気付けば真っ白!?50プリウスのテールランプが勝手にダメになる?まさかの保証無し交換!?The biggest weakness of the 50 Prius
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 今日は50プリウスあるある話し
以前も動画にしましたが、前期はテールランプもあるあるみたいでした!納得出来ない方も沢山いると思います。皆様のお車は、あるある修理ありますか?
【ピットワンのおすすめ商品】
自分のマイカーにも、もちろん取り付けしてRUclipsチェックしてまーす!
⏬Amazon
www.amazon.co....
⏬楽天
単品:item.rakuten.c...
リモコンセット:item.rakuten.c...
⏬ヤフーショッピング
単品:store.shopping...
リモコンセット:store.shopping...
解説動画はこちら↓
• 今すぐ観れる!プロの施工要らずで車で映像サー...
※Amazonや楽天などでottocastの正規品でない商品を【公式】や正規品と偽って販売している業者や類似粗悪品ブランドを販売している業者が乱立し、被害にあわれている方が続出しております。
車でyoutubeなどの動画を楽しみたい方はOTTOCAST製品をお勧めします。
また、購入の際は国内随一の正規販売店である、商人屋から必ず購入してください。
正規販売店はサポート、保証などがしっかりしております。
商人屋では青いクロスが付属しているので、購入する前に
店舗名が商人屋である事を確認して頂きますようお願い致します。
*************************
サブチャンネルはこちら!
/ @pitonesub
岩田が開発に携わった樹脂コートの商品の詳細はこちら!
pit-1.com/trim/
社員募集中!詳しくはこちらから!
lin.ee/O9UFkVN
車のことなら何でもお任せ!
カスタムが得意な【PIT⭐︎ONE / ピットワン】の
チャンネルです!
動画でご紹介している車やグッズ・作業に関しましては
店舗にお問い合わせ下さい。
お見積もりなどのお問い合わせは
こちらからも!
line.me/R/ti/p...
⬇️各種SNSはこちら!⬇️
Twitter
se...
TikTok
/ pitonecustoms
岩田のインスタグラム
/ shinji.iwata
岩田のブログ
iwata.pit-1.com/
ピットワンのインスタグラム
/ pit1iwata
ピットワンカスタムのインスタグラム
/ pitone_customs
ピットワンタイヤズのインスタグラム
/ pit1_tires
⬇️お店の情報はこちら!⬇️
お車のことなら何でもご相談下さい!
【PIT⭐︎ONE / ピットワン】
〒501-6101
岐阜市柳津町栄町100
TEL:058-387-6788
FAX:058-387-8818
URL:pit-1.com/
ピットワンのカーセンサーはこちら!
www.carsensor....
⬇️タイヤーズはこちら⬇️
ピットワンの足回り・タイヤ・車検も
お任せ下さい!【PIT⭐︎ONETIRES / ピットワンタイヤーズ】
〒501-6101
岐阜市柳津町栄町151
TEL:058-322-8999
FAX:058-322-8801
URL:tires.pit-1.com
RUclipsチャンネル【ピットワン】に関する
お問い合わせはこちら!
pittooneofficial@gmail.com
自分も50プリウスて同じ症状が2017年に出ました。一度は無償交換してもらえたのですが2019年に再度同じ症状が出て嫌になったのでその際にヴァレンティさんのテールに交換して今も綺麗に光ってくれています。
最近中古で買った50前期もなってます!
すごく気になってしまいますよね。
自分の50プリウスも同じように中に湿気がたまってます。
壊れないならいいのですが、、😂
まさにこの症状の車を先日洗車させて頂きました。
前期でも始めの頃の年式に多くみられます。現在の純正新品は改良版となってるのでそうです。
ブレーキ発光とオープニング機能みたかった
初期型の初代アクアも同じでしたね。トヨタの品質も地に落ちたね
形を凝り過ぎる弊害では?後はコストダウンの弊害兼発売前の耐久テストが足りないのではないでしょうか?
同じくライトのクリア剥げ、リアピラー剥げ、テールランプ曇りなってます笑
そういう仕様なんでしょうね笑
ウチの50も白くなってます。
会社の他のプリウスもなってます
私の場合はテールランプの水が入ってると車検が通らないと言われテールランプ買い直しになりました。
トヨタのディーラーでメンテナンスをお願いしてましたが、保証はして貰えませんでした。
BMW F10型もライトの曇り及び水滴がかなりの確率で発生しますがメーカー保証対象外です。
対処方法は¥0~¥10万位まで様々です😊
それなりました…
国土交通省の「自動車不具合情報受付」に記入しました。
50プリウス発売後すぐメーカーが改良いれてます
@@よっぺえ-e7k 品質対策は当然の事、瑕疵責任を認め無償対応させる事が消費者側の要望。
スズキのワゴンRのテールランプ切れもあるあるですよね〜
テールランプもピラーカバーも革ハンドルも、すぐ改良されましたね。製造工程もしくは設計の見通しが甘かった話です。50でてすぐの話でしたね。白の原因は忘れました😂
バレンティのテールランプが点灯したらどの様に光るのか、点灯した時の動画も撮って欲しかったです!
