【小岩ファンクアンプ】最高なはずのフェンダーアンプの弱点とは!? - リペアショップ小岩ファンク

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 июл 2020
  • ケンケン店長のアンプ沼にようこそ。
    最近、よくフェンダーヴィンテージアンプの
    修理をお受けしております。
    そこで再確認したフェンダーアンプの素晴らしさ...
    ナイスなクリーンやで...
    しかし、そこにはケンケンが見過ごせない弱点もあったのです。
    ■リペアショップ小岩ファンク
    新小岩を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
    プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
    機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
    psynogroup.boo.jp/koiwafunk/
    / repairkoiwafunk
    ◆出ている人◆
    ■ケンケン
    小岩ファンクの店長
    鳥取県出身の機材マニア
    ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
    ■ロッキー
    長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 44

  • @UchidaMa
    @UchidaMa 4 года назад +6

    小岩ファンクアンプ欲しくなってきますねぇ😊

  • @norioroshinger
    @norioroshinger 2 года назад +2

    いろいろ拝見しましたが、ペダルからアンプまで
    サウンドデザインのセンスがすごく良いなと感じます

  • @ehehe123456
    @ehehe123456 3 года назад +2

    音の好みは各人それぞれ。好みに近づけるためにアンプにはツマミがついてるww

  • @pow9186
    @pow9186 2 года назад

    これは勉強になった!

  • @yukamiya587
    @yukamiya587 4 года назад +1

    クリーン、クランチ総じて音抜けのいいアンプですね〜

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
    @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 3 года назад +1

    毎回変わって行くアンプ、良いですね~
    今後が楽しみになります(笑)

  • @user-fr4mm5el4k
    @user-fr4mm5el4k 4 года назад +2

    アンプの特性を数値的に比べてみるのも面白そうですね

  • @chivavavava
    @chivavavava 4 года назад

    次回の歪みも
    楽しみに待ってます。

  • @user-ms3ej9cl1k
    @user-ms3ej9cl1k 4 года назад +5

    レオ フェンダーの
    ラジオ修理から始まった経歴とか
    あまりギターは上手く弾けなかった事とか
    ネックをビスで本体に止めてギターを作るとか当時の常識に囚われない発想力とか知れば知るほど
    そのあまりの天才ぶりに驚いてしまいます

    • @user-pj6mr2vm8j
      @user-pj6mr2vm8j 4 года назад

      ギターが上手く弾けなかったどころかチューニングすらできなかったと聞いたことがあります
      真偽は定かではないですが

    • @user-ms3ej9cl1k
      @user-ms3ej9cl1k 4 года назад

      @@user-pj6mr2vm8j
      アンプの製作から始めたそうですから
      その時点ではそうだったのかも知れませんね

  • @cavalynjp
    @cavalynjp 4 года назад +3

    初期のフェンダーアンプは後面解放で小さい箱だったので低音は回り込みで減少するのも前提の基本回路設計だったんでしょうね。

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 3 года назад +3

      時代背景があって、
      当時のギターさんやベースさんははアンプの後ろに陣取って居た事から
      アンプの背面を解放形とする事でモニターをしやすくした。
      また、コントロールパネルがアンプ上面の後ろ側に有るのは、(現在からは使いにく不可解なレイアウトですが、)
      上記の志儀だったことから必然的なレイアウトだったとか。

