【走行音】営団地下鉄東西線直通・快速 三鷹行き(103系1200番台)【津田沼→三鷹】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 72

  • @大輔佐藤-g5x
    @大輔佐藤-g5x 3 часа назад

    最後まで生き残ったのは何故か103系1000番台、仲間たちは常磐快速線に転用或いは西日本に旅立ち105系化されましたが1009~1010編成だけは東西線で最後まで活躍してました。西船橋始発快速の05Kには毎朝お世話になっていました。

  • @大輔佐藤-g5x
    @大輔佐藤-g5x 21 день назад +2

    車両が新しくなっても列車番号のKはいいですよね、元は国鉄のK、JRになってもJにはなりませんでした、ちなみに東陽高速はそのまんまT、東京メトロは地下鉄(サブウェイ)のS。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  21 день назад

      Kって国鉄という意味だったのですね!
      ご教示、ありがとうございました。

  • @Shiwitetsu103
    @Shiwitetsu103 7 месяцев назад +2

    貴重な動画をありがとうございます!
    地下に響く低音モーター、最高です。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 месяцев назад

      地下の響き、良いですよね。
      アイコンの武蔵野線103系。
      とても懐かしい&特異クモハで、芸の細かさを感じます。

  • @KagizumeRituki
    @KagizumeRituki 2 года назад +9

    こんな高音質で東西線内での国鉄の音が聴けるなんてなんて幸せな…!ありがとうございます😂私が物心つくかつかないかの時に引退してしまって、しばらく存在を忘れてしまい、学生の頃、この動画でモーター音を聴いたらうっすらですが、記憶が蘇って感動してました(笑)

  • @みのやん-u9m
    @みのやん-u9m 6 месяцев назад +1

    高音モーター音のタイプだと却って寝るのが眠れなくなる可能性も無きしもあらずなので、このタイプの低音タイプのモーター音なら多少聴いててもフツーに熟睡出来そうですねw

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 4 года назад +20

    地下鉄内で103系の走行は、独特な雰囲気があったなぁ。

  • @SS23_airplane
    @SS23_airplane 4 года назад +8

    東西線直通の103・301系はちょうど自分が産まれる直前に引退したので、乗れずじまいでした。東西線を唸りながら走る彼らに1度でも乗りたかったです。
    2003年頃は色々なものが変わっていった年なので、この車両含め色々なものを見られず、「もう少し早く生まれてたらなぁ」とよく思います。
    それにしても、9:40 の放送は今と文面が違うんですね…驚きです。

  • @ww-np2mn
    @ww-np2mn 3 года назад +14

    睡眠用に聞こうと思ったら懐かしすぎて30年前のこと色々と思い出して泣きそうになって結果寝れない
    けど貴重な音源聞けて嬉しかったです

  • @yneko-cd4vf
    @yneko-cd4vf 8 лет назад +8

    もと千代田の生き残りだった1000番、冷房改造の関係で東西線に残りました。更新・集中クーラーの103系として完成型で最後まで力走して、よく記録しに行ったものです。なつかしい音ですね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 лет назад +1

      コメントありがとうございました。コメントで、独特の営団地上区間というロケーションを行く国鉄車を回想せずにいられませんでした。記録を公開されては如何ですか!?

  • @森智彰-f9g
    @森智彰-f9g 7 лет назад +4

    去年亡くなった叔母の家が目白にあり、子供の頃叔母の家に行くため、JR内房線、JR総武線各駅停車、東京メトロ(営団)地下鉄東西線、JR山手線を乗り継いで行っていた
    5000系や301系、103系1200番台は今でも気に入っている。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 лет назад +1

      森智彰 コメントありがとうございます。
      なかなか素晴らしい経路ですね。
      総武快速で東京駅へ出ないのは、JR運賃が高いから、と言うよりは、113系に乗り飽きているから、とも言えましょうか(違っていたらスイマセン)
      昔から東西線の車両は多種多様であり、営団の地上線区間には、独特な雰囲気が有りますよね。

    • @森智彰-f9g
      @森智彰-f9g 7 лет назад +1

      半分当たってますね(笑)
      母親に連れられて行ってたので小学生の低学年の頃は何にも考えにず従ってただけでしたが、中学生になり鉄道知識がついてきて、母親に「わざわざ乗り換えとか面倒くさいから総武快速で東京まで一気に行った方が早いじゃん」
      と言ったら、
      叔母の家は目白にあるんですが、最寄りの八幡宿駅から目白駅まではこのルートが一番いいし、運賃も安いからと言って、そのルートが定番になりました。
      自分も一人行くようになってからこのルートで行ってましたね。
      東西線の西船橋駅出発してからのあの雰囲気がよかったので。
      113系は乗り飽きませんでしたし、他の事で東京行くときは総武快速線利用してますよ。
      E217系になってからも総武快速線好きですし。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 лет назад +1

