無限に6が続く奇妙な数列?数学×脱出ゲーム

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 709

  • @nazotokilab
    @nazotokilab  Год назад +1351

    久々に脱出ゲーム作ったけど、やっぱり楽しい。

    • @もぐらふむぞう
      @もぐらふむぞう Год назад +83

      創るの大変だとは思いますが、こういう謎解き動画をずっと待っていました。いつぞやの視聴者参加型動画も楽しみにしています!

    • @popworld-o5h
      @popworld-o5h Год назад +25

      脱出ゲームできたら順位に乗るように頑張ります

    • @user-mikpasidf
      @user-mikpasidf Год назад +13

      数学の解説も入れながら
      本当にこれで良かったのでしょうか要素も入れていくのすごいと思います!
      最初の問題もさらにもう一つ答えあったり、、?

    • @ken19860107
      @ken19860107 Год назад +6

      見る側も楽しかったです!

    • @fuku-tetsu29
      @fuku-tetsu29 Год назад +3

      こんにちは。大ファンです。こういう動画待ってました。2週間おきくらいですよね〜 待ってます。

  • @どらふら-s8w
    @どらふら-s8w Год назад +343

    1問目で「それぞれのパーツが持つマスの内、いくつが他のパーツと隣り合っているか」と考えたら、Aの左上のマスだけが他と隣り合っていないから、答えは345になる。
    ここから数列を始めれば、
    345→231→153→81→40→50→43→1
    になるから脱出できる。

    • @mikiken9349
      @mikiken9349 9 месяцев назад +16

      そんなの思いつかないw

    • @rait_games
      @rait_games 9 месяцев назад +18

      ここに天才がいた
      よし東大に行けぇ

    • @L-kp2xg
      @L-kp2xg 3 месяца назад +1

      まったく分からん
      どうゆうことなんだ?

    • @メララの残り火
      @メララの残り火 3 месяца назад +3

      @@L-kp2xgつまり一つ目の考え方と二つ目の考え方を合わせる感じ

    • @L-kp2xg
      @L-kp2xg 3 месяца назад +1

      理解できました
      ありがとうございます

  • @十分性の確認
    @十分性の確認 Год назад +412

    こういうの見てると面白いんだけど不気味で鳥肌が立ってくる。動画の完成度が凄すぎる

  • @ごび-s2m
    @ごび-s2m Год назад +541

    オチが恐ろしすぎる...w

    • @AlolaQueenSectonia
      @AlolaQueenSectonia 9 месяцев назад +32

      一縷の希望を見せられたことで
      絶望感がより増しますね
      「『敵に攻撃が効かない』より『敵が攻撃を
      耐える』方が絶望感がある」みたいな

  • @端材-z8f
    @端材-z8f Год назад +401

    数学的知識からここまで面白いストーリーを構成できるの凄い…

    • @nan-chan
      @nan-chan 11 месяцев назад +9

      ほんまに天才だと思う

  • @まかろん-k4d
    @まかろん-k4d Год назад +143

    最初の部屋の規則性を、
    図形の中に含まれる正方形の数
    すなわちABC=545とすると、
    545→115→29→1→0

    • @めぐみん-m3l
      @めぐみん-m3l 8 месяцев назад +2

      天才か?

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 7 месяцев назад +6

      この考え方だとAだけ5に変わるなるんですね😮
      脱出方法はちゃんと用意されていたんだ😌

    • @弦音トワ
      @弦音トワ 6 месяцев назад

      固定されたほうがええて

    • @パワー系ガイジくん
      @パワー系ガイジくん 5 месяцев назад

      それもあるのか。俺は図の中の線の数+1で545をだした

    • @k.hvirtuoso1092
      @k.hvirtuoso1092 3 месяца назад +3

      他の別解を示された方もいたようですが、やはりAのピースの形状特異性がこの謎を解き脱出へ導く重要な鍵になるのですね!

  • @ヘンダーソン-k2b
    @ヘンダーソン-k2b Год назад +206

    最後に恐怖を与えて完成度高すぎる

  • @UnknownMinority
    @UnknownMinority Год назад +183

    問題構成からオチまでナゾトキラボ史上トップクラスに面白かったです!

