バブルーン注入ヘッドライト分解!レンズ内側と反射板の洗浄

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 134

  • @mnh10wpraskh2154
    @mnh10wpraskh2154 3 года назад +184

    こういう『こうやったら失敗した』という情報はホントにありがたいです。『成功しました』という情報より何倍も価値がありますのでドンドン続けてほしいです👍

    • @cobain1122able
      @cobain1122able Год назад

      何倍もはないやろ

    • @mgs1861
      @mgs1861 3 месяца назад

      ↑へりくつ小僧

  • @TM-co6nq
    @TM-co6nq 3 года назад +25

    ランプメーカー勤務の者です。
    内面の曇りの差は、防曇コートの有無です。最初のケースは防曇皮膜(水滴を水膜にして視覚的に結露曇りを見えにくくする効果)が加水分解により白化したもので洗浄で防曇皮膜が剥がされて透明感が得られたためですが、防曇効果は失われてしまいます。

    • @いろは-w6d
      @いろは-w6d 5 месяцев назад

      自分で再コーティングとかできる商品ありますか?

    • @TM-co6nq
      @TM-co6nq 4 месяца назад +2

      防曇コートは特殊な塗料で主な性質は界面活性剤に硬化剤を調合させたものとなります。眼鏡の曇り止めに似てます。その膜圧は5μ以下と言う極めて薄い皮膜となっており残念ながらDIYでは難しいかと思います。防曇コートにはデメリットもございますので、有識者の間では無い方が良いという意見もあります。

    • @いろは-w6d
      @いろは-w6d 4 месяца назад +2

      @@TM-co6nq そうなんですね、わかりやすいように細かく教えて頂きありがとうございます。

  • @tamekun
    @tamekun 3 года назад +12

    これは良いお試し動画とおもいます。
    知らずにやっちゃったらショックで寝込むこと間違いない事も事前に知ることが出来、
    大変ありがたく思っています。

  • @ofura2008
    @ofura2008 3 года назад +6

    "メッキがはがれてしまいました"と
    "下地がでてしまいました"でこんなに笑うことになるとは!
    間違いなく私は明るくなりました!

  • @tarorotanaka5413
    @tarorotanaka5413 3 года назад +10

    実験してる感じがでてて、いい
    上手くいった事例ばかりでないとこが、勉強になる

  • @マコトあかさた
    @マコトあかさた 3 года назад +30

    メッキ部分は触るな危険という授業ですね(笑)
    勉強になりました👍

  • @yukih213
    @yukih213 3 года назад +77

    ヘッドライトユニットの洗浄検証は、ここまできちんと調べている動画は、初めてみました。
    勉強になります、ありがとうございます。
    もちろん超高評価です。!(^^)!

  • @takamori
    @takamori 3 года назад +46

    過激な検証最高です(笑)とても参考になりました。

  • @moonzmoonz8198
    @moonzmoonz8198 3 года назад +10

    接着剤などで、非分解と諦めていたパーツの分解、組立が詳しく判りました。有難う御座います。
    「スグレモン」動画、楽しみにしております。

  • @ww19830327
    @ww19830327 3 года назад +6

    検証動画ありがとうございます
    レンズが曇るほど経年劣化したヘッドライトは
    リフレクターも劣化しているということで
    から割して触るより
    アッセンブリ交換が簡単で確実なことがわかりました
    久世さん大好きです

    • @世界放送
      @世界放送 Месяц назад

      一個8するけどやる?

  • @tsuyama4444
    @tsuyama4444 3 года назад +7

    やってはいけない事がよくわかり、助かります。

  • @kazumi90notes
    @kazumi90notes 3 года назад +19

    今日の内容は色々参考になりました👍
    作業お疲れ様でした😊

  • @asapu
    @asapu 3 года назад +1

    やはりヘッドライトの内側、洗わないのが前提なんですね。
    とてもためになりました・・・。
    たった一台しか無い愛車で試すわけにも行かないので、本当にためになるし有り難いです。

  • @akiharufukuda3493
    @akiharufukuda3493 3 года назад +9

    ヘッドライトの構造の勉強になりました。リフレクターのメッキはデリケートなんですね。

  • @なかじまたもつ
    @なかじまたもつ 3 года назад +21

    検証動画 めっちゃ待ってました 楽しかったです😻😻

  • @nagakyo24
    @nagakyo24 3 года назад +27

    最近経験しました。
    リフレクター拭いたら剥げました。
    安易に拭いたりしたら、簡単に剥げるのですね〜
    参考になりました。
    レンズだけにします!

  • @ラッパ彼女
    @ラッパ彼女 3 года назад +10

    ナイスな情報です
    さすが!

