Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
数年前に知らずにナビに従って迷い込んで泣きそうになりました。素掘りのトンネルに驚愕して、やっとの思いで抜けたら、さらに道幅が狭く絶望しました。対向車が来なかったことが唯一の救いでした。
コメントありがとうございます(^^)返信が大変遅くなり申し訳ございません。ナビに騙されて入ったらどんどん狭くなるのでびっくりしますね(*_*)
25年程前、秋口にバイクでソロツーリングで走破したのを覚えております。(95年式トランザルプ400VR、和歌山市~天川村、10時~17時頃往復)当時、出入口天井部分コンクリでは無く内部も素掘りの凸凹のままで地面に溜まった湧き水が凍っておりバリバリ音がしました、洞窟だと思ってました。対向車と出合いませんでしたが下の国道沿いに熊出没注意の看板が数か所ありました。天川弁財天も参拝し凄い冒険でした。UPありがとうございました。
こんにちは勾配の件で改めて国土地理院の地図を見て納得しました、等高線を斜めに横切ってますねぇ、なかなか見ない地形図かも。洞川の街は雨や雪の影響は厳しいでしょうねぇ孤立する確率がすごく有りそうです。これからの探索でも気象に十分注意して下さい。
こんばんは!コメントありがとうございます(^o^)普通は等高線に沿うように道路を作りますからね。急勾配で有名なR308も等高線をガン無視して作っていますね(笑)おっしゃる通り、洞川地区は周囲へのアクセス路に乏しいのですぐに孤立してしまう危険性をはらんでいます。。先日の豪雨のこともありますし、より一層気象に注意してドライブを楽しもうと思います。ありがとうございます。
スノーパーク洞川のページに「県道48では来るな」と書いてあったので気になりました。勉強になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます(^^)なるほど、そんな通知がなされていたんですね!(笑)
楽しく拝見致しました。今後も素敵な企画をお願い致します。
309号線も、広橋、新河合、虻の3トンネルが完成する前は、こんな区間ばかりでした。 そんなところを大型バスが行き来していたんですから、今から考えると、想像を絶します。
コメントありがとうございます(^^)R309のトンネル群がなかった頃は、天川村や黒滝村にたどり着くのも一苦労だったでしょうね。
一人で自転車で走ろうと思っていましたがこの動画を見て諦めました。とても参考になりました。ありがとうございます!
このトンネルは過去から何度も自転車や単車で通っていました。トンネル出て直ぐ(黒滝村側)には吉野でも有数の絶景ポイントなんですがね。さっさと通過しましたね。以前はトンネルはモルタル吹き付けも無くて岩が直接ゴツゴツと出ていました。それを多分、2015-2016年の間にトンネルを通行止めをして施工したと思います。その時に工事が休みの日に強引にこの県道を走った事も有ります。トンネル黒滝村側上部は杉の落ち葉が30cm程ずっと積もっていました。単車で行ったので何とか通過出来ましたが中々のものでした。此処は洞川側からではなく黒滝側から上がっていく方がキツイです。(自転車では)
コメントありがとうございます(^^)返信が大変遅くなり申し訳ございません。モルタルで吹き付ける前の状態を見てみたかったです(*_*)
Driving_Enthusiastさんの動画は道路や周辺地域の情報がいいタイミングで出てくるから飽きないですね。字幕もじゃまにならない範囲に簡潔にまとまってます。もしかして映像関係のプロですか?
見せ方、素晴らしいなって僕も思います。まぁ、私は素人ですけどね。
コメントありがとうございます!(^^)/返信が大変遅くなり申し訳ございません。全然何かのプロというわけではないですが、、これからも腕を磨いていきたいところです。(笑)
今度、こちらの動画とは逆走にはなりますが下市から洞川温泉まで走って行こうと思っていて、めちゃめちゃ参考になりました。パート1、2ともに詳しく説明もあり、大変助かります。見てるだけでも楽しいです。
コメントありがとうございます(^^)返信が大変遅くなり申し訳ございません。参考にしていただけて嬉しいです!ぜひお気を付けて行ってらっしゃいませ。
ぼっーと見てても緩やかなトークが面白くて永遠に見てられますね(¯v¯)天川村キャンプ場に行ったことあります!ある神社?にある『重石・軽石』ってのがあるんですけど叩くと重くなって撫でると軽くなる石で半信半疑でやって見たらほんとに軽くなったり重くなったりして、びっくりでした…機会ありましたら是非そこも行ってみてください!