    • @norioroshinger
      @norioroshinger 2 года назад +1

      私もそう思っていました。
      オープンバックで散ってしまう低音を補っているのかなと。

  • @user-gk9qu4yh6v
    @user-gk9qu4yh6v 3 года назад

    素晴らしいす!全く同意見です

  • @ponqer7737
    @ponqer7737 4 года назад +3

    10:45「歪みはアンプはクランチまで、後は足元でPUSH」それはホントその通りだと思います。

  • @user-ii3zs6pm7u
    @user-ii3zs6pm7u 3 года назад

    ストラトでのクリーントーンとてもいいですね。
    とてもいい。
    フェンダースイッチもいいし早く完成しないかな。

  • @user-zx3hz9xs9e
    @user-zx3hz9xs9e 4 года назад +4

    こんばんは〜。古いfender ampはたしかにベースがとにかく太いですね。なのでスピーカーのチョイスで音のレンジを絞って程よくロー成分を少なくした方がいいですね。自分は色々スピーカーを交換してベストを決めています。それとボリュームを上げないとホントのトーンが出ないので動画ではどの程度ボリュームを上げているのか?よくわからないのですがそもそも何Wのアンプで真空管は何が付いているとか今のスピーカーは何が付いているとかも教えてくださいませ。よろしくおねがいします。

  • @Shimo-t
    @Shimo-t 4 года назад +7

    フェンダーのミドルノブがないアンプのミドルが6.8くらいってのは大変ありがたい情報で参考になります。
    フェンダーアンプが作られて、それに合わせて作られたソリッドギターであるテレキャスターのフロントが、まだエレキベースもない時代だったのでベースギターとして機能するように設計され(ハイカットのトーンも付けられ)たから、低音がかなり出るアンプで良かったわけですけど、テレキャスターを作る前から、この低音が出るように作られてたのなら、最初からギブソンなどのギターでベースラインを弾くことを想定してたってことですよね。その辺はギターアンプ誕生前夜の当時の音楽とリンクしてる部分だと考えると興味深いですね。
    フラットの件もレオ・フェンダーがギターアンプのフラットをオーディオ的なフラットにせずドンシャリなものにしてギターサウンドを決定づけた発明は、どういう意図・発想があったのか気になります。
    アンプの歴史の話になってしまいましたが、歪みチャンネルの完成あるいは変化を楽しみにしてます。個人的にはやっぱりフェンダー系のクランチが好きです。

  • @mec7697
    @mec7697 4 года назад +4

    あたりまえのように、モダンだなんだと口にしてますが、その差異を具体的に言語化してくれる
    事ってあんまり無いですよね(そのほうが商売しやすい人が多いのかな…)
    デラリバ使ってますが、ストンと腑に落ちるような内容でした!!

  • @BB-jf4km
    @BB-jf4km 4 года назад

    このクリーンの仕様は良いですね!前回これの15W位のアンプお願いします!ってコメントしましたけど、15W位のアンプでクリーンチャンネルだけってのを、ゆくゆくは制作して下さい!

  • @ponqer7737
    @ponqer7737 4 года назад

    なーるほど、昔と今とじゃそれぞれの楽器に求められるものが変化している。。。

  • @user-motokingbun
    @user-motokingbun 4 года назад +1

    60年代の音に近いかなて、個人的には思ってます。
    お客さんの中にはもっと80年代のハードロックや、90年代グランジ、オルタナな音が欲しいて人はもっと歪みがバッキバキの音がいい、言うかもですね。

  • @ponqer7737
    @ponqer7737 4 года назад

    楽しそうですな

  • @takahiro192
    @takahiro192 4 года назад +1

    関係ないけど、自分はJCのデザインが好きです。funk ampはハコの形にも拘りとかあるんですかね。結構形で音が変わりそうな。

  • @bluesoul8117
    @bluesoul8117 4 года назад +2

    確かにもう少し歪み成分はあった方が良い、
    仰る事はよく分かります、アンプは使い易いクランチまで、リードはストンプボックスでが正解だわ。

  • @ponqer7737
    @ponqer7737 4 года назад

    凄いマニアックな話。。。

  • @shiraga0516
    @shiraga0516 3 года назад

    FenderスイッチONでボリューム上げるとカメラが揺れてる(笑)