  • @田中洋之-v3b
    @田中洋之-v3b 3 года назад +3

    リフレクターは気を付けないといけない事が分かりました!
    ありがとうございます。

  • @sukima_garage
    @sukima_garage 3 года назад +6

    前回の動画も衝撃映像だったけど今回も凄いwww
    お疲れ様です 😄

  • @asuma019
    @asuma019 3 года назад +15

    貴重な情報ありがとうございました。
    仕事がら使う機会があるのでアルカリ性、溶剤はNGですね 覚えておきます。(笑)
    逆に酸性だったらどうなるのか…

  • @相沢豊後守
    @相沢豊後守 3 года назад +31

    シンナーだけはやっちゃいかーんwと思いながらも楽しく見れました
    こういう半ば失敗目的のような検証動画はほんとありがたいですよね
    殻割りご苦労様です。とんでもない労力を要するのわかっててもやりたくなるんですよねえ

  • @kaedeyuzukichi
    @kaedeyuzukichi 3 года назад +2

    最後の挨拶シーンがまるで魚市場で両手にマグロ持っている人みたいな感じでちょっとびっくりしました

  • @trueogre9798
    @trueogre9798 3 года назад +16

    ヘッドライトの内側が汚れた場合、分解して研磨したら楽なのでは?とずっと思っていたんですが、動画見て簡単に分解できない構造になっているのを初めて知りました(^_^;)
    久世さんの動画は本当に見やすく目からウロコなのでこれからも頑張ってください!

    • @sugulemon
      @sugulemon  3 года назад +2

      ご丁寧にコメントをいただき、ありがとうございます。

  • @通りすがりの仮面ライダー-k4u

    プラモデルの塗装や接着がとても参考になります。
    プラモデルで使用される樹脂もPC、PS、PV、ABS等、多様な材質が存在し、
    塗料もラッカー塗料、アクリル塗料、エナメル塗料、水性塗料と多様にあり、
    プラスチックの材質と塗料の組み合わせを考慮しないと塗装によってプラモデルのパーツを破壊させてしまったり、
    塗料が固着せずに簡単に剥がれてしまったり等しますね。
    ラッカー/シンナー等の溶剤は樹脂性部品、塗料にとってとても強い攻撃性があるので、
    部品/塗料と薬剤の組み合わせには細心の注意が必要ですね😅

    • @sugulemon
      @sugulemon  3 года назад +1

      ご丁寧にコメントをいただき、ありがとうございます。

  • @masakiyamada3438
    @masakiyamada3438 3 года назад +4

    分解の出来なさからして、やっぱヘッドライトはアッセンブリー交換なんだなと納得。

  • @slugersea7070
    @slugersea7070 3 года назад +4

    メッキが剥がれてしまいました。はほんとに死ぬほど笑った

  • @961765
    @961765 4 месяца назад

    いつもそんな削って大丈夫?って思うほどゴリゴリに削るクゼさんが溶剤とコンパウンドしか使わないなんてレアケースですね

  • @dbx2317
    @dbx2317 3 года назад +1

    反射板のことをリフレクターというんですね。勉強になります。

  • @sidewalkMCS
    @sidewalkMCS 3 года назад +10

    「リフレクターは絶対触るな」と各所で見た事があるのですが、
    こんなふうになるのかとめちゃくちゃ参考になりました!
    カラ割りやってみようと思っていたところでした
    マイクロファイザーウェスで埃はらうくらいなら大丈夫かな...

  • @谷田純一-m6g
    @谷田純一-m6g 3 года назад +2

    う~ん。"スグレモン実験室"って感じですね♪♪♪やはり、メッキとプラはデリケートな肌してますね。参考にしておきます。

  • @onokchan370
    @onokchan370 11 месяцев назад

    どうなるのか?ここまでドキドキしながら見る動画は初めてで新鮮です!そして失敗すると笑えます。自分だったら…泣きます(笑)

  • @かちどき-r7b
    @かちどき-r7b 2 года назад

    凄く参考になります。分解洗浄は素人には難しいですね。

  • @hinata1228neko
    @hinata1228neko 3 года назад +1

    シンナーは ダメだよねぇ
    塗装だものぉ そりゃ 溶ける
    シンナーって言った瞬間 あ゛―って声出たw

  • @k.haritaworks7618
    @k.haritaworks7618 3 года назад +5

    ヘッドライト裏はメーカーで防曇塗装(湿気などで曇らないようにする特殊クリア塗装)がなされてますが、経たりで裏から剥がれて来ると厄介なんですよね…再施工しようとしてもその製品が無いのでどうしようもありません
    そしてメッキ部分はアルミ蒸着ですので磨いたりするとすぐ剥がれてしまいます😅💦

  • @山田卓司-d3f
    @山田卓司-d3f 3 года назад +10

    ガンプラ世代の自分には、スプレーシンナーや金属専用パーツクリーナーのような溶剤は結果が推察できましたが、ニュータイプには有意義な検証ですね。

    • @yenzozo
      @yenzozo 3 года назад +3

      ガンプラと言えば…、ガンプラ用メッキペンで補修できるのではなかろうか?