  • @ヤギリョー
    @ヤギリョー 9 месяцев назад +124

    2:50
    「紙を逆にすると…」でスマホを反対にしたら同じタイミングで紙が反対になったせいで結局同じ向きになった

    • @dantesedomond4818
      @dantesedomond4818 4 месяца назад +10

      かわE

    • @Hao_torch
      @Hao_torch 2 месяца назад +3

      ちょっとしたミラクル起こしてるやん

  • @Mochi_Kinako_
    @Mochi_Kinako_ Год назад +607

    最初の問題、「ブロック内の薄い区切り線+1」と考えれば545から始められ、545、115、29、1で無事脱出できると思う

    • @こう-r6m
      @こう-r6m Год назад +56

      天才

    • @FUTAENOKIWAMI
      @FUTAENOKIWAMI Год назад +12

      @@yaki-ari1991 こっちは詳細があるから

    • @中井誠二
      @中井誠二 Год назад +52

      「高さ+幅-1」でも、345、31、1で無事脱出できますね

    • @yukimy_R
      @yukimy_R Год назад +8

      @@yaki-ari1991より前のコメントが伸びるのは必然だと思うけど
      「俺より後」じゃなくて?

    • @nikoniko-rt9lx
      @nikoniko-rt9lx Год назад +22

      +1とか回答者の都合のいいように変えたら問題として成り立たないでしょ

  • @にゃんこくん
    @にゃんこくん Год назад +81

    動画の構成が素晴らしすぎる…

  • @4u2me
    @4u2me Год назад +285

    問題の作り方がとんでもなく上手いなこれ...

  • @とある3羽の鳥
    @とある3羽の鳥 Год назад +21

    これえぐいな、友愛数とか完全数とかだったら同じ数がループするから「またループしている!」っていずれ気づいて戻れるけど276みたいに無理数みたいな感じでずっと続く可能性があるんじゃワンチャンずっと気づけない可能性があるのか

  • @ace9465
    @ace9465 Год назад +108

    このカジュアルさで数学の未解決問題に触れていくの凄すぎる!

  • @abcd-mf8xk
    @abcd-mf8xk Год назад +75

    完成度高すぎてヤバすぎる、普通に伏線とかが鮮やかに貼られた上質な物語を見た気分です、すごすぎます……!
    あと、動画の説明文を見ないで見始めたほうがより楽しめる説はかなりある……!

  • @おもち-i9h
    @おもち-i9h Год назад +27

    数学解説しながらこんなストーリー作れるとか天才かよ

  • @yukkuryyyyy
    @yukkuryyyyy Год назад +78

    ピースの各数字はピースに書かれた仕切り線の数+1と考えると、答えが「545」に変わるな

    • @tenbirds0215
      @tenbirds0215 9 месяцев назад +6

      545→115→1で脱出可能やな

  • @user-rj4me7sn9r
    @user-rj4me7sn9r Год назад +41

    やっぱりすごく面白い!
    オチまで完璧だ!😊

  • @じゃがいも-b5g
    @じゃがいも-b5g Год назад +273

    今回はおやどりさんが解決する前に数列の規則性がわかって嬉しかった!!!!!

    • @kaoru98
      @kaoru98 Год назад +23

      お前は真の天才じゃんか😮

    • @engawadesu359
      @engawadesu359 Год назад +13

      自分も全部わかった嬉しい

    • @永井圭42
      @永井圭42 Год назад +8

      俺も2回目の6でわかった!

    • @ふぁん-u2o
      @ふぁん-u2o Год назад +12

      僕も動画2周目ではわかったよ!

    • @engawadesu359
      @engawadesu359 Год назад +3

      @@ふぁん-u2o週?

  • @p-1math38
    @p-1math38 Год назад +18

    1:03
    これを複数個解が存在するように設定し、なおかつ全体が長方形になるようにするのがすごい👍
    最後のオチに関連して、自分自身を除いた約数の和が自分自身より大きくなる数は過剰数というみたいですね。この過剰数の一部をつないでいくと最後に出てきた数列になるわけですが、、

  • @clockwork12345
    @clockwork12345 Год назад +15

    今回の動画は素晴らしい傑作ですね!!!
    構成も面白いしオチも背筋凍りました!!

