Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これもう歴史の授業に流せるよ。
信長が減税したというのはデマ。羽柴秀吉が播磨で検地をした際、税率を2割下げているが、同時に1反=360坪だったのを1反=300坪(現在の基準)に変更している。このため改正前の1反=360坪の農地には検地前は1反分の税がかけられていたが、検地後は1.2反(1反+60坪)になったので1.2反×80%=96%と4%の減税になっている。ところが実際は検地で課税する農地が大幅に増えたので増収。このシステムを考えた人(秀吉?)は天才としか思えないが、歴史の授業では信長が度量衡を統一したことの意味を深く教えていない。
流して欲しいです☺
「胡麻の油と百姓は、絞れば絞るほど出るものなり」徳川幕府中興の祖と言われた徳川吉宗の忠臣で勘定奉行にまで抜擢された神尾春央の語った言葉。彼はこの言葉通り、農村に対して苛斂誅求の取り立てを推進し収税石高を江戸時代の中で最大に跳ね上げた。享保の改革の結果、幕府の年貢収入は大きく伸び、1744年(延享元年)には180万石となり、統計が残る近世中・後期の最高値を示した。吉宗の治世では享保の飢饉もあり、幕領内67万人、諸藩は197万人、あわせて250万人強の人々が飢餓に苦しんだ。時代劇のおかげで名君扱いになった。
信長の経済センスってこの時代にしてはホントすごいよなー
はい!(*゚∀゚)✊
今回は力作でしたね。帰蝶さんのあげて落とす、いや穴に埋める追いこみかたは見事です
短くまとめたかったんですけど今までで一番長くなってしまいました☺
そして吉宗の逆をやって経済を回したのが尾張徳川家の宗春でしたね。
商人からも税金とれば完璧だったのに、、、
信長は民を豊かにしてあるところから取ることで収益を上げましたが尾張は破綻寸前までいきましたよどこから税を取るかまで考えてないのだからどうしようもないです
名古屋人らしいよね。宗春。
最後は財政破綻したんで座敷牢だっけ
@@鬼頭楓-m7gもう一息でした
中高生など学生向けかと思いきや世の政治家の60歳70歳の爺に見せたい名作
理解出来ればなんですが……
若い方にも政治家の方にも見ていただきたいです☺
温故知新の大切さが分かる動画でした。それにしても経済の回し方の説明がシュールで上手い。解説お疲れさまです。
ありがとうございます☺
経済を回すという概念がよく理解できていなかったのですが、この説明で凄く納得できました。スゴいです✨
嬉しい!よかったですサクッと短時間で楽しく知識にもなっちゃうお得なチャンネル目指してます💛
うーん、みんなわかってないけど、吉宗のころ石高制じゃない所が一揆起こしての知らんのかとなる。ようは貫文制地域。貫文制は、ハイリスク、ハイリターンの税制で上手く使えば莫大な利益になるけど、ハイリスクがでかい。仙台藩は一時は貫文制で成功したけど、宝暦の基金以後停滞期にはいり、さらに「仙台通宝」作って全国の貨幣を下落に導いたとかいう各藩の対応が間違ったのがおおい。天領はそこまで被害受けてない
帰蝶が登場するとなんかとんでもないことやらかしそうでソワソワしてしまういいキャラですね
帰蝶様が斬ります☺
帰蝶様が使うのが1千万円のケーキとはね…。最近岐阜城跡から豪華な金箔付きの瓦が見つかったそうでそれは信長が帰蝶さんのため造らせた屋敷らしいので何か色々危なっかしいが華がある不思議な夫婦ですね。
マルクスも「使わない金は人類滅亡まで貯蔵されるただの金塊」って言ってたからね
必要な事に使うからこそ意味があるんですよね☺
なおマルクスは使う金がなかった模様
エンゲルスに無心して、ヒモ、ニート状態で言ったセリフだと言うことを忘れてはいけない。
コメント読むと…ただの言い訳にしか聞こえないの草😂
ムズい話を纏めるの上手すぎです
こんなに面白おかしくも物事の本質を学べる動画は、もはや「教科書」に近いです。いっそ、教科書作っちゃって下さいな。
子供は教科書よりRUclipsから学ぶ時代です☺
吉宗が将軍に就任した時は幕府は財政破綻の一歩手前だったのは事実なんだが、根底には紀州藩主時代に紀州藩が地震で大打撃を受けた時に徹底した倹約政策で、わずか数年で復興した成功体験があったからなんだよなあ。紀州藩時代の時は上から下まで復興という目的があったから皆が納得したが幕府の倹約政策は上の不始末の尻拭いを下にさせた形になるから、そりゃ一揆も起こるし、サービス業等は失業するからなあ。
ミクロの視点では合理的な行動であっても、全体でみると悪い結果をもたらす事を合成の誤謬と言いますが、藩財政を立て直した方法を幕府レベルにまで拡大したことが失敗の原因でしたね。
地方で成功した事が国政レベルで成功するわけではないのは現代でも同じですね☺
信長「吉宗はお前と違っていい奴だな。」家康「どういう意味ですか。」
秀吉は織田家を弾圧し、家康は豊臣家を滅亡させた信長にとってやな奴には違いない
家康も交えて話したら面白そうです☺
@@dearurin家康も経済音痴では無かったとも感じるけど(経済音痴なら天下取れないと思う)、戦国を終わらせる為に朱子学を重用したのが後々「毒」となって効いてきてしまったのかも。
@@bchop5751 「勝ってる」時に使う分にはあんま毒にはならん>朱子学、「負けてる」時に使うと恐ろしい毒になる>おとなりさんとか
@@hellcatcart666 鳥居耀蔵「せやな」
吉宗時代にものすごいデフレになったことが明らかになってます。
8:29…家康と秀忠はともかく、信長が言うそのむちゃくちゃなバラマキ制度を吉宗の代まで担っていたのがお市の子孫たち(家光〜家継)と言う事実
信長さんがそれを聞いたら許しちゃうかもしれません☺
最後の帰蝶の言葉は正に金言だと思います😊今の政治家は自分のことばかり😢
経済政策を決める人には過去の歴史の上手くいった経済政策と失敗した政策を勉強して同じ間違いを繰り返さないでほしいですね😢
まとめるのうますぎる,,,😢途中で出てきたおお金の回し方図すごい面白くて分かりやすかったです✨いつもありがとうございます😊
令和になっても経済に対する考え方は根本は変わらないんだな
人は変わってませんね(; ・`д・´)
質素倹約だけでは、経済は回らない
@@棺桶の錠-g4f 金の無い奴の豪遊は破綻を招くだけだけどね
元文改鋳は実質的に徴税(≠増税)であったが、物品税がかけられない当時の幕府の中では商人に対する数少ない有効的な課税であり、これ自体は成功した(田沼はもちろん、松平定信すら継承してる)。実際のところ江戸時代は・萩原による元禄改鋳(1695年)・吉宗による元文改鋳(1736年)・定信による棄捐令(1789年)・忠成による文政改鋳(1819年)・忠邦による天保改鋳(1837年)と棄捐令(1843年)と、好景気によりインフレ継続と供給量の増大を民間が望んだ文政改鋳は例外として、概ね50年に一度の割合でリセットが行われていたことが分かる。
今回は時間の関係で紹介出来ませんでしたけど、吉宗は経済面以外ではちゃんと上手くいった政策もありますよね☺
@@dearurinというより、貫文制をまだ導入してる藩のせいでもある。
最後の言葉は秀逸です👍結局江戸時代とは「徳川ファミリーファーストの時代」と言っても良いかもしれません。
家康が神でしたからね(; ・`д・´)
勉強になった!!!良い話だ!
