中国を始め世界中で日本語の凶悪さが話題に!!日本語のヤバさを示したある画像にコメントが続出!!「流石にこれはヤバすぎるって…」

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 124

  • @izunaka1242
    @izunaka1242 18 дней назад

    この一人称の違いって「服」みたいな感じかな。カジュアルだったりパブリックだったりビジネスぽかったりクラシックだったり。特殊な一人称だと性別、年代、肩書、時代、身分まで想像出来るからね。「朕」だと日本では一人(天皇)しか使用しないし。

  • @r3r319
    @r3r319 Месяц назад

    @EverydaywithKrisさん、はっきり言ってあなたは
    超べっぴんさんだ。意味はSUPER ビューティフル‼️

  • @シバタトシオ-m4z
    @シバタトシオ-m4z 2 месяца назад

    「せっしゃ」とか「おぬし」など使わない言葉もたくさんあるが、何故かその意味はみんな理解できる。

  • @シオ-y9g
    @シオ-y9g 2 месяца назад +7

    まぁ日本語マスターしないと漫画や小説の本当の表現が理解できないよね。がんばれ世界のオタクたち!

  • @お節介じい
    @お節介じい 2 месяца назад +3

    日本語は人称代名詞が多種多様だが、日常会話では一人称・二人称はあまり使わないのが普通。特に「あなた」は場合によっては失礼になる。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 месяца назад

      じゃあ何て云うの?
      「貴公」「貴殿」「そなた」じゃ 時代劇だし、
      「おたくさあ」じゃ オタクだし、
      「あんたはん」じゃ 一見さん になっちゃうし、
      「そちら様」は よそよそしいし、
      「あなた」が 一番 普通じゃないでしょうかね。

    • @PaPa1Sya
      @PaPa1Sya 2 месяца назад

      @@yasudan7690一人称省略じゃぁぁぁぁあ!!!

  • @tatewakikunou3594
    @tatewakikunou3594 2 месяца назад

    ハエもアブも、蛾も蝶も一緒にする君らが少なすぎるのでは

  • @user-mf2pm5sl6z
    @user-mf2pm5sl6z 3 месяца назад +15

    会話だけなら世界一簡単なレベルだから、世界中の人には習得を諦めないで欲しいね😅

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 месяца назад

      同感です。
      マウント取りたくて、自分の使う日本語は難しいと 誇示している様な (笑)

  • @TO-tb3up
    @TO-tb3up 2 месяца назад +1

    日本では昔から、幼稚園児が平仮名で手紙(今はメールやLINE)のやり取りをしている。
    英語のように各単語の綴り方を覚えなくても、会話の音をそのまま書けば良いからだ。
    もちろん英米の幼稚園児も「ai wan tu sii yu agein tmorow」くらいの手紙の遣り取りを
    出来るのも知ってるけどネ。
    いきなり大人の日本語をマスターしようとするから難しいんだよ。
    幼稚園児から始めなよ。
    ---
    会話だけなら膠着言語である日本語の方が、結論から話さなくても良いから英語より簡単なんだよ。
    自分なりの結論が出てなくても話し始めることが出来て、話しながら結論が見えてきたり、
    或いは自分なりの結論が思い浮かばず、会話が迷子になったりもするんだけどね。

  • @PINE1010
    @PINE1010 2 месяца назад +3

    この数の多さの比較の仕方はおもしろい、思わず笑っちゃう。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 2 месяца назад +3

    本当は日本の子供も困っているんだよ。
    でも、この面倒くさい言葉や文字や漢字で苦しんで、日本人の繊細な言語能力は世界一に成って、IQが向上したんだけど、外国語を学ぶ余裕が無くなって、日本国内では必要が無いので進歩しないんだよ。
    でも、外国に住んで学校や仕事に行っている日本人はしっかり外国語を話すので問題無いんだよね。 (笑)

