Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
伊勢湾フェリー、昔鳥羽↔知多半島師崎迄の航路もあって、近鉄で鳥羽まで行って乗船、師崎からタクシーで河和へ行って名古屋迄行き、また近鉄で帰ってみたりしたことを思い出しました。
神島は三島由紀夫の「潮騒」の舞台です。鳥羽方面からの魚介の運搬には大事な航路です。名古屋経由で東京方面に送るための時短路線です。
豊橋鉄道は三河田原に出かける際によく利用してました。15分に一本なんですごく乗りやすい。でもここから伊良湖岬に行くのは大変なんですね。一時間に一本とバスが少なくなります。私は実は遠州鉄道の路線に近い場所に住んでいるのですが、三河田原⇔伊良湖は私には西鹿島⇔水窪(飯田線水窪駅)をほうふつとします。
海のパノラマカーだね😂
豊橋駅舎が作り直されたとき、ホーム見直しが有りその時名鉄は4番線への変更を要望していたそうですが、JRは拒否。3番線のままとなりました。もし4番線になっていたら渥美線ともつながっているので、三河田原直通の名鉄があったかもしれません。1線スルーなのはそれを想定のモノだったのかと思います。
3:10 元々、名鉄からの中古車が走っていた
普通は近鉄を使うのだろうけど、こういうルートもありかも。
豊橋から名古屋までJRや名鉄を使わずに行ける方法、その秘密がこの伊勢湾フェリー
分かる、その気持ち。
分かる気持ち
孤独のグルメで見た⛴フェリーだ😋💕
5:10のポイントを見るとスプリングポイントになってるので操作をしなくても交換ができるようになっているのではと思います
今年の春の18きっぷの旅で伊勢湾フェリー乗ってきました。鳥羽港か豊橋駅では,伊勢湾フェリーと豊橋鉄道の電車バスのセット券が買えます。鳥羽ー豊橋間がお得に移動できます。
僕の場合は逆です。🥬キャベツ畑とバス🚌バスと船🚢。
昨年の5月に往路はしまかぜで名古屋→賢島に乗車。復路にこちらのフェリーに乗船予定も天候不良だったので、乗った気分にさせて頂きました。
夕刻到着便に乗ると伊勢湾綺麗ですよ〜
田原市はもともと農業生産額が多い自治体でしたがトヨタの田原工場ができ裕福な自治体です 近年駅舎が建て替えられ駅前整備も行われました
伊良湖岬は高校の時の遠足になんでか行き先に選ばれて、あいにくの強風日で砂まみれになってお弁当食べた記憶がありますね
R42・R259の海上区間ですか
最近、謎さんも使っていたような記憶が。。。
2:33 市内線と異なり先に向かうバスがあるだけでもありがたい。
鉄道ユーチューバーのみなさん、ほんと鳥羽が大好き!
それな。
俺は実家が三重県なのでこのルートを検討してました。名古屋駅経由で近鉄線で帰るのとコレとではどっちが距離.運賃.時間を節約できるやら……( ̄・ω・ ̄)
@@とうじろうウォークジャーニー さん、豊橋~鳥羽は連絡きっぷがあるので豊鉄+バス+船で合わせて2700円です。
このルートだと豊橋鳥羽割引きっぷというのがありますね(片道に限り有効)
何年か前、伊良湖岬へタカの渡りを撮影しに行った際に、鳥羽からフェリーに乗りました。渥美半島は陸上交通の便が悪いので、港から近いホテルに宿泊し、復路もフェリーで伊勢湾横断。なかなか楽しい移動だったことを覚えています。
実家が浜松、ばあちゃん家が熊野なんで昔は伊勢湾フェリーよく利用していました今は熊野まで高速でいけます20年前くらいかな大雪で鳥羽で6時間待ちみたいなこともあったのを覚えています
この前のGWに車で東京から三重に行く際に豊橋で1泊してからこのフェリー使いましたね。雨上がりでちょい波が高かったけど9:30の便だったせいかあんまり客もいなく快適でしたね。