コメントありがとうございます(^^)返信が大変遅くなり申し訳ございません。そのように評価していただけて大変嬉しいです!なるほど、神社でよくあるやつですね!キャンプ場にそんなスポットがあるなんて一度行ってみたいです。
今日バイクで行って来ました!死ぬかと思いました!
無事生還されて良かったです!!
約20年前、奈良県か和歌山で、エスクードで通るのがギリギリなこんな手堀風のトンネルで、トンネル抜けた先が少し開けた場所、景色の良い所があったな。あれどこだったんだろ。
いつも楽しく見させてもらっています。私は関西方面に行くことがないので見知らぬ道ばかりなので、とても楽しんでいます。とても丁寧に作られている動画だな、と感心してばかりです。ところで、冒頭の紹介部分で流れている音楽が耳に残って仕方ないのですが、なんという曲なのでしょうか。差支えなければ教えて頂けると嬉しいです。
コメント&いつもご視聴ありがとうございます(^^)そう言っていただけてとても嬉しいです!これからもよろしくお願い致します。冒頭の曲はDOVA-SYNDROMEというサイトでダウンロードしたフラッシュパーティーという曲です。
何だか最初の古くて狭くて凸凹のトンネルを通る場面は化け物出るかのような感じでハラハラドキドキするな。酷道は夜走るなんて言ったらそれこそ肝試しというかサバイバルみたいだわ💧
今日、吉野から洞川温泉に抜けようとナビセットしたら48号線が出たため、そのまま走ったら泣きを見ました(;ω;) 帰りに309号線通ったら所要時間と快適性の差がえぐかった
コメントありがとうございます(^^)返信が大変遅くなり申し訳ございません。確かにこれとR309現道とを比較したらその差にあっけにとられちゃいます(笑)
あら懐かしい。8年前に訪れたけどトンネルはコンクリート吹付けになったのね。あとキロポストなんか設置するようになったのね。しかし、私が訪れてから紀伊半島では多くの豪雨災害があったけど、この道は8年前と変わったところがほとんどないのに驚きました
コメントありがとうございます(^^)以前ははキロポストもなかったんですね。このへんはかなり内陸の方なので、紀伊半島の南東部に比べれば降水量は少なめなのでしょうね。
家族旅行で洞川温泉に行った際、旅館の親父さんにあっちは通らないほうがいい、と忠告を受けたので、行って来ました(笑)。後日改めて。もっとも車で行く根性はないので小型バイクでですが。あの掘ってコンクリで固めただけのトンネルも、村の生活のために手作業で行われたのかと思うと、暗くて怖いだけではない何かを感じましたね。
コメントありがとうございます(^^)返信が大変遅くなり申し訳ございません。この道路が建設された当時はもっと需要があったのでしょうね。R309が整備されて一気に廃れていったのかもしれません。
いつも動画のUP楽しみにしています。貴船と奈良の洞川温泉まで続く道だけ私も行った事が有ります。プロフィール読むと車種の質問はNGとの事ですが、大体の車の大きさだけでも教えて頂けるとありがたいです。例えば乗用車の3ナンバーでDrivingさんと同じ場所に行くのは危険とかの判断材料になります。
コメントありがとうございます(^^)返信が大変遅くなり申し訳ございません。車は3ナンバーで幅は180cmくらいですね。
AMEIZING!!!!
1:10秒らへんに前までひっそりとたこ焼き屋があったんですが無くなってしまったのが惜しいですあれは日本一と言えるくらい美味しかった
コメントありがとうございます!(^^)/返信が大変遅くなり申し訳ございません。美味しいたこ焼き屋さん…ぜひ食べてみたかったですね〜。
今日ナビ通りに行くとこの道に連れていかれました。マジで終わったと思いました。ちなみにエルグランドです。トンネルもちょー怖かったし・・・やっぱり有名な道なんですね。二度と嫌です。ちなみにアルファードとすれ違いました。
コメントありがとうございます(^^)返信が大変遅くなり申し訳ございません。この険道で同じカテゴリーの車どうしが対面しちゃうなんて運命ですね!