  • @ヨヨタロー
    @ヨヨタロー 2 месяца назад +1

    日本人も簡単に日本語を習得してるわけじゃなくて、小学1年から中学3年までの9年間、漢字等を学習し続けてる
    だから話すのは簡単でも、読み書きは難しい言語なんだろうなと思う
    学習方法としては、全ての漢字にルビが振ってある出版社の小説や漫画を読むことをお勧めする
    いつの間にかルビ無しで読めるようになってたりする

  • @paperdoctor
    @paperdoctor 3 месяца назад +2

    日本語を例えば
    「とりあえず簡単な会話ができる」
    「ひらがな・カタカナが少し読める」
    「ひらがな・カタカナが少し書ける」
    「漢字が少し読める」
    「漢字がスコ書ける」
    「かなり自由に読み書きできる」
    「ほぼ日本人レベル」
    等のレベルに分けると、発音の易しさ、語順の自由度、日本人のわかってあげようとする態度等から、取っ付きは決して悪くないと思います
    ただ上級レベルを目指すと奥が深すぎるかもしれませんが...

  • @P君ちゃんねる
    @P君ちゃんねる 2 месяца назад

    勝手に日本語は作っても周りの人が納得すれば良いので
    言葉を自作もできますよね。
    たまに笑える日本語をよくニュースやテレビで見ますw

  • @林正-k4j
    @林正-k4j 2 месяца назад

    浅草(あさくさ)浅草寺(せんそうじ)どっちかで統一すれば良いのに 名字に成ると更に複雑に成る 白鳥さん 御手洗さん 小鳥遊さん等々

  • @しらやす-w8i
    @しらやす-w8i 2 месяца назад +1

    更に渡し(わたし)や鷲(わし)や家(うち)など別の意味まであるからねぇ

  • @killy7560
    @killy7560 2 месяца назад

    日本人でも日本語は難し過ぎます。
    特に歌詞は難しい言葉を使うから、意味がわからなかったり、漢字は読み方沢山あって、どう読めばいいかわからないなど。
    日々わからない言葉があります。
    一生学んでも無理だと思う。

  • @fh-ig5bt
    @fh-ig5bt 2 месяца назад +2

    二人称も複数あるんだよね。『自分』とか『てめえ』は一人称二人称両方で使うし

  • @6stars946
    @6stars946 3 месяца назад +9

    02:18 待て!ウリ?なんか紛れ込んでるぞ

  • @やすきち-c9t
    @やすきち-c9t 2 месяца назад

    日本国が難しいおかげで白人に支配されなかった。

  • @bluesnake701
    @bluesnake701 3 месяца назад +4

    日本語って一つの言葉に複数の意味があったりするからねぇ…
    「すみません」だげでも、
    excuse me
    sorry
    thank you
    と複数出てくるし。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 месяца назад +1

      何で、英語混ぜるんだ?
      >「すみません」= 御免、ごめん、勘忍やで、失礼しました、お許しください、etc いくらでも ありますよ。

    • @ituwarinona
      @ituwarinona 2 месяца назад +1

      ​@@yasudan7690英訳を英語使わずにどうするんだ

  • @eduwardotan1879
    @eduwardotan1879 3 месяца назад +2

    私は日本語の特徴や外国人が理解できるよう新しい日本語勉強本を今作成中です。

  • @777mr8
    @777mr8 3 месяца назад +4

    英語圏向けに翻訳してある、アニメ『君の名は』で、男の子の身体で中身が女の子になっている時、友達に「わたし」「わたくし」ん~「オレ」というシーンで英語翻訳が全て"I"になっていた。
    これでは何も伝わらないと思った😵
    日本語の一人称二人称はチョイスする言葉で、ひととなりの人間性や関係性が分かる素晴らしい言語だと思います😄

  • @rickc0l
    @rickc0l 2 месяца назад +1

    日本語は話者から視た表現、英語などは話者を客観視する視点で表現すると聞きました。
    「現在地」と「You are here」の案内板の表記など、現在地に居て景色を見ているのか、地図の外から景色を見ているのか

  • @Tom-kx2tq
    @Tom-kx2tq 2 месяца назад

    2:47 『ぼかぁ』とかって、元は「ぼくは」がなまったものじゃないの?『は』がある時点で、一人称と言う意味とは又違う気がする...