      森智彰
      返信ありがとうございます。
      「113系に乗り飽きた」という推測を外した時点で、出直しでございます。失礼しました!
      津田沼民となりて2年半ですが、これ程に便利な総武快速は、私も好きです。
      E217も、通勤(ロングシート)、行楽(クロスシート)、ブルジョア(G車)と、三役一編成なのは、交換が持てます。
      東西線。
      朝ラッシュ時には西船橋始発が有るのかと、とある朝に出掛けましたが、全く有りませんでした。
      東葉高速鉄道と一体運用され、妙典始発が入るなど、津田沼駅始発だけが既得権として残っていました。

    • @森智彰-f9g
      @森智彰-f9g 7 лет назад +1

      半分当たってるじゃないですか(笑)
      113系が内房線にも入り、総武快速線が内房線にも直通するようになって便利になりましたしね。乗り換えなしで東京や横浜に行けるようになりましたしね。
      東西線は朝夕のラッシュ時は津田沼発着もあり、昼間は西船橋発着でしたが、東葉高速鉄道に相互乗り入れしてから、西船橋発着なくなっちゃいましたもんね。津田沼発着は残りましたよね

  • @交通局おがわ
    @交通局おがわ 9 лет назад +10

    営団地下鉄でも走ってお世話になリました!

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 лет назад

      コメントありがとうございます(•ө•)またお願い致します。

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 9 лет назад +10

    確か103-1200番台はMT55Aを積んだ物もあったかと思いましたが、この音声はMT55モーターですね。良い爆音を発していますね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 лет назад

      +渡辺太郎 コメントありがとうございます。他の動画も宜しければご覧ください!

  • @daikomatsu124
    @daikomatsu124 4 года назад +13

    16:50辺りが時速100キロに到達したと思われますね!

    • @aiia2846
      @aiia2846 19 дней назад

      地下鉄直通するのに常磐快速線みたいに爆走するのがいいですよね!

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 2 года назад +2

    九州の福岡市地下鉄1000系の先駆けって感じですね。😃💡

  • @長嶌義彰
    @長嶌義彰 10 лет назад +16

    地下を走る103系、すごく懐かしいです。親の実家に行くときによく乗りました。
    ただ言いにくいのですが、もし録音した車両が写真に写っている編成でしたら、クーラー形状、ブレーキ音、車体番号などから判断しますと、1200番台ではなく1000番台ではないかと思います。違っていたら、ごめんなさい。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  10 лет назад +2

      コメント、ありがとうございます。
      懐かしんでいただけて光栄です。実家に帰るときに…というのは、私を含めてかなりの数の愛好者が鉄にのめり込む「きっかけ」としていることだと思います!
      写真と音源の関連性ですが、不明です(^^;
      ご指摘の通り、写真の車両は、運転席後ろの戸袋窓がありませんし、助手席側の前面窓下のTc車番と思われるシールも)103-1005?となっていますから、1000番台ですね!
      しかし、撮影と録音が同日だったかは、分かりません!!!
      提供者である、常磐綾瀬の助さん(=私の弟)に、今度確認してみます。
      東西線の1000番台は、常磐緩行から常磐快速に一旦転属した車があって、地下鉄なのに窓が全開になる車両もあった、という奴ですよね。

    • @長嶌義彰
      @長嶌義彰 10 лет назад

      pokeo ぽけお返信ありがとうございます。
      マニアックな番台でしたので、たしかに、鉄にのめり込む「きっかけ」でした。
      確認よろしくお願いします。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  10 лет назад

      確認しましたが、記憶のかなた。わかりませんでした。
      ご指摘ありがとうございました。
      決定的な違いがあれば、改めて返信いただければ、お聞きのユーザーにも有益と思いますのでお願いいたします。

    • @長嶌義彰
      @長嶌義彰 10 лет назад

      pokeo ぽけおありがとうございます!!