🦀
「八つ当たり」に特に反論しない信長様
帰蝶様に反論は許されません☺
将軍様が絹ではなく木綿の着物を着るとかしたので庶民からの人気は一時的に高かったらしいですねなお、金を使わないと経済は停滞するので、その後は動画の通り……()
1コメありがとうございます😊❤
もともとあった絹の着物を着なくなっただけで………これのせいで木綿の値段が上がってしまうのです………吉宗の質素倹約で効果を上げたのは将軍の食費と『大奥』の出費を大幅に抑えた事だそうな😅
1:27 余の顔を見忘れたか、で笑った
暴れん坊将軍はおもしろいですよね☺
@@dearurin 仮面ライダーオーズとのコラボ映画がありましたね
散歩感覚で三途の川渡ってて草
吉宗もあの世な気がするけどね
「ちょっと三途の川を渡って」とかいうパワーワード
信長さんと帰蝶様なら散歩感覚で渡れます☺
帰蝶はここからだぞ、にウケたw
帰蝶相手に安心したらダメです☺
こき下ろした後持ち上げて結局はこき下ろす帰蝶様流石ですw
最後が一番おもろい笑 でも勉強になります!
だから田沼意次が出てくるわけだな
有能だったが…という人
田沼さんも必要な人です☺
田沼意次は対局にいるような質素倹約に努めた二宮金次郎に印旛沼の開拓依頼してるから不思議ちなみにこの逸話は千葉県独自の教科書にしか書かれていない。
しっかり八つ当たりとおっしゃるキチョウさん😂
かわいそうな吉宗です☺
吉宗は功罪半ばするという印象ですねでも最も真面目に政治に取り組んだ将軍であるとは思います
何か巷のリフレ派と緊縮派の話っぽくて、奥が深い
人類は同じ問題を繰り返してますね😢
半年前か。お見事ですね。今年を代表する時宜にかなった1本。
帰蝶さん、可愛い。
鬼殺隊の女剣士みたいですね
6:32光秀の生首入りケーキがさらっと出てき笑ったwww
コメント、スパチャありがとうございます🙇♀️ ̖́-…こんなお誕生日ケーキはイヤですね👀
ケーキ屋の帰蝶さん可愛いですね😂しかしとんでもないケーキですねw
しゃれこうべでお茶入れて~
ざまぁ、金柑頭ざまぁ
信長さんの特注です☺
@@dearurin もしかして髑髏の盃とひっかけてます?
10:42「帰蝶はここからだぞ」おもしろ~い、今回も勉強になりました_(._.)_
ありがとうございます☺帰蝶相手に安心したらダメです☺
経済政策に長けていた田沼意次も再評価されてるようですね~
田沼意次は賄賂のイメージがあるが優秀さへの嫉妬から失脚させた
田沼は池波正太郎がすきだったから大昔から大正義に書いてたな
次の寛政の改革が大失敗してるからね。後ろ盾が居なくなるとすぐに足を引っ張りまくられる
あの御仁、逆に「民営化」「インフレ政策」をやり過ぎました。
初めてでノウハウがなかったから仕方ない…
帰蝶のセリフがリンちゃんの本音ですね😃過去を知り、未来につなぐ❗これからも歴史小説家のドラマ作品を信じる方に客観的な作品をお願いしもす❤
未来へつながるいい国を作るには歴史から学ぶ事が大切です☺
無言で三途の川をズンズン渡っていくのがシュールだ笑
はい☺️また誰かに会いに行くと思います
1月4日に久々にテレビで暴れん坊将軍がやっていて、問題の質素倹約の話が出て、先にこちらで勉強していたので、フムフム👌でした👍️
12:25特にあのボンクラメガネは勉強してなさそうwww
あんた自分は馬鹿ですと言ってるようなもんだが?
この動画をみてほしいですね☺
今回の話は、見応えのある内容で神回ですなぁ~! それより 目指せ登録3万!
ありがとうございます🙇♀30000人まであと少し。楽しみです✨
久しぶりの帰蝶さん!やっぱりみんなお金持っていた方が幸せになる!
みんながお金を使えるようになれば幸せです☺
帰蝶たん、相変わらずツエー‼️🤣😆👍✨♥️ヲロカモノ
愚か者には容赦ありません☺
帰蝶様が出演すると信長様が脇役になってしまうだが帰蝶様の言葉の重みが違うな
でも棒読みすぎる。嫁さんかな?
グサっと切り込みます☺
うむむむ、秀逸な内容です。NHK大河ドラマ化すべきだ。
ありがとうございます🙇♀たくさんの方に見ていただけるようがんばりますね!
