MLB 開幕危うし

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 184

  • @pojo549
    @pojo549 3 года назад +160

    めちゃくちゃ今更なんだが、今回の動画含め野茂シリーズ然り、真面目で堅いコンテンツを提供してきた主が、それと変わらぬトーンと熱量でリンドアに触れ続けてんのおもろすぎる

  • @Sinker_1987
    @Sinker_1987 3 года назад +72

    こんな動画にもしっかりリンドーア要素をねじ込むスタイル、流石です

    • @Bくん-q2z
      @Bくん-q2z 3 года назад +2

      DH解除はできないの?

    • @nowar4018
      @nowar4018 3 года назад +1

      @@Bくん-q2z ヒント 大谷

    • @Bくん-q2z
      @Bくん-q2z 3 года назад +3

      ヒントじゃなくて答え知ってる人いないのかなぁ

    • @nowar4018
      @nowar4018 2 года назад

      @@Bくん-q2z 大谷さんが所属しているチームはエンゼルス、エンゼルスはアメリカンリーグ西地区である。アメリカンリーグはDHを既に導入している。なお、大谷さんはリアル二刀流をやってのけている。これで良いかな?

    • @nowar4018
      @nowar4018 2 года назад

      @@Bくん-q2z 要するに、DH解除は大谷さんが既にしてます。

  • @zu-3
    @zu-3 3 года назад +64

    油断してたら自然にリンドーアの流れに…

  • @Yoshino85
    @Yoshino85 3 года назад +47

    MLBの色々難しい問題をこうやって
    わかりやすく動画化してくれて
    ありがとうございます。

  • @nasuken
    @nasuken 3 года назад +35

    MLBの話にNFL、NBAの話を分かりやすく取り入れて話をしてもらえて理解度かなり高まりました。
    こういった情報、どこから引っ張ってくるのか凄く興味あります笑

  • @ねたろー-z7p
    @ねたろー-z7p 3 года назад +85

    MLBのを見てるとNPBのくじ引きドラフは古典的だけどタンギングのしようがない理想的なやり方なんだなと感じる

    • @aukuma300
      @aukuma300 3 года назад +22

      戦力均衡という点においては完全ウェーバーの方が制度としては良いと思うけど、流石に横行しまくちゃね・・・
      今のMLBは戦力均衡を目的とした数々の制度に胡坐をかいた球団が多くなってしまって本来の目的があやふやになってる以上、見直しはやむを得ないんだろうけど

    • @地学基礎-p2m
      @地学基礎-p2m 3 года назад +1

      弱いチームが有望な若手を取れないって言うめちゃめちゃ大きいデメリットがある
      それにより暗黒期なるものが長く続く
      でも何チームから指名みたいなのが無くなるのはちょっと寂しい

  • @user-lo5mp5tx7o
    @user-lo5mp5tx7o 3 года назад +56

    オーナー側と選手会はどっちも頑固すぎる

  • @chitapo2027
    @chitapo2027 3 года назад +29

    守れない!走れない!の時の写真w

    • @ゆむゆむ-q8o
      @ゆむゆむ-q8o 3 года назад +12

      プホおじやんけ…

    • @halamadrid1696
      @halamadrid1696 3 года назад +4

      打てなかったらどうしたら良いんだ、、、

  • @whatidgive
    @whatidgive 3 года назад +82

    全体的に "金を求める選手会vs金を出したくないMLB" という構図やから、単なる言い合いなら当然折り合わないよなあ
    お互い根拠を持って交渉して、早期解決に繋がってほしい

  • @petrmolina7975
    @petrmolina7975 3 года назад +12

    とてつもない情報量を無料で提供できる度胸に感謝。野球や他のスポーツ愛と造詣、そして完璧な語学力(英語日本語)があってできるもの。ただただ脱帽です。

  • @Treaaaa_T2
    @Treaaaa_T2 3 года назад +33

    久しぶりの #リ で嬉しくなった

  • @ムキムキマロン
    @ムキムキマロン 3 года назад +38

    9:40
    スケジュール通り開幕して#リ が聞けるように祈ってます

  • @umakara55
    @umakara55 3 года назад +13

    日本でも野球通の間では以前から「NPBにもMLBと同様のウェーバー制を導入せよ」という声が一定数あったので、MLBのドラフトロッタリー転向は大きな影響がありそうですね。