  • @user-qruttykk6i
    @user-qruttykk6i Год назад +383

    なるほど、1部屋目の問題を考えた人は天才だな

  • @masterofhelix2
    @masterofhelix2 Год назад +385

    すげ〜
    よく整合的に445と276が答えになる問題を作れましたね

    • @バリジャム
      @バリジャム Год назад +6

      そうですよ

    • @たかみち-v5f
      @たかみち-v5f Год назад +21

      545と345も答えになる

    • @user-cherubi
      @user-cherubi Год назад +5

      ​@@たかみち-v5f詳しく解説してくれませんか?

    • @土口正二郎
      @土口正二郎 Год назад +26

      ​@@user-cherubi
      仕切り線の数+1という法則を適用すると545になる
      また、辺の長さの合計をnとするとこれらの図形には
      (n/2)-1という関係が成り立つから
      これで計算すれば345
      ということですね。

    • @Noguchi_Yonda
      @Noguchi_Yonda Год назад +9

      @@たかみち-v5f計算苦手なんですけど、その2つならゴールできるんですか?
      約数ツールで計算して、
      545→29でゴールできることがわかりました。
      なお、345(白目)

  • @study_math
    @study_math Год назад +42

    最初 4*4*5=90と考えると 80→106→56→64→61→1
    最初 2*7*6と考えると 84→140→196→203→37→1
    最初 仕切り線の数+1と考えると 545→115→29→1
    2問目 56と考えると 56→64→61→1

    • @ppplite
      @ppplite Год назад +5

      それ思ったけど、
       ABC=???
      で「?」が3つだから、3桁じゃないといけないのかもとも思った

    • @たぁ-k6l
      @たぁ-k6l Год назад +1

      2問目56と答えると445→56で数列の法則がだめでは?

  • @サザビーB2
    @サザビーB2 Год назад +30

    今回ヒヨコイと親鳥は一度も問題を間違えていない
    つまり正解の数値を入力しなければ開かないという前提を疑ってみてはどうだろうか

    • @ruru3445
      @ruru3445 Год назад +15

      間違った際の罰則がわからない以上、わざと誤った回答するのは怖い気もするけどね

  • @Coda-2
    @Coda-2 Год назад +21

    CUBEみたいで好き
    というかアレよりずっと数学的裏付けがしっかりしてて完成度高い

    • @user-xv1nr6ud2n
      @user-xv1nr6ud2n Год назад +3

      日本版CUBE2作目やるんだったらこの動画みたいにフィボナッチ数列使ってほしい笑

  • @macgyber73
    @macgyber73 Год назад +87

    また監禁されたのかw でもこのシリーズ好き。

    • @ルーカス-k1r
      @ルーカス-k1r Год назад +2

      正確には、監禁されているか脱出できるのかまだ証明できていない、かな?
      なんにせよ地獄のように長いことだけは確か

  • @arakits2441
    @arakits2441 Год назад +40

    このチャンネルを知ってから数学が好きになってきました。もっと色々教えて欲しいです!

  • @asupara101
    @asupara101 Год назад +203

    おやどりさんは無限に問題を解き続けることになるけど、おやどりさん達を閉じ込めたやつも答えが6になる問題を無限に作り続けなければならないのか…

    • @zomzon8274
      @zomzon8274 Год назад +96

      途中から3+3とかになってそう。

    • @clockwork12345
      @clockwork12345 Год назад +39

      やる気無くし過ぎて草

    • @田中義信-m9s
      @田中義信-m9s Год назад +46

      6って書いた紙を延々とおいとけばええんやで

    • @IchigoDayo1203
      @IchigoDayo1203 Год назад +15

      その発想はなかった

    • @user-cherubi
      @user-cherubi Год назад +9

      ​@@zomzon8274好きw

  • @佐川ゆの
    @佐川ゆの Год назад +46

    最初の問題、面積も接してる数も関係なく赤い図形は3、緑は4、青は3と決められるとしたら答えは334になって脱出できそう

    • @ホンモノ好き
      @ホンモノ好き Год назад +29

      ここでまさかのな阪関無登場

    • @はる-h4z
      @はる-h4z Год назад +34

      334は社交数でした…

    • @ザ世界-o4q
      @ザ世界-o4q Год назад +2

      ​@@yondoru-xc9sf「黄色は適当」とかでいけるでしょ(適当)