年表やら出来事も大事なのかも知れないが、一番大切な歴史から学ぶが、今回沢山詰まってて面白かったです!無意味に髷を結って刀差していた訳ではなく、今の感覚に寄せて当時の経済政策や税制の仕組みを知る事が未来の政に光がさすと思うんだけどなあ〜😅
当時どういう状況でどういう政策をしたらどうなったかを考える事で、現代でどうすべきかが見えてきますね☺
財務真理教では帰蝶にケーキ🍰を作って貰うのみで終わっているw
悪人の首をのせたケーキを作る必要がありますね☺
信長サマ令和の宰相《増税メガネ》にも同じ講義をしてください
あんたはネットに踊らされすぎてるからネット向いてない
総理にも見てもらえるような動画を作りたいです☺
@@oresamakatigumi 岸田総理は、汚れ役を任されたに過ぎない支持率が落ち、数年で退陣する事になるのも、財務省や経団連は計算済みでしょうトップ1人を槍玉にしてはいけませんよね背後に居る連中の、思惑通りだし
光秀(首無)「信長様、拙者の首が何処に行ったか知りませぬか」
かわりの顔をジャムおじさんに依頼しましょう☺
帰蝶様のパンチ、相変わらず強烈😂
誰にも容赦しません☺
吉宗は西洋への日本人奴隷を厳禁にしたり、新たな農法を開拓したり、水害対策や、水路を引いたり、必要な経済投資も行っていた100年先の事も視野に入れていた名君だったため当時の人々に理解されなかった良い動画解説ありがとうございました
帰蝶が一番の暴れん坊じゃん😂
(/ω\)💛たしカニ🦀
もうこれを今の日本の政治家共に見せるべき
見てほしいです☺
帰蝶さんのあげて落としてあげる解説ほんとすき光秀の生首入りケーキとかサラっと恐いこと言うし
こんなお誕生日🍰ケーキはイヤですね👀
秀忠さんと信長さんの対談みたいですね😂姪の江さんの話も混じえて
おもしろそうですね☺
ソファーに置いてる永楽銭のクッション信長様センス良すぎです!!😉石川数正が出奔して秀吉に仕えた理由の中に三河武士の経済音痴が原因なんてお話もありますね😅秀吉の経済政策を見聞きした後に三河武士の方針のまま仮に天下を取ると絶対日ノ本発展しないわ…的な印象をとても受けたのだとか…🤔
石川数正の出奔は徳川七不思議ですね(; ・`д・´)いったい何があったのか気になります☺
信長様 帰蝶様 おっしゃる通りです
ですね☺
帰蝶様が出て嬉しい
帰蝶様は厳しいですね☺
やっぱり帰蝶様の正論は大切そりゃ生かさず殺さずが徳川幕府のスローガンだもんな
恐ろしい幕府です( ゚Д゚)
えーと、違いますね。まず、税制に関しては当時定免法に定めた理由としては石高制の普及をさせるためでした。そのため、貫文制は1部を除き死亡しました。一揆が起きたのはほぼ貫文制の地域また、白川郷は吉宗の時代定免法により林業が発達し、酒田の本間家しかり、林業関係の百姓は軒並み儲かりました。そのため、米だけ作ってる農家は痛い目みたのが享保の改革です
帰蝶さま!みっちゃんの生首ケーキはススキノのお嬢様も注文しそうですね😅ノブリンのそうであったかの顔も可愛い😂
いつかそうであった😆のスタンプもつくりたいです
たわけが!の巨顔もイイ❤悪い顔のノブリンには、にんまり以外浮かびません。あの表情は百万言の言葉より雄弁です😂
帰蝶様の言う通り、初代から引き締めなくやってきた幕府の財政はユルユルになっていたので吉宗の引き締め政策である程度幕府は立ち直りましたよね問題はその後の幕府がそれを良しとして吉宗と似たような経済政策しか打たなかったことで。1度引き締めたものを短い間に何度も締め付けても効果は薄いですよね
経済政策はその時代の状況に応じて柔軟に変化しないといけないのに先代のやり方を変更できないパターン多いですね😢
いやはや、お見事!わかりやすい
ありがとうございます🙇♀️ ̖́-嬉しい!
この夫妻好き過ぎるwww
嬉しい☺️ありがとうございます🙇♀️ ̖́-
美しい黒髪の帰蝶のアップ画像が嬉しい😊
ありがとうございます🙇♀️ ̖́-動画が長めだったのでアップ回数も多くなりました
帰蝶さんが一緒なら、信長公も大人しいですね(*^^*)
変な事いうと怖いですからね☺
貴重な帰蝶回すき
ありがとうございます🙇♀また帰蝶さんと誰かを詰めにいきますね😆
帰蝶様のまとめ役が素晴らしいですな。ただ、光秀殿の生〇を何処で手に入れたのか気になる所ですが
光秀はどんな拷問にあったのでしょうか☺
何とか出来る将軍が何とかしようと思って何とかしたがその全てが上手くいった訳じゃ無かった!その行動は天晴れ
帰蝶さまお美しいししっかり者。しかし案外こんな感じのご夫妻だったのでは?不思議な機知と春風が交互にあるような。
実際のお二人に会ってみたいですね😆👍”
08:46其の先人の代表例は○光と綱○何でしょうかねぇ、、、、吉宗前の他の将軍だと其の2人以外は吉宗程じゃないけど質素に勤めていたと聞くし。それにしても信長が家康の後継者たちに物申すのが面白い、慶喜と会ったらどんな会話に成ることやら。
慶喜との対話も面白そうです☺
田沼意次「次は拙者かのぅ?」松平定信「拙者かも知れぬ…」水野忠邦「誰が出演するやら」
誰にしましょうか☺
さすがは信長の正室で信忠の養母だった帰蝶様ですね。
この新キャラ(吉宗)好きです。
先日の足利義満の動画でも似たような事を書きましたが、ちょっと家康の面影を感じる顔立ちにしてるのも芸コマですよね。リンちゃんのタイムマシンで信長公の時代に連れて行って「近習の徳田新之助です。よろしく」的に信長公の下で修業させたら化学反応でガチの名君に覚醒するかも?
すこし家康に似せています☺
10:38 ここからが本番
帰蝶の本番です☺
このところ、この動画をよく拝視させていただいていますが、こんな短時間で結構的を射た内容で感心します。冗談抜きで全員が視るべき動画だと思います。
ありがとうございます☺たのしく学べるチャンネルを目指してます☺
いやー、今回も面白かった😮
帰蝶🦋さんのグダグタなところ、笑顔、泣き顔等見たい👀です✨無理かもしれませんが🎵
ギャップ萌えですね👀
撰銭令とかやるのかな?楽しみ!