  • @秋-r8j
    @秋-r8j 3 года назад +86

    DHが導入されてデグロムは絶望してそう…今年は援護がありますように(リンドーア頑張れ)

    • @BAATENDAA
      @BAATENDAA 3 года назад +17

      デグロム昨年バット振って肩を怪我してるから意外に歓迎してそう

    • @exmonfils667
      @exmonfils667 3 года назад +4

      隙あらばリンドーアで草。

    • @lilili11li-e4
      @lilili11li-e4 3 года назад +4

      @@BAATENDAA けど自分で打たな点入らんしな〜。葛藤が生まれてそう

    • @Ja816A
      @Ja816A 3 года назад +3

      DH解除したろ!

    • @スタリオン-y3q
      @スタリオン-y3q 2 года назад

      メッツにはオリックス(2020)のようなエースを大量援護できるチームを目指して欲しい。

  • @とくる-b4o
    @とくる-b4o 3 года назад +6

    音0で再生しちゃった時、開始2秒まで何をいうかわかるけど、聞きに戻っちゃう

  • @ふぐたますお-w4n
    @ふぐたますお-w4n 3 года назад +41

    労使の争点が人気回復の為にどうするって言う視点が欠落してる様な気がするなー。

  • @Knuckle_Pitcher
    @Knuckle_Pitcher 3 года назад +19

    マンフレッドの失言はポンポン出てくるよなー、選手会もまあまあ譲渡してるがオーナー側もなんとか合わせて欲しいもの…。ドラフトもドンドン変えてほしいね!ドラフト系のスキャンダルは日米やはり多いね

  • @マンスポーツマン
    @マンスポーツマン 3 года назад +5

    ニュースにも詳細出てたけど、長文すぎて読む気にならなかったのでこの動画出るの待ってました!

  • @murderersrow7709
    @murderersrow7709 3 года назад +33

    なおメッツのフランシスコリンドーアは今年こそチームをプレーオフへ導くこと、今季から始まる10年契約に相応しい成績、そして今季から打席に立てなくなったジェイコブデグロムをきちんと援護することが求められます

    • @画伯ドラゴン
      @画伯ドラゴン 3 года назад +3

      デグロムさんもDH解除すればええだけやで
      どこかの赤い人みたいに

    • @奏音夜桜
      @奏音夜桜 3 года назад +1

      @@画伯ドラゴン 打てるって言ってもどっかの赤い人程じゃないから流石にDH使う

    • @ぜぇつ
      @ぜぇつ 3 года назад +3

      @@奏音夜桜 一時期25打席ぐらいで打率4割超えとった化け物やぞ

  • @ウエダスポーツ
    @ウエダスポーツ 3 года назад

    複雑なCBA交渉を今回も見事に整理されていて分かりやすかった、最近NFLもNBAも注目していなかったのでドルフィンズの件は参考になりました。

  • @eunoiyasama254
    @eunoiyasama254 3 года назад +50

    選手もオーナーも時間が経てば解決すると思ってそう

    • @リバーサイドステップ
      @リバーサイドステップ 3 года назад +6

      その間に一体どれくらいのファンがまた離れていくのか…

    • @satozakisan
      @satozakisan 3 года назад +2

      実際着実に進んではいる、、、間に合うといいけど

  • @ハヤブサ-c5x
    @ハヤブサ-c5x 3 года назад +30

    すべての道はリンドーアに通ず

  • @らしっぷす
    @らしっぷす 3 года назад +15

    3月の頭で決まってないと開幕がかなり危ないんだよね…

  • @川俣岳-w9f
    @川俣岳-w9f 3 года назад +9

    最終戦でタンギングせずにサヨナラしたARIは報われるのか

  • @ST-tx7cj
    @ST-tx7cj 3 года назад

    めちゃわかりやすい解説!