    • @長嶌義彰
      @長嶌義彰 8 лет назад +3

      私なりに調査した結果です。
      この車両を1200番台と仮定しますと、車両はK7編成のモハ103-1202(非ニット窓車)だと推測できます。
      他のサイトでモハ102-1202の走行音があり、ブレーキ音がこのでした(モハ103-1202とユニットを組んでるため)。
      また、東陽町駅到着前のポイント通過(25:40)から後ろから2両目だと推測できます。かつ、モハ103-1202は後ろから2両目に連結されておりました。
      以上の結果から、このように推測できました。

  • @den260m
    @den260m 10 лет назад +22

    名車ですよね。今の電車みたいに性能は良くないですが、国鉄って感じが大好きです。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  10 лет назад +2

      コメント、ありがとうございます!

  • @radiotanpa
    @radiotanpa 8 лет назад +30

    懐かしいです。東西線で103系か301系が来たら得した気分になりました。JRの乗り入れが千代田線より少ないってにもありますね。駅のホームに貼ってある駅員が見る時刻表を見て営団の電車をパスしてJRの電車を待ったこともあります。JRになっても国鉄を感じることが出来た電車でした。茅場町の独特のブザーも久々に聴きました。やっぱり営団の時の方が面白かったです。まあ今でも「東京メトロ」ではなくて「営団」と言っていますけど…

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 лет назад +6

      コメントありがとうございます。103系と301系の併合もあったそうですね。今では感じることはありませんが、営団時代には、東西線と千代田線で車両面の隔たりが大きかったなぁと感じるコメントです。

  • @安藤雄一郎-q8g
    @安藤雄一郎-q8g 3 года назад +7

    行徳に住んでいた小学生時代
    週末は都内の祖母の家に泊まりに行くのが
    楽しみだった
    東西線に乗るとき、この編成が来ると何だか得した気分だった
    走行時に連結器がギコギコ、キュッキュッと音を出しガタゴト揺れながら
    あの振動とモーター音
    すべてが懐かしく愛おしかったあの頃が
    脳裏によみがえる。。

  • @高瀬啓-v8s
    @高瀬啓-v8s 10 лет назад +7

    すごくいいですよね

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 лет назад

      高瀬啓 コメント、ありがとうございます。

  • @DDDJJJKKKLLL
    @DDDJJJKKKLLL 7 лет назад +5

    これは懐かしいですね。画像から察するとK8編成で画像のモハ103 102-1032のユニットではないでしょうか。K8編成は西船寄り2両が低音でそれ以外は高音だった記憶があります。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 лет назад

      明星彗星
      コメントありがとうございます。
      1000番台の可能性も濃厚ですが、録音したMDのラベルに記載はなく、デジカメのデータと突合確認できませんです(笑)
      同日撮影録音の可能性は大いにありそうですが。

    • @プチジャマー
      @プチジャマー 3 года назад +2

      中野寄りから3両面がサハ103-430っていうのもいましたね。😃💡

    • @shige198
      @shige198 2 года назад +2

      1032は1000番代ですね。ただ、1000番代が常磐線快速に移る時に、一部の1000番代と1200番代を交換したように記憶しております。

  • @Satorin_Chime
    @Satorin_Chime 10 лет назад +4

    待っていました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  10 лет назад

      コメントありがとうございます。
      高頻度で来る地下鉄で、目的の車両を待つ。
      よくあることですよね。

    • @Satorin_Chime
      @Satorin_Chime 10 лет назад

      はい。僕もE231‐800を狙う時があります。

  • @jnr115syounan
    @jnr115syounan 10 лет назад +6

    103系1200番台の全区間走行音、貴重な音源ですね。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  10 лет назад +2

      コメント、ありがとうございます。
      今となっては少し信じがたい?東京の地下をゆく103系ですね。
      しかし全国を見回すと、地下鉄に乗り入れする抵抗制御車は、北総7260と阪急3300、JRQ103-1500と、意外とまだありますね。

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 3 года назад +2

    懐かしいですね。😃☀️

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  3 года назад

      もう20年近く前ですね…。

  • @WYahoo-1
    @WYahoo-1 5 лет назад +4

    こう見ると05系やE217系もかなり古いんだ。って思う。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  5 лет назад

      正にその通り!
      (当時は新型でした(笑))

