30プリウス ヘッドライト内側の曇り水滴除去 ホコリ・ゴミまでも摘出【ホースが大活躍】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 34

  • @oonishi-car-ch
    @oonishi-car-ch  2 года назад +2

    厳選100均洗車グッズもみてね!↓↓
    ruclips.net/video/4RnUSxOnsFg/видео.html

  • @ミースケ-w4w
    @ミースケ-w4w 2 месяца назад +1

    この発想と執念には感服します。

  • @user-11615
    @user-11615 8 месяцев назад

    素晴らしい動画をアップして下さりありがとうございます。とても参考になりました。

    • @oonishi-car-ch
      @oonishi-car-ch  8 месяцев назад

      ありがとうございます😭😊

  • @kata-xv9od
    @kata-xv9od 3 года назад +3

    身近なものを利用している所がいい。

  • @sin9578
    @sin9578 3 года назад +2

    車種は違いますがテールライトに虫が入って取れなかったので、ホース&ダイソン掃除機試してみます。
    以前に、お箸の先に両面テープを付けて虫の死骸を取ろうとして、銀色の部分(反射紙?)が少し剥がれるというミスをして放置してました🥲
    本当に参考になりました。ありがとうございます😊

    • @oonishi-car-ch
      @oonishi-car-ch  3 года назад

      ありがとうございます😊
      テールライトでもできるかもですね😀
      参考にして頂いてとても嬉しいです😭😭

    • @和真さん
      @和真さん 3 года назад

      虫、生きてますか?

  • @hhh.555mmm4
    @hhh.555mmm4 3 месяца назад

    アイデアの勝利ですね!

  • @itgotaso520
    @itgotaso520 3 года назад +4

    ホースに掃除機の発想は参考になりました。
    ありがとうございますm(_ _)m

  • @samshewri1737
    @samshewri1737 2 года назад +2

    磁石を使うのは素晴らしい、マネします。

  • @SaGa.......
    @SaGa....... Год назад

    取り出す手間は掛かるけど
    湿気取り財を入れて密閉放置で
    水滴は除去出来ないのかな?

    • @oonishi-car-ch
      @oonishi-car-ch  Год назад

      あまりよろしく無さそうなので止めました

  • @kazu16742001
    @kazu16742001 7 месяцев назад

    バルブ交換すると銀色のリフレクター 粉とか
    出て来てヘッドライト内部にくっつきませんか ホースで傷入りませんか? 教えてください

    • @oonishi-car-ch
      @oonishi-car-ch  7 месяцев назад

      すいませんわかりませんが

  • @サクリファイスサウザント

    自分もgツーリングにのってるんですけど、スモールの部分のクモリはどーやってとりますか?

    • @oonishi-car-ch
      @oonishi-car-ch  3 года назад

      勉強不足で申し訳ございません
      わかりませんでした😂

  • @sunakujira-yz4ci
    @sunakujira-yz4ci Год назад

    袋かぶしてドライヤー使うとかすると
    下手したらドライヤーの内部コイルが
    熱もって焼き切れる可能性がある

  • @free-dom9468
    @free-dom9468 2 года назад +1

    ドライヤーよりシリカゲル(除湿剤)入れてもいいかなと思ったり。

    • @oonishi-car-ch
      @oonishi-car-ch  2 года назад

      それも考えましたがこっちにしました

  • @itgotaso520
    @itgotaso520 3 года назад +1

    ドライヤーという発想には至らなかったなぁ・・・
    参考になりました。
    でもなんで水滴が入るんですかね?
    私は今まで乗って来た車には無かった現象ですね。。。
    確かにたまに見ますけど・・・

    • @oonishi-car-ch
      @oonishi-car-ch  3 года назад

      ありがとうございます
      原因を調べてみます🤔

    • @ロックハンドフィッシャーマン
      @ロックハンドフィッシャーマン 3 года назад

      どけかに隙間ができると中に水滴が出ます。
      完全密閉であれば水滴は出ません。
      完全密閉にする為にバルブ取り付けにもパッキンが付いてます。
      レンズを接着している接着剤の劣化や接着不良が多くの原因なのでなかなか気付かない事があります。

  • @ku7624
    @ku7624 Год назад +3

    あたまいいな😂

  • @ジャック-g5r
    @ジャック-g5r Год назад

    何この原始的なん