  • @rubenstatsu2885
    @rubenstatsu2885 2 месяца назад

    Very good. Sugoi.

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  2 месяца назад +1

      Arigatou gozaimasu 🫶🙏🏻🤗

    • @rubenstatsu2885
      @rubenstatsu2885 2 месяца назад

      @@EverydaywithKris Doitashimashite = De nada.

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  2 месяца назад

      = You are welcome = 🙇‍♀️✨🙏🏻

  • @SK-mr2zx
    @SK-mr2zx 2 месяца назад +4

    一人称だけで、その人を見なくても、どんな人なのか想像できる。
    拙者→武士かなぁ
    わい→2ちゃんや5ちゃん使う人っぽい
    おいどん→西郷隆盛かぁ
    ウチ→ギャルか関西人
    それがし→これも武士だ
    あたい→女ヤンキー
    わし→おじいさん
    ぼくちん→スネ夫
    みたいな感じで、偏見も多少含まれるけどキャラクターが決まってる😂

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 3 месяца назад +7

    オラ悟空
    うちはラムだっちゃ
    これを英文にしたらつまらない
    私は悟空です
    私はラムです
    こんなアニメ見たくない
    簡単な文字でも難しい日本語
    月はつき、がつ、げつの3つを上手く読み分けないと意味が分からなくなります
    困りますよねホント

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  3 месяца назад

      Arigatou gozaimasu 🤗🙏🏻✨

    • @keisukeh1066
      @keisukeh1066 3 месяца назад

      最初から私は悟空、私はラムだったならあなたは普通に見てるよ
      外国人にとって翻訳されたものが最初から「 I 」で、それを普通に見てるように

    • @カール-v6g
      @カール-v6g 3 месяца назад

      敗戦国だから、そっち方面に統一されたら、今ある作品が生まれていない世界になっていたかも。

  • @kuzurac
    @kuzurac 3 месяца назад +1

    日本は1人称はたしかに多い。
    公式に規定されているだけでも多言語を圧倒していると思うが、更に方言や自分で自分の呼び方を愛称化して言う人も多い。
    だから翻訳して1人称を書く時は大変だろうと思う。

    • @katsweep
      @katsweep 3 месяца назад

      なぜ一人称が多いのかだけど、時代によって少しずつ増えていったのかもしれないね。さらに方言の影響もあったんだろうと思う。
      "うち" "あたい" "あたし" "わて" "わい" "おら" "おいら" "おい" ”おいどん” については、方言で使われる地域独自に変化した結果だと思う。
      沖縄地方だと、"わ" ”わん” というらしいし、九州地方だと"おい" "おいどん"とかでしょうし、東北地方だと "おら" でしょう。
      二人称も多いんだよなぁ。
      現代では "あなた" "そちら" "そちら様" "お前" "君"、古い表現であれば、"お主" "貴殿" "貴様" "その方" ”そち" "そなた" ”お前さん"とか。
      それから一人称から変化して二人称で使われるのが "てめえ" "おのれ" "われ"、回りくどい言い回しで一人称として使う"自分"とかも、複雑だと思われるだろうなぁ。
      そして、なぜ多いかというと、神道の話もあるんでしょうけど、どのような戦争を経験したかによるんだと思う。
      ヨーロッパや中国大陸では、戦争に負けた地域は現地の言語は排除され淘汰され、戦勝国の言葉を話すよう強制された。
      日本の場合は島国だったこともあり、基本は同じ言葉をベースとしていたため、日本の中で起こった戦争であっても地域の方言は排除されずに残った。その結果も大きいのだと思う。

