Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
表尾根をヤビツ峠から塔ノ岳に向かっているとき、途中でかほちゃんとすれ違いました。笑顔で挨拶してくれて、かほちゃんに似た人だなと思ったら本人だったんですね。びっくりです!これからも登山動画楽しみにしてます!
延々と続く階段で何度も心が折れそうになった。 でもこの階段作った人達には感謝ですね!
ころがつたほうがはやぃと、今は階段で、思いだします。馬鹿尾根の下りるときのこと懐かしさ、思いだします
懐かしい馬鹿尾根を、かほさんの案内で、60数年ぶりに、登らせてもらいました。当時は木道はありませんでしたが、いまはよく整備されていることが分かります。
お疲れさま😆🎵🎵景色がきれい❗️いつもありがとう😉👍️🎶
ありがとうございます!
撮影中に人と出会いこんにちはで恥ずかしいって、それをそのままアップするところがいいですね。私の父親は80歳で最近は登山をしていませんが、先日動画を見せたところ、ファンになりました。
登りが続く地味に大変な尾根。でも、カメラ回収のために往復。本当にお疲れ様です。8:05 丹沢山行を堪能しているって感じの背伸び、良いですね。
花立の階段登っての笑顔は、さすがですね。
説明欄でかなり詳しく解説して戴いているので…非常に助かります🙇バスの時刻表、タイム、この季節の服装など…本当に丁寧ですね❗良い仕事してます✨
丹沢大好、今はもう登れないのでかほちゃんの登山日記で楽しみました。笑顔が素敵✨ありがとう
バカ尾根良くぞ登りました。流石、かほちゃん!丹沢名物の、階段の上り下りがツライですね。丹沢は東京からのアクセスが良いので、土日は人が多いのですが、平日は静かでのんびりの様子が伝わってきました。明日の表尾根は、距離はありますが眺望は良いし変化に富んでいていいコース、動画も楽しみです。かほちゃんの黄色のアウターとても似合って良いですね!
かほさん本当にお疲れ様でしたの一言に尽きます。大倉尾根の登りの階段あれはきついです、確かにバカ尾根ですね。視聴者は見ているだけで楽しめてしまうので申し訳ない気分です。しかしいつみても一人で撮影しているとは思えない映像のテクニックに感動しています。👏👏👏
美しい秋の山が本当にいいですね!青空もきれいだし!🌼🌼🤗
最近登山を始めた者です。家庭の事情で夜中しか登れず、一度景色の見える昼間に登ってみたいと思っておりました。昼間の丹沢はこんなに綺麗なんですね😃かほさんの動画を見てますます山が好きになりました!素敵な動画をありがとうございます❗️
コロナ禍でなかなか登山ができませんがかほさんの動画を見てると一緒に楽しめます。ありがとうございます
道の様子などまで知りたかったので細かい解説、助かります!
