ならみち。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 2

  • @国鉄型車両と酷道を愛する
    @国鉄型車両と酷道を愛する 7 месяцев назад

    鹿路トンネル前後で道の様子が随分と違いますね、林道白河線とセットで訪問も楽しいですよね、大和郡山市矢田寺口から矢田山遊びの森までもかなり楽しい極狭酷道です、私の動画(奈良県大阪府境の酷道と峠道)の前半で接続する暗峠奈良街道榁木峠と共に紹介しています、県道7号大和郡山枚方線も動画上げられてますよね。3km南側の京阪交野線河内森駅前から始まる県道7号に繋がる無名の磐船峠第2ルートも楽しいですよ。こちらもつい最近県道7号と共に動画上げました。

    • @LedoMatsunami
      @LedoMatsunami  7 месяцев назад +1

      旧道の存在自体は知ってたんですけど、桜井川と吉野川でこうも違うとは思っていませんでした。
      矢田寺から矢田山遊びの森って抜けられるんですね。そのうち走ってみます。
      郡山周辺だと、矢田丘陵や生駒山地の山間部には国道でも県道でもない山道が色々とありますよね。大都市圏から近い割に結構な状況の道があって、冒険心がくすぐられます。