Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
✅この動画の感想✅今回の内容で気になったことなどなど、気軽にコメントしてください!ーーーーーーーーーーーおかまるブログ 公式Lineline.me/ti/p/%40454ihubkーーーーーーーーーーー
先生の模範解答がカンペキすぎる・・・これは何年経っても真似できない!www
またもコメントありがとうございます!ほかの方もコメントいただいているとおり、完璧でない点もありますよ!笑さらに、模範解答もあくまで”模範”なので、ここまで記述ができなくても十二分に合格できますので「よし、できるだけ良い答案を書こうっと!」くらいの認識で大丈夫です!笑
私の予備校では1つの書き方でごり押しすることしが教わってませんでした。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます!様々な指導方法はあれど、1つの方法でゴリ押すのはなかなか厳しいですよね…
完全攻略テキストで勉強してきました❗テキストに書いてない内容までありがとうございます❗
テキストも使ってくれて嬉しいです!これからも、ちょこちょこテキスト外の動画を作成していきますのでよろしくお願いします!
字幕がついてるので、ドライヤーの時間に見れて、すごくありがたいです🙏
おぉ、頑張って字幕入れてよかったです!!通学中やドライヤーしているときなど、スキマ時間に力抜いて観れるよう作成しているので、まさにそういった使い方されていて嬉しいです☺️
動画観てなんだこれあたりまえじゃんって思ったが、たしかにこれすらできないやつが不合格になってるんだろうな
コメントありがとうございます!おっしゃるとおり、できる人にとってはいわばアタリマエの思考ですね☺🔹3割くらいはこの動画とおり記述できる🔹4割くらいはこの動画通りでないもののなんとか乗り切れる🔹3割くらいは「これすらできない」人で当然のように不合格となっている印象です小論文の初学者、小論文を不得手としている人はけっこう厳しい書き方していますね…!
おかまる先生の1秒もムダにしようとしない姿勢がすごい
ありがとうございます!授業では飽きさせないように雑談を挟むんですが、動画だと無駄に感じてしまう方が多いそうなので減らすよう努力してます💦
この動画の書き方で公務員試験もいけますか?
もちろんです。前半で挙げた問題は、公務員試験の出題も参照しています☺
先生、お酒飲み過ぎ(笑)🤣
き、気をつけます…
育休取得で「女性の育休取得が80%は少ない。もっと向上させるべきだ。」と感じたのですがこういった方向性で書くのはおかしいですか?男性は育休をとりにくいイメージがあるんですが女性は比較的とりやすそうです。手がけるならそちらの方がいいと思いました 15:50
質問ありがとうございます!小論文では社会の動き・世間の風潮を汲み取ってあげる必要がありますが、この点、世間では「男性の育休取得を推進しよう!」「男性が育児参加してないぞ!」という風潮が強まっているので、そちらに寄せていったほうが無難な解答に仕上がると思料します☺たしかに育休取得(特に男性)は取りにくいのですが、そもそも“育休という制度があるのに活用しにくいこと” が問題となっているので、今後も改善が期待されていますね!
「"必要性"は何か」と名詞の形で問われてるのに「〜ためだ。」という風に名詞ではなく副詞表現で答えてるのは、設問と答えの品詞が一致してないから減点対象になり得るのではないでしょうか。
かなり良い質問ですね!このくらい厳しい視点をもっていると自己添削もできるでしょう☺結論を申し上げると、ーーーーーー減点にならない可能性が高いけれども、@KODDYsan333の方が正確ですーーーーーー・今回問われているのは「必要性」であって名詞。・「好きな曲を答えよ」→「『翼をください』である。」 「医師の長時間労働を解決するのに有効な対策を述べよ」→「地域枠を推進することだ。」 といった感じで、設問で問われていることが明確である場合は品詞をそろえるべきです(原則)・ただ、小論文の設問にはどう答えるのか微妙なものがあります(例外)・「必要性」は名詞ですが、「なぜやらないといけないのか」「なくてはならない理由」「マストである根拠」といった原因/理由なども暗に意味しています。・模範解答も「QOLの向上だ。」「社会保障および医療負担の軽減だ。」といった記述が正確ですが、設問で問われていることを鑑みて「〜ためだ」でそろえ、わかりやすさを重視しています・参考程度ですが、「必要性」が問われた出題において、他予備校のテキスト/模範解答2件を参照すると、そちらも「〜ためだ」で記述が揃っていました。 ※「意義」が問われた出題においては、名詞で記述がなされていました。そのため、僕の模範解答も減点されない可能性が高い or 減点されても合否に影響しない範囲と思料します。ただ、冒頭でお伝えしたとおり、@KODDYsan333のおっしゃるとおり記述すれば一番問題ない記述ですね✨=======余談ですが、僕は「やっちゃダメって知ってるけど、見栄え・読み心地が良いんだよなぁ…」と感じた記述は積極的に盛り込んでいます。小論文は説得学、心象の学問なので「相手が読みやすいか否か」を(僕は)重要視しています例:「〜たり」は「〜たり、〜たり」といった感じで重ねて用いなくてはならない。 →「〜たり、〜たり」で重ねると日本語のリズムが悪いので「〜たり」だけで用いてしまう。 <>や!、?は使ってはいけない →見栄えが良いので、大いに強調したいときはあえて使っている
@@okamaru とても丁寧にお答えいただき、誠に感謝いたします。
✅この動画の感想
✅今回の内容で気になったこと
などなど、気軽にコメントしてください!