登りの連続にもかかわらず、置きカメラでの撮影が多いのでビックリ!カメラ回収にまた戻るんでしょ?意気込みに感心しました〜♫
バカ尾根制覇、お疲れさまでした💦いいお天気で、相模湾~真鶴半島まで展望バッチリ📷他の方のコメントでもありましたが、バカ尾根では、“丹沢のチャンプ”に会えましたか❓いつも“チャンプ”に会えると、何だかいい事がありそうな気がします🎵丹沢から下った後は、秦野の“湯花楽”の♨と🍺&チーズ石焼ビビンパが最高❣
どんなに疲れている時でもかほさんの動画見ると癒される
バカ尾根というだけのことはある登りでしたね🤣お疲れ様です。でも景色は登った人が見れる特権ですね😄その綺麗な景色をありがとうございます😊かほさんの動画で色んなところの景色見るのが楽しみです👍
山登りを始めたのは63歳からです。初めは、健康の為に近所の山を登っていたのですが、もう少し高い山にと選んだのが塔ノ岳でした。あの時はしんどかったですが、何度か挑戦し、その後の百名山挑戦に繋がった大事な山ので、かほさんに紹介されて嬉しかったです😃因みに、ふるさとの岩手山も登ってもらって有難うございます。
丹沢に来てくれてありがとうございます😊 地元の山に登って欲しいと思ってる視聴者さん沢山いると思うので日本全国いろんな山に行って下さいねー😆
丁度そのコースの登山道以前仕事で造っていました。懐かしさを感じつつ、また登ってみたいと思いました。素敵な動画、ありがとうございます。🥰
かほちゃんついに丹沢きましたね、ヒルのいない秋冬と言ってたのでさすが有言実行ですね。丹沢は私の登山を始めた最初の山です。西丹沢もいいですよ。
かほさんおつかれさま!延々と続く階段ですが、それを延々と整備している人たちがいることがありがたいですね。いつ行っても変わらぬ階段のバカ尾根ですが、味わって登っているかほさんの笑顔がいいですよ😊いつも元気をありがとう😄
自分は登山はできないので動画の風景に魅了されてます。カメラを地面に設置し山道を登りカメラを外すためにまた山道を下る、撮影の苦労を思うと…。本当にお疲れさまです。
毎週いるのでホントに嬉しい😆
何時も元気でかわいいです
最初の落ち葉を踏むシーンがいいですね。さすがの編集です!
かほさんようこそ丹沢へ!塔ノ岳は自分が一番登っている山なので、来てくれて嬉しいです!そして明日塔ノ岳登ってきますー!笑
すっぴんでこんなにきれいな美人は見たことがありません。
こんにちは はじめまして。二日前に塔ノ岳に行ってきました。要所要所で笑顔で撮影されてて、すごいなと思いました!私は笑えなかったです((笑)
塔ノ岳登頂、お疲れさまでした!ポールの収納の仕方がなんかカッコいいですね‼️😄
かほさんこんばんは、大倉尾根縦走登りが半端ないね、山頂は結構景色が眺めいいね。大倉バス停はラジオのイベントで行った事ある所、水無川の河原でバーベキューやったかな、かほさんの出発の映像見覚えある所ラジオのイベントここが集合場所でした、なので親近感ありますね。いい動画ありがとう、期待してます。
地元の山なので、丁寧にレポートしてもらってうれしいです。私が行くときも風の強いことが多くて、1月に山頂で寒風にさらされながらお湯を沸かし、インスタントラーメンを食べていたら手がかじかんで凍傷になりそうでした。かほさんは花立山荘で昼食を作ったようですが、正解でしたね。
塔ノ岳と言えば名物歩荷さんに会えました?あの尾根を毎日山頂の山小屋に70㎏の荷物を上げているんですよ。一番有名なのが冬でも短パンのオジサン。山はそう言う人に支えられているんですよね。
大倉尾根お疲れ様でした!大倉尾根は、たくさん茶屋があって楽しめますよね、が、階段階段また階段、きつくてきつくて、北アルプスよりきついと思いました😅かほちゃん、すごく頑張りましたね👊
標高差1,200mはやっぱりしんどいですよね。6時間以上の歩行もなかなかのタフさですが、それを諸ともせずに動画で笑顔のかほさんにGoodボタンです。
2年前に東北に引っ越す前、大倉尾根は体力づくりのために毎月登ってました!今もそのときのままの登山道を見て、とても懐かしく思います。東京に帰省したら、また登りにいきます!