    • @プチジャマー
      @プチジャマー 2 года назад

      未更新とアルミが貴重にしたしまいます。😃💡

    • @みのやん-u9m
      @みのやん-u9m 6 месяцев назад

      そうで無くたとしても、基本的にはJRっていうのは利用者による利益最優先ですから🤭四国やら北海道など民営化されてから田舎のほうはやたら過疎化されているからね

  • @ZAN44244
    @ZAN44244 7 лет назад +2

    東西線、毎日乗ってました。G調整のMT55Aの音、懐かしいです。
    1000番台と1200番台で音の違いはなかったと思います(微妙な音の違いはあるかもしれません)
    1200番台で床敷物がこげるほどの変色は見たことがありません。床の写真は1000番台です。
    静止画にあるタブロイド版の松井初4番は2003/4/28であることは間違いありません。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 лет назад

      ZAN44244 コメントありがとうございます。
      多くの視聴者さんから、決定的な聞き分けは難しいとコメントを頂き、収録日や収録車両番号の記録をしなかった事について、お恥ずかしい限りです。
      写真と収録は同日か別日か分かりませんが、モハで録音しながら(音のしない)デジカメで撮影した可能性はありますね。
      中吊りから、撮影日を類推するとは、凄い技術ですね!プロ野球、お好きなんですね。

    • @ZAN44244
      @ZAN44244 7 лет назад +2

      野球好きです(^^)、この頃ゴジラ松井はアメリカのヤンキースへ行っちゃってました。
      1000番台は松戸区時代に15両対応でドアスイッチが交換され、少々硬かったとの話を聞いたことがあります。
      東西線とは逆に1200番台が松戸区へ転出した話はあまり知られていません。すぐに廃車されましたから。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  7 лет назад

      ZAN44244
      これ程のプロ野球と103系を交えて語る方がいらっしゃるとは!(笑)
      鉄道は受動的、野球は能動的であり、違う世界と思い込んでいました!
      1200はクモハですね。

  • @VVVFandPMSM-jp
    @VVVFandPMSM-jp 9 лет назад +8

    茅場町のブザーが懐かしすぎて涙がでました。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  9 лет назад +1

      コメントありがとうございます♪
      営団ブザーばかりの中、近未来的な茅場町駅の6打音は、非常に印象的でしたよね。
      この音源は、弟が録音しているのですが、たまたま上下列車が重なっており、臨場感がかなり高いように感じます。

  • @高瀬啓-v8s
    @高瀬啓-v8s 10 лет назад +2

    すごくなつかしいですね

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  10 лет назад

      コメント、ありがとうございます!

  • @プチジャマー
    @プチジャマー 2 года назад +2

    いまは205系のメルヘンの角ライトにしたE231系800番台ですからね。😃💡

  • @Rnsard_yuzu113
    @Rnsard_yuzu113 8 лет назад +4

    床が焦げていますねw

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  8 лет назад +6

      +113kei c10 ええ。単線2層地下トンネルが多い千代田線では、鉄板焼き電車の異名があったほどです。今となっては信じられませんが。

    • @Nagataka_Chiba
      @Nagataka_Chiba 8 лет назад +1

      確かに焦げていますねww俺だったら怖くて乗れないw

  • @稲葉昭一-v5m
    @稲葉昭一-v5m 7 лет назад +10

    低音だから1000番台ですね。😅💡

    • @みのやん-u9m
      @みのやん-u9m 6 месяцев назад

      いいえ、むしろ103系1200番台ではないでしょうか…❓🤔空気読みましょう(笑)

  • @pazutaiyasu2572
    @pazutaiyasu2572 10 лет назад +8

    雲友が残ってる!

  • @jre2315
    @jre2315 4 года назад +2

    いつ走ってたんか?

  • @sakurai0819
    @sakurai0819 4 года назад +3

    この電車は嫌だったなぁー。
    ブレーキの調節がしにくいようで、停車するのに時間がかかるし、
    ドアもすぐに開かないし、放送も聞き取りづらい。良いことがない電車だった。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000  4 года назад +7

      手厳しい意見ですし、それが大勢の意見でしょうね。
      しかし、限られた予算で技術的に安定した車両を準備したのが国鉄です。乗り入れで同じ線路を走るものの、国鉄は営団と全く台所事情が異なった側面も補足したいと思います。
      すなわち、地上用の103系を技術陣が精一杯マイナーチェンジした側面も忘れずに頂きたいなぁと。

    • @daikomatsu124
      @daikomatsu124 4 года назад +1

      @@pokeo1000 さん、確かにその当時の営団5000系や6000系と比べると乗り心地が劣ってたように思いますが、超多段式制御にして多少なりとも従来の103系よりも乗り心地を向上させようとしてた様ですね。モーターの冷却方式も工夫していたとか・・・