豊鉄で今の東急の譲渡車両がやってくる前に使われていたのが、名鉄の旧7300系。2両で2扉転換クロスシート車両であったため、輸送力が物足りず、吊り掛け駆動車であったこともあり、仰せの通り加速力も悪かったようです。真相は分かりませんが、東急の車両を導入する前に、大株主の名鉄に6000系の譲渡を依頼したそうですが、当時の名鉄が6000系はまだ自社で使うから譲渡できないと断り、東急からの譲渡車がやってきた、なんて話を小耳にはさんだことがあります。
西園寺さんが見つけた、徳山〜大分航路をひろきさんが使ったりして
フェリー船内ヘ歩いて乗船中でソフトクリーム食べて、船内で下船場の横にある鳥羽水族館の割引入場券買って行ったのを思い出しました。
「原付日本列島制覇」でも通ったルートですね。この後紀伊半島横断して和歌山港から南海フェリーで四国へ渡りました。
ここも需要はありそうなんでかつて架橋計画もあったんですがいつのまにか聞かなくなったな…
懐かしの東京湾フェリーくりはま丸の写真、よくありましたね!萌えました。
渥美線はかつて急行も走っていた。
縁あって、アップ4日後の今日16日に、早速同じコース通ってみました。東京7時半頃のこだまに乗って来たら、三河田原が約40分の連絡で手持ち無沙汰に、逆に伊良湖岬は13分の連絡で楽しむ余裕がありませんでしたが、やはり平日だと同じことする人はほぼいないので、乗船切符は余裕でした。
根室駅から納沙布岬もバスが出てますよ
四日市と関ケ原が雪で埋もれた時の、東京⇔大阪のルートとして突然脚光浴びるとこっす。’96年だったかな、イオンが大阪と東京の流通でここを活用するって発表して、一般の新聞でも紹介されるほどに「忘れられてる」ルートっす。
波の高い日に鳥羽発伊良湖行乗船してめちゃ揺れた。その後の便は運休となりました。懐かしい思い出です。
渥美線には25年ほど前名鉄から引退した7300系が譲渡されました2扉片開きが仇となり混雑時の乗降に手間取り遅延が発生し不評で数年で引退となりました。
自転車系ユーチューブでは見かける千葉の銚子市から和歌山の加太までの太平洋岸自転車道🚲🚲のルートのフェリー🚢ですね。
快速みえで18きっぷの流れ 意外と自分以外にもいらっしゃいました
5年ほど前、静岡御殿場→豊橋→伊良湖→鳥羽→伊勢→和歌山県新宮 をー日で移動。面白いルートでした。
ツーリングでは結構使うこのルート。運が良ければイルカが見れる。
このシリーズすごく好き!
誰も使わないならとっくに廃止では?
志摩線は20年ぐらい前には普通が1時間3本走ってたんですよね。
愛知はキャベツの生産日本一、特に渥美半島は冬キャベツの一大生産地です。
東急7200系、ダイヤモンドカットは僕の青春の電車でした。赤帯つけて走って欲しい!
名古屋が大雪の時、このルートを通り、大阪・奈良方面⇔浜松・東京を行き来する。(車で移動する場合)雪が名古屋より少ないか、積もっていない。
セントレアから、津なぎさまちへも行けますよね
このGWにフェリー乗りました。高速が混んでたこともあってか、フェリーに乗るまでしばらく待ちました。
このルートは、鳥羽水族館(年間パスポート買っています)に行く時によく利用しています😊豊鉄の電車は、東急時代によく乗っていた元7200系電車なのもうれしいですね。近鉄志摩線鳥羽〜賢島間の普通列車、以前は鳥羽線・山田線鳥羽〜伊勢中川間の普通列車と同じく毎時2本あった(多くの列車が伊勢中川〜賢島間の運転)のですが、毎時1本に減便されてしまいました😢
19:53 2011年 水どうカブの旅でもこのフェリー乗ってましたね。始め知った時はびっくりしました。
自動車での利用はかなり多い。高速道路と比べてかなりのショートカット。
鳥羽・豊橋割引切符を使えば、片道、大人は2700円・小学生までは1350円です。このルートの欠点は、田原駅からバスに乗った後にフェリーが欠航したら、豊橋に戻らないといけなくなることかな。
あ、ありがとうございます。私はもっぱら車ですがちょっと遠出をしたい時に使わせて貰っています。便利です伊勢湾フェリー!