  • @紙コップ-u8g
    @紙コップ-u8g 3 года назад +62

    今日UFC観てたら、無職のカルロス•コレアさんいて笑った。

    • @デイナブラック
      @デイナブラック 3 года назад +3

      アデサニヤ強かったな

    • @紙コップ-u8g
      @紙コップ-u8g 3 года назад

      @@デイナブラック ウィテカーもテイクダウン良かったけど、特に前半、攻め手に欠けてた印象。
      アデサニヤはテイクダウンディフェンス完璧にしたらウスマンみたいに長期政権築きそう🔥

    • @んん-q4v
      @んん-q4v 3 года назад +1

      マッカラーズもブレグマンもいましたね!

  • @halamadrid1696
    @halamadrid1696 3 года назад +6

    本当この人の動画は余計な感情を入れず、事実を元に正しく作ってるな。

  • @apricot_l67
    @apricot_l67 3 года назад +7

    MLBのシステムと問題点の概要が分かる良い動画ですね~。

  • @餅-c7l
    @餅-c7l 3 года назад +7

    マンフレッドが楽観的過ぎる

  • @暁-v6w
    @暁-v6w 3 года назад +5

    最後はやっぱりフランシスコ・リンドーア!

  • @鬼美濃-w5s
    @鬼美濃-w5s 3 года назад +6

    マンフレッドへの不信感が大きいなぁ…

  • @ムラサキ曹長-r9u
    @ムラサキ曹長-r9u 3 года назад +5

    おいおい明日はスーパーボウルだぞ~!
    そしてスーパーボウルが終わればいよいよ野球シーズン突入なのに何やってんだか、、、

  • @希望匿名-e7i
    @希望匿名-e7i 3 года назад +15

    メジャーリーグに限らず、プロスポーツは肥大化しすぎちゃったのかもな。かと言って選手を安くこき使えばいいのか、と言われたら断じてNoだから難しいけど……

  • @TheFumitarow
    @TheFumitarow 3 года назад +1

    成績予想システムのサイト見てみたら来季のデグロムもムエンゴで笑っちゃった

  • @NanaShi-gm2kl
    @NanaShi-gm2kl 3 года назад +2

    15分で決裂は草
    今日の動画が楽しみ

  • @ohtani7925
    @ohtani7925 3 года назад +11

    そろそろ去就決まってない人が可哀想に感じてきたから、少しでも早く解決してくれ~、

  • @snow-og4wn
    @snow-og4wn 3 года назад +13

    金の切れ目は縁の切れ目か。
    今はオーナー側と選手会側だけど、
    そのうちファンとの縁が切れるぞ。

  • @打球が上がらないホズマー
    @打球が上がらないホズマー 3 года назад +7

    オーナーにとって野球はエンターテイメントである前に一つのビジネスだから金を使いたくないのはわかる希ガス

  • @klklkokoiy9938
    @klklkokoiy9938 3 года назад +2

    MLBの情報をいつもありがとうございます

  • @abcxjda
    @abcxjda 3 года назад +2

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます

  • @ジョージ笑顔くん
    @ジョージ笑顔くん 3 года назад +31

    今シーズン、デグロムシャーザーvsトラウト大谷があるかもしれないのを最大の楽しみにしてるから、162試合は絶対やって欲しい
    162試合じゃない場合、ナ東vsア西のカードとか真っ先に削られそうだし

    • @112_siz4
      @112_siz4 3 года назад +3

      デグロムvsトラウトの宇宙人対決楽しみ

    • @satozakisan
      @satozakisan 3 года назад

      まだダブルヘッダーで対応できる範囲だと思う

  • @なーに-s9q
    @なーに-s9q 3 года назад +6

    散々ネタにされたリンドーアさん、その批判の割にはwar稼いでて笑った

  • @4869TKable
    @4869TKable 3 года назад +5

    5:20 ここの写真の選抜はMNSさん分かってますわぁ

  • @リンブレル
    @リンブレル 3 года назад +1

    ウッドの言い分好き

  • @バフト
    @バフト 3 года назад +12

    大事なことだから3回言うな
    「早くロックアウト終われ。早くロックアウト終われ。早くロックアウト終われ。」

  • @akshdisj
    @akshdisj 3 года назад +8

    開幕遅れるの嫌だしMLB THE SHOWの発売日に影響がでるかもだし、、、
    はよ終結してくれーーーーー

  • @yuuichi1985
    @yuuichi1985 3 года назад +1

    リンドーア!元気やったんかいワレ!