    • @灰色冬生
      @灰色冬生 Год назад +1

      ​@@ホンモノ好き解ける気せーへん文系やし

    • @hideanazawa2155
      @hideanazawa2155 Год назад +4

      残念。黄色が…。

  • @huton8983
    @huton8983 Год назад +12

    『永久に出られない(可能性がある)』とオチがつきましたが、初項問題の解の解釈がさらに別にあって、脱出に行きつくのであれば凄いですね。まあ探しませんが。
    或いは、次回更新でしれっと脱出していて、276が素数に辿り着くのを示したら歴史的神回になりますね。
    ↑読み返すと嫌味っぽい文章になってましたね。。。
    投稿主様が独自に考えられたということで、発想から構成までとても興味深い面白い動画だと思います。

  • @engawadesu359
    @engawadesu359 Год назад +8

    最初のパズルはマスの数と接しているピースの数意外にもピースのマスごとの区切りの数+1でも成立しますその場合はBとCは4と5のままですがAが5になります。つまりこの場合の答えは545となり自分を除く約数を足し続けると 545→115→29→1となり脱出できます。

  • @EAST-l8m
    @EAST-l8m Год назад +18

    こんな惹かれる数学の動画は初めて
    大好きですチャンネル登録しました

  • @cookie04julie02
    @cookie04julie02 Год назад +8

    最初のパズルがすごい! 最後のおちも完璧ですね。 作るの大変でしょうが、次作も楽しみです。

  • @キラなのよ
    @キラなのよ 11 месяцев назад +6

    これ有料でもいいくらい完成度が高すぎる
    本当に凄いです👏🏻

  • @user-500yen
    @user-500yen Год назад +16

    うわオチで背筋凍った
    凄いわ

  • @金木犀_Kinmokusei
    @金木犀_Kinmokusei Год назад +12

    3:31 親鳥さんのダジャレ

  • @ゆゆ-f5q
    @ゆゆ-f5q Год назад +13

    オチが結構ゾゾってした

  • @匿名匿名-x8t
    @匿名匿名-x8t Год назад +233

    数学者の人生は、異世界の奇妙な部屋の連続の脱出ゲームを延々としているようなものなんだろうな。

    • @soosyaru999
      @soosyaru999 Год назад +19

      かっけぇw

    • @zouo-from-Taikonotatsujin
      @zouo-from-Taikonotatsujin Год назад +26

      実際そうと言っていいと思う
      あるくそムズ問題の
      回答が出ていたら
      (先人が開けていたら)
      素人でも理屈は知らん
      (謎解き自体はできん)
      が回答できる
      (ドアロック解除されている)

  • @BUMP_OF_CHICKEN_TV
    @BUMP_OF_CHICKEN_TV Год назад +20

    脚本が凄すぎますね🎉

  • @フルルフルル
    @フルルフルル Год назад +66

    人類未踏の難問に体を張って挑む勇敢なヒヨコ2匹に敬礼。次に脱出したこの2匹を見かけたらヒヨコがシンギュラリティを起こしたという解釈で動画を視聴します。

  • @cocacolaz44
    @cocacolaz44 Год назад +13

    終わり方がいいな最高

  • @tente-
    @tente- Год назад +10

    早々に可能性を断ち切られることといつまでも可能性を信じ続けること、どちらが真の地獄なのか

  • @かさかさ0701
    @かさかさ0701 Год назад +23

    毎度話が面白いなあ…こういうのめちゃめちゃ好き

  • @SQUFOF_ECM
    @SQUFOF_ECM Год назад +54

    276はfactordb で検索すると
    209桁まで増大して
    素因数分解の困難性から未解決状態ですね
    数体篩法で数百コア年ほどかければ分解できるかもしれません
    (世界記録はRSA-250の250桁)