三河田原駅近くの田原市博物館には、江戸時代後期の「蛮社の獄」で処罰された渡辺崋山に関する展示があります。田原城址もあり、歴史的な見所も多いです。
もし大阪市の南のほうにいらっしゃったら,阪堺電鉄の紹介をしてほしいです。古きよき路面電車とLTR風の車体がなんとも言えない調和を産んでいます。
渥美半島は四国の佐田岬半島から一直線に伸びる中央構造線の一部なので、山地もその延長なんでしょうね。渥美線はサイクルトレインもあってサイクリングにも最適です。
伊良湖岬と言ったら西村京太郎の十津川警部シリーズに出てきたことでも有名ですね。
渥美線は1985年までは急行がありました。
いつか「急がば回れ瀬田の長橋」でショートカットしてもらいたい
鳥羽から知多半島に行くなら、船の乗り継ぎで、 鳥羽⇒伊良湖⇒(日間賀島)⇒河和ルートもオススメ日間賀島からネコで有名な佐久島に海上タクシー以外で行けないのが残念。。。
フェリーでのんびり旅が出来るのもいいですね!
東京湾フェリーより約10分程乗船時間が長く、程よい時間なので気軽に利用出来きツーリングで良く利用します!また乗りたい。
鳥羽の雰囲気はいいよね。
昔は名鉄河和線経由で河和駅から知多バス師崎線で師崎港まで行くと伊勢湾フェリーの鳥羽ゆきが1日2往復くらい運航してましたね。
昔から普通に使っていたけど!!誰も使わないなら廃止になるのでは!!
以前バイクツーリングで鳥羽→伊良湖をフェリーで渡りました。短い距離だったけど、これが初のフェリー乗船でしたね。
ニンゲンTVで炎上の舞台の神島だ!今が旬なのでそこ気になりましたw
私もそのようにしたいです。
徳山ー九州もやって欲しいです
こっちもトリックに使われたルートですね。
この、伊良湖、鳥羽間の移動は、国道扱いになっている(海の国道)ので、結構な利用がある。但し車での移動がメインで徒歩乗船の客は少ない。
渥美半島も広い・・・。と感じたのは、三河田原駅から伊良湖岬まで約20kmあり、道も狭いので時間がかかります。三河田原駅から歩いて15分で道の駅「めっくんはうす」があります。地酒と生しらす丼がおすすめです。豊橋鉄道の車両はカラフルトレインで電照菊やバラの栽培など渥美半島の花や海をモチーフにしています。
渥美線の三河田原までの運賃+三河田原〜伊良湖岬のバス運賃がセットになったお得な乗車券も発売されている
鳥羽水族館に行く際にお世話になってます😊
自転車系RUclipsでは有名な太平洋岸自転車道のフェリー航路ですね。
「名古屋は通りません」今回は名古屋飛ばし回ですか…
誰も使わないルートか福岡⇔長崎 を野茂商船と九州商船を乗り継ぐとか
自転車で渡る人もいるので廃止に反対です
どっかの誰かが県庁所在地を避けるルートとして使いそうなんですが?
