Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
定常電流とベクトルポテンシャルが形成・維持されている状態にエネルギーが蓄えられている、単純に言えば定常電流が流れる状態の回路自体にエネルギーが蓄えられている、と解釈できるというですか?今までコンデンサーは「蓄えてる感」があってイメージしやすかったんですけど、コイルは「どこに蓄えとるんじゃ!」って思ってました。
コメントありがとうございます!>定常電流とベクトルポテンシャルが形成・維持されている状態にエネルギーが蓄えられているという解釈?私は現在はそのように解釈しています。(式の形からみてもこの解釈は間違ってないはずです。)ただ、「定常電流とベクトルポテンシャルが形成・維持されている状態にエネルギーが蓄えられている」という内容を記述をしている資料が(私が見た範囲内だと)なかったことが少し気になりました。>今までコンデンサーは「蓄えてる感」があってイメージしやすかったんですけど、コイルは「どこに蓄えとるんじゃ!」って思ってました。私も同じことを思っていました!
@@dendenmushi112 こんにちわ。脇から失礼します。面白い話題だと思います。コンデンサの満充電の蓄電状態では電流が0で、コイルの場合は電流が持続して流れてることで、E=LI^2/2のエネルギーが保持されてる。コンデンサのEは電流=0, コイルは電流Iが持続的に流れてるという違いがある・・・面白い状態の違いと思いました。
@@Radio-U26NOB コイルとコンデンサは蓄えられるエネルギーの式だけでなく、電気回路の過渡特性においても対照的ですよね。改めて考えると凄く興味深いですね。
@@dendenmushi112 dendenさん、 電荷が電場に対し仕事をしているが、磁場に関して、電荷は仕事をしていない、等、革新的な考え方があり、仕事やエネルギーの本質的概念が、根本から見直されているすごさを感じました。とても難しいので、文字に書き出そうと思います。Tnx!
ついでながら、駅の自動改札機に使われてる電磁石式リレーのコイルのオフ瞬間で、コイルのエネルギーを早く消費させるために、逆方向シリコン・ダイオードに、直列のショットキーダイオードをつないで、ブレークダウン電流を流し、高速に動く乗客の通過のタイミングに間に合わせていた、という覚えがあります。そのとき、短時間ですが、電波が出てきます。
他の似ているチャンネルが題材探しで苦労している時に、何気に新しい解説が次々と出てくるので凄いですね!さらっと電磁気学の補習みたいな体系にすら思える。一人で大学の電磁気学の書籍を学ぶのは厳しいので助かります。
ありがとうございます!そう言っていただけてとても嬉しいです!お役に立てて良かったです!☺️
新作きたァァァァァァァアアアアアア
いつも見てくださってありがとうございます!☺
ほんまに授業で分からなかったことが動画になってるのありがたい
金属中電子を所望の速度まで加速するための仕事と理解していましたが、誘導電場に対して仕事してるってのと同じことですかね?
コメントありがとうございます!同じです!加速させるために電場に対して抗う力を電子に加えないと電子は加速しないので。
わ!すぐの返信ありがとうございます!確認できてうれしいです。電気回路を勉強したとき、機械回路の等価回路がわかりやすくてそう覚えてました。機械回路でのLは質量Mで、質量をある速度まで加速するために最初エネルギーが必要で電流はすぐには流れない、切ってもすぐ止まらない、そしてその質量を電子の「重さ」と置き換えて理解していました。
@@009-d5i 仕事の本質はある状態からある状態までにするまでに必要なエネルギーのことなので、「重さ」を通して理解するのはとても本質的な認識だと思います!
今同じこと考えててすごく参考になった!
この1/2が出てくるまで、かなりややこい感じだった。ちゃんと出たので、終わり良ければ全て良し。
新作あるがと!!!
こちらこそありがとうございます!😊
いつも参考にさせて頂いています。質問なのですが9:18の式変形で、qda/dt•dx=qda•dx/dtの右辺はq(da•dx)/dt-qda•dx/dt=とならないのでしょうか?時間がある時に返信していただけると幸いです。これからも動画投稿していただけると勉強の助けになります。
質問ありがとうございます!こちらこそ見ていただきありがとうございます。1項目のq(dA・dx)/dtはどこから導いたのか、2項目の-qdA・dx/dtのマイナスはどこから導いたのかを教えていただくことは可能でしょうか?
@@dendenmushi112 すみません、解決しました!お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした...次回の動画も楽しみにしてます!
@@うしこふ それは良かったです!