京都、滋賀、奈良では普通です笑笑 河内の風穴行かれましたか?面白い道があります。
コメントありがとうございます(^^)返信が大変遅くなり申し訳ございません。河内風穴は行きたいスポットの一つですね〜。その付近のr139は走破して動画でご紹介しております。
いろんな意味で怖いトンネルですなぁ…万が一生き埋めになったらと思うと😱
動画で見る感じだとこれ大きめの5ナンバーはもう入れなさそうなんだが・・・ホント2桁県道ってなんなんだろうと考えさせられる道ですね
コメントありがとうございます(^o^)実際には幅が大きいだけなら何とかなりそうですが、全長のある車はかなり走りにくいと思われます。主要地方道という区分はあってないようなもんですね(笑)
年内にスイフトのMTを買う予定なので、閉鎖される前に攻めてみたいんだが・・・間に合うかなぁ(´・ω・`)てかグーグル先生また道扱いしてないw微妙にポンコツなんだよなぁグーグル先生
スイフトMTですか!いいですねぇ(^o^)納車が待ち遠しいですね。一般ドライバーにこんな危険な道を案内しないという意味では、有能なのかもしれません。(笑)
旧来からの街道を先に指定するからでしょうか?桁の数字が小さい道よりも桁の数字が大きい道の方が運転しやすいと思います。
expressshima 都道府県道(市道)には1〜100までは主要地方道、それ以外は一般都道府県道と例外はあれど分別されてますから旧来からの街道というのは少なからず影響してるかもしれませんが、あくまで主要地域を結ぶ道路で国交大臣が認定した道が主要地方道と定義されてますので番号の大小は関係ないかと。隣の●●県との越境する路線は700番台をつけよう。なんて決まりも存在するぐらいですから。1〜100までの俗に言う主要地方道が高規格でそれ以外は比較的低規格な道路とも言えなくはないですが、これも大半の場合当てはまりません。
女人禁制は山上ヶ岳だけになりましたね!(*_*)
これを作った日本人は間違いなく天才!誰か知りたいは!
学校の旅行でいって天川凄く見覚えがある!
下りが怖いw
うわああ無いわ~このトンネルと抜けたとこはよそ者は落ちるでしょそれ
おわかり頂けたけたでしょうか? 19:07の画面右下あたりに注目してください。ガードレールあたりをなにかが横切るのを、、、きゃあ〜〜〜〜よく見ると手前の葉なんですけどね。。。。😅
お、おう。。
Alguém que fala português?
数年前に知らずにナビに従って迷い込んで泣きそうになりました。
素掘りのトンネルに驚愕して、やっとの思いで抜けたら、さらに道幅が狭く絶望しました。
対向車が来なかったことが唯一の救いでした。
コメントありがとうございます(^^)
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
ナビに騙されて入ったらどんどん狭くなるのでびっくりしますね(*_*)
25年程前、秋口にバイクでソロツーリングで走破したのを覚えております。(95年式トランザルプ400VR、和歌山市~天川村、10時~17時頃往復)当時、出入口天井部分コンクリでは無く内部も素掘りの凸凹のままで地面に溜まった湧き水が凍っておりバリバリ音がしました、洞窟だと思ってました。対向車と出合いませんでしたが下の国道沿いに熊出没注意の看板が数か所ありました。天川弁財天も参拝し凄い冒険でした。UPありがとうございました。
こんにちは
勾配の件で改めて国土地理院の地図を見て納得しました、
等高線を斜めに横切ってますねぇ、なかなか見ない地形図かも。
洞川の街は雨や雪の影響は厳しいでしょうねぇ
孤立する確率がすごく有りそうです。
これからの探索でも気象に十分注意して下さい。
こんばんは!コメントありがとうございます(^o^)
普通は等高線に沿うように道路を作りますからね。急勾配で有名なR308も等高線をガン無視して作っていますね(笑)
おっしゃる通り、洞川地区は周囲へのアクセス路に乏しいのですぐに孤立してしまう危険性をはらんでいます。。
先日の豪雨のこともありますし、より一層気象に注意してドライブを楽しもうと思います。ありがとうございます。
スノーパーク洞川のページに「県道48では来るな」と書いてあったので気になりました。勉強になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます(^^)
なるほど、そんな通知がなされていたんですね!(笑)
楽しく拝見致しました。今後も素敵な企画をお願い致します。
309号線も、広橋、新河合、虻の3トンネルが完成する前は、こんな区間ばかりでした。 そんなところを大型バスが行き来していたんですから、今から考えると、想像を絶します。
コメントありがとうございます(^^)
R309のトンネル群がなかった頃は、天川村や黒滝村にたどり着くのも一苦労だったでしょうね。
一人で自転車で走ろうと思っていましたがこの動画を見て諦めました。とても参考になりました。ありがとうございます!