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm 3 года назад +1

    現地時間2/10のオーナー会議後のマンフレッドのコメントが「私は楽観主義だ」から始まってる時点でもうね...
    「いつか選手会側が折れるでしょ~」って...

  • @quanhault879
    @quanhault879 3 года назад

    ロブ=マンフレッ🈲玉あるんですかねえ?
    優柔不断が過ぎますよね

  • @enemysmallforest6234
    @enemysmallforest6234 3 года назад +6

    さすがに何とかなると思ってた!これは予想外だわ!
    開幕遅れると人も離れていくから、
    できるだけ早く解決してほしいけど、
    どちらの意見も納得できる分、まだ長引きそうよね。。。
    開幕は延期になる可能性のほうが高いね。。。

  • @murderersrow7709
    @murderersrow7709 3 года назад +7

    リーグ分配金を変えるのは厳しいかな。財政難の球団は本当にキツいからね

  • @Sophia_HANSHIN
    @Sophia_HANSHIN 3 года назад +6

    ドラフトロッタリーになろうが
    結局はポストシーズン絶望的なチームは
    負けたほうがいいことに変わりはないんだから
    より負けてるチームもしくはよりお金を使ってないチームは分配金を減らせば良くね?

  • @川崎竜馬-i3c
    @川崎竜馬-i3c 3 года назад +11

    逆にどこまで長引くか楽しみになってきたわ

  • @れい-v7w
    @れい-v7w 3 года назад +8

    DHの導入そのものには賛成なんだけど、野手じゃないのにDHメインの選手が登録上は野手として起用されるのが引っ掛かるんだよなぁ
    投手捕手内野手外野手の登録に指名打者の枠を追加するべきだと思う

  • @わわわ-k2q
    @わわわ-k2q 3 года назад +10

    なんかどっちもどっちだなーって感じるんですけど、ずっとみてる人からするとどうなんですかね

  • @Sue_One25225
    @Sue_One25225 3 года назад +3

    マニピュレーション対策、指名権か。
    高い順位の指名権ならチームにとっても早く活躍させて主要タイトルトップ3を狙う方がメリットはあると思うけど、低い指名権だと効果低そう。あと、主要タイトルトップ3に入ったら昇格を遅らされた分のそのシーズンのサービスタイムが加算されるって仕組みも加わればチームとしても昇格を遅らせる意味が薄れて良いんじゃないかなって思った

  • @TheSeibufun
    @TheSeibufun 3 года назад +3

    隙あらばリンドーア

  • @よっちゃんバーガー
    @よっちゃんバーガー 3 года назад +6

    日本みたいに妥協という言葉は無いアメリカ

  • @シン-r4y
    @シン-r4y 3 года назад +2

    すみません情報あまり追えてないのですが、サラリーキャップの逆(最低限の年俸総額)みたいなのも当初はアジェンダにあった気がしたのですがどっか行っちゃったのでしょうか?

  • @coreyseager7102
    @coreyseager7102 3 года назад +25

    退屈すぎるな
    誠也とかも今年は上手くいかなくてもしょうがない感あるわ

  • @dicek9988
    @dicek9988 3 года назад +4

    9:40 ロックアウト中だけど ま た せ た な

  • @おにじ_onijistpan
    @おにじ_onijistpan 3 года назад +7

    意外と選手会も悪いと思っている人間が多いんだな
    まぁ確かにそういうところはあるしコロナだからオーナー側も厳しいのは分かるけど、アメリカのインフレとかを考えると最低年俸は上がらないと厳しいし、大型契約の選手にばかり目が行きがちだが、それ以外の選手や、有望若手も最低年俸近くで働かされている事を考えれば、割と妥当だと思うんだけどなあ選手会側は。
    いずれにしろどっちも12月からテーブルに座らなかったのは問題だったとは
    時間が解決してくれると双方が思っていたのかもしれないが、それで解決できる開きではなかったって事なんだろうな。

  • @volvo3816
    @volvo3816 3 года назад +17

    誠也早く決まってくれないかなー
    合流遅れるのは誠也的にもいやだと思うしなあ

    • @John-ul9ug
      @John-ul9ug 3 года назад

      セイヤ!!