    • @SQUFOF_ECM
      @SQUFOF_ECM Год назад +19

      ちなみに、100桁以上に増大した後に
      奇跡的に減少し始め、
      1に収束したケースもあります。
      詳しくは YAFU 数列名 などで検索してみてください
      数値演算&数学オタクのための、英語の
      コンピューティングサイトです

    • @福田英人-v2w
      @福田英人-v2w Год назад +1

      ​@@SQUFOF_ECMさんへ>
      おわとるやん😒🌀

  • @akikage977
    @akikage977 Год назад +8

    カウンターの回も絶望感が半端無く面白かったけど今回は更に面白い! これはもう数学ホラーという新たなジャンルですね。

  • @orange1230
    @orange1230 Год назад +9

    3:30 漢字の読みが"肝心"

  • @siu-youtube
    @siu-youtube 7 месяцев назад +1

    親鳥さんなんかカッケェ✨

  • @kentaichikawa8161
    @kentaichikawa8161 Год назад +6

    お話の組み立てに感動しました。素晴らしい。

  • @andfiveis8863
    @andfiveis8863 Год назад +35

    このまんま世にもで映像化して欲しいくらいにはバッドエンド

  • @koki1446
    @koki1446 Год назад +23

    最初のパズルすごいな

  • @小鳥遊千鳥
    @小鳥遊千鳥 5 месяцев назад +1

    どの作品も楽しく視聴させて貰っていますがストーリー構成としてはオチを未解決問題に持ってくるこれが一番秀逸に思います
    「出られない」という断定の結論よりも「誰も分からない」という格別の恐怖

  • @名無しの権兵衛-oz4xg
    @名無しの権兵衛-oz4xg 6 месяцев назад +2

    完成度高すぎです✨

  • @supercracker7116
    @supercracker7116 Год назад +28

    ここまでよくできた思考ばかりだと、276もなにか怪しいと思ったら、案の定そういうことでしたか笑
    にしても、それらが答えになるような問題をよく作れますね、とても面白かったです

  • @deepmist655
    @deepmist655 Год назад +53

    最初の問題をABC= 4・4・5 = 80ということにしてしまえば
    6回で収束するで

    • @はら-i9i
      @はら-i9i Год назад +8

      かしこい人すき

    • @それもまた一興-f3d
      @それもまた一興-f3d Год назад +7

      ?の数で3桁と指定されてるからアウトになるかも

    • @魂夏Tamanatsu
      @魂夏Tamanatsu Год назад +13

      ​@@それもまた一興-f3dそこはほら…080とかで…答えの桁数がわかる問題って簡単すぎるし…ね?

    • @user-KiniroGreninja
      @user-KiniroGreninja Год назад +2

      ⁠@@それもまた一興-f3d
      3:23 午後=25のところが?1つだけですし大丈夫だと思いたいですね

    • @user-KiniroGreninja
      @user-KiniroGreninja Год назад

      @mararin 他の問題は?1個ですし、確かに最初だけ3つあるのは妙ですね。そう考えると最初の問題は3桁指定されてるのかもしれないですね

  • @angi_ots
    @angi_ots Год назад +3

    完全数や友愛数が定期的に現れ出すと親鳥さんも気づくでしょうけど、
    これらが現れないとなるといつかは出られると信じて永遠に問題を解き続けることになる。。。

  • @hn6808
    @hn6808 Год назад +6

    問題も動画の構成も完璧すぎる👏

  • @iloveaooni
    @iloveaooni Год назад +9

    カッコよすぎオチ最高

  • @ウォルフ1061
    @ウォルフ1061 Год назад +9

    巨大数レベルで爆発的に増加する数列も絶望感ヤバそう
    TREE数列とか

  • @syu080
    @syu080 Год назад +20

    コメ欄の天才たちが脱出できる世界線を考えまくっててまじですげぇって思った(語彙力

  • @ゆうき-g6v
    @ゆうき-g6v Год назад +6

    最後に鳥肌が立つ感じ好き鳥だけにwwwwwww

  • @zircon0001
    @zircon0001 Год назад +46

    数学専攻の院生です。大抵こういう一般視聴者向けの解説はつまらなかったり、正確でない言明が気になってしまったりするのですが、これは面白かったです。

  • @王和-e9g
    @王和-e9g Год назад +3

    めっちゃ面白かったわ、数学すげえ

  • @どうじゃwww
    @どうじゃwww Год назад +1

    オチが完璧すぎる……!

