SONY speaker SA-S1. audio.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 авг 2020
  • SONYが1度だけ作ったコンデンサースピーカー
    ウーアァーには珍しいモーションフィードバック方式を
    採用していました。
    このコンデンサースピーカーの振動板の厚みは1000分の6mm
    世界最軽量の振動板で透き通った美音を奏でて゜いました。
    また、2台のアンプとチャンネルデバイダーが内蔵された
    マルチチャンネルアンプ方式で有った事も特筆すべき事です。
    #オーディオ 
    #スピーカー
    #SONY

Комментарии • 23

  • @RayCrosmy
    @RayCrosmy 3 года назад +4

    完動品を四台持っています。
    あまり内臓アンプの性能は良くないので、内二台を魔改造して、解像感を高めてあります。
    SA-S1は、
    コンデンサースピーカーから逆位相で後ろ向きに出る音の処理が肝なので、セッティングには一般のスピーカーとは異なる配慮が必要です。
    モーションフィードバックウーハーのダクトも後ろにあって、こちらも工夫すると低音の聴き取りやすさが激変することがあります。
    一番良さそうなのは、柱状拡散体を真後ろに置くことだと思います。
    高音の拡散が上手くいくと、部屋が広くなったように感じられます。
    低音は、上手くすると締まりが良くなって聴き取り易くなり、重低音が出ている印象が強まります。
    このツィーターは上下方向の指向性がそれなりに強いので、耳=目の高さに合わせるための台が必須ですね。
    ツイーターの後ろに配置した柱状拡散体が透けて見えると、透明な膜から音が出ている雰囲気が強まるので、気に入ってます。
    テレビの横にも置いているので、
    テレビや台の裏の定在波を消すために、大小様々な瓶や小物を並べたり、といった工夫もしています。
    そうそう、
    電気集塵方式の空気清浄機を他に用意したり、時々ナノイーのドライヤーを当てて、ナノイー洗浄してやると、振動膜を洗浄する頻度を減らせますよ。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  3 года назад

      コメント有難うございます。

    • @user-pv6fc5lg5m
      @user-pv6fc5lg5m 2 года назад

      なるほどなるほど、構造的に腑に落ちる

  • @user-iw8ko7pe7g
    @user-iw8ko7pe7g 3 года назад +2

    プレステ1.2とビデオデッキの安物のせいでSONYには良い印象が無かったけど
    こういう値段で意欲的な高品質スピーカー作れるSONYには驚かされてしまう
    あとこのスピーカーは音質が良いだけでなく外観、特にトゥイーターの見た目がカッコ良すぎる
    掃除とメンテナンスが楽しくなるスピーカーだ

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  3 года назад +1

      コメント有難うございます。

  • @user-zd7yc1ur4w
    @user-zd7yc1ur4w Год назад

    SA-S1の動画を自分のSA-S1で聞く不思議。おかげ様でメンテ慣れました

  • @1613ppp
    @1613ppp 3 года назад +1

    かなり古い雑誌で石井伸一郎氏のMFBスピーカーの記事を読んだことがあります。一時期、音響空間でMJにも寄稿されてました。MFBスピーカーはすっかり忘れていました。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  3 года назад +1

      コメント有難うございます。

  • @trungkienpham5443
    @trungkienpham5443 Год назад

    チャンネル所有者から、静電スピーカーの電源は DC と AC のどちらで、電圧はどれくらいか聞かれました。
    チャンネル所有者に感謝します!

  • @user-kh4wk5md4q
    @user-kh4wk5md4q 2 года назад

    こんにちは、私は静電ツイッターを非常に静かに再生するのに問題があります。メンブレンの導電層を傷つけないように何を掃除できますか?答えてくれてありがとう。ポール

  • @trungkienpham5443
    @trungkienpham5443 Год назад

    The channel owner asked me if the power supply for the electrostatic speaker is DC or AC and how much voltage is it?
    Thanks channel owner!

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  Год назад

      DC700V

    • @trungkienpham5443
      @trungkienpham5443 Год назад

      ​@@Audiosurvival
      I have a set of:
      - Speaker: 2 pcs
      - Source 2 pcs:
      - For the source:
      + 03 lines to the speaker
      + 02 input signal lines
      + 02 input power cords
      So the signal at that source is DC 700V?
      Thanks!

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  Год назад

      @@trungkienpham5443
      Sorry, I don't know any more details.

    • @trungkienpham5443
      @trungkienpham5443 Год назад

      @@Audiosurvival
      Yes, thank you very much!

  • @user-up9mr4mf8y
    @user-up9mr4mf8y 3 года назад

    コンデンサSPは、逆起電力問題を回避できる優れものという認識です。エアコンのように、お掃除ロボット搭載とかで、何とかできればという空想をしてしまいます。MFBは、SONYのサブウーハーを以前に所有しており、30Hzあたりの正弦波は、実に綺麗でした。試聴曲においては、真面目な低音が出ており、好感が持てます。高域に関して、もう少し金っ気のある楽器の音で確認したかった。コンデンサSPが低寿命なら、リボンツイーターとの2WAYとし、続けていれば、GENELECを脅かす存在になったかも知れない。

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  3 года назад

      コメント有難うございます。

    • @uprinter
      @uprinter Год назад

      お掃除機能以前に
      フィルムなので、触ると伸びたりして
      静電気の電極版に触れると
      プラズマ現象が起きてフィルムに穴が開く可能性も有ります。
      基本的には手が器用な人以外は触らない方が良い場所です。
      ハンダ付けもした事ないとかバラした物を
      元に戻せない人はこう言う動画主に金払って依頼した方が良いです。
      私は世界一薄いガラスを作ってる日本電気ガラスに直接行って開発者と話をして
      メンテの出来るガラスで
      これを作ってくれないか?と話をしましたが、
      辺な金額を請求されて揉めて帰りました。

  • @OlivierSStrg
    @OlivierSStrg 3 года назад +1

    MFB=Motional FiedBack

    • @Audiosurvival
      @Audiosurvival  3 года назад

      コメント有難うございます。
      ご認識されている様ですね。
      モーション・フィードバック(英語:motion feed-back)とは、制御において、動かす対象にセンサを取り付けて、実際の動きをフィードバックすること。 例えば、Hi-Fi用のウーファーでは、ヴォイスコイルとは別にセンシング用のコイルを巻き、ボビンの動きを実際に検出してアンプ側に負帰還する技法がある。