    • @おみね-c2y
      @おみね-c2y 3 года назад

      @@John-ul9ug セイヤ!スズキ!
      セイヤ!セイヤ!スズキ!

  • @マルコス-t2g
    @マルコス-t2g 3 года назад +4

    マンフレッドの意味不明な楽観主義……

  • @mmmmiiiiaaaaaa
    @mmmmiiiiaaaaaa 3 года назад +1

    サービスタイムマニピュレーション防止の案は面白いなーって思った

  • @ナナハゴロー
    @ナナハゴロー 3 года назад +2

    どうしてもリンドーアにつながるのが謎

  • @halamadrid1696
    @halamadrid1696 3 года назад +7

    コミッショナー責めるよりもオーナー責めた方が良いよ。最終的に金出すのにGOサイン出すのは彼らなんだから。

  • @SY-bx8rm
    @SY-bx8rm 3 года назад +7

    こんな細かいことまで決めなきゃあかんのに、12月は何も話し合いなかったのは致命的だよなー

  • @o-d9242
    @o-d9242 3 года назад +5

    こういう交渉事はお互い妥協して手打ちにするものですが果たして…

  • @クリスチャンイエリッチ
    @クリスチャンイエリッチ 3 года назад +4

    早くロックアウトが解除されてほしいです
    フリーマン再契約のニュースはよ

  • @cherryblossom_5368
    @cherryblossom_5368 3 года назад +8

    大谷のプレイ見たいから早く終わってくれ〜

  • @斎藤晃-f6y
    @斎藤晃-f6y 3 года назад +3

    5:36 某アホ社長のせいで晒されてて草

  • @kojimen2796
    @kojimen2796 3 года назад

    マンフレッドとかいう前野球ファンの敵

  • @画伯ドラゴン
    @画伯ドラゴン 3 года назад +1

    それでもやっぱり
    リ ン ド ー ア

  • @dredr.7381
    @dredr.7381 3 года назад

    #リ のついでに今年の活躍に期待のマッキャンも取り上げて欲しいでちゅ🥺

  • @須賀雪
    @須賀雪 3 года назад

    ある程度は譲歩されてるけど今のところはボーナス関係が大変そう

  • @せんと-o3f
    @せんと-o3f Год назад

    9:53
    一気見してるけどほぼ近似値で草

  • @めしのすけ
    @めしのすけ 3 года назад

    こういうゴタゴタが起きるとまたファンが離れるだろうな。

  • @user-lesserasera143
    @user-lesserasera143 3 года назад

    これで大谷さん心置きなくドジャースいけるな

  • @かまぼこジャンキー
    @かまぼこジャンキー 3 года назад +2

    ユニバーサルDHはおもしろそう。

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu 3 года назад +3

    大谷の移籍可能先が増えたのか

  • @wkento0524
    @wkento0524 3 года назад +1

    誠也見てそうだな

  • @一堂零-d7m
    @一堂零-d7m 3 года назад +3

    開幕遅れる=WBC無くなる.°(ಗдಗ。)°. ヨーロッパのサッカーがなんだ?俺は野球が好きなんだよ。お金貯めてるのに、マイアミで試合するから貯金してるぞ

  • @ウォート-c1y
    @ウォート-c1y 3 года назад

    突然()のリンドーアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • @BB-ez8wk
    @BB-ez8wk 3 года назад

    スプリングトレーニング厳しいかなぁ
    楽しみにしてたんだけどな

  • @サーモン閣下-g3j
    @サーモン閣下-g3j 2 года назад

    NBAファンとしてはMLBのドラフト制度はややこしすぎてわからん

  • @地学基礎-p2m
    @地学基礎-p2m 3 года назад

    全てのことってMLBに人気があって金が集まれば解決することだけど、ロックアウトによってもっと人気が落ちてオーナーはケチって選手側が憤慨するって構図が酷くなるだけな気がする