次回やります☺
吉宗の政策がよくわかりました。江戸の桜の名所を整備したのも吉宗の政策でした。吉宗の顔は若い頃の松平健さんに似せてますね。
吉宗は経済政策以外は高く評価できる事も多いですよね☺
色々と脚色されてる将軍だったなぁと思いました。徳川将軍で本当に民のために思ってたのは綱吉かな?🤔
貨幣の件でも悪く言われてるけど、質を上げなおしてからデフレで経済悪化した事実あるからね…
綱吉は、かなり名君な部分がある
綱吉は逆に実際より評判悪い将軍ですね😢
@@dearurin 動物愛護の概念自体は大事ですね
動物愛護はいいんだけど……中野にバカでかい犬小屋造ったが、その維持費用を江戸の町民に押し付けたんだよねぇ (;゚д゚)(;゚д゚)(;゚д゚)言いだしっぺなのにカネは出さないって……そりゃ狂ってますよ💢
こういう「わからずや将軍」には、物分かりの良すぎる信長様なんかより、なんでも力isパワーで解決しようとする島津なにがしとかをぶつけたら面白そう。
吉宗の子の家重が薩摩にすごく厳しくしたので薩摩とは因縁バトルになりそうです☺
帰蝶殿、つ、強い…😅😅😅。経済政策は難しいですね。とは言え、消費税を上げると景気が良くなる、と言った令和の政治家には腰が抜けるほど驚きました。歴史上、増税して景気が良くなった国家はないと思います。
なろうの今度アニメになる悪徳領主でもでてたが惑星開拓するのに増税して初期資金つくって開拓雇用うめば増税でも景気はよくなるから経済はめんどくさい結局集めた金をどう使うかの方が問題で税金の多寡はあまり関係ない。やすければ安いなりの公共サービスしかしない無責任な国家にもなるしな
増税して増えた税収をうまく使える政府ならあるいわ…という感じですね(; ・`д・´)
わかりやすいー勉強になりました( . .)"また楽しみに待ってます
マツケン「成敗!」
笑った
ただし自分の手は汚さないw
暴れん坊将軍はおもしろいです☺
ああもう、いつも以上にいろいろためになることや笑いどころが盛り沢山ありすぎて、とにかく神回!高校の教材に使って欲しいぐらいです。皆が質素節約して財布の紐を絞ると、各経済主体の手元のお金は一時的には増えるけれど、結局は、回るお金が消えて経済は死んでしまう、ということをとても上手く説明されていて、素晴らしいです。難しい言葉では「合成の誤謬」と言いますが。政府の必要な支出に対しても無能なマスコミが難癖をつけて潰そうとするような現状では経済がうまく行く訳が(以下自粛)。そこへ来て、過剰な役職年金に対するアンチテーゼとしての質素倹約という視点、なるほどなと感心しました。吉宗の不運と苦悩も伝わりました。しかしそれでも、帰蝶さまの言う通り、質素倹約を民にまで強いてはいけません。しかし改めて、信長の経済政策は天才!いったい誰を手本としたのやら。
信長の経済センスは素晴らしいですね☺️たくさんの方に見ていただけるよう動画制作がんばります
帰蝶様!今の日本にほしい!
いっそ、次期東京都知事になってお貰い申してぇダ!!婆は都民じゃねぇけどな
どんな日本になるでしょうか☺
吉宗も大変だったんだなあそりゃ暴れん坊になってストレスの発散もするよね
帰蝶様辛辣ぅ!
信長の正妻ですからね☺
0:48よく見たら武田信玄、自分のことが話題に上って表情変わってて草
ニヤリとしてます☺
萬田銀次郎「死に金やがな!!そんなもん!」
ミナミの帝王に、首相になって欲しい
闇金はダメです(; ・`д・´)
@@dearurin ミナミの帝王は十一の裏金融闇金融ほど暴利ではないし、闇金を非難してますね
いつもながら勉強になります。
嬉しい☺️励みになります!
その昔、寒村が貧困から脱却する為に村人総出で節約運動したら皆の労働意欲を削いでしまって村が立ち行かなくなったという話があったそうな
過剰な節約はダメですね(; ・`д・´)
自分の頃(X0年前😅)の教科書なんかより、よっぽど頭に入り易いし考えさせられます…
ありがとうございます☺️歴史を通して現代の問題を考える人が増えてくれたら嬉しいです!
吉宗の偉いところは、増税する代わりに自分も質素倹約で財政を立て直したことなんだよ。自民党なんて増税するくせに、自分の給料は増やす。あまつさえ裏金作っても特権で逮捕されないんだからな。
動画の内容はそれではダメだと言ってる。倹約で財政は立て直せなかった。吉宗の時代に財政を立て直せたのは大岡忠相らが貨幣改鋳をやったからでは?
@@bchop5751 そら上様一人が節約したところで大した効果はないさ。でもそれぐらいするのは当然じゃないか。でなきゃ天下万民に示しがつかんって話。
@@bchop5751 私は別に吉宗の改革が有効だったと言ってるわけじゃなくて、与党の姿勢を批判してるのだが……
@@嵐焚-f6p「吉宗の偉いところは」って書いてあったから。それに、現与党も質素倹約なんかされても意味ないし。
@@bchop5751 なるほど、言葉尻にこだわって文脈が読めない人か……
3:10 「安定財源の確保が必要」だ、と消費増税アップの度に、財務省も毎回必ず同じことを言いますよね。
人類は同じ失敗を繰り返しますね😢
…田沼意次と松平定信を思い出します
優秀な人です☺
この動画は、歴史と経済の両方が学べる
信長「ところで、お主もヤンチャだったのだなぁ…ワシも昔はそうだった」吉宗「え?何の話です?」
信長さんはガチの暴れん坊です☺
ん~~~💦そりゃあヤンチャと言われても 「は?何の話?」ってなりそーですよね吉宗公……だって四男坊(しかも母親の身分がメチャクチャ最低)のド貧乏なだけだったんだから💦ヤンチャなんてしてないんだよね💦
幕府にとって、中興の祖である事は間違えないと思うなぁ…
これもう歴史の授業に流せるよ。
信長が減税したというのはデマ。
羽柴秀吉が播磨で検地をした際、税率を2割下げているが、同時に1反=360坪だったのを1反=300坪(現在の基準)に変更している。
このため改正前の1反=360坪の農地には検地前は1反分の税がかけられていたが、検地後は1.2反(1反+60坪)になったので1.2反×80%=96%と4%の減税になっている。
ところが実際は検地で課税する農地が大幅に増えたので増収。
このシステムを考えた人(秀吉?)は天才としか思えないが、歴史の授業では信長が度量衡を統一したことの意味を深く教えていない。
流して欲しいです☺
「胡麻の油と百姓は、絞れば絞るほど出るものなり」
徳川幕府中興の祖と言われた徳川吉宗の忠臣で勘定奉行にまで抜擢された神尾春央の語った言葉。
彼はこの言葉通り、農村に対して苛斂誅求の取り立てを推進し収税石高を江戸時代の中で最大に跳ね上げた。
享保の改革の結果、幕府の年貢収入は大きく伸び、1744年(延享元年)には180万石となり、統計が残る近世中・後期の最高値を示した。
吉宗の治世では享保の飢饉もあり、幕領内67万人、諸藩は197万人、あわせて250万人強の人々が飢餓に苦しんだ。
時代劇のおかげで名君扱いになった。
信長の経済センスってこの時代にしてはホントすごいよなー
はい!