  • @カール-v6g
    @カール-v6g 3 месяца назад +1

    日本語は「I」も「you」も省けるから、日本語ほど簡単な言葉だと思っている国の人もいます。コレは本当。

    • @69-fj7hv
      @69-fj7hv 2 месяца назад

      主語を省いたり出来るからこそ行間を読む能力が大事になってくるんですよね

  • @yattyuni
    @yattyuni 2 месяца назад

    話すだけなら文法も崩して伝わるし、簡単だと思うけどな。書くのは無理ゲーかもしれんが。

  • @涼-v3w
    @涼-v3w 2 месяца назад

    どの一人称もしっくり来なくて、省略する事が多い
    どうしても必要な時は"私"か"自分"を使い分けてる
    コメント欄では"俺"を使う時もあるけどね

  • @maknak3878
    @maknak3878 3 месяца назад +1

    一人称はほぼ不必要で使わなくても成り立つから、あらゆる文に一人称が必要な言語の話者に、「なんて自己主張の強い「我の張った「利己的な」との印象を受けがち。

  • @rakushin12345
    @rakushin12345 2 месяца назад +2

    日本語は毎年必ず増えてるからねw

  • @asdrrteds
    @asdrrteds 3 месяца назад +2

    小説などでは人称を変える事でそのキャラクターの性格を表したり区別ができたりする。逆に日本の小説を翻訳しようとするととても難しい。よくアニメがここまで普及したと思うけど、翻訳版を観るとたまにニュアンスが伝わっているのか疑問に思う事もあるよ

  • @user-rz1td8qu0n
    @user-rz1td8qu0n 3 месяца назад +2

    読み・書き・文法はちょっと大変かもしれませんが、
    聞いたり話したりは比較的簡単な言語なのではないかと思っています。
    ただ、日本語はいかに舌を使わないかに特化した言語のように思うので、
    舌を使う発音に慣れている海外勢には逆に使いづらいかもしれないですね。

  • @kaNKAN-tg1fb
    @kaNKAN-tg1fb 3 месяца назад +1

    日本語の人称は元々「われ」「なれ」の二つだった。この二つは「立場を表明しない純粋な人称」だった。そしてこれと同系統の言葉として「これ」「それ」「あれ」「かれ」があった。これらはいずれも「1文字+れ」という形をしている。
    でもその後日本では「直接の言及を避ける」という文化が生まれたため「われ」も「なれ」も違う単語を使用して示唆するようになった。
    しかし始めは示唆として使用していた言葉が、人称として定着してしまうと、また別の単語が必要になっていった。そうやってドンドンと増えていった。
    「わたくし」という言葉は本来は「おおやけ」の対義語であったが、江戸時代の山の手言葉では一人称として使われるようになっていた。それが縮んで現在の「わたし」になった。
    「あなた」は元々は「此方・こなた」「其方・そなた」「あなた」「彼方・かなた」というように、方向と距離を指し示す時の言葉であった。まず「そなた」が二人称として使われ、それに慣れてしまうと、さらに遠くを表す「あなた」が使われるようになった。
    これらは、その他の表現も含めて、もともとは人称ではなく、人称の代替語である。
    代替語は発言時における自分の立場表明のような役割を担っており、「われ」のような「立場を表明しない純粋な人称」ではない。
    日本人はこの代替語の役割を便利に使ってきた。
    これが多いと非難されても、今さら本来の人称である「われ」「なれ」に戻すことはもうできないし、したいと思う日本人もいないだろう。
    それに今は「わたし」「あなた」を純粋な人称として扱おうという流れになっているように見える。
    昔は「女房以外から『あなた』などと呼ばれたくない」などというじいさんがいたが、今はさすがにそんなこという人はいない。

  • @hisayukai29
    @hisayukai29 3 месяца назад +2

    日本語の曖昧(あいまい)のいい所と悪い所が現れてるかもですねー
    アニメ好きなのですが
    SPY×FAMILYってアニメは言葉のニュアンスで笑ったり泣いたり出来るのです。
    それを海外に配信した時にどんな翻訳してるのか気になってましたー