  • @alnairukia
    @alnairukia Год назад +10

    これはもしかしたらとんでもない傑作じゃないのか...

  • @J_CHICKEN137
    @J_CHICKEN137 Год назад +40

    ナゾトキラボさん、前からすごいと思っていたけど、数学・論理を物語に仕立て上げることに関しては、川添愛さんやボルヘス並の天才

  • @kurage_3240
    @kurage_3240 Год назад +9

    すげえ、、、!!いままでずっと見てたけど最高傑作な気がする

  • @sabaku-12
    @sabaku-12 Год назад

    問題と動画の作り方がうますぎる

  • @坪内チタン
    @坪内チタン Год назад +10

    すぐに映画の脚本家になっていいレベルのストーリー展開

  • @Lax_and_Fluffy_Translation
    @Lax_and_Fluffy_Translation Год назад +7

    「ABC=???」を「A*B*C=???」と解釈すれば80もしくは84で脱出できそう。

    • @TETO_Pettenson
      @TETO_Pettenson 7 месяцев назад

      80→106→56→64→9→4→3→1→脱出

  • @susuunkotintin
    @susuunkotintin Год назад +9

    実写にしたら、世にも奇妙な物語に使えそうな怖さがある。

  • @72hf83
    @72hf83 Год назад +5

    自力でで分かったの気持ち良い

  • @study_math
    @study_math Год назад +5

    そういえばドアがエラーになったことがないな。
    何か難しいこと色々言ってるが、1を入力すれば脱出できるんじゃない?

  • @夏季の種
    @夏季の種 Год назад +2

    流れが完璧すぎて感動した

  • @YOU-ur8vo
    @YOU-ur8vo Год назад +4

    始めの問題の答えはそれぞれのエリアにある灰色の線+1とも解釈できる。
    よって545→115→29→1
    ヒヨコイと親鳥は無事に脱出できます

  • @rock8477
    @rock8477 Год назад +49

    映画みたい。こういう素材を学校教育に取り入れたら数学が好きな子が増えて技術大国として復権できそう!!

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 Год назад +2

      実際に脱出ゲーム作ったら誰も出てこないんだが

    • @user-river_mountain
      @user-river_mountain Год назад +9

      @@tomatomatoma01無限に続く異空間作れるならもう技術大国でいいよ

    • @仮名ろはん
      @仮名ろはん 11 месяцев назад +1

      自民党が政権を握っている限り無理!w

    • @cs_noah6049
      @cs_noah6049 11 месяцев назад

      @@仮名ろはん教育受けさせてもらえなかった自民党の被害者じゃん😂

  • @1どらごん
    @1どらごん 9 месяцев назад +2

    276はあかん
    170番目から一旦収束するように見せかけるが、230番目くらいで収束が止まり、また永遠に数が発散していく
    最初の部屋でABC=A×B×Cと考えるべき

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 9 месяцев назад

    このチャンネル主さん絶対天才やろ

  • @masari46
    @masari46 4 месяца назад

    ホント!
    ナゾトキラボさんの動画面白い!!!
    知らない事だらけで理解も出来んけどそんな難しい話をこんな楽しい話にして教えてくれてるの!
    いつもありがとうございます!!!!!

  • @naopsan
    @naopsan Год назад +2

    初めてCUBEを見た時のようなドキドキ感 すごく面白いです!

  • @かいだち
    @かいだち Год назад +6

    最後鳥肌たった…

  • @ケイタカハシ
    @ケイタカハシ 6 месяцев назад

    改めて観たけどオチが秀逸すぎる

  • @777bucky7
    @777bucky7 Год назад +1

    オチがすばらしい!

  • @asato___
    @asato___ Год назад +5

    これは名作

  • @藤田章子-i2x
    @藤田章子-i2x 4 месяца назад +3

    文字式の決まりを用いて、
    ABC=A×B×C
    よって、最初の答えは
    4×4×5=80という可能性はないだろうか?

