新幹線誕生の裏側を大公開!陰に隠れた試験車両の役割とは?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • こちらは総集編となります!
    このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/tra...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    ED 「LAMP BGM」様
    #鉄道 #ゆっくり解説

Комментарии • 53

  • @0990ftn
    @0990ftn Год назад +14

    試作新幹線の好きな所は新技術や性能実証も大きな目的だから、『ガンダムの試作機』みたいに本当に超高性能なこと

    • @takumifujiwara5887
      @takumifujiwara5887 Год назад +4

      ???「日本の新幹線は化け物か!?」

  • @kaikyu.kitune
    @kaikyu.kitune Год назад +16

    お、試験車両総集編が出た!!!
    昔から共通する点もあれば、試験車両の中でもどんどん進化していって、昔も今も新幹線が進化していってるんだよなぁ。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Год назад +9

    N700a試験車両、東海道新幹線博物館(リニア・鉄道館)で保存されていて、体験乗車も出来る。グリーン車も一緒に。

  • @user-nc6ds7jz2s
    @user-nc6ds7jz2s 4 месяца назад +4

    WIN350解体されちゃいましたね。
    京都で500系の隣に置いて欲しかった。

  • @KN9260
    @KN9260 6 месяцев назад +2

    先日米原の風洞技術センターを見てきました。偶然に
    発見して乗り換えの合間に急いで立ち寄り施設外から
    写真を数枚撮っただけですが。東海の300Xと西日本の
    WIN350だけでなく東日本のSTAR21まで展示してあった
    のは意外でした。

  • @MIDORInoKYURI
    @MIDORInoKYURI Год назад +12

    この物語の中に幾千万の中小企業が関わってるってほんと考えるとアツい

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh Год назад +6

    走行時の騒音対策はある意味永遠の課題なんだろうな。
    あと、最近のブレーキ性能の飛躍的な進歩はむしろ加速性能以上に重要なんだけど、最近の新幹線車両ってブレーキ制動時に出る「きぃぃぃ~ッ」て騒音、あれホントなんとかして欲しいです。

  • @Suzuran284
    @Suzuran284 Год назад +9

    こうした実車試験を重ねたからこそ、今の新幹線の安全性に繋がっていると言っても過言ではないと思います。
    先進的技術はまず試作車を作ってデータを収集して量産車にフィードバックする。
    在来線でも同じ事が行われています。
    こうした地味と思われる事も日本の技術力の高さに繋がっているといえます。

  • @gamiz5147
    @gamiz5147 10 месяцев назад +4

    N700Sで編成組成の自由度を上げる設計がなされたのは、将来リニア開通後に東海道新幹線の短編成化(8両程度)を想定したものだろうか(東海が開発しているあたりから予想)

  • @TrainAmenity441
    @TrainAmenity441 Год назад +25

    WIN350が無かったら今の500系はいなかったんだなぁって思った。
    ほんとJR西日本と技術者達に感謝。

    • @user-vh1kg7dj7z
      @user-vh1kg7dj7z 11 месяцев назад +1

      しすすさすししすせさそすしふすすさすしすささすすせす😅😅

  • @user-zn2xu4em7o
    @user-zn2xu4em7o Год назад +6

    N700系 Z0→N700ミニA X0編成は生涯試験車両でしたね!
    車内がチラッと見えた時に覗いたら、デッキ部出入口の額縁内には広告では無く「Z0編成の写真」が飾ってありました♪

  • @user-ig4qh4dj5z
    @user-ig4qh4dj5z Год назад +4

    スター21と300Xとwin350はヒカリアンに出ていた列車である。

  • @MasanoZakky
    @MasanoZakky 6 месяцев назад +4

    ファステック保存して欲しかったな
    ALFA-Xは保存して欲しい

  • @yukky305
    @yukky305 Год назад +7

    1000形のおかげで夢の超特急は誕生したんだね

  • @KK-nn1ul
    @KK-nn1ul Год назад +41

    当時の価値観もあるんでしょうけど1000形を残さなかったのは痛恨の極み

    • @utomach
      @utomach Год назад +4

      ほんとそれ

    • @user-kn2im2jm6i
      @user-kn2im2jm6i Год назад

      @@utomach p
      ーーp😊😅😅😅😅
      😅😅😅
      😅😅😅😅😅😅

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 10 месяцев назад +1

    1000系は復元して名古屋に保存して欲しかったが廃車になったのは国鉄時代で浜松に作られた新幹線解体マシンの試し斬りに使われてしまったのが残念です。300系はデビュー当時これで大丈夫か?ってくらいのトラブル数だった、モーター停めてるネジが外れて落ちたとかCRHなみの事件もあった、J0編成は営業用ではなく黄色く塗って試験車になった姿も見たかった。カスプ型はリニアに似ている。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA Год назад +18