(*゚∀゚)✊
今回は力作でしたね。帰蝶さんのあげて落とす、いや穴に埋める追いこみかたは見事です
短くまとめたかったんですけど今までで一番長くなってしまいました☺
そして吉宗の逆をやって経済を回したのが尾張徳川家の宗春でしたね。
商人からも税金とれば完璧だったのに、、、
信長は民を豊かにしてあるところから取ることで収益を上げましたが尾張は破綻寸前までいきましたよ
どこから税を取るかまで考えてないのだからどうしようもないです
名古屋人らしいよね。宗春。
最後は財政破綻したんで座敷牢だっけ
@@鬼頭楓-m7gもう一息でした
中高生など学生向けかと思いきや世の政治家の60歳70歳の爺に見せたい名作
理解出来ればなんですが……
若い方にも政治家の方にも見ていただきたいです☺
温故知新の大切さが分かる動画でした。それにしても経済の回し方の説明がシュールで上手い。
解説お疲れさまです。
ありがとうございます☺
経済を回すという概念がよく理解できていなかったのですが、この説明で凄く納得できました。スゴいです✨
嬉しい!よかったです
サクッと短時間で楽しく知識にもなっちゃうお得なチャンネル目指してます💛
うーん、みんなわかってないけど、吉宗のころ石高制じゃない所が一揆起こしての知らんのかとなる。ようは貫文制地域。貫文制は、ハイリスク、ハイリターンの税制で上手く使えば莫大な利益になるけど、ハイリスクがでかい。仙台藩は一時は貫文制で成功したけど、宝暦の基金以後停滞期にはいり、さらに「仙台通宝」作って全国の貨幣を下落に導いたとかいう各藩の対応が間違ったのがおおい。天領はそこまで被害受けてない
帰蝶が登場するとなんかとんでもないことやらかしそうでソワソワしてしまう
いいキャラですね
帰蝶様が斬ります☺
帰蝶様が使うのが1千万円のケーキとはね…。最近岐阜城跡から豪華な金箔付きの瓦が見つかったそうでそれは信長が帰蝶さんのため造らせた屋敷らしいので
何か色々危なっかしいが華がある不思議な夫婦ですね。
マルクスも「使わない金は人類滅亡まで貯蔵されるただの金塊」って言ってたからね
必要な事に使うからこそ意味があるんですよね☺
なおマルクスは使う金がなかった模様
エンゲルスに無心して、ヒモ、ニート状態で言ったセリフだと言うことを忘れてはいけない。
コメント読むと…ただの言い訳にしか聞こえないの草😂
ムズい話を纏めるの上手すぎです
ありがとうございます☺
こんなに面白おかしくも物事の本質を学べる動画は、もはや「教科書」に近いです。いっそ、教科書作っちゃって下さいな。
子供は教科書よりRUclipsから学ぶ時代です☺
吉宗が将軍に就任した時は幕府は財政破綻の一歩手前だったのは事実なんだが、根底には紀州藩主時代に紀州藩が地震で大打撃を受けた時に徹底した倹約政策で、わずか数年で復興した成功体験があったからなんだよなあ。
紀州藩時代の時は上から下まで復興という目的があったから皆が納得したが幕府の倹約政策は上の不始末の尻拭いを下にさせた形になるから、そりゃ一揆も起こるし、サービス業等は失業するからなあ。
ミクロの視点では合理的な行動であっても、全体でみると悪い結果をもたらす事を合成の誤謬と言いますが、藩財政を立て直した方法を幕府レベルにまで拡大したことが失敗の原因でしたね。
地方で成功した事が国政レベルで成功するわけではないのは現代でも同じですね☺
信長「吉宗はお前と違っていい奴だな。」
家康「どういう意味ですか。」
秀吉は織田家を弾圧し、家康は豊臣家を滅亡させた
信長にとってやな奴には違いない
家康も交えて話したら面白そうです☺
@@dearurin家康も経済音痴では無かったとも感じるけど(経済音痴なら天下取れないと思う)、戦国を終わらせる為に朱子学を重用したのが後々「毒」となって効いてきてしまったのかも。
@@bchop5751 「勝ってる」時に使う分にはあんま毒にはならん>朱子学、「負けてる」時に使うと恐ろしい毒になる>おとなりさんとか
@@hellcatcart666 鳥居耀蔵「せやな」
吉宗時代にものすごいデフレになったことが明らかになってます。
8:29…家康と秀忠はともかく、信長が言うそのむちゃくちゃなバラマキ制度を吉宗の代まで担っていたのがお市の子孫たち(家光〜家継)と言う事実
信長さんがそれを聞いたら許しちゃうかもしれません☺
最後の帰蝶の言葉は正に金言だと思います😊
今の政治家は自分のことばかり😢
経済政策を決める人には過去の歴史の上手くいった経済政策と失敗した政策を勉強して同じ間違いを繰り返さないでほしいですね😢
まとめるのうますぎる,,,😢
途中で出てきたおお金の回し方図すごい面白くて分かりやすかったです✨いつもありがとうございます😊
ありがとうございます☺
令和になっても経済に対する考え方は根本は変わらないんだな
人は変わってませんね(; ・`д・´)
質素倹約だけでは、経済は回らない
@@棺桶の錠-g4f
金の無い奴の豪遊は破綻を招くだけだけどね
元文改鋳は実質的に徴税(≠増税)であったが、物品税がかけられない当時の幕府の中では商人に対する数少ない有効的な課税であり、これ自体は成功した(田沼はもちろん、松平定信すら継承してる)。実際のところ江戸時代は
・萩原による元禄改鋳(1695年)
・吉宗による元文改鋳(1736年)
・定信による棄捐令(1789年)
・忠成による文政改鋳(1819年)
・忠邦による天保改鋳(1837年)と棄捐令(1843年)
と、好景気によりインフレ継続と供給量の増大を民間が望んだ文政改鋳は例外として、概ね50年に一度の割合でリセットが行われていたことが分かる。
今回は時間の関係で紹介出来ませんでしたけど、吉宗は経済面以外ではちゃんと上手くいった政策もありますよね☺
@@dearurin
というより、貫文制をまだ導入してる藩のせいでもある。
最後の言葉は秀逸です👍
結局江戸時代とは「徳川ファミリーファーストの時代」と言っても良いかもしれません。
家康が神でしたからね(; ・`д・´)
勉強になった!!!