  • @mototosa1736
    @mototosa1736 4 года назад +1

    探求心は遊び心ですね。完成っせることないですよね。

  • @baralcohol
    @baralcohol 4 года назад

    ミドル6、8ですか。なるほどとても参考になりました。愛用の63年フェンダーアンプはミッドコンなしなのですが、ベース0で使い続けていました。マルバツ回答でバツがずっと続いたり、或は全部バツだったりすると自分を疑ったりしたり。そんな感じでしたがベース0だよな、と信じて生きてきてヨカタス。
    古いフェンダー、特にブラックフェイスのデラリバとかスーパーとか、なにか理屈を凌駕したような音、説得力というんですかね、そういうのありますよね。ドンシャリなんですけどね。
    小生、糞耳ですがアンプ、ラジオなどが好きで古い変な機材多数あります。真空管ラジオの小さいスピーカーとか癒されますよ。すごくドンシャリなんでしょうね多分。

  • @bluesredtree4747
    @bluesredtree4747 4 года назад +1

    ホントそーだなーと思った^^
    変なオリジナル至上主義はコマッタちゃんだよな^^;
    僕は現行モデルのデラリバ使ってるんだけどヴォリューム上げるとローだけでなくハイがキンキンして、
    ドンドン、キンキンでウルサイ&耳がイタイ><ってなります
    ヴォリューム上げるとハイは落ちずにそのまま出力管に出力されるよーになってるんじゃないかな?
    確かフェンダーの初期のチャンプみたいなアンプはそーゆー回路になってたと思うんですけど。
    アンプは基本フラットでロー、ミッド、ハイを調整できるよーなのがあればいーんだけどなー^^;
    では^^

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 3 года назад

      ある種の対処療法?に、スピーカーを交換して痛い高音を丸める事が行われていますが、、、
      例、ヘンプコーンSP

    • @bluesredtree4747
      @bluesredtree4747 3 года назад

      @@user-fw5jy1zf7y 購入後スピーカーをエミネンスのlegendに交換して大きな効果ありました。でも、それでもハイとローがまだウルサイんですよね^^; ヘンプコーン試してみよーかな^^ では^^

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 3 года назад

      @@bluesredtree4747
      ブルースやジャズだとフェンダーの真空管アンプをヘンプコーンスピーカーに交換することがある種の定番化している@アメリカ
      らしい。
      ユーザーにクラプトン他と言ったらわかるかな?
      因みに、私事。
      ベース屋(主にウッドベース)でギター弾きちゃいますが、
      メロディーやコード確認とイタズラ用にちょっとギターを障る?関係で
      チャンプ12を新品当時から死蔵(真空管はオリジナルのRCA菅(今どきは貴重)のまま)していて、
      スピーカーをエミネンスのヘンプコーンスピーカー、カラビナレックス?に換えています。
      売り文句の、高音が丸まりながらも豊潤 で抜ける音。(100時間の慣らし必要) は誠かと思います。

    • @bluesredtree4747
      @bluesredtree4747 3 года назад

      @@user-fw5jy1zf7y 返信ありがとうございますm(__)m
      EMINENCE CANNABIS REX チェックしました 動画検索するとFenderのアンプに換装している動画でてきますね^^検討します^^
      では^^

  • @ponqer7737
    @ponqer7737 4 года назад

    10:07「俺の中では今、Fenderがキてるんだ、だからこうした」

  • @ponqer7737
    @ponqer7737 4 года назад

    7:08「Fenderが最初にギターアンプを作ったのである」

  • @ponqer7737
    @ponqer7737 4 года назад

    へ〜、歪みいい音。。

  • @ponqer7737
    @ponqer7737 4 года назад

    7:15「MarshallはFenderのコピーである」えっ、初耳

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 3 года назад +1

      公然の秘密❓
      ベースマン辺りをコピーった。
      だったかな?

    • @user-py4kl6ez4k
      @user-py4kl6ez4k 3 года назад +2

      @@user-fw5jy1zf7y イギリスは関税が高いんでレイニーとかマーシャルとか安いアンプを自国でって流れがあったんですよね