豊橋から鳥羽、遠回りの名古屋経由でも3時間程度だからなあ(料金不要の名鉄特急と快速みえ乗り継ぎ)伊良湖経由でもほぼ同等だから時間的なメリットは薄い…自動車なら今は鉄道より海沿いの伊勢湾岸道路を通るから更に早いんだよね伊勢湾フェリーが廃止危機に陥った理由がこの辺にあるメリットはやはり渋滞回避とドライバーの休憩確保でしょうか
タイトルが自分の興味分野基準で恣意的すぎ。「“鉄オタ”はほぼ誰も使わない」ってしなよ。物流業界や自動車・バイク乗りには名古屋方面の渋滞を回避できるルートとしてけっこう使う人いるし。
昔バイクで1号線を走っていて、豊橋付近で「伊良湖」の表示があったので、寄り道して湖でも見てみるかぁと向かいましたが、距離表示がとんでもない距離だったので諦めました(湖でもないし、当時は地理的な知識が少なかったです)それから数年後、伊良湖から鳥羽へフェリーを利用しましたが、フェリー旅が爽快で楽しかった思い出です
1993年だったかその翌年にF1日本グランプリを観に行く際にこのルートを使いました。伊良湖岬までは車でしたが、混んでいたがおそらく名古屋ルートよりマシだったのではないかと思います。F1の人気が下降して名古屋ルートでもそこまで混まなくなったとは思いますが、お薦めのルートです。
フェリーシリーズ 次は熊本県↔長崎県と和歌山↔徳島をやって欲しいです。
ひろきさん何時も楽しい動画を有り難うございます。私は3年前伊良湖岬(渥美半島)・昨年羽豆岬(知多半島)へ行きましたが、残念ながら伊勢湾をフェリーで渡る事は出来ませんでした。昨年の羽豆岬はその後松阪から伊勢神宮へ行ったのでフェリーが有れば良かったのですが、残念でした。伊良湖岬から伊勢へ渡ったのは今から約50年前でたまたま伊勢神宮の「式年遷宮」の年で思い出が多かったです。しかも近鉄で大阪へ向かったのですが、青山(総谷)トンネル事故の直後?だったので不安でした、懐かしいですね。
海上国道シリーズで伊勢湾フェリー来るかなと思った。実際に静岡以東から伊勢方面はこのルートの方が近道で高速代や電車代を節約するのにおススメです。(だた三河田原から路線バスなのと渥美半島は高速道路がないので時間はかかります)そして伊良湖からは他にも愛知県のもう一つの半島である知多半島へも河和へ名鉄グループの高速船が出ていますね。
高知県の海上県道は5分、無料。
フェリーの動画も好きです。いつかハートランドフェリーまで辿り着いてくれると思って楽しみにしてます😊
弁護士高林鮎子シリーズで鳥羽から伊良湖に渡って豊橋に出て犯行犯すトリックあったな
このルートは知ってたいつかはつ使いたいと思ってる
フェリーですね。
このルートそういや謎のちゃんねるさんも使ってたような🤔
ひろきさん、もし瀬戸内の方面に行く予定がありましたら、島内に岡山香川県境がある井島を是非とも訪問してほしいです。
3年前のしろはんど 5ヶ月前のザキが使ったルートやな
英語:Exploring the Hidden Route from Aichi to Mie, Rarely Used by Anyone!
豊橋経由で伊勢へ向かうルートがあったのは意外 鉄道を伸ばさなかったのは港まで距離があって途中に何もない赤字路線との判断なのか。観光的には面白いが地元にはただのローカルな景色で発展性が無いのかもしれない。
ひろき君のナレーション分かりやすい
伊勢湾フェリー使って伊勢湾一周もありますが、東京湾フェリー使って東京湾一周もあります。船旅大好きです(^_^)/
まさに名古屋を回避する事により交通集中による渋滞を回避する事が出来るルートですね。しかしアクアラインみたいに橋を架けるほどの需要はない為自治体の支援もあり航路により伊勢湾を隔てた渥美半島と伊勢志摩地域が繋がっています。
いや、需要あるでしょ。東京⇔大阪の第3のルートになりうるのだから。
@@リンリン-i9f それは意外でした。確かに、東京-大阪を結ぶ新しいルートとして考えるなら潜在的な需要は有りそうですね。
@@75841089k そのためには、東名から伊良湖と鳥羽から大阪を高速で接続する必要があるのですが。(鳥羽⇔大阪は鳥羽二見ラインと伊勢道、名阪国道、西名阪、阪神高速で行けますが、主要ルートにしては少し貧弱です)ちなみに、東京(羽田)→大阪(伊丹)の飛行機は、丁度ここの上空を通過します。
需要予測は旧東名(新東名開通前の東名)の1/3~4程度(1日2万台)だそうで、しかも、東京~大阪間では遠回りになるのがネックとなったそうです。また、中京工場地帯を支える名古屋港、四日市港等の大型港があり、吊橋だけでなく、海底トンネルを視野に入れないといけないからコスト高&難工事になるから塩漬けされてますね。でも、車で伊勢へ参宮されるなら100キロ以上の短縮になるし、名古屋エリアの渋滞緩和、回避に大いに発揮されるでしょうから期待したいものです
渥美半島って地形も歴史的背景も三浦半島に似ているなと思いました月末、またフェリーでお伊勢さん行こうかしら
昔は師崎と三角フェリー航路があってのう...