かほさん、行動力にはビックリです、本当に凄いですね、でもクマ等もまだ活躍中でよ、凄い度胸、私なんかは、近くの山に登るだけでも、びびっています。これからも、気を付けていただきながら配信して下さいね。
もう、神出鬼没。沢山登山動画上げてくれてありがとう。ウイルスや熊には気を付けて下さい。
今度は丹沢山まで足を伸ばして(ヤビツ峠側から登ると変化を楽しめます)是非綺麗で個室も有りご飯も美味しい「みやま山荘」に泊まり縦走し西丹沢の世界を……。
登りは辛そうだけど山頂まですごい整備されてるんですね!びっくり。ありがたいですね。来年は登ってみたいです。
こんばんは、大倉尾根は長くて疲れますよねでも塔の岳からの眺めの良さに癒やされる。
バカ尾根と呼ばれる尾根を肌身に感じて登っている姿に感服しました。お疲れさまでした。
私は10月3日に大倉尾根をピストンで塔ノ岳に登りました。大倉尾根から登るのは2回目でしたが、比較的涼しかったので水分摂取量も思ったより少なかったです。前回は3年前の8月上旬の蒸し暑い晴天時に登ったので、下山直後に買ったものも含めて500mlの飲料8本を一日で飲み干しました。コースとしてはヤビツから塔ノ岳を目指すコースはアップダウンがあり、天然のフィールドアスレチックコースを歩いているような感じでとても面白いです。次回の動画を楽しみにしています!
大倉尾根程、整理された尾根は、少ないのでないだろうか。疲れたらポイントごとに山茶屋があるし、いい尾根です。新宿からでも8時から登れる最高です。
サソリ修由良来栖青根かははのは毛する、かけめこ(かさぬな
本当に大倉🚏から塔ノ岳⛰に至るバカ尾根はキツいですよね。あの終わりの見えない階段地獄は心が折れそうになります。でも、山頂に着いてから富士山🗻を含めた景色には疲れも吹き飛びます😃。
塔ノ岳~大倉尾根、こんど蛭ヶ岳からの帰りに久しぶりに通る予定です。キレイな映像をみて楽しみになってきましたよ。
深夜2時に大倉から登ったら、大倉高原あたりでシカの群れに囲まれたときはビビりました次回の表尾根も楽しみにしてます、鎖場が連続して面白いコースだと思います
お疲れ様でした!今年の春に登る予定をしてましたが、コロナで流れました、、、。関西からなので、気安く行けない😢いい景色を有難うございます!
歩くと足がバカになるからバカ尾根、という話も聞いたことがあります😂いろんな説があっておもしろいですね!
10:00 かわいいのに悪態ついてる、ちょっとブラックなかほさんが好き
大倉尾根は階段の地味な登りが続き、花立山荘手前の急坂が特にきつかった💦道中わかり易く、良く編集されていると思います🗻
まだ、登った事が無いんですよね😅 おつかれ山❗️👍
お疲れ様でした!今回は山頂ファンファーレ🎺でしたね😃あの登りなら当然ですよ〜😃道が良く整備されているようで、ゆっくりペースならいけそうです💪この連休、塔ノ岳と金時山で迷って金時山にしてしまったので、次回はバカ尾根❓にチャレンジしたいです💪
三十年以上前に大倉尾根を登りました。今も変わらぬ良い景色ですね。木の階段はいいんですが、登った当時は年月が経った箇所は土が流れてしまい、木の階段が木のハードルになってました(笑)。懐かしい思い出です。
塔ノ岳行くのに楽しいのは、やはりヤビツ峠からのルートですね。
かほさん、ついに、塔に!!鍋割以来の丹沢?ですかね。めっちゃ嬉しいです。今度はヤビツからのアプローチや、神奈川最高峰蛭ヶ岳もぜひ‼️
自分のホームマウンテンが紹介されるとテンション上がりますね笑
塔ノ岳は数年前までかわいい猫ちゃんが2匹いましたね!!今はもう全然いないんですかねえ。ちょっと目つきの悪い塔くん懐かしいです!!😺
キツいですよねー塔ノ岳。自分もこのあいだ初めて登ったばかりなのでニヤニヤしながら視聴しました。花立山荘手前が一番きつかったです!そこからのあと少しも長く感じましたよ~。