ーーーーーーーーーーー
おかまるブログ 公式Line
line.me/ti/p/%40454ihubk
ーーーーーーーーーーー
先生の模範解答がカンペキすぎる・・・これは何年経っても真似できない!www
またもコメントありがとうございます!
ほかの方もコメントいただいているとおり、完璧でない点もありますよ!笑
さらに、模範解答もあくまで”模範”なので、ここまで記述ができなくても十二分に合格できますので
「よし、できるだけ良い答案を書こうっと!」
くらいの認識で大丈夫です!笑
私の予備校では1つの書き方でごり押しすることしが教わってませんでした。本当にありがとうございました。
コメントありがとうございます!
様々な指導方法はあれど、1つの方法でゴリ押すのはなかなか厳しいですよね…
完全攻略テキストで勉強してきました❗テキストに書いてない内容までありがとうございます❗
テキストも使ってくれて嬉しいです!
これからも、ちょこちょこテキスト外の動画を作成していきますのでよろしくお願いします!
字幕がついてるので、ドライヤーの時間に見れて、すごくありがたいです🙏
おぉ、頑張って字幕入れてよかったです!!
通学中やドライヤーしているときなど、スキマ時間に力抜いて観れるよう作成しているので、まさにそういった使い方されていて嬉しいです☺️
動画観てなんだこれあたりまえじゃんって思ったが、たしかにこれすらできないやつが不合格になってるんだろうな
コメントありがとうございます!
おっしゃるとおり、できる人にとってはいわばアタリマエの思考ですね☺
🔹3割くらいはこの動画とおり記述できる
🔹4割くらいはこの動画通りでないもののなんとか乗り切れる
🔹3割くらいは「これすらできない」人で当然のように不合格となっている印象です
小論文の初学者、小論文を不得手としている人はけっこう厳しい書き方していますね…!
おかまる先生の1秒もムダにしようとしない姿勢がすごい
ありがとうございます!
授業では飽きさせないように雑談を挟むんですが、動画だと無駄に感じてしまう方が多いそうなので減らすよう努力してます💦
この動画の書き方で公務員試験もいけますか?
もちろんです。
前半で挙げた問題は、公務員試験の出題も参照しています☺
先生、お酒飲み過ぎ(笑)🤣
き、気をつけます…
育休取得で「女性の育休取得が80%は少ない。もっと向上させるべきだ。」と感じたのですがこういった方向性で書くのはおかしいですか?男性は育休をとりにくいイメージがあるんですが女性は比較的とりやすそうです。手がけるならそちらの方がいいと思いました 15:50
質問ありがとうございます!
小論文では社会の動き・世間の風潮を汲み取ってあげる必要がありますが、この点、世間では「男性の育休取得を推進しよう!」「男性が育児参加してないぞ!」という風潮が強まっているので、そちらに寄せていったほうが無難な解答に仕上がると思料します☺
たしかに育休取得(特に男性)は取りにくいのですが、そもそも“育休という制度があるのに活用しにくいこと” が問題となっているので、今後も改善が期待されていますね!
「"必要性"は何か」と名詞の形で問われてるのに「〜ためだ。」という風に名詞ではなく副詞表現で答えてるのは、
設問と答えの品詞が一致してないから減点対象になり得るのではないでしょうか。
かなり良い質問ですね!
このくらい厳しい視点をもっていると自己添削もできるでしょう☺
結論を申し上げると、
ーーーーーー
減点にならない可能性が高いけれども、@KODDYsan333の方が正確です
ーーーーーー
・今回問われているのは「必要性」であって名詞。
・「好きな曲を答えよ」→「『翼をください』である。」
「医師の長時間労働を解決するのに有効な対策を述べよ」→「地域枠を推進することだ。」
といった感じで、設問で問われていることが明確である場合は品詞をそろえるべきです(原則)
・ただ、小論文の設問にはどう答えるのか微妙なものがあります(例外)
・「必要性」は名詞ですが、「なぜやらないといけないのか」「なくてはならない理由」「マストである根拠」といった原因/理由なども暗に意味しています。
・模範解答も「QOLの向上だ。」「社会保障および医療負担の軽減だ。」といった記述が正確ですが、設問で問われていることを鑑みて「〜ためだ」でそろえ、わかりやすさを重視しています
・参考程度ですが、「必要性」が問われた出題において、他予備校のテキスト/模範解答2件を参照すると、そちらも「〜ためだ」で記述が揃っていました。
※「意義」が問われた出題においては、名詞で記述がなされていました。
そのため、僕の模範解答も減点されない可能性が高い or 減点されても合否に影響しない範囲と思料します。
ただ、冒頭でお伝えしたとおり、@KODDYsan333のおっしゃるとおり記述すれば一番問題ない記述ですね✨
=======
余談ですが、僕は「やっちゃダメって知ってるけど、見栄え・読み心地が良いんだよなぁ…」と感じた記述は積極的に盛り込んでいます。
小論文は説得学、心象の学問なので「相手が読みやすいか否か」を(僕は)重要視しています
例:「〜たり」は「〜たり、〜たり」といった感じで重ねて用いなくてはならない。
→「〜たり、〜たり」で重ねると日本語のリズムが悪いので「〜たり」だけで用いてしまう。
<>や!、?は使ってはいけない
→見栄えが良いので、大いに強調したいときはあえて使っている
@@okamaru
とても丁寧にお答えいただき、誠に感謝いたします。