伊勢湾フェリー、昔鳥羽↔知多半島師崎迄の航路もあって、
近鉄で鳥羽まで行って乗船、
師崎からタクシーで河和へ行って名古屋迄行き、
また近鉄で帰ってみたりしたことを思い出しました。
神島は三島由紀夫の「潮騒」の舞台です。鳥羽方面からの魚介の運搬には大事な航路です。名古屋経由で東京方面に送るための時短路線です。
豊橋鉄道は三河田原に出かける際によく利用してました。
15分に一本なんですごく乗りやすい。
でもここから伊良湖岬に行くのは大変なんですね。
一時間に一本とバスが少なくなります。
私は実は遠州鉄道の路線に近い場所に住んでいるのですが、三河田原⇔伊良湖は私には西鹿島⇔水窪(飯田線水窪駅)をほうふつとします。
海のパノラマカーだね😂
豊橋駅舎が作り直されたとき、ホーム見直しが有りその時名鉄は4番線への変更を要望していたそうですが、JRは拒否。3番線のままとなりました。もし4番線になっていたら渥美線ともつながっているので、三河田原直通の名鉄があったかもしれません。1線スルーなのはそれを想定のモノだったのかと思います。
3:10 元々、名鉄からの中古車が走っていた
普通は近鉄を使うのだろうけど、こういうルートもありかも。
豊橋から名古屋までJRや名鉄を使わずに行ける方法、その秘密がこの伊勢湾フェリー
分かる、その気持ち。
分かる気持ち
孤独のグルメで見た⛴フェリーだ😋💕
5:10のポイントを見るとスプリングポイントになってるので操作をしなくても交換ができるようになっているのではと思います
今年の春の18きっぷの旅で伊勢湾フェリー乗ってきました。鳥羽港か豊橋駅では,伊勢湾フェリーと豊橋鉄道の電車バスのセット券が買えます。鳥羽ー豊橋間がお得に移動できます。
僕の場合は逆です。🥬キャベツ畑とバス🚌バスと船🚢。
昨年の5月に往路はしまかぜで名古屋→賢島に乗車。復路にこちらのフェリーに乗船予定も天候不良だったので、乗った気分にさせて頂きました。
夕刻到着便に乗ると伊勢湾綺麗ですよ〜
田原市はもともと農業生産額が多い自治体でしたがトヨタの田原工場ができ裕福な自治体です 近年駅舎が建て替えられ駅前整備も行われました
伊良湖岬は高校の時の遠足になんでか行き先に選ばれて、
あいにくの強風日で砂まみれになってお弁当食べた記憶がありますね
R42・R259の海上区間ですか
最近、謎さんも使っていたような記憶が。。。
2:33 市内線と異なり先に向かうバスがあるだけでもありがたい。
鉄道ユーチューバーのみなさん、ほんと鳥羽が大好き!
それな。
俺は実家が三重県なのでこのルートを検討してました。
名古屋駅経由で近鉄線で帰るのとコレとではどっちが距離.運賃.時間を節約できるやら……
( ̄・ω・ ̄)
@@とうじろうウォークジャーニー さん、豊橋~鳥羽は連絡きっぷがあるので豊鉄+バス+船で合わせて2700円です。
このルートだと豊橋鳥羽割引きっぷというのがありますね(片道に限り有効)
何年か前、伊良湖岬へタカの渡りを撮影しに行った際に、鳥羽からフェリーに乗りました。
渥美半島は陸上交通の便が悪いので、港から近いホテルに宿泊し、復路もフェリーで伊勢湾横断。
なかなか楽しい移動だったことを覚えています。
実家が浜松、ばあちゃん家が熊野なんで昔は伊勢湾フェリーよく利用していました
今は熊野まで高速でいけます
20年前くらいかな大雪で鳥羽で6時間待ちみたいなこともあったのを覚えています
この前のGWに車で東京から三重に行く際に豊橋で1泊してからこのフェリー使いましたね。
雨上がりでちょい波が高かったけど9:30の便だったせいかあんまり客もいなく快適でしたね。
豊鉄で今の東急の譲渡車両がやってくる前に使われていたのが、名鉄の旧7300系。2両で2扉転換クロスシート車両であったため、輸送力が物足りず、吊り掛け駆動車であったこともあり、仰せの通り加速力も悪かったようです。