このトンネルは過去から何度も自転車や単車で通っていました。トンネル出て直ぐ(黒滝村側)には吉野でも有数の絶景ポイントなんですがね。さっさと通過しましたね。
以前はトンネルはモルタル吹き付けも無くて岩が直接ゴツゴツと出ていました。それを多分、2015-2016年の間にトンネルを通行止めをして施工したと思います。
その時に工事が休みの日に強引にこの県道を走った事も有ります。トンネル黒滝村側上部は杉の落ち葉が30cm程ずっと積もっていました。
単車で行ったので何とか通過出来ましたが中々のものでした。
此処は洞川側からではなく黒滝側から上がっていく方がキツイです。(自転車では)
コメントありがとうございます(^^)
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
モルタルで吹き付ける前の状態を見てみたかったです(*_*)
Driving_Enthusiastさんの動画は道路や周辺地域の情報がいいタイミングで出てくるから飽きないですね。
字幕もじゃまにならない範囲に簡潔にまとまってます。もしかして映像関係のプロですか?
見せ方、素晴らしいなって僕も思います。まぁ、私は素人ですけどね。
コメントありがとうございます!(^^)/
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
全然何かのプロというわけではないですが、、これからも腕を磨いていきたいところです。(笑)
今度、こちらの動画とは逆走にはなりますが下市から洞川温泉まで走って行こうと思っていて、めちゃめちゃ参考になりました。パート1、2ともに詳しく説明もあり、大変助かります。見てるだけでも楽しいです。
コメントありがとうございます(^^)
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
参考にしていただけて嬉しいです!ぜひお気を付けて行ってらっしゃいませ。
ぼっーと見てても緩やかなトークが面白くて永遠に見てられますね(¯v¯)
天川村キャンプ場に行ったことあります!
ある神社?にある『重石・軽石』ってのがあるんですけど叩くと重くなって撫でると軽くなる石で半信半疑でやって見たらほんとに軽くなったり重くなったりして、びっくりでした…機会ありましたら是非そこも行ってみてください!
コメントありがとうございます(^^)
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
そのように評価していただけて大変嬉しいです!なるほど、神社でよくあるやつですね!キャンプ場にそんなスポットがあるなんて一度行ってみたいです。
今日バイクで行って来ました!
死ぬかと思いました!
無事生還されて良かったです!!
約20年前、奈良県か和歌山で、エスクードで通るのがギリギリなこんな手堀風のトンネルで、トンネル抜けた先が少し開けた場所、景色の良い所があったな。あれどこだったんだろ。
いつも楽しく見させてもらっています。
私は関西方面に行くことがないので見知らぬ道ばかりなので、とても楽しんでいます。
とても丁寧に作られている動画だな、と感心してばかりです。
ところで、冒頭の紹介部分で流れている音楽が耳に残って仕方ないのですが、なんという曲なのでしょうか。
差支えなければ教えて頂けると嬉しいです。
コメント&いつもご視聴ありがとうございます(^^)
そう言っていただけてとても嬉しいです!これからもよろしくお願い致します。
冒頭の曲はDOVA-SYNDROMEというサイトでダウンロードしたフラッシュパーティーという曲です。
何だか最初の古くて狭くて凸凹のトンネルを通る場面は化け物出るかのような感じでハラハラドキドキするな。
酷道は夜走るなんて言ったらそれこそ肝試しというかサバイバルみたいだわ💧
今日、吉野から洞川温泉に抜けようとナビセットしたら48号線が出たため、そのまま走ったら泣きを見ました(;ω;) 帰りに309号線通ったら所要時間と快適性の差がえぐかった
コメントありがとうございます(^^)
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
確かにこれとR309現道とを比較したらその差にあっけにとられちゃいます(笑)
あら懐かしい。
8年前に訪れたけどトンネルはコンクリート吹付けになったのね。あとキロポストなんか設置するようになったのね。
しかし、私が訪れてから紀伊半島では多くの豪雨災害があったけど、この道は8年前と変わったところがほとんどないのに驚きました
コメントありがとうございます(^^)
以前ははキロポストもなかったんですね。
このへんはかなり内陸の方なので、紀伊半島の南東部に比べれば降水量は少なめなのでしょうね。
家族旅行で洞川温泉に行った際、旅館の親父さんにあっちは通らないほうがいい、と忠告を受けたので、行って来ました(笑)。後日改めて。
もっとも車で行く根性はないので小型バイクでですが。
あの掘ってコンクリで固めただけのトンネルも、村の生活のために手作業で行われたのかと思うと、暗くて怖いだけではない何かを感じましたね。
コメントありがとうございます(^^)
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
この道路が建設された当時はもっと需要があったのでしょうね。R309が整備されて一気に廃れていったのかもしれません。
いつも動画のUP楽しみにしています。貴船と奈良の洞川温泉まで続く道だけ私も行った事が有ります。
プロフィール読むと車種の質問はNGとの事ですが、大体の車の大きさだけでも教えて頂けるとありがたいです。
例えば乗用車の3ナンバーでDrivingさんと同じ場所に行くのは危険とかの判断材料になります。
コメントありがとうございます(^^)
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
車は3ナンバーで幅は180cmくらいですね。
AMEIZING!!!!