良い話だ!
ありがとうございます☺
🦀
「八つ当たり」に特に反論しない信長様
帰蝶様に反論は許されません☺
将軍様が絹ではなく木綿の着物を着るとかしたので庶民からの人気は一時的に高かったらしいですね
なお、金を使わないと経済は停滞するので、その後は動画の通り……()
1コメありがとうございます😊❤
もともとあった絹の着物を着なくなっただけで………
これのせいで木綿の値段が上がってしまうのです………
吉宗の質素倹約で効果を上げたのは将軍の食費と『大奥』の出費を大幅に抑えた事だそうな😅
1:27 余の顔を見忘れたか、で笑った
暴れん坊将軍はおもしろいですよね☺
@@dearurin
仮面ライダーオーズとのコラボ映画がありましたね
散歩感覚で三途の川渡ってて草
吉宗もあの世な気がするけどね
「ちょっと三途の川を渡って」とかいうパワーワード
信長さんと帰蝶様なら散歩感覚で渡れます☺
帰蝶はここからだぞ、にウケたw
帰蝶相手に安心したらダメです☺
こき下ろした後持ち上げて結局はこき下ろす帰蝶様流石ですw
帰蝶相手に安心したらダメです☺
最後が一番おもろい笑 でも勉強になります!
ありがとうございます☺
だから田沼意次が出てくるわけだな
有能だったが…という人
田沼さんも必要な人です☺
田沼意次は対局にいるような質素倹約に努めた二宮金次郎に印旛沼の開拓依頼してるから不思議
ちなみにこの逸話は千葉県独自の教科書にしか書かれていない。
しっかり八つ当たりとおっしゃるキチョウさん😂
かわいそうな吉宗です☺
吉宗は功罪半ばするという印象ですね
でも最も真面目に政治に取り組んだ将軍であるとは思います
今回は時間の関係で紹介出来ませんでしたけど、吉宗は経済面以外ではちゃんと上手くいった政策もありますよね☺
何か巷のリフレ派と緊縮派の話っぽくて、奥が深い
人類は同じ問題を繰り返してますね😢
半年前か。お見事ですね。今年を代表する時宜にかなった1本。
帰蝶さん、可愛い。
鬼殺隊の女剣士みたいですね
ありがとうございます☺
6:32光秀の生首入りケーキがさらっと出てき笑ったwww
コメント、スパチャありがとうございます🙇♀️ ̖́-
…こんなお誕生日ケーキはイヤですね👀
ケーキ屋の帰蝶さん可愛いですね😂
しかしとんでもないケーキですねw
しゃれこうべでお茶入れて~
ざまぁ、金柑頭ざまぁ
信長さんの特注です☺
@@dearurin もしかして髑髏の盃とひっかけてます?
10:42「帰蝶はここからだぞ」おもしろ~い、今回も勉強になりました_(._.)_
ありがとうございます☺
帰蝶相手に安心したらダメです☺
経済政策に長けていた田沼意次も再評価されてるようですね~
田沼意次は賄賂のイメージがあるが
優秀さへの嫉妬から
失脚させた
田沼は池波正太郎がすきだったから大昔から大正義に書いてたな
次の寛政の改革が大失敗してるからね。後ろ盾が居なくなるとすぐに足を引っ張りまくられる
あの御仁、逆に「民営化」「インフレ政策」をやり過ぎました。
初めてでノウハウがなかったから仕方ない…
帰蝶のセリフがリンちゃんの本音ですね😃過去を知り、未来につなぐ❗これからも歴史小説家のドラマ作品を信じる方に客観的な作品をお願いしもす❤
未来へつながるいい国を作るには歴史から学ぶ事が大切です☺
無言で三途の川をズンズン渡っていくのがシュールだ笑
はい☺️
また誰かに会いに行くと思います
1月4日に久々にテレビで暴れん坊将軍がやっていて、問題の質素倹約の話が出て、先にこちらで勉強していたので、フムフム👌でした👍️
12:25特にあのボンクラメガネは勉強してなさそうwww
あんた自分は馬鹿ですと言ってるようなもんだが?
この動画をみてほしいですね☺
今回の話は、見応えのある内容で神回ですなぁ~!
それより 目指せ登録3万!
ありがとうございます🙇♀
30000人まであと少し。
楽しみです✨
久しぶりの帰蝶さん!
やっぱりみんなお金持っていた方が幸せになる!
みんながお金を使えるようになれば幸せです☺
帰蝶たん、相変わらずツエー‼️🤣😆👍✨♥️ヲロカモノ
愚か者には容赦ありません☺
帰蝶様が出演すると信長様が脇役になってしまう
だが帰蝶様の言葉の重みが違うな
でも棒読みすぎる。
嫁さんかな?
グサっと切り込みます☺
うむむむ、秀逸な内容です。NHK大河ドラマ化すべきだ。
ありがとうございます🙇♀
たくさんの方に見ていただけるようがんばりますね!
年表やら出来事も大事なのかも知れないが、一番大切な歴史から学ぶが、今回沢山詰まってて面白かったです!