  • @Diplurus
    @Diplurus 3 года назад

    映画化希望。

  • @長谷川平蔵-t5n
    @長谷川平蔵-t5n 3 года назад +4

    コロナ禍で無観客だった試合もあって球団の利益が確保出来なかったのに年俸やインセンティブで揉める選手会の身勝手さに辟易してます。
    メジャーリーグは90年代〜2000年代が面白かったと最近感じます

  • @amodemasiadoechevarria1306
    @amodemasiadoechevarria1306 3 года назад

    開幕もししたらヤンキースのトーレス期待
    赤ちゃんもできたし、父親パワーで

  • @ブライスの葉っぱ
    @ブライスの葉っぱ 3 года назад

    むしろ個人的にはDHなくなってほしいって昔からずっと思ってるw
    登板ピッチャーがヒットを打ったりするシーン観ててテンション上がるし!
    DHないことがナショナルリーグの魅力でもあるのに…
    そのうち先発が打席入るの見れなくなっていくと思うと残念すぎる

  • @一期い
    @一期い 3 года назад +6

    オオタニさんをいっぱい見たいのにぃぃ~❗️

  • @yumk4308
    @yumk4308 3 года назад +1

    NPBのドラフトって実はかなり理想的な形なのかな?
    主だった批判は見たことないし

    • @Sophia_HANSHIN
      @Sophia_HANSHIN 3 года назад +3

      まぁけどより負けたほうが
      よりいい順位で指名権を得やすいことに
      変わらないからポストシーズン絶望的なチームの勝ちに対する意欲はあまり変わらない気がする
      個人的には負けすぎなチームには収益の分杯金を減らせば?って思うもちろん負けすぎなチームだけだけどそしたら死ぬ物狂いで勝ちにいくやろw

  • @わさび-x1y
    @わさび-x1y 3 года назад

    開幕遅れると選手責められがちだよね

  • @nn-tp7el
    @nn-tp7el 3 года назад +4

    コミッショナー批判がすげえ多いけどこんなもんコミッショナーだけでどうこうできる問題じゃない 登場人物みんな問題アリやろ

    • @halamadrid1696
      @halamadrid1696 3 года назад +1

      まるでコミッショナーだけで出来事決めてると思ってる人多くて本当笑うわ。実際交渉担当してる実務者とか知らないんだろうな笑笑

  • @マーティスカル
    @マーティスカル 3 года назад

    誠也〜

  • @地学基礎-p2m
    @地学基礎-p2m 3 года назад

    MLBをこのチャンネル以外でほぼ見ないんですが、10年契約と聞いて驚きました。
    不良債権化することは少ないのでしょうか?

    • @藤原涼介-d1r
      @藤原涼介-d1r 3 года назад +1

      むしろ不良債権化しない事が少ない

  • @titutiroki1919
    @titutiroki1919 3 года назад +7

    #FireManfred

  • @Pinon-l5f
    @Pinon-l5f 3 года назад +1

    リーグ分配金の制度を弄らないのならサラリーフロアは導入しようよ。そして下限に届かなかったチームはその差額を選手に分配する。確かNBAはこんな感じの制度だった気がする。

    • @halamadrid1696
      @halamadrid1696 3 года назад +1

      その代わりMAX年俸を選手会が申し入れたら、低所得の選手へ分配の大義名分作れて、交渉もしやすくなると思う。

    • @絶望パラダイス
      @絶望パラダイス 3 года назад

      あれ意味あるんかな。結局タンクしまくってるし。奴隷契約の選手がちょっと得するくらいじゃね。今のOKC酷すぎる

    • @藤原涼介-d1r
      @藤原涼介-d1r 3 года назад

      @@絶望パラダイス ドート ウィギンス.....

    • @Pinon-l5f
      @Pinon-l5f 2 года назад

      @@絶望パラダイス タンクチームを0にするのは難しい。それなら選手に渡るお金を増やす方法を探る方が現実的だと思う。それに自分はタンクをそれ程悪いと思ってないしね。

  • @四五六一二三-q6r
    @四五六一二三-q6r 3 года назад +3

    オーナー側はほんと金ばっか
    自分たちの汚い事の皺寄せを当たり前のように選手に押し付ける…
    選手会頑張れ!!