  • @かずっさ
    @かずっさ 5 месяцев назад +1

    ありがとうございます勉強になりました。

  • @rebeccalee3669
    @rebeccalee3669 3 года назад +2

    不撓不屈のくぜさん!

  • @Ozma_Lee
    @Ozma_Lee 3 года назад

    やってはいけないとの教訓になりました。ありがとうございます

  • @お気楽屋
    @お気楽屋 3 года назад +5

    素晴らしいトライ&エラーの動画です。

  • @kabukimono_1664
    @kabukimono_1664 3 года назад +10

    次回リフレクターのメッキスプレー塗装を期待しています。

  • @oktom211
    @oktom211 3 года назад +2

    参考になりました。

  • @Ambivalenz0x
    @Ambivalenz0x 3 года назад +1

    スプレーシンナーやめてーって叫びそうになったw
    やっぱそうなったかって感じ

  • @なかじまたもつ
    @なかじまたもつ 3 года назад +2

    執念を感じる動画ですね🤣🤣🤣

  • @ChobichobiShicho
    @ChobichobiShicho 3 года назад +2

    パークリやシンナーなどの溶剤系は樹脂類を溶かすので、弱ったメッキ層が取れるのは想像できますが、アルカリ性ではなく中性洗剤(バスマジックリンなど)ではどうなるのか気になります。どちらにせよ、弱ったメッキ層は下手に触らないのが正解みたいですね。
    あと、汚れたや小傷が付いたプラスチックの磨きには、ソフト99の「プラスチッククリーナー」がお勧めです。研磨力が程よく、磨いた後の艶出し効果も抜群です。

  • @カルビ大将-r8e
    @カルビ大将-r8e 3 года назад +1

    車種不明はMR-Sかな?
    いつも楽しみに拝見させて頂いております。

  • @_shm5153
    @_shm5153 3 года назад +5

    レンズの外面と内面では違う種類のコーティングを施しているため、外側はシンナーでも曇らず(コーティングが剥がれない)、内側はシンナーで曇った(コーティングがダメになった)ものだと思います。
    外側はキズ、洗車用洗剤(ロシアとかだとアルコールや溶剤に近い位強力なの使ってますw)、紫外線から保護するためのコーティング剤を塗り、内側はくもり防止用コーティング剤を塗っています。内側はコーティング剤的に弱いので強力泡洗剤やシンナーですぐに劣化してしまったということかと。欧州車だと寒暖差や豪雨後の多湿時には多少曇っても走ってるうちに解消されればOK的な風潮があるので曇り止め塗ってないこともあったはず(最近は塗ってるかな?)。
    RX-8とアクアでレンズの剥がしやすが違うのはメーカーの思想でシーリング材が違うからですね。トヨタとダイハツは防水パッキン、他社は接着剤、と考えているようです。

  • @mato-15
    @mato-15 3 года назад +1

    レンズの内側は曇り止めのコーティングがしてあるのでそれが洗浄剤の溶剤に侵されて曇ったんですね。それを綺麗に洗って拭き取ってしまったので見た目は綺麗になってはいますが使用していると内側が曇ったり霜がついたりしてしまうと思います。

  • @megumeguoffice
    @megumeguoffice 3 года назад +8

    前回、バブルーン試してみて白くなってしまった、そこからリカバリーを試みる久世さん素晴らしい!!
    ヘッドライト分解はわたしやったことありますが、失敗したことあります、焦りが出てくるとダメですねえ。。( ;∀;)

  • @inazuma7631
    @inazuma7631 3 года назад +2

    楽しめました^ ^

  • @motohirokobayashi5887
    @motohirokobayashi5887 3 года назад +1

    レンズ内部が汚れた場合は単体にして中性洗剤足らして水入れてバシャバシャしかありません。それも蒸着メッキされているリフレクター部分に洗剤をかけないようにです。水抜は大変です

  • @damepon
    @damepon 3 года назад +8

    コレは使って良かった!コレは使っちゃイケなかった!両方わかるのが久世さんQuality(^o^)