自分のは6年10万キロだけどこういった曇りは未だないですね。
ピラーカバーはクリア剥げして去年変えました。
ヴァレンティさん配線しっかり頼むよ!
電灯させてほしかったです‥
同じ症状でした!
50前期でなってないのを見る方が珍しいかも。笑
トヨタでも保証範囲外と言われました。
テールランプ内のコーティングが剥がれてこのようになるそうです。
50前期の最終型からは対策されているようです。
自分もなってます。ディーラに聞いたら有料で交換😓金額は70,000円くらい掛かると言われました。今も我慢して乗ってます😣
あるあるなんですね!自分のもなってます。😂
僕は三年前に50後期を新車購入しましたが即テールランプ曇りました 一度クレーム対応して交換して頂きましたが
また直ぐに曇りました
昨年、対策品に無償で交換してもらいましたよ。
私のプリウスも☁️雲ってます。
現場からは以上です
始めまして、テールランプの中のくすみでも、車検受かりますか?教えてください。お願いします🙇
検査員判断、又は曇りの具合によりますが、動画のような曇り具合だとほぼ通らないです!
自分もディーラーで50前期を中古で買い1か月点検で整備後洗車機掛けて貰い
翌日レンズ曇りましたが保証対象外です。加害者はディーラーなんですけど。。
運転席の窓の中に、気泡と白色化が扇状に出てます。
50前期はテールの中に水滴も出る…
自分もはいりましたよ
トヨタはテール社外にすると門前払いされますよ‼️千葉のトヨタだけかもしれないですけど💦
テールランプが、どのように発光するかの動画も欲しかったですね〜買いたい方の参考になるかもしれないですしね😅
僕の50もビロビロと曇りなってます😢
私もピラ-カバ-・テールランプ・革製ハンドルの剥がれ等が5年過ぎ頃から出てきてデ―ラ―に相談したところ、「走行に支障はありますか?」と返答がありました。
コストダウンして高くするトヨタ
私のプリウスも全く同じ症状です。
点灯チェックは???
うちの51もなってるので、同様の症状の人が
こんなに多いと欠陥と思うんですがね(苦笑)
他社の車ですが、約21年落ちの車でも水が浸入しての
動画の様な症状にはなってないのに(^^;
僕のも左右真っ白です😢
前期のテールランプが好き
『50プリウスあるある』よりも、一番肝心な交換したテールランプの点灯動画は?
それそれ❗️
@@af4133 ですよね。
インスタライブ見逃してしまった💦
パールホワイトの塗装が剥げる件はリコール出たのに、ピラーはダメなんだな。
似たような事例で60系ハリアー後期もフロントグリルの緑化とエンブレムのクリアハゲ、浮きがあり、メーカー保証が「新車から3年間または6万km走行時点のいずれかの早い方まで」とまだ保証があるだけマシなのか・・・
ハリアーの中古車は緑化していない車両を探すほうが難しい笑
僕はプリウス50後期新車で
そくテールレンズ曇りました
世界ナンバーワンの企業らしく対応してほしいです。売ったら終わりではない。後、ハンドルも禿げます。前期故の事かもしれないが…納得がいかない。アフターケアしてほしいです。かと言って後期は嫌だ!めんどー
ヘッドライトのクリア禿げ、Cピラーのクリア禿げ、デールの曇り、外装だけでもこんだけ不具合起こしてんのに頑なにリコールしないの本当に糞、初めてのトヨタ車だったけど2度と買わねぇと誓った
オレのもなってます
それなりの台数が出たトヨタの闇ですね 笑
2AZの問題と似たような対応なのかな?と 笑
我が家のもなってますわ笑
メーカーに直接連絡してもダメでしょうか?
何とも言えないですが、無理だと思います😊
これめちゃくちゃ多い
濁ったままでは車検は通らない?
濁り過ぎはNGかもです…
50乗りの定め
アクアは水が溜まりますよw 何回水抜きしたことか
せっかくテールランプ交換したんなら、スモール ブレーキ ウインカー バックランプとか光らせてるところ見せへん?普通?
👍ナイス
殻割りなどして、汚れなのか何なのかを探求して頂きたい! また、バンパー脱着したのならエ―ミングはしないのですか?
から割ではなくて製造工程の不具合だったと認識しています。ほとんどの初期型がコレなってます。
修理書ではエーミング要しますが、再使用の場合、しなくても普段使いには全く問題ないですね
トヨタは塗装弱いよね
配線が足りなくて延長必須はさすがにどうなんだろ😂
最初配線が足りないと言ってますが、配線が足りないのではなくグロメットの位置を調整(後方にずらす)するみたいですよ。