですね頑張って下さい✌️😄
はじめの野菜たち🥕が気持ちよさそうに水につかってるの見てなんか癒やされました笑♪
わたしは前世野菜だったのかもしれません笑♪
エリカ先生、動画アップありがとうございます!
さっそく焼き浸し作りました。
以前 教えていただいた酢やみりんに浸けるものが気に入ってるのですが、めんつゆもいいですね♥️
数本前の動画で教えていただいた、じゃがいもの塩昆布ポテサラもよくリピートしています。
これからも美味しい情報よろしくお願いいたします。
和食の作り置きって何作っていいかわからなくて。
とても助かります。ありがたい。
さっそく作ります。
ありがとうございます。
野菜のシンプルなレシピ とても嬉しいです😊 わかりやすくて 本当に勉強になり お料理がとても楽しくなりました✨
お疲れ様です😊今年も後1ヶ月ですね!今年も色々と助かりました!😊家族皆さん健康で良い年を迎えて下さいね!これからも応援しています。
変に音楽なくて音とナレーションだけだからありがたい、疲れてても集中して聞けます
ありがとございます作ってみます
はじめまして
いつもお気に入りの回は何十回も繰り返し見ています❤今回の動画もお気に入りになりそうです🥰
白いフライパン可愛くて私も同じものが欲しい❤とずっと思っています♡良かったらどこのフライパンか教えて頂けると嬉しいです😊
本当に癒されるし尊敬だしいつもありがとうございます。意味がわかって料理すると気持ちも入っていいですね。
食って、大事な事だと あらためて
思います。
体はもちろん、心も作ってるんですものね。
えりかさんの声本当に癒されます😌
里芋のオススメメニューなどあったら教えて欲しいです🥺
概要欄、作り方まで…ありがたいです❤
新しい投稿ありがとうございます😊
全部作ります!
声録音されてる時にそばに文鳥ちゃんがいるのですかね?🥰ぴっぴっきゃるきゃる聞こえて最大限に癒されるレシピ動画でした❣️
とても勉強になったし、癒されました✨
また、vlog系も観たいです😊
こんにちは。 いつも手際よくて尊敬します。
作り置きに限らず、料理をされる時は先ずは全部の食材を切っておくようにした方が作業がやりやすいですか?
いつも概要欄まで丁寧に書いてあり助かります。
2022年のお正月がみたいです。
べたぼれで義理の妹が、中井エリカさんの家のように改装して、なべからなにからなにまでそろえてがんばってます。
いいですねぇ~、和食🎵どれも飽きなくて美味しそう😋レシピ暗記出来ないので、本をみながら作るので、手際も悪く種類たくさん作れないので、10品も一度に作るの尊敬です‼️
作り置きの定番はいつも食堂あさごはんさんのレシピにお世話になってます☺️お野菜はいつもどんなところで買うことが多いですか?
お腹いっぱいになる。
どれも美味しそう。仕事して帰ってから料理を作る私にとってはとてもありがたい動画です。
登録させて頂きました。
お料理教室とかできそうですね✨
野菜たちワルツを見ているようで真ん中もっこり舘ひろしでした。
キッチン綺麗すぎん?
🌸 私はこのレシピがとても好きです 😊
肉じゃが、蒟蒻と厚揚げの味噌煮作りました、美味しかったです、また作りますね✨
いつも参考にさせて頂いております。人参は、皮付きのまま調理しない方がいいのでしょうか
エリカさんのように手際が良い人は10品作るのに、どのくらいの時間がかかるのでしょうか?全部は作れないので数品だけでも作ってみます!体の調子を整えること、最近気になっていたので嬉しい動画です😊
❤ その可愛い声から想像するとお顔も可愛いでしょうね チャーミングで いつも楽しみに見てます ナンバー ガンバ 頑張れ
いつも見てますが、コメントは初めましてです!
物価高なので、節約でも栄養満点なおかずを教えてほしいです!!
我が家は高2と中3で食べ盛りなので…
癒し動画です☺️
概要欄は、どうやって、見れますか?
2:14
動画のタイトルを押すと見れますよ!
very delicious
😅 完璧なお料理の説明
はじめましていつも見ています。
手作りコンニャク作ったんだけど。コンニャク刺身や醤油で煮るのはよく食べるのですが何か違う食べ方ありますか?
作り置きは1週間分なら1週間毎日同じ物を食べるのですか?
動画有り難う御座います作ってみますね😂
よく思う疑問がありまして教えて頂きたくて。
ガスコンロの前や横にキッチンツールやお鍋をかけておくと、油はねとか気になりませんか?そこが気になって私は実践してなくて。
ぶら下がってるツールも使えば洗うから大丈夫なのかな?とも思うんですけど、それをぶら下げてるフックとか入れてるケースとか…。
どんな頻度で綺麗なキッチンを保ってるのでしょう?
最近、食堂あさごはんの動画にはまっています。お料理はもちろん、キッチンのDIYやキッチングッツなど、色々と参考にさせて頂いています。これからも拝見させて頂きますね(^^)
はじめまして!
塩とかを入れる3つのラック?あれってどこのメーカーさんのですか??
いつも簡単でバランスの良いメニューをありがとうございますm(_ _)m体を作る食は大切ですよねm(_ _)m
やる気元気のメンタルにも影響しますからね☺️
いつも見ています。目標にしています。卵焼きのフライパン、欲しいです❗️
野菜の購入先が知りたいです。
地元の農協JAあるいは生協coopそれとも普通のスーパーでしょうか。
新鮮でみずみずしい野菜だし、今野菜も価格高騰してるので。
作りやすいレシピばかり考案してくれるってホント頭良いですよね☺️知的で落ち着いててセンスも良く憧れます😊
エリカさんに実際にお会いしてみたい😻
いつも思うけどナスが本当大好きなんですねo(^o^)o🍆
もやしは普段あまり買わないのですか?
いつも癒しの動画ありがとうございます!!!
寒くなってきたので肉じゃが作りたくなりました(*^_^*)
一日位お弁当にする事は有りますか😄
いつも楽しく拝見させていただいつますが 最近ないので どうしましたか?
塩昆布とか調味料の保管方法見せて欲しいです
ジャガイモが大量にあるんですけど、大量消費するレシピ動画欲しいです…
野菜はかなり多めですが、僕も脂肪肝なのでかなり意識してます。
作り置きレシピとか便利かもしれません。
その作り置きレシピが便利には見えますがなかなか行動に僕のほうがうつせないです。
しかし減量はほぼ成功であと100g痩せたら
半年分の減量を達成してしまうんです。
ここで感じたのは
こんにゃくとか蓮根、カブも旬ですね。
しらたきも
少し試そうと思います。
少し食堂あさごはんさんはアナウンスが苦手そうですけど、
説明自体は伝わりますので少し気になることはありますが、
頑張ってください。
の