  • @yukih213
    @yukih213 3 года назад +2

    ヘッドライトリペアの件ですが、リフレクターの剥がれはメッキ用のクリーナー専用(クリーム&液体)でも剥がれるのか検証お願いします。
    ヘッドライトのスチーマーは表面を研磨しないと透明綺麗に仕上がらないのか、磨き無しの黄ばみありの状態でスチーマー検証をお願いします。

  • @wyvern003
    @wyvern003 3 года назад +5

    ナレーションがクセになるw

  • @suzukicara
    @suzukicara 3 года назад +4

    マジックリンはウェスで擦らずに浸した後に水で流すだけならメッキ剥がれずに済んだりしませんかね

  • @longroof9204
    @longroof9204 3 года назад

    参考になりました。次回は成功させてください

  • @kleenexw
    @kleenexw 3 года назад

    曇りは消毒用アルコールをバルブ穴から入れて、瓶を洗うようにガシャガシャ振って洗います、捨てます。あとはアルコールが気化するのを待って終了。メッキは非常に薄いので擦ると剥がれます。

  • @L31E5
    @L31E5 2 года назад

    以前、ポリカーボネート内側を”無水エタノール”で拭いた時にも同じ現象が起こりました。
    ペーパー&コンパウンドで落とした後は再度”無水エタノール”で拭いても変化はありませんでしたので
    内側に施されていたコーティングが溶けて濁ったのかもしれませんね・・・
    ちなみにリフレクターのアルミ蒸着メッキは、洗剤云々以前に手で触っただけも簡単に剥げてしまうらしいですよ

  • @Yassan0827
    @Yassan0827 3 года назад +1

    車種不明のリフレクターはステラっぽいです。2灯式のものかと思われます。

  • @ジムニー23-s9w
    @ジムニー23-s9w 3 года назад +2

    メッキは触らないほうが良いと言うことですね〜

  • @おさ爺-i7x
    @おさ爺-i7x 3 года назад +1

    この動画はとても貴重。リフレクターは触らない方がいいみたいですね。

  • @taflong
    @taflong 6 месяцев назад

    リフレクターの蒸着メッキはものすごく弱いので軽く撫でる程度までにしないとダメです。
    少し剥がれただけで輝度が落ちて車検に落ちた経験があります。

  • @下山田一雄-w5d
    @下山田一雄-w5d 3 года назад +1

    マジックリンはアクリル系のヒビにつながるので気をつけて使ってください!
    アルカリ性が悪いのか、細かいクラック入ります

  • @もるっもるもる
    @もるっもるもる 3 года назад +1

    車種不明のリフレクターって16アリストの内側のリフレクターですね

  • @aishizu8560
    @aishizu8560 9 месяцев назад

    プラスチックにメッキは定着しにくいわけですね。勉強になります。

  • @takanorihasebe3091
    @takanorihasebe3091 3 года назад

    ヘッドライト内側の清掃には非分解で精製水を流し込んで濯ぐ方法を聞いたことがあります。
    私もやった事はないので、もしよければ試してみてください。

  • @CHIDABLOG
    @CHIDABLOG 3 года назад

    ヘッドライトのリフレクターのメッキはかなり薄いので皮脂がついただけでも剥がれます

  • @_561
    @_561 3 года назад

    リフレクターはプラにメッキスプレーしてるだけだから シンナー吹きゃ取れちゃいますよー
    極細コンパウンドで磨くかもう一度塗装しましょ♪

  • @unisan100
    @unisan100 3 года назад +1

    ヘッドライトのレンズ内の清掃は、結構難儀な作業ですね。レンズ内側のべたつきって何なんでしょうね。また、メッキの修復も難儀ですよね。以前、ライトバンのタペットカバーをメッキ調にされてましたけど、そんときのメタル系スプレー塗装で、リフレクターのメッキ修繕ができないものですかね。
    いや~私もライトの経年使用に伴うレンズ内側の曇りを何とかできないかと思っていましたが、結構難易度高いですね。