  • @二宮広之-m5x
    @二宮広之-m5x 3 месяца назад +5

    面白かったです。ありがとうございました。

  • @BabooChannel-y8g
    @BabooChannel-y8g 3 месяца назад +2

    日本の自分を表す言葉は方言(dialect)が含まれていますね。外国でもdialectはあると思います。フィリピンも島が違えばあると思いますよ。

  • @kinboshi68
    @kinboshi68 3 месяца назад +1

    very interest vlog
    this is normal for our japanese
    you are very beautiful woman
    ( 綺麗、きれい、美しい、かわいい、キュート、愛らしい、愛くるしい、ビューティフル、愛おしいetc)

  • @masudashizue777
    @masudashizue777 3 месяца назад

    実家は横浜ですけど、子供の頃はずっと「ウチ」を使ってました。

  • @トヨシンコウジ
    @トヨシンコウジ 3 месяца назад

    ありがとう😊

  • @masa77ma
    @masa77ma 3 месяца назад +4

    一人称は、確かに若い女の子が「オレ」って言うと、活発な女の子って思うかも😂
    一人称の違いでアニメのキャラが、どんなキャラか分かる時ある😁
    まあ、侍が「~ござる」で分かるのは、見た目と合わすと気付く😂

  • @ごえもんすけ
    @ごえもんすけ 2 месяца назад

    英語も難しいよ、文字は少し読めるけど発音とか難しい、普通に話されたら何を言ってるのかぜんぜん分かりません。

  • @あかさたな-i6g2l
    @あかさたな-i6g2l 3 месяца назад +2

    クリスさん、そして、海外の皆さん。
    例示の一人称は、全て覚えなくて良いです。😊よく使うものだけで良いです😊

  • @TO-tb3up
    @TO-tb3up 2 месяца назад

    日本の小学生が漢字の書き取り(反復練習)で如何に苦しんでいるか理解して頂ければ幸いです。

  • @akchan684
    @akchan684 3 месяца назад

    そうだね。改めて日本人でも勉強になった。
    ほんと、クリスさんが選択するチャンネルはいつも勉強になるなぁ。
    「書き言葉」「話し言葉」としても、ちょっと違う表現があるよね。

  • @KANARI-OSSAN
    @KANARI-OSSAN 3 месяца назад +22

    「自分」は二人称にもなるぞ。w

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 месяца назад

      大阪ですか?
      てめえ、おのれ、われ ってヤクザ映画で
      使われているけどね。

  • @柚子塩-g1v
    @柚子塩-g1v 3 месяца назад

    日本語は5種類あるって聞きました。
    顔文字も日本語だそうです

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 месяца назад

      これは文字じゃ無くて 記号ですよ。

    • @柚子塩-g1v
      @柚子塩-g1v 2 месяца назад

      @@yasudan7690
      外国人の友人が言っていたのですが、私も聞いた時はあなたと同じ様に思ってました。
      ですが、調べてみると違いました。辞書によると文字とは言葉を表記するために社会習慣として用いられる記号のこと。(文字も記号みたいですよ)
      言葉とは音声や文字などにより表され、特定の意味を伝達する手段となる表現および表現の体系のこと。
      顔文字も文字って考えも間違いないのかと思いますよ。

  • @岸駄踏雄
    @岸駄踏雄 3 месяца назад +1

    私、妾、自分、僕、ボクちゃん、俺、俺様、ワイ、おい、おいどん、オラ、オイラ、ワチキ、アタイ、ウチ、我輩、我、朕、某、手前、拙者、節操、本官、小生、ぽっくん、わて、あーし、

    • @minamo8236
      @minamo8236 3 месяца назад +1

      これらの日本語は相手方にすぺて(I=アイ)で翻訳されてしまうと思います。ためしに自分の書いたコメントを翻訳にかけてみるといいです。
      このような場合にはローマ字で書いてあげるのが一番です。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 3 месяца назад +22