磁場と電流は、対称な相互関係がある。それは、直線と螺旋。
つまり、電場=1/2。磁場=1/2。
定常電流とベクトルポテンシャルが形成・維持されている状態にエネルギーが蓄えられている、単純に言えば定常電流が流れる状態の回路自体にエネルギーが蓄えられている、と解釈できるというですか?今までコンデンサーは「蓄えてる感」があってイメージしやすかったんですけど、コイルは「どこに蓄えとるんじゃ!」って思ってました。
コメントありがとうございます!
>定常電流とベクトルポテンシャルが形成・維持されている状態にエネルギーが蓄えられているという解釈?
私は現在はそのように解釈しています。(式の形からみてもこの解釈は間違ってないはずです。)
ただ、「定常電流とベクトルポテンシャルが形成・維持されている状態にエネルギーが蓄えられている」という内容を記述をしている資料が(私が見た範囲内だと)なかったことが少し気になりました。
>今までコンデンサーは「蓄えてる感」があってイメージしやすかったんですけど、コイルは「どこに蓄えとるんじゃ!」って思ってました。
私も同じことを思っていました!
@@dendenmushi112 こんにちわ。脇から失礼します。面白い話題だと思います。コンデンサの満充電の蓄電状態では電流が0で、コイルの場合は電流が持続して流れてることで、E=LI^2/2のエネルギーが保持されてる。コンデンサのEは電流=0, コイルは電流Iが持続的に流れてるという違いがある・・・面白い状態の違いと思いました。
@@Radio-U26NOB コイルとコンデンサは蓄えられるエネルギーの式だけでなく、電気回路の過渡特性においても対照的ですよね。改めて考えると凄く興味深いですね。
@@dendenmushi112 dendenさん、 電荷が電場に対し仕事をしているが、磁場に関して、電荷は仕事をしていない、等、革新的な考え方があり、仕事やエネルギーの本質的概念が、根本から見直されているすごさを感じました。とても難しいので、文字に書き出そうと思います。Tnx!
ついでながら、駅の自動改札機に使われてる電磁石式リレーのコイルのオフ瞬間で、コイルのエネルギーを早く消費させるために、逆方向シリコン・ダイオードに、直列のショットキーダイオードをつないで、ブレークダウン電流を流し、高速に動く乗客の通過のタイミングに間に合わせていた、という覚えがあります。そのとき、短時間ですが、電波が出てきます。
他の似ているチャンネルが題材探しで苦労している時に、何気に新しい解説が次々と出てくるので凄いですね!さらっと電磁気学の補習みたいな体系にすら思える。一人で大学の電磁気学の書籍を学ぶのは厳しいので助かります。
ありがとうございます!
そう言っていただけてとても嬉しいです!
お役に立てて良かったです!☺️
新作きたァァァァァァァアアアアアア
いつも見てくださってありがとうございます!☺
ほんまに授業で分からなかったことが動画になってるのありがたい
金属中電子を所望の速度まで加速するための仕事と理解していましたが、誘導電場に対して仕事してるってのと同じことですかね?
コメントありがとうございます!
同じです!
加速させるために電場に対して抗う力を電子に加えないと電子は加速しないので。
わ!すぐの返信ありがとうございます!
確認できてうれしいです。
電気回路を勉強したとき、機械回路の等価回路がわかりやすくてそう覚えてました。機械回路でのLは質量Mで、質量をある速度まで加速するために最初エネルギーが必要で電流はすぐには流れない、切ってもすぐ止まらない、そしてその質量を電子の「重さ」と置き換えて理解していました。
@@009-d5i 仕事の本質はある状態からある状態までにするまでに必要なエネルギーのことなので、「重さ」を通して理解するのはとても本質的な認識だと思います!
今同じこと考えててすごく参考になった!
この1/2が出てくるまで、かなりややこい感じだった。ちゃんと出たので、終わり良ければ全て良し。
新作あるがと!!!
こちらこそありがとうございます!😊
いつも参考にさせて頂いています。質問なのですが9:18の式変形で、qda/dt•dx=qda•dx/dtの右辺はq(da•dx)/dt-qda•dx/dt=とならないのでしょうか?時間がある時に返信していただけると幸いです。これからも動画投稿していただけると勉強の助けになります。
質問ありがとうございます!
こちらこそ見ていただきありがとうございます。
1項目のq(dA・dx)/dtはどこから導いたのか、2項目の-qdA・dx/dtのマイナスはどこから導いたのかを教えていただくことは可能でしょうか?
@@dendenmushi112 すみません、解決しました!お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした...次回の動画も楽しみにしてます!
@@うしこふ それは良かったです!
磁場と電流は、対称な相互関係がある。それは、直線と螺旋。
つまり、電場=1/2。磁場=1/2。