Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小気味いいバイク紹介をありがとうございます😊
トライアンフはとにかくデザインが秀逸。エンジンは各モデルに使いまわしているから製造コストも低く抑えられている。オプションパーツとアパレルが勢ぞろいしている点も含めて企業戦略がいいね。
2019 SpeedTwin乗ってました。本当に乗りやすいバイクでした。5000回転いかないくらいでトルクMAXなので本当乗りやすかったです。ただし、スポーツモードで捻ると3000回転以上で脳が置いていかれる感じで加速します。でも2気筒だから高速巡航は…な感じですかね。普通に走るには十分すぎますが。今回倒立フォークになり、ブレーキも変わりましたが、以前の正立フォークのブレーキは鳴きが酷かったです。何をどう対策取っても鳴り、ディーラーもお手上げ。本国に連絡しても「ブレーキ効くでしょ?問題ないじゃん」で終わり。今回倒立にしたのはその部分対策で交換したようです。
I used have one like this 6 years ago really nice bike toured all Europe on it
倒立フォークもテーパーハンドルもすごく似合っててカッコいいバイクですね!
こうして見るとスゲェバイクだ……トライアンフて見た目もあって技術的に古典的なメーカーなのかと思いがちだけど、実際はバリバリスポーツ魂を持ったハイスペックマシンをバンバン出してますよね
落語家のような喋りの上手さ
ガソリンを入れるのが、楽しくなりそうです!
中学生の頃から憧れて…乗れるのはいつになるかな…
車種そのものはパーツの造形も相まってカッコいいです!
気になっていたバイクなのでレビュー嬉しいです!
「魅せる」コトを忘れずに、最新機能を詰め合わせたパッケージングの濃さがスゴイ!そして、島田さんの「解説」と「フィーリング」を合わせ持った紹介は、本当に心地よいです👍純正で折れずらいウィンカーが羨ましいです ( ノД`)!!
ヘッドライトは自分でバルブ交換できる方が嬉しいです!!ツーリング先で切れたことがあるので💦
ストリートツインもやって下さい!
ストリートツイン。大賛成! よろしくお願いいたします。
立ちごけしたら修理バイク一台買えそうな値段しそうだな、、ライダー視点がメーターにしてもマフラーにしてもタンクにしても凄くいい
何がいいって…、プラグの位置が素晴らしい。
マジ欲しい…🐙
流石に重々しいいい音ですね、1200ccもあってツインだとクルーザーばっかり思い浮かびますがこういうのもアリなんですねそれにしてもお高い
ただただ美しい
欲しい!
安いのにチープに見せない 最近のトライアンフは手の抜き処が上手だなぁ
あれっ、装備が良くなって値上がりしたんだぁ~どちらにしても買えないんけど…。
美しい!
無粋かもしれないが国産クオリティでこのバイクに乗りたいです⋯⋯故障だけがただただ怖いです
そこだね(故障) 自分も乗りたいが、故障がなー
えーチェーンラインが右にあるー、どういうメリットあるんだろ?昔アプリリアのレーサーでもあったけど
新型になってFサスやブレーキ、動力系が向上した為、スラクストンRSとの差別化が薄くなってしまった様な気がします。スラクストンRSが廃版になったりして。
e50サンの代車でしょうか?
もうちょっと、クラシカルな感じが良かったな~クラシカルだと、ストリートシリーズかな
よろしいですなぁ・・・400ccで出してくれないかな。出力は50馬力ぐらいで良いです。先輩方から「中型のトラなんてありえん!」って叱られちゃいそうですが。
つい2年前まで900ccのストリートツインが55馬力だった事実
出たね。
バーチカルツイン。
Tak bayangke wae susah koe malah gowo rumus hahahha dewo 😝😝😝🤣🤣🤣
トライアンフは見た目とサウンドが最高でも品質に信頼が於けないから買えない
ドライブモードって、ずっと疑問なんです。 要は、ダルくして遅くしてるダケ?