無意味に髷を結って刀差していた訳ではなく、今の感覚に寄せて当時の経済政策や税制の仕組みを知る事が未来の政に光がさすと思うんだけどなあ〜😅
当時どういう状況でどういう政策をしたらどうなったかを考える事で、現代でどうすべきかが見えてきますね☺
財務真理教では帰蝶にケーキ🍰を作って貰うのみで終わっているw
悪人の首をのせたケーキを作る必要がありますね☺
信長サマ
令和の宰相《増税メガネ》にも同じ講義をしてください
あんたはネットに踊らされすぎてるからネット向いてない
総理にも見てもらえるような動画を作りたいです☺
@@oresamakatigumi
岸田総理は、汚れ役を任されたに過ぎない
支持率が落ち、数年で退陣する事になるのも、財務省や経団連は計算済みでしょう
トップ1人を槍玉にしてはいけませんよね
背後に居る連中の、思惑通りだし
光秀(首無)「信長様、拙者の首が何処に行ったか知りませぬか」
かわりの顔をジャムおじさんに依頼しましょう☺
帰蝶様のパンチ、相変わらず強烈😂
誰にも容赦しません☺
吉宗は西洋への日本人奴隷を厳禁にしたり、新たな農法を開拓したり、水害対策や、水路を引いたり、必要な経済投資も行っていた
100年先の事も視野に入れていた名君だったため当時の人々に理解されなかった
良い動画解説ありがとうございました
帰蝶が一番の暴れん坊じゃん😂
(/ω\)💛
たしカニ🦀
もうこれを今の日本の政治家共に見せるべき
見てほしいです☺
帰蝶さんのあげて落としてあげる解説ほんとすき
光秀の生首入りケーキとかサラっと恐いこと言うし
こんなお誕生日🍰ケーキはイヤですね👀
秀忠さんと信長さんの対談みたいですね😂姪の江さんの話も混じえて
おもしろそうですね☺
ソファーに置いてる永楽銭のクッション信長様
センス良すぎです!!😉
石川数正が出奔して秀吉に仕えた理由の中に
三河武士の経済音痴が原因なんてお話もありますね😅
秀吉の経済政策を見聞きした後に三河武士の
方針のまま仮に天下を取ると絶対日ノ本発展しないわ…
的な印象をとても受けたのだとか…🤔
石川数正の出奔は徳川七不思議ですね(; ・`д・´)
いったい何があったのか気になります☺
信長様 帰蝶様 おっしゃる通りです
ですね☺
帰蝶様が出て嬉しい
帰蝶様は厳しいですね☺
やっぱり帰蝶様の正論は大切
そりゃ生かさず殺さずが徳川幕府のスローガンだもんな
恐ろしい幕府です( ゚Д゚)
えーと、違いますね。
まず、税制に関しては当時定免法に定めた理由としては石高制の普及をさせるためでした。そのため、貫文制は1部を除き死亡しました。一揆が起きたのはほぼ貫文制の地域また、白川郷は吉宗の時代定免法により林業が発達し、酒田の本間家しかり、林業関係の百姓は軒並み儲かりました。そのため、米だけ作ってる農家は痛い目みたのが享保の改革です
帰蝶さま!みっちゃんの生首ケーキはススキノのお嬢様も注文しそうですね😅
ノブリンのそうであったかの顔も可愛い😂
いつかそうであった😆のスタンプもつくりたいです
たわけが!の巨顔もイイ❤
悪い顔のノブリンには、にんまり以外浮かびません。あの表情は百万言の言葉より雄弁です😂
帰蝶様の言う通り、初代から引き締めなくやってきた幕府の財政はユルユルになっていたので吉宗の引き締め政策である程度幕府は立ち直りましたよね
問題はその後の幕府がそれを良しとして吉宗と似たような経済政策しか打たなかったことで。1度引き締めたものを短い間に何度も締め付けても効果は薄いですよね
経済政策はその時代の状況に応じて柔軟に変化しないといけないのに先代のやり方を変更できないパターン多いですね😢
いやはや、お見事!わかりやすい
ありがとうございます🙇♀️ ̖́-
嬉しい!
この夫妻好き過ぎるwww
嬉しい☺️
ありがとうございます🙇♀️ ̖́-
美しい黒髪の帰蝶のアップ画像が嬉しい😊
ありがとうございます🙇♀️ ̖́-
動画が長めだったのでアップ回数も多くなりました
帰蝶さんが一緒なら、信長公も大人しいですね(*^^*)
変な事いうと怖いですからね☺
貴重な帰蝶回すき
ありがとうございます🙇♀
また帰蝶さんと誰かを詰めにいきますね😆
帰蝶様のまとめ役が素晴らしいですな。ただ、光秀殿の生〇を何処で手に入れたのか気になる所ですが
光秀はどんな拷問にあったのでしょうか☺
何とか出来る将軍が何とかしようと思って何とかしたがその全てが上手くいった訳じゃ無かった!その行動は天晴れ
今回は時間の関係で紹介出来ませんでしたけど、吉宗は経済面以外ではちゃんと上手くいった政策もありますよね☺
帰蝶さまお美しいししっかり者。しかし案外こんな感じのご夫妻だったのでは?不思議な機知と春風が交互にあるような。
実際のお二人に会ってみたいですね😆👍”
08:46
其の先人の代表例は○光と綱○何でしょうかねぇ、、、、
吉宗前の他の将軍だと其の2人以外は吉宗程じゃないけど質素に勤めていたと聞くし。
それにしても信長が家康の後継者たちに物申すのが面白い、慶喜と会ったらどんな会話に成ることやら。
慶喜との対話も面白そうです☺
田沼意次「次は拙者かのぅ?」
松平定信「拙者かも知れぬ…」
水野忠邦「誰が出演するやら」
誰にしましょうか☺
さすがは信長の正室で信忠の養母だった帰蝶様ですね。
この新キャラ(吉宗)好きです。
先日の足利義満の動画でも似たような事を書きましたが、ちょっと家康の面影を感じる顔立ちにしてるのも芸コマですよね。
リンちゃんのタイムマシンで信長公の時代に連れて行って「近習の徳田新之助です。よろしく」的に信長公の下で修業させたら化学反応でガチの名君に覚醒するかも?
すこし家康に似せています☺
10:38 ここからが本番
帰蝶の本番です☺
このところ、この動画をよく拝視させていただいていますが、こんな短時間で結構的を射た内容で感心します。冗談抜きで全員が視るべき動画だと思います。
ありがとうございます☺
たのしく学べるチャンネルを目指してます☺
いやー、今回も面白かった😮
ありがとうございます☺
帰蝶🦋さんのグダグタなところ、笑顔、泣き顔等見たい👀です✨無理かもしれませんが🎵
ギャップ萌えですね👀
撰銭令とかやるのかな?楽しみ!