    でも、高度に日本語を使いこなす外国人も多いですけど。一方、日本語の語彙(言葉の数)が少ない日本人も増えてます。語彙が多いほど、思考力や表現力が高いのですが。

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  3 месяца назад +4

      Arigatou gozaimasu 🤗🙏🏻✨

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 месяца назад

      まあ、増えすぎてしまった日本語をリストラするのもいい機会ですね。
      それより、NHKなどが日本語の発音をわざと破壊していることが許せない。
      背景が何で ☓拝↑啓 なんだよ。 拝啓は 拝↑啓天皇陛下 だろ!
      熊が 何でクマ↑ なんだよ。
      ヒグマ、ツキノワグマ、ホッキョクグマ、灰色グマ、黒クマ、クマモン
      語尾上げなんか一つもないだろ。 怒り!

    • @bobukaruka
      @bobukaruka 2 месяца назад

      コメ主さん本当に日本人?

    • @ボルジアトンノ
      @ボルジアトンノ 2 месяца назад +2

      どこの国でも一緒よね。淘汰されていく語彙もあり、どんどん増えていく新しい分野の語彙もある。そうやって、言語は時と共に変化してきたし、変化していく。あなたから見て、語彙が少ないと思う人達の中にも、あなたが知らない最新の語彙をたくさん知っている人がいる可能性はある。個人の知的レベルはまた別の話だけどね。

  • @K-dy9je
    @K-dy9je 3 месяца назад

    日本語は一人称で喋った時の語尾が変わるんだよね
    拙者→ござる
    わたくし→ですわ
    おいどん→ごわす

  • @本橋希一
    @本橋希一 2 месяца назад

    自分の名言う一人称もある

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 3 месяца назад

    「うち」はラムちゃんのせいだなw
    英語でも「I」の他「Thy」とかも使えるけどそうすると動詞も特別の古語形にしなきゃならなくなる。日本語だと「余」とか「吾輩」、「小生」くらいになるのかな。
    ギリシャ語なんかでも動詞の活用形が人称の代わりになるおかげで主語をすっ飛ばせる形になってたな。ギリシャ語→ラテン語で、ラテン語から派生した言語は大体その機能を残してる。フランス語で「Je suis……」と言うところなんて「Suis…….」で通じると思うんだが、ただこれだと「私は...」よりも「オレぁ...」てニュアンスになっちゃうのかな。

  • @tmana5833
    @tmana5833 3 месяца назад

    私は日本語以外、ほぼ理解できません。
    こういう事を言ってるだろうな というニュアンスは表情やゼスチャーからわかりますが

  • @ぐでたまご-v3u
    @ぐでたまご-v3u 3 месяца назад +6

    クリスさんこんばんは😃🌃クリスさんの英語はすごく聞きやすいから好きですよ❤️

  • @kaztakashi
    @kaztakashi 3 месяца назад

    Japan uses Kanji characters, but its language structure is completely different from that of Chinese. In Japan, Kanji has the similarly function as the alphabet. Therefore, in Japan, communication is possible using only hiragana. Conversely, communication is difficult with only kanji.

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  3 месяца назад

      Hello 🤗 how about katakana? Is it also used in communication?

    • @kaztakashi
      @kaztakashi 3 месяца назад

      @@EverydaywithKris Hiragana and katakana are same in function but just differ in their shapes. They are similar to lowercase and uppercase letters in the alphabet. Although less common, communication can be done using katakana alone, which is primarily used for foreign words.

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  3 месяца назад

      Arigatou gozaimasu 🙏🏻✨🤗

  • @syber4935
    @syber4935 3 месяца назад

    「日本は美しすぎるわ…」人生初の京都にお母さんが感動のあまり大号泣!!【外国人の反応】
    "Japan is so beautiful..." A mother bursts into tears after visiting Kyoto for the first time in her life! [Foreigners' reactions]
    ruclips.net/video/jsRFQYYta4s/видео.html&si=oPBKgbIjqUsHHk4W

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  3 месяца назад +1

      Hello Syber-san ✨🤗 thank you for sharing this video. 🙇‍♀️🙏🏻

  • @ウタ好き-y6y
    @ウタ好き-y6y 3 месяца назад +1

    一人称は75以上あるね
    1番読み方多いのは、生、と言う漢字です。160近い読み方ありますね(^_^;)