1:10秒らへんに前までひっそりとたこ焼き屋があったんですが無くなってしまったのが惜しいです
あれは日本一と言えるくらい美味しかった
コメントありがとうございます!(^^)/
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
美味しいたこ焼き屋さん…ぜひ食べてみたかったですね〜。
今日ナビ通りに行くとこの道に連れていかれました。マジで終わったと思いました。ちなみにエルグランドです。トンネルもちょー怖かったし・・・
やっぱり有名な道なんですね。二度と嫌です。ちなみにアルファードとすれ違いました。
コメントありがとうございます(^^)
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
この険道で同じカテゴリーの車どうしが対面しちゃうなんて運命ですね!
京都、滋賀、奈良では普通です笑笑 河内の風穴行かれましたか?面白い道があります。
コメントありがとうございます(^^)
返信が大変遅くなり申し訳ございません。
河内風穴は行きたいスポットの一つですね〜。その付近のr139は走破して動画でご紹介しております。
いろんな意味で怖いトンネルですなぁ…万が一生き埋めになったらと思うと😱
動画で見る感じだとこれ大きめの5ナンバーはもう入れなさそうなんだが・・・
ホント2桁県道ってなんなんだろうと考えさせられる道ですね
コメントありがとうございます(^o^)
実際には幅が大きいだけなら何とかなりそうですが、全長のある車はかなり走りにくいと思われます。
主要地方道という区分はあってないようなもんですね(笑)
年内にスイフトのMTを買う予定なので、閉鎖される前に攻めてみたいんだが・・・
間に合うかなぁ(´・ω・`)
てかグーグル先生また道扱いしてないw
微妙にポンコツなんだよなぁグーグル先生
スイフトMTですか!いいですねぇ(^o^)
納車が待ち遠しいですね。
一般ドライバーにこんな危険な道を案内しないという意味では、有能なのかもしれません。(笑)
旧来からの街道を先に指定するからでしょうか?桁の数字が小さい道よりも桁の数字が大きい道の方が運転しやすいと思います。
expressshima 都道府県道(市道)には
1〜100までは主要地方道、それ以外は一般都道府県道と例外はあれど分別されてますから
旧来からの街道というのは少なからず影響してるかもしれませんが、
あくまで主要地域を結ぶ道路で国交大臣が認定した道が主要地方道と定義されてますので
番号の大小は関係ないかと。
隣の●●県との越境する路線は700番台をつけよう。
なんて決まりも存在するぐらいですから。
1〜100までの俗に言う主要地方道が高規格でそれ以外は比較的低規格な道路とも言えなくはないですが、
これも大半の場合当てはまりません。
女人禁制は山上ヶ岳だけになりましたね!(*_*)
これを作った日本人は間違いなく天才!誰か知りたいは!
学校の旅行でいって
天川凄く見覚えがある!
下りが怖いw
うわああ無いわ~このトンネルと抜けたとこはよそ者は落ちるでしょそれ
おわかり頂けたけたでしょうか? 19:07の画面右下あたりに注目してください。ガードレールあたりをなにかが横切るのを、、、きゃあ〜〜〜〜
よく見ると手前の葉なんですけどね。。。。😅
お、おう。。
Alguém que fala português?