次回やります☺
吉宗の政策がよくわかりました。
江戸の桜の名所を整備したのも吉宗の政策でした。
吉宗の顔は若い頃の松平健さんに似せてますね。
吉宗は経済政策以外は高く評価できる事も多いですよね☺
色々と脚色されてる将軍
だったなぁと思いました。
徳川将軍で本当に民のために思ってたのは綱吉かな?🤔
貨幣の件でも悪く言われてるけど、質を上げなおしてからデフレで経済悪化した事実あるからね…
綱吉は、かなり名君な部分がある
綱吉は逆に実際より評判悪い将軍ですね😢
@@dearurin
動物愛護の概念自体は大事ですね
動物愛護はいいんだけど……中野にバカでかい犬小屋造ったが、その維持費用を江戸の町民に押し付けたんだよねぇ
(;゚д゚)(;゚д゚)(;゚д゚)
言いだしっぺなのにカネは出さないって……そりゃ狂ってますよ💢
こういう「わからずや将軍」には、物分かりの良すぎる信長様なんかより、なんでも力isパワーで解決しようとする島津なにがしとかをぶつけたら面白そう。
吉宗の子の家重が薩摩にすごく厳しくしたので薩摩とは因縁バトルになりそうです☺
帰蝶殿、つ、強い…😅😅😅。
経済政策は難しいですね。
とは言え、消費税を上げると景気が良くなる、と言った令和の政治家には腰が抜けるほど驚きました。
歴史上、増税して景気が良くなった国家はないと思います。
なろうの今度アニメになる悪徳領主でもでてたが惑星開拓するのに増税して初期資金つくって開拓雇用うめば増税でも景気はよくなるから経済はめんどくさい
結局集めた金をどう使うかの方が問題で税金の多寡はあまり関係ない。やすければ安いなりの公共サービスしかしない無責任な国家にもなるしな
増税して増えた税収をうまく使える政府ならあるいわ…という感じですね(; ・`д・´)
わかりやすいー
勉強になりました( . .)"
また楽しみに待ってます
ありがとうございます☺
マツケン「成敗!」
笑った
ただし自分の手は汚さないw
暴れん坊将軍はおもしろいです☺
ああもう、いつも以上にいろいろためになることや笑いどころが盛り沢山ありすぎて、とにかく神回!
高校の教材に使って欲しいぐらいです。
皆が質素節約して財布の紐を絞ると、各経済主体の手元のお金は一時的には増えるけれど、結局は、回るお金が消えて経済は死んでしまう、ということをとても上手く説明されていて、素晴らしいです。難しい言葉では「合成の誤謬」と言いますが。
政府の必要な支出に対しても無能なマスコミが難癖をつけて潰そうとするような現状では経済がうまく行く訳が(以下自粛)。
そこへ来て、過剰な役職年金に対するアンチテーゼとしての質素倹約という視点、なるほどなと感心しました。吉宗の不運と苦悩も伝わりました。しかしそれでも、帰蝶さまの言う通り、質素倹約を民にまで強いてはいけません。
しかし改めて、信長の経済政策は天才!いったい誰を手本としたのやら。
信長の経済センスは素晴らしいですね☺️
たくさんの方に見ていただけるよう動画制作がんばります
帰蝶様!今の日本にほしい!
いっそ、次期東京都知事になってお貰い申してぇダ!!婆は都民じゃねぇけどな
どんな日本になるでしょうか☺
吉宗も大変だったんだなあ
そりゃ暴れん坊になってストレスの発散もするよね
暴れん坊将軍はおもしろいです☺
帰蝶様辛辣ぅ!
信長の正妻ですからね☺
0:48よく見たら武田信玄、自分のことが話題に上って表情変わってて草
ニヤリとしてます☺
萬田銀次郎「死に金やがな!!そんなもん!」
ミナミの帝王に、首相になって欲しい
闇金はダメです(; ・`д・´)
@@dearurin
ミナミの帝王は十一の裏金融
闇金融ほど暴利ではないし、闇金を非難してますね
いつもながら勉強になります。
嬉しい☺️
励みになります!
その昔、寒村が貧困から脱却する為に村人総出で節約運動したら皆の労働意欲を削いでしまって村が立ち行かなくなったという話があったそうな
過剰な節約はダメですね(; ・`д・´)
自分の頃(X0年前😅)の教科書なんかより、よっぽど頭に入り易いし考えさせられます…
ありがとうございます☺️
歴史を通して現代の問題を考える人が増えてくれたら嬉しいです!
吉宗の偉いところは、増税する代わりに自分も質素倹約で財政を立て直したことなんだよ。
自民党なんて増税するくせに、自分の給料は増やす。あまつさえ裏金作っても特権で逮捕されないんだからな。
動画の内容はそれではダメだと言ってる。倹約で財政は立て直せなかった。吉宗の時代に財政を立て直せたのは大岡忠相らが貨幣改鋳をやったからでは?
@@bchop5751 そら上様一人が節約したところで大した効果はないさ。でもそれぐらいするのは当然じゃないか。でなきゃ天下万民に示しがつかんって話。
@@bchop5751 私は別に吉宗の改革が有効だったと言ってるわけじゃなくて、与党の姿勢を批判してるのだが……
@@嵐焚-f6p「吉宗の偉いところは」って書いてあったから。それに、現与党も質素倹約なんかされても意味ないし。
@@bchop5751 なるほど、言葉尻にこだわって文脈が読めない人か……
3:10 「安定財源の確保が必要」だ、と消費増税アップの度に、財務省も毎回必ず同じことを言いますよね。
人類は同じ失敗を繰り返しますね😢
…田沼意次と松平定信を思い出します
優秀な人です☺
この動画は、歴史と経済の両方が学べる
信長「ところで、お主もヤンチャだったのだなぁ…ワシも昔はそうだった」
吉宗「え?何の話です?」
信長さんはガチの暴れん坊です☺
ん~~~💦そりゃあヤンチャと言われても
「は?何の話?」
ってなりそーですよね吉宗公……
だって四男坊(しかも母親の身分がメチャクチャ最低)のド貧乏なだけだったんだから💦
ヤンチャなんてしてないんだよね💦
幕府にとって、中興の祖である事は間違えないと思うなぁ…