  • @kkpe47
    @kkpe47 3 месяца назад

    俺も日本に生まれて
    良かったと思う
    どんな微妙な表現も
    文字で表せるしね
    だからクリスは
    綺麗で
    美しくて
    可愛くて
    清潔感や清涼感があり
    穏やかな感じに癒やされ
    笑顔が素晴らしく
    仕草や声が可愛いい
    性格が良さそうで
    好感度バツグンの
    守ってあげたい系女子なのです🙂
    日本語の表現力を
    示したかったんだけど
    これはチョット気持ち悪いっすかね?
    でも本当に
    大好きですよ~
    これからも頑張ってね🖐️

  • @syber4935
    @syber4935 3 месяца назад

    【海外】私達の青春曲18選
    全て日本が原曲と知り”唖然”とした現地の反応【オリジナルは日本】
    [Overseas] 18 songs from our youth
    Locals are "stunned" to learn that all of these songs were originally from Japan [Originals are from Japan]
    ruclips.net/video/JJrJWqlWdXo/видео.html&si=IGY2Je4jBs8MfeY-

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  3 месяца назад +1

      Hello Syber-san 🙋‍♀️ I have reacted to this video. Arigatou gozaimasu ✨🙏🏻🤗
      私達の青春曲18選 全て日本が原曲と知り”唖然”とした現地の反応 #japanesesong #jpop #ppop #reaction #海外の反応 #opm #opmsong
      ruclips.net/video/djjIhFIqlAY/видео.html

  • @Yu.......
    @Yu....... 3 месяца назад

    Hi Kris 😀 I thought again that Japanese is a difficult language 🤔 English is also difficult 🙋

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  3 месяца назад +1

      Hello Yu-san ✨🙋‍♀️ Japanese I think is harder than English 😄📖 itsumo arigatou gozaimasu 🙇‍♀️🙏🏻

    • @Yu.......
      @Yu....... 3 месяца назад

      @@EverydaywithKris
      Hello Kris-san 🙋✨ Kochirakoso itsumo arigatou gozaimasu 🙏😊 suteki na nichiyoubi wo sugoshite kudasai 🥳☀️ hare H35L25 atsui 🥵 bainara 🤗

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  3 месяца назад +1

      Suteki na nichiyoubi wo sugoshite kudasai 🎉🥳 H30L26 ame 🌦️ bainara 🙋‍♀️✨

  • @ゆう秋月
    @ゆう秋月 3 месяца назад +2

    ミーはおフランス帰りザンスがいる

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 2 месяца назад

      それは、日本語じゃ無くて アニメ語だな (笑)

  • @tatsukoku3271
    @tatsukoku3271 3 месяца назад

    イスラム圏の文字の方がやばいっす (ノ_<)