    • @sugulemon
      @sugulemon  3 года назад +1

      リフレクターは高温になりますので、耐熱シルバーがよさそうです。レンズ表側は簡単ですが、内側は難儀しますね。精製水を試ししみたいと思います。

    • @unisan100
      @unisan100 3 года назад

      なるほど!精製水ですね、興味深いです。また次の動画を楽しみしています。

  • @星野芳尚
    @星野芳尚 3 года назад +1

    内側は、洗浄とか磨きとか無い前提で作るでしょうからね。
    仕方ないですよ。

  • @kikujirou111
    @kikujirou111 3 года назад +1

    久世さん、お疲れ様です。
    以前使用されていたIPAで施工すると、どうなんですかね。

  • @hanamaebethlifeto1452
    @hanamaebethlifeto1452 3 года назад +1

    Wow good job sir

  • @古澤秋倖
    @古澤秋倖 3 года назад +1

    バイクでも、パーツクリーナーは樹脂やチェーンには大敵。大変な変態状態になり復元は不能になります。

  • @naoya19840926
    @naoya19840926 3 года назад

    メッキ剥がし職人やな😂笑

  • @222lcfrz
    @222lcfrz 3 года назад

    車種不明のリフレクターは旧型のノートのですね

  • @タケ-l7g
    @タケ-l7g 3 года назад +9

    アルカリ性がダメなんでしょうね。
    ママレモンの検証もあればより良かったように思います。

  • @O13A12A_CL.
    @O13A12A_CL. 3 года назад +2

    廃材での実験・検証は大切 ( ・`ω・´) 本チャンでミスしない為の布石。

  • @hidedai6196
    @hidedai6196 3 года назад +3

    👍👍

  • @人生色々-c2l
    @人生色々-c2l 3 года назад +8

    から割はリスクがあるから中々見れない検証ですね!

  • @shurikfill550
    @shurikfill550 3 года назад

    Оставляйте ссылки где заказать!!!Если есть такая возможность,пожалуйста!!!

    • @sugulemon
      @sugulemon  3 года назад +1

      Спасибо за ваш отзыв. Мы благодарны вам за это.

  • @kwcoach
    @kwcoach 3 года назад

    今日は、メッキが剥がれます、の日でしたねw

  • @ForeverYoung-mr2tz
    @ForeverYoung-mr2tz 3 года назад +1

    В коробку надо положить и фен в неё вставить,либо в духовой шкаф(тогда равномерно прогревается и легко раскреить)

    • @sugulemon
      @sugulemon  3 года назад +1

      Спасибо за ваш комментарий.

  • @breakersbell
    @breakersbell 3 года назад +6

    失敗を失敗と言える「久世さんは素敵です」 今の世の中 某・ひろゆき の様に ミスを認めず マウントを取りたがる連中には あきれ果てていましたので 失礼ですが「新鮮な気持ち」に 成りました。

  • @波野イクラ-s7d
    @波野イクラ-s7d 3 года назад +1

    後半はメッキ剥がれ再塗装動画でお願いしますm(_ _)m

  • @KIKI83AM
    @KIKI83AM 8 месяцев назад

    メッキ剥がれはどう成った?

  • @buchoo0128
    @buchoo0128 3 года назад +2

    RX-8ライトの内側 復活!

  • @みちのくセダン
    @みちのくセダン 3 года назад

    車種不明のリフレクターってSW20 MR-Sのやつかな?

  • @順也齋藤
    @順也齋藤 Год назад

    いい。

  • @三門祐樹
    @三門祐樹 3 года назад

    車種不明のリフレクター、アリストのロービーム側かな?

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 3 года назад +1

    最後の車種不明リフレクターの車種ってなんだろう?

    • @_shm5153
      @_shm5153 3 года назад +2

      JZS16アリストの左側じゃないかな?

  • @jasm1000
    @jasm1000 3 года назад

    失敗したのを元に戻したのか気になる

  • @user-bb9ql8pb6z
    @user-bb9ql8pb6z 3 года назад +1

    ヘッドライトのメッキはこすっちゃダメです
    ガムテープ軽く貼って剥がすだけでメッキがついてきます

  • @yamada16
    @yamada16 3 года назад +2

    これは考えつかなかった笑

  • @km5618
    @km5618 3 года назад

    スコッチのG900はどうでしょうか?

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ 3 года назад

    外装のクロームメッキとリフレクターのプラメッキでは、全然違うのですね。

  • @yukih213
    @yukih213 3 года назад +1

    フロントガラスのリアガラスなどの窓枠のゴムが劣化のリペアについてもお願いします。
    (雨漏れは省きますが、ツヤを復活させ洗車してもツヤは維持できる方法などです。)

  • @Pallidus_Rider
    @Pallidus_Rider 3 года назад +2

    👍🙏😎🙏👍

  • @ゆう-g9k6b
    @ゆう-g9k6b 3 года назад

    シンナーという手があったか

  • @io.kichan
    @io.kichan 3 года назад +1

    メッキの部分を黒の艶消しを塗れば格好良くなりますよ。

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 3 года назад

    メッキ、弱いのう。。><内側清掃に最適解な洗浄剤はなんだろうね・・?

  • @00114126
    @00114126 20 дней назад