真相は分かりませんが、東急の車両を導入する前に、大株主の名鉄に6000系の譲渡を依頼したそうですが、当時の名鉄が6000系はまだ自社で使うから譲渡できないと断り、東急からの譲渡車がやってきた、なんて話を小耳にはさんだことがあります。
西園寺さんが見つけた、徳山〜大分航路をひろきさんが使ったりして
フェリー船内ヘ歩いて乗船
中でソフトクリーム食べて、船内で下船場の横にある鳥羽水族館の割引入場券買って行ったのを思い出しました。
「原付日本列島制覇」でも通ったルートですね。
この後紀伊半島横断して和歌山港から南海フェリーで四国へ渡りました。
ここも需要はありそうなんでかつて架橋計画もあったんですがいつのまにか聞かなくなったな…
懐かしの東京湾フェリーくりはま丸の写真、よくありましたね!萌えました。
渥美線はかつて急行も走っていた。
縁あって、アップ4日後の今日16日に、早速同じコース通ってみました。東京7時半頃のこだまに乗って来たら、三河田原が約40分の連絡で手持ち無沙汰に、逆に伊良湖岬は13分の連絡で楽しむ余裕がありませんでしたが、やはり平日だと同じことする人はほぼいないので、乗船切符は余裕でした。
根室駅から納沙布岬もバスが出てますよ
四日市と関ケ原が雪で埋もれた時の、東京⇔大阪のルートとして突然脚光浴びるとこっす。
’96年だったかな、イオンが大阪と東京の流通でここを活用するって発表して、一般の新聞でも紹介されるほどに「忘れられてる」ルートっす。
波の高い日に鳥羽発伊良湖行乗船してめちゃ揺れた。その後の便は運休となりました。懐かしい思い出です。
渥美線には25年ほど前名鉄から引退した7300系が譲渡されました2扉片開きが仇となり混雑時の乗降に手間取り遅延が発生し不評で数年で引退となりました。
自転車系ユーチューブでは見かける千葉の銚子市から和歌山の加太までの太平洋岸自転車道🚲🚲のルートのフェリー🚢ですね。
快速みえで18きっぷの流れ 意外と自分以外にもいらっしゃいました
5年ほど前、静岡御殿場→豊橋→伊良湖→鳥羽→伊勢→和歌山県新宮 をー日で移動。面白いルートでした。
ツーリングでは結構使うこのルート。
運が良ければイルカが見れる。
このシリーズすごく好き!
誰も使わないならとっくに廃止では?
志摩線は20年ぐらい前には普通が1時間3本走ってたんですよね。
愛知はキャベツの生産日本一、特に渥美半島は冬キャベツの一大生産地です。
東急7200系、ダイヤモンドカットは僕の青春の電車でした。
赤帯つけて走って欲しい!
名古屋が大雪の時、このルートを通り、大阪・奈良方面⇔浜松・東京を行き来する。(車で移動する場合)
雪が名古屋より少ないか、積もっていない。
セントレアから、津なぎさまちへも行けますよね
このGWにフェリー乗りました。高速が混んでたこともあってか、フェリーに乗るまでしばらく待ちました。
このルートは、鳥羽水族館(年間パスポート買っています)に行く時によく利用しています😊
豊鉄の電車は、東急時代によく乗っていた元7200系電車なのもうれしいですね。
近鉄志摩線鳥羽〜賢島間の普通列車、以前は鳥羽線・山田線鳥羽〜伊勢中川間の普通列車と同じく毎時2本あった(多くの列車が伊勢中川〜賢島間の運転)のですが、毎時1本に減便されてしまいました😢
19:53 2011年 水どうカブの旅でもこのフェリー乗ってましたね。始め知った時はびっくりしました。
自動車での利用はかなり多い。高速道路と比べてかなりのショートカット。
鳥羽・豊橋割引切符を使えば、片道、大人は2700円・小学生までは1350円です。このルートの欠点は、田原駅からバスに乗った後にフェリーが欠航したら、豊橋に戻らないといけなくなることかな。
あ、ありがとうございます。
私はもっぱら車ですが
ちょっと遠出をしたい時に
使わせて貰っています。
便利です伊勢湾フェリー!