  • @230s7
    @230s7 3 месяца назад

    👍👍👍👍👍👍

  • @kennaka2149
    @kennaka2149 3 месяца назад

    明確なルールは無いけど、「僕」は目上の人が目下の人に使います。
    ま、基本は私でしょうね。

  • @スズキ-o5j
    @スズキ-o5j 3 месяца назад

    独特の一人称を使っているキャラ(の絵等)を一緒にすれば、もっと個性を反映している事が判ると思います。
    漫画やアニメ毎のキャラで一人称の違いを示すのも面白いかも知れません。
    日本語は「複雑」では無く「自由」なんです。
    7:29 ひらがなに長音は有りません。カタカナで使います。
    例えば「お母さん」「王子様」は「おかーさん」「おーじさま」では無く「おかあさん」「おうじさま」です。 ※発音では「オカーサン」「オージサマ」とはなります。🙇
    また、敢えてカタカナで表現する場合は長音になる事も有ります。例えば「飛行機」は「ひこうき」ですが「ヒキーキ」と表現する事も...😅 小さい子供に日本語の発音を覚えさせるためにはカタカナで表現した方が日本語として自然な発音になるとは思います。
    13:43 中国語の一人称は「我(われ・わ)」しか無いので、他の一人称に影響は与えていないでしょう。
    ruclips.net/video/_D7dAd5gK9w/видео.htmlsi=uwm2kSHaDlFf6uti
    この歌には両方(われ・わ)が使われています。
    ruclips.net/video/oQCidavM10c/видео.htmlsi=Fex-_i5ySGABXXUm
    ラオウ一人で「俺」と「我(わ)」が使われています。😅
    「我が」という場合は、「私が」というより「私の」になります。「我が家(わがや)」は「私の家」ですが、「家」に対して「家に住む/家を建てた」なので「私が住む/建てた家」の様に省略されていることに...🙇
    13:59 一人称の主語だけじゃ無く、二人称や三人称の主語も省略できます。
    「何(を)食べたの?」「何(を)食べたい?」「いつ来たの?」これらはその前に示された対象人物によって「貴方(You) 」「彼(He)」「彼女(She)」「彼ら(They)」になります。
    14:50 「話し言葉」としては、非常にシンプルで自由度が高いので習得は容易だと思います。文法はほぼ無いですし...🤣🤣🤣
    「私は渋谷に行きたい」も「私、行く、渋谷」で通じますし...漢字の読みは単語のセットと同じ様に「形」で覚えるのが一番楽です。日本人だって読めても書けない人は多いですから...😅

  • @岸駄踏雄
    @岸駄踏雄 3 месяца назад

    故にアニメでドンな一人称使ッても吹き替えでは全員アイムにされてしまうので個性が無くなる。故につまらない。

  • @遊人-p3t
    @遊人-p3t 3 месяца назад

    どの国でも住んでいる人にとって日常生活の言葉は簡単です。
    日本語の人称は、状況によって変わります。
    自国の表現にない言葉の使い方を覚えるのは、誰にとっても難しいものです。
    この解説者は日本語と他の言語との表面的な違いだけを説明しています。もう少し日本語について学んでください!
    違いだけでなく、共通点もあります。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 2 месяца назад +1

    日本語に 多くの1人称が多いのは、言霊などの迷信がはびこっていたから、
    云い方で権威や色々なマウント取るために、どんどん増えたんだよ。
    今がいいきかいだから、リストラして 不要な物を廃棄整理すればいいんです。
    まあ、作家が悪いんだよね。

  • @Nachi77
    @Nachi77 3 месяца назад +7

    Ohayou dear Kris🙋‍♀️💙
    My British friend asked me if there was a more polite first person pronoun than "Watashi", so I told her "Warawa".
    When I went to lunch with her later, she said "Warawa is the miso ramen please"🤣.
    "Warawa" is the first person pronoun used by princesses in the past 😜

    • @EverydaywithKris
      @EverydaywithKris  3 месяца назад +2

      Hello dear Nachi 😂 lol that was funny. You got her. 😅

  • @リマジ天使
    @リマジ天使 3 месяца назад

    日本語の基本何か単語並べるだけやん!単語多いだけやけど、基本覚えたら
    自分・誰か→何を→動詞(する、したい、して)って並べるだけで通じる。
    しかも英語もandで意味複数あるし、並べたら意味変わる方がわからん。
    しかも日本語なら3つの単語繋げたらある程度伝わるが英語は言い方抑揚繋げる単語増えるやんか!

  • @月の友
    @月の友 3 месяца назад +1

    コンバンワクリスさん😊
    日本語🇯🇵は、漢字がややこしいんですよ、我々日本人🇯🇵ですら、音読み訓読みてなんなのよ、てなりますよ😊ただ文字で意思疎通するなら、ひらがなとカタカナだけでもいいんだけどなと、おもってしまいます、WWW😊まぁ色々な国の文化を取り入れてきた、これが日本🇯🇵の文化なんでしょうねー😅

  • @リマジ天使
    @リマジ天使 3 месяца назад

    朕は中国じゃね?