    1000形B編成の1004号(日立製)は、窓柱がXで窓が6角形というユニークな構造だったが、通常の垂直窓柱・長方形窓と機能的に大差なく、コスト高と窓が狭くなることがマイナス評価され、量産車には採用されなかった。
    しかし半世紀以上を経て、東武のスペーシアXに正式採用された。これも日立製。

  • @de0555
    @de0555 Год назад +3

    新型試験車、アルファエックスの頃
    噂で新在直通の試験車の計画があったそうな
    まぁコロナ禍で立ち消えになってる可能性もありそうですけど、、、、

  • @user-so9gb2rn2f
    @user-so9gb2rn2f Год назад +4

    投稿日(3月22日)が500系新幹線 のぞみがデビューした日です。w350形がなかったら、500系、700系はなかったかもしれないですね。試験新幹線が未来のスピードアップするために、役にたっているですね。

  • @mcroygunn
    @mcroygunn Год назад +2

    STAR21、実家の近所でそんな試験をしていたのか。見たかったョー。

  • @user-ng7ti8wp6f
    @user-ng7ti8wp6f Год назад +1

    もちろん無人試験を繰り返し行なって安全性を確認してからの有人走行試験に入っているとは思うけど、それでも走行中に破損する可能性がゼロではない乗り物に乗って高速走行試験を行なっているエンジニアたちはただただ頭が下がります。

  • @user-lz2kp2pj5h
    @user-lz2kp2pj5h Год назад +5

    試験ありがとうございました

  • @user-wz5ou2db7p
    @user-wz5ou2db7p Год назад +1

    1000型の見方は、京都鉄道博物館の0系の中に模型がある

  • @user-xd1jb1jb1b
    @user-xd1jb1jb1b Год назад +2

    一番外観が秀逸なんは初代のぞみやな

  • @UKY-1701
    @UKY-1701 Год назад +2

    東海道・山陽新幹線は、ざっくり白&コバルトブルー。 テスト車輌には、ざっくり白&ざっくりイエロー 塗装に、変更して欲しいです。

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Год назад

      リニアL0系にも受け継がれたカラーリング

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 Год назад +1

    1000系はエイトマンのOPに出てましたね。

  • @user-ht8vl7ld2y
    @user-ht8vl7ld2y Год назад +3

    田中邦衛さん,懐かしいですね。

  • @user-xs1er8dl7y
    @user-xs1er8dl7y 11 месяцев назад

    1000型カワイイ😊
    こんな感じの鳥 北海道あたりな居たよね

  • @user-uo5hk3kf7y
    @user-uo5hk3kf7y Год назад +1

    N700Sが最高です。飛行機にも応用できますよ!

  • @cgbg5rdfc31
    @cgbg5rdfc31 Год назад +1

    E 5 はやぶさの試験の車両もあるらしいですよ それは本に写ってるらしいですよ

  • @user-vp4is6ql2g
    @user-vp4is6ql2g 4 месяца назад

    30:46ザボエラ…😂

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 Год назад

    動画の高評価を1000にしたったわ👍

  • @user-yl9ev3kt8p
    @user-yl9ev3kt8p Год назад +1

    弾丸列車の礎やな。

  • @user-lz2kp2pj5h
    @user-lz2kp2pj5h Год назад +3

    実験お疲れ様でした

  • @user-wz5ou2db7p
    @user-wz5ou2db7p Год назад +1

    1000型まだ見れるよ

  • @user-ih3gd5wb3w
    @user-ih3gd5wb3w Год назад +2

    STAR21ってフリーゲージトレインの事?

    • @user-bk6rs2js4d
      @user-bk6rs2js4d Год назад +1

      フリーゲージトレインではないです
      営業運転最高時速の向上と、台車性能確認、走行環境研究等で運用されました

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o Год назад +3

    500系の原型は、500系WIN350。

  • @user-kl6wy4oo3u
    @user-kl6wy4oo3u Год назад +1

    風切り音より摩擦音の方がうるさい様な気がします。後は防音壁とか設備の改良とか何かありそうですけどね。

  • @hjdeokanbayashi596
    @hjdeokanbayashi596 11 месяцев назад +1

    特撮大好き女子。あと、一度くらいは、新しい新幹線🚄見て無いから、絶対に見てみたい。その時は、必ず写真撮影して残したい。

  • @shun0125
    @shun0125 Месяц назад

    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Год назад +3

    面白すぎ
    ゆっくり鉄道博物館最高

  • @user-rg2zg3bt7e
    @user-rg2zg3bt7e 4 месяца назад

    WIN350の画像、博多総合車両所と鉄道総合技術研究所の写真が逆になっている。また、鉄道総研の施設は東京三鷹と滋賀県の風洞実験施設は別。写真も反対になっている。「いずれも番組終盤あたり」🤗🤗🤗