その通りだと思います。例えば四輪車のクラウンにもドライブモードがありますね。クラウンは3000ccを超えるエンジンを積んでいますが、そのパワーを全開で使いたい人は稀です。ですから、一般的にスポーツモードはほとんど使うことがないでしょう。二輪車では四輪車よりも速さを求める人の割合が多いです。しかし一方で、一定数の人は高速での余裕が欲しいとか、単にこのバイクのデザインが好きだという理由で乗ったりします。そういった人にとって、シビアなスロットル操作やレスポンスは不要で、疲れの原因になったりするので、乗る人の好みによって特性を変えられるのはすごくいいことだと思いますよ。
なぜハロゲン…。
あくまで予想ですが、海外では日本と違い、自動車に長く乗ろうとする仕組みになっているからだと思います。(税制など)LEDは半永久的だと言われますが、外を走る車を見ると分かる通り、LEDも長く乗ると切れます。しかし、LEDで設計されたライトは交換に大きな費用がかかるため、長期的にみるとハロゲンの方がランニングコストを抑えられたりします。
小気味いいバイク紹介をありがとうございます😊
トライアンフはとにかくデザインが秀逸。
エンジンは各モデルに使いまわしているから製造コストも低く抑えられている。
オプションパーツとアパレルが勢ぞろいしている点も含めて企業戦略がいいね。
2019 SpeedTwin乗ってました。
本当に乗りやすいバイクでした。
5000回転いかないくらいでトルクMAXなので本当乗りやすかったです。
ただし、スポーツモードで捻ると3000回転以上で脳が置いていかれる感じで加速します。
でも2気筒だから高速巡航は…な感じですかね。
普通に走るには十分すぎますが。
今回倒立フォークになり、ブレーキも変わりましたが、
以前の正立フォークのブレーキは鳴きが酷かったです。
何をどう対策取っても鳴り、ディーラーもお手上げ。
本国に連絡しても「ブレーキ効くでしょ?問題ないじゃん」で終わり。
今回倒立にしたのはその部分対策で交換したようです。
I used have one like this 6 years ago really nice bike toured all Europe on it
倒立フォークもテーパーハンドルもすごく似合っててカッコいいバイクですね!
こうして見るとスゲェバイクだ……
トライアンフて見た目もあって技術的に古典的なメーカーなのかと思いがちだけど、実際はバリバリスポーツ魂を持ったハイスペックマシンをバンバン出してますよね
落語家のような喋りの上手さ
ガソリンを入れるのが、楽しくなりそうです!
中学生の頃から憧れて…乗れるのはいつになるかな…
車種そのものはパーツの造形も相まってカッコいいです!
気になっていたバイクなのでレビュー嬉しいです!
「魅せる」コトを忘れずに、最新機能を詰め合わせたパッケージングの濃さがスゴイ!
そして、島田さんの「解説」と「フィーリング」を合わせ持った紹介は、本当に心地よいです👍
純正で折れずらいウィンカーが羨ましいです ( ノД`)!!
ヘッドライトは自分でバルブ交換できる方が嬉しいです!!
ツーリング先で切れたことがあるので💦
ストリートツインもやって下さい!
ストリートツイン。大賛成! よろしくお願いいたします。
立ちごけしたら修理バイク一台買えそうな値段しそうだな、、
ライダー視点がメーターにしてもマフラーにしてもタンクにしても凄くいい
何がいいって…、プラグの位置が素晴らしい。
マジ欲しい…🐙
流石に重々しいいい音ですね、1200ccもあってツインだとクルーザーばっかり思い浮かびますがこういうのもアリなんですね
それにしてもお高い
ただただ美しい
欲しい!
安いのにチープに見せない 最近のトライアンフは手の抜き処が上手だなぁ
あれっ、装備が良くなって値上がりしたんだぁ~
どちらにしても買えないんけど…。
美しい!
無粋かもしれないが国産クオリティでこのバイクに乗りたいです⋯⋯故障だけがただただ怖いです
そこだね(故障) 自分も乗りたいが、故障がなー
えーチェーンラインが右にあるー、どういうメリットあるんだろ?昔アプリリアのレーサーでもあったけど
新型になってFサスやブレーキ、動力系が向上した為、スラクストンRSとの差別化が薄くなってしまった様な気がします。
スラクストンRSが廃版になったりして。
e50サンの代車でしょうか?
もうちょっと、クラシカルな感じが良かったな~
クラシカルだと、ストリートシリーズかな
よろしいですなぁ・・・
400ccで出してくれないかな。
出力は50馬力ぐらいで良いです。
先輩方から「中型のトラなんてありえん!」って叱られちゃいそうですが。
つい2年前まで900ccのストリートツインが55馬力だった事実
出たね。
バーチカルツイン。
Tak bayangke wae susah koe malah gowo rumus hahahha dewo 😝😝😝🤣🤣🤣
トライアンフは見た目とサウンドが最高
でも品質に信頼が於けないから買えない
ドライブモードって、ずっと疑問なんです。 要は、ダルくして遅くしてるダケ?
その通りだと思います。
例えば四輪車のクラウンにもドライブモードがありますね。クラウンは3000ccを超えるエンジンを積んでいますが、そのパワーを全開で使いたい人は稀です。ですから、一般的にスポーツモードはほとんど使うことがないでしょう。
二輪車では四輪車よりも速さを求める人の割合が多いです。しかし一方で、一定数の人は高速での余裕が欲しいとか、単にこのバイクのデザインが好きだという理由で乗ったりします。
そういった人にとって、シビアなスロットル操作やレスポンスは不要で、疲れの原因になったりするので、乗る人の好みによって特性を変えられるのはすごくいいことだと思いますよ。
なぜハロゲン…。
あくまで予想ですが、海外では日本と違い、自動車に長く乗ろうとする仕組みになっているからだと思います。(税制など)
LEDは半永久的だと言われますが、外を走る車を見ると分かる通り、LEDも長く乗ると切れます。しかし、LEDで設計されたライトは交換に大きな費用がかかるため、長期的にみるとハロゲンの方がランニングコストを抑えられたりします。