三河田原駅近くの田原市博物館には、江戸時代後期の「蛮社の獄」で処罰された渡辺崋山に関する展示があります。田原城址もあり、歴史的な見所も多いです。
もし大阪市の南のほうにいらっしゃったら,阪堺電鉄の紹介をしてほしいです。古きよき路面電車とLTR風の車体がなんとも言えない調和を産んでいます。
渥美半島は四国の佐田岬半島から一直線に伸びる中央構造線の一部なので、山地もその延長なんでしょうね。渥美線はサイクルトレインもあってサイクリングにも最適です。
伊良湖岬と言ったら西村京太郎の十津川警部シリーズに出てきたことでも有名ですね。
渥美線は1985年までは急行がありました。
いつか「急がば回れ瀬田の長橋」でショートカットしてもらいたい
鳥羽から知多半島に行くなら、船の乗り継ぎで、
鳥羽⇒伊良湖⇒(日間賀島)⇒河和ルートもオススメ
日間賀島からネコで有名な佐久島に海上タクシー以外で行けないのが残念。。。
フェリーでのんびり旅が出来るのもいいですね!
東京湾フェリーより約10分程乗船時間が長く、程よい時間なので気軽に利用出来きツーリングで良く利用します!
また乗りたい。
鳥羽の雰囲気はいいよね。
昔は名鉄河和線経由で河和駅から知多バス師崎線で師崎港まで行くと伊勢湾フェリーの鳥羽ゆきが1日2往復くらい運航してましたね。
昔から普通に使っていたけど!!誰も使わないなら廃止になるのでは!!
以前バイクツーリングで鳥羽→伊良湖をフェリーで渡りました。短い距離だったけど、これが初のフェリー乗船でしたね。
ニンゲンTVで炎上の舞台の神島だ!今が旬なのでそこ気になりましたw
私もそのようにしたいです。
徳山ー九州もやって欲しいです
こっちもトリックに使われたルートですね。
この、伊良湖、鳥羽間の移動は、国道扱いになっている(海の国道)ので、結構な利用がある。但し車での移動がメインで徒歩乗船の客は少ない。
渥美半島も広い・・・。と感じたのは、三河田原駅から伊良湖岬まで約20kmあり、道も狭いので時間がかかります。
三河田原駅から歩いて15分で道の駅「めっくんはうす」があります。地酒と生しらす丼がおすすめです。
豊橋鉄道の車両はカラフルトレインで電照菊やバラの栽培など渥美半島の花や海をモチーフにしています。
渥美線の三河田原までの運賃+三河田原〜伊良湖岬のバス運賃がセットになったお得な乗車券も発売されている
鳥羽水族館に行く際にお世話になってます😊
自転車系RUclipsでは有名な太平洋岸自転車道のフェリー航路ですね。
「名古屋は通りません」
今回は名古屋飛ばし回ですか…
誰も使わないルートか
福岡⇔長崎 を野茂商船と九州商船を乗り継ぐとか
自転車で渡る人もいるので廃止に反対です
どっかの誰かが県庁所在地を避けるルートとして使いそうなんですが?