  • @user-mv1jj5tn1x
    @user-mv1jj5tn1x Год назад +6

    数学で恐怖したの初めてだわ…

  • @アライグマラスカル-n3o

    あかんオモロすぎる
    このチャンネル大好き

  • @むめい-i8g
    @むめい-i8g Год назад +3

    別解までは自力で辿り着いたけど、動画を最後まで見てよかった笑
    貴重な人生の時間を全て無駄にするところでした笑

  • @無形
    @無形 3 месяца назад

    Cubeみたいな仕掛けとストーリーで凝らされてて凄いな

  • @kiwahirsuta-nz1ev
    @kiwahirsuta-nz1ev Год назад +2

    1問目は(同じ色の正方形同士で接してる辺の数)+1って規則性で考えたらABC=545になって
    545→115→29→1
    で脱出できるやん

  • @user-unmeatounojuunin
    @user-unmeatounojuunin Год назад +6

    親鳥さんとヒヨコイは脱出しようとしても毎回出られないのか...

  • @mocha23579
    @mocha23579 Год назад +4

    動画全部みる前に276でやってみたらめっちゃでかくなってなんやねんって思ってたらびっくりした
    無限にやるとこやった

  • @晴粕
    @晴粕 Год назад +1

    オチ完璧すぎ

  • @tottokopopotarou
    @tottokopopotarou Год назад +1

    もう一つ考えました。
    面積の問題を無理やり体積と考え、なおかつ数式の法則性を変えてしまうのはいかがでしょうか。
    3×6で高さは3の四角錐と考えると体積は18
    4×4で高さは3(体積順に並べた時の1個前の短辺を高さとする)で体積は16
    3×3で高さは4で体積は12
    1×2で高さは3で体積は2
    よって答えは【2】
    445→95→25→2→ 次に続く数式はなくエンド。どういう法則性かと言うと
    9×5=45
    45の後ろに0をつけて450
    そこから5を引いて445
    2×5=10
    10の後ろに0をつけて100
    そこから5を引いて95
    2の場合は
    2桁以上ではないので成り立たない。
    よってこの問題で2を入力すると脱出できる。

  • @スウシキ
    @スウシキ Год назад +1

    面白数学のクイズ好きだから嬉しい
    6は神の数だからね、、

  • @rin-xr7ee
    @rin-xr7ee Год назад +2

    最初の問題で、「A,B,C枠の各マスのうち、他の枠のマスと隣り合うマスの数」で345とすることもできそう

    • @diethyl_ether
      @diethyl_ether Год назад +1

      +1とかはなんか邪道な気がするし、そういうの使わないこの解すき

  • @おひむおひむ
    @おひむおひむ Год назад +4

    完全数、友愛数、社交数…
    博士の愛した数式思い出したわ…

  • @clearplanenl5162
    @clearplanenl5162 Год назад +8

    動画を途中で止めて276を計算するためにPerlで作ったけど未解決だったんだね
    処理が終わらないなぁと思ったよ
    use strict;
    use warnings;
    print "初項を入力してください
    ";
    my $input = ;
    chomp($input);
    my $num = $input;
    my @numericalSequence;
    my $isEnd = "false";
    while($isEnd eq "false"){
    my $total = 0;
    for(my $i = 1; $i < $num; $i++){
    if($num % $i == 0){
    $total += $i;
    }
    }
    for(my $i = 0; $i < @numericalSequence; $i++){
    if($numericalSequence[$i] == $total){
    $isEnd = "true";
    last;
    }
    }
    if($isEnd eq "false"){
    push(@numericalSequence, $total);
    $num = $total;
    print $total."
    ";
    }
    }

    • @_safari4476
      @_safari4476 Год назад +1

      ワイも自力で計算してからオチを見た
      面白さ倍増や

  • @hayate15go90
    @hayate15go90 Год назад +1

    あるサイトを見ると276の半分の138もなかなか収束しないようですね。
    完全数の倍数は完全数の倍数のまま数が大きくなる場合が多く、なかなか収束しない場合が多そうですね。

  • @kokuminnoikarinokoe
    @kokuminnoikarinokoe Год назад +3

    ああああああ!
    親鳥さんとヒヨコイの運命は・・・・・