豊橋から鳥羽、遠回りの名古屋経由でも
3時間程度だからなあ(料金不要の名鉄特急と快速みえ乗り継ぎ)
伊良湖経由でもほぼ同等だから時間的なメリットは薄い…
自動車なら今は鉄道より海沿いの伊勢湾岸道路を通るから更に早いんだよね
伊勢湾フェリーが廃止危機に陥った理由がこの辺にある
メリットはやはり渋滞回避とドライバーの休憩確保でしょうか
タイトルが自分の興味分野基準で恣意的すぎ。「“鉄オタ”はほぼ誰も使わない」ってしなよ。
物流業界や自動車・バイク乗りには名古屋方面の渋滞を回避できるルートとしてけっこう使う人いるし。
昔バイクで1号線を走っていて、豊橋付近で「伊良湖」の表示があったので、寄り道して湖でも見てみるかぁと向かいましたが、距離表示がとんでもない距離だったので諦めました(湖でもないし、当時は地理的な知識が少なかったです)
それから数年後、伊良湖から鳥羽へフェリーを利用しましたが、フェリー旅が爽快で楽しかった思い出です
1993年だったかその翌年にF1日本グランプリを観に行く際にこのルートを使いました。
伊良湖岬までは車でしたが、混んでいたがおそらく名古屋ルートよりマシだったのではないかと思います。
F1の人気が下降して名古屋ルートでもそこまで混まなくなったとは思いますが、お薦めのルートです。
フェリーシリーズ 次は熊本県↔長崎県と和歌山↔徳島をやって欲しいです。
ひろきさん何時も楽しい動画を有り難うございます。
私は3年前伊良湖岬(渥美半島)・昨年羽豆岬(知多半島)へ行きましたが、残念ながら伊勢湾をフェリーで渡る事は出来ませんでした。昨年の羽豆岬はその後松阪から伊勢神宮へ行ったのでフェリーが有れば良かったのですが、残念でした。
伊良湖岬から伊勢へ渡ったのは今から約50年前でたまたま伊勢神宮の「式年遷宮」の年で思い出が多かったです。しかも近鉄で大阪へ向かったのですが、青山(総谷)トンネル事故の直後?だったので不安でした、懐かしいですね。
海上国道シリーズで伊勢湾フェリー来るかなと思った。
実際に静岡以東から伊勢方面はこのルートの方が近道で高速代や電車代を節約するのにおススメです。(だた三河田原から路線バスなのと渥美半島は高速道路がないので時間はかかります)
そして伊良湖からは他にも愛知県のもう一つの半島である知多半島へも河和へ名鉄グループの高速船が出ていますね。
高知県の海上県道は5分、無料。
フェリーの動画も好きです。
いつかハートランドフェリーまで辿り着いてくれると思って楽しみにしてます😊
弁護士高林鮎子シリーズで鳥羽から伊良湖に渡って豊橋に出て
犯行犯すトリックあったな
このルートは知ってた
いつかはつ使いたいと思ってる
フェリーですね。
このルートそういや謎のちゃんねるさんも使ってたような🤔
ひろきさん、もし瀬戸内の方面に行く予定がありましたら、島内に岡山香川県境がある井島を是非とも訪問してほしいです。
3年前のしろはんど 5ヶ月前のザキが使ったルートやな
英語:Exploring the Hidden Route from Aichi to Mie, Rarely Used by Anyone!
豊橋経由で伊勢へ向かうルートがあったのは意外 鉄道を伸ばさなかったのは港まで距離があって途中に何もない赤字路線との判断なのか。観光的には面白いが地元にはただのローカルな景色で発展性が無いのかもしれない。
ひろき君のナレーション分かりやすい
伊勢湾フェリー使って伊勢湾一周もありますが、東京湾フェリー使って東京湾一周もあります。船旅大好きです(^_^)/
まさに名古屋を回避する事により交通集中による渋滞を回避する事が出来るルートですね。
しかしアクアラインみたいに橋を架けるほどの需要はない為自治体の支援もあり航路により伊勢湾を隔てた渥美半島と伊勢志摩地域が繋がっています。
いや、需要あるでしょ。東京⇔大阪の第3のルートになりうるのだから。
@@リンリン-i9f
それは意外でした。
確かに、東京-大阪を結ぶ新しいルートとして考えるなら潜在的な需要は有りそうですね。
@@75841089k そのためには、東名から伊良湖と鳥羽から大阪を高速で接続する必要があるのですが。(鳥羽⇔大阪は鳥羽二見ラインと伊勢道、名阪国道、西名阪、阪神高速で行けますが、主要ルートにしては少し貧弱です)
ちなみに、東京(羽田)→大阪(伊丹)の飛行機は、丁度ここの上空を通過します。
需要予測は旧東名(新東名開通前の東名)の1/3~4程度(1日2万台)だそうで、
しかも、東京~大阪間では遠回りになるのがネックとなったそうです。
また、中京工場地帯を支える名古屋港、四日市港等の大型港があり、
吊橋だけでなく、海底トンネルを視野に入れないといけないからコスト高&難工事になるから塩漬けされてますね。
でも、車で伊勢へ参宮されるなら100キロ以上の短縮になるし、
名古屋エリアの渋滞緩和、回避に大いに発揮されるでしょうから
期待したいものです
渥美半島って地形も歴史的背景も三浦半島に似ているなと思いました
月末、またフェリーでお伊勢さん行こうかしら
昔は師崎と三角フェリー航路があってのう...