初めてコメさせていただきます。塔ノ岳での初日の出登山を2006年から15年続けています。1/1AM3時に大倉を出発、AM6時に山頂着、場所取りして初日の出を撮影というのが例年のパターン。ここまで続けると辞め時が難しい…。まぁ辞める気ないんですけど。
11/12(木)~13日(金)に同じコースに行ってましたよ!大倉尾根から塔ノ岳⇒丹沢山・みやま山荘宿泊しました。かほちゃんが同じタイミングで丹沢にいたとはビックリです。お会いできればもっとビックリだったんですが・・・。いつも楽しく見てますし、色々とコースの参考にさせて貰っています。有難うございます。
大倉尾根の坂道 しんどかったと思います..!でも富士山や丹沢山系、相模平野も一望できて素晴らしいです.. いい動画をありがとうございます..♪
富士山がはっきり見えるね😃昔霧ヶ峰から見た富士山みたいだよ✨
おお!塔の岳12月に登るので動画嬉しいです!!いつも山関係動画楽しみにしていますよ(^^)
ありがとうございます!参考になるので改めてまた見ました 自分は出来れば日帰りで大倉尾根を登り切りたいです^^
丹沢の魅力?笑を伝えてくれてありがとう。僕もバカ尾根好きです。北アルプスに行く前に練習として登ります。
塔ノ岳登頂おめでとうございます。😀あの階段すごいですよね🤣お疲れさまでした❗❗
山登りの醍醐味の1つは普段見られない景色だと思ってますが、山頂からグルリと見渡せていいですね。あと、途中の小情報(水場とかトイレとか)とてもいいです👍
延々と続く、大変な急坂登山お疲れさまでした。ポチッといいね!山頂からの景色も良かったです。また次回も楽しみにしていますね( ^ω^ )
ここも階段地獄があるんですね😱お疲れ様でした😊✨
真夏に登りましたが、途中の小屋のかき氷は絶品でした🍧
登山道の「階段」は、キツイよね!私も、苦手です。😨😰😫でも、笑顔😀で「キツイ」と言ってる間は、余裕だね!😁😂お疲れ様でした。
かほの登山日記拝見しています。少々心配していますが、老婆心。ご無理なさらず頑張って下さい。
今は良く整備されてるのですね。1500メートルといっても、ほとんど海のそばからだから実質3000メートル級ですよね。ご苦労様でした。
動画ありがとうございます!!いつもとても参考になります。助かります。モンベルのご当地Tシャツ「都庁とモンタベア」、いいですよね!
学生時代よく登ったなぁー。塔ノ岳山頂まで行かないで花立山荘のかき氷(夏期限定)を食べるために登ってた時期もあったなー。(笑)
チャンネル登録しました。今度、菩提からヤビツに抜けるか計画中でしたからルート選択で参考になりました。板の階段など、先人の苦労が動画だとよく分かります。投稿ありがとうございます。
今もやってるかわかりませんが歩荷の名所ですね・・
私も、つい先日(11/18)大倉から、鍋割山経由(鍋焼うどん)、塔ノ岳で、金冷シ、大倉尾根から下山しましたいまだに、ちょっと筋肉痛です。のぼりには、とても、つらいルートですよね
今日塔ノ岳行ってきました!
たまたまですが、11/12に鍋割山から塔ノ岳、バカ尾根を歩いていました。めっちゃガスってて、それはそれで幻想的でしたが、翌日がこんなに綺麗だったとは。。かほさんは晴れ女なんですね。鍋割のうどんは行列すぎて買う気になりませんでしたw最近はカップラーメンとお湯とゆで卵を持って登ります。手頃で時間も短縮できて、山頂では何を食べても美味いのがわかったからw(映像としては情報不足でしょうか)かほさんの動画も参考にして、行ってみたいところを決めようかな。
秦野ってこういうとこなんですね!結構自然溢れる地域ですね!登山を身近に感じれて楽しいです!!!
山小屋泊で行かれたんですね。日帰りで帰る人が多い山ですが、山頂からの夕焼け、市街地の夜景、星空、朝焼けはとても感動すると思います。私は塔ノ岳を出発点として、北アルプスの厳冬期登山をするまでに登山にのめりこんでしまいました。
こんな辛い上りをずっとこんなかわいい笑顔で・・・かほさんすごい。
いや〜会いたかったな…その日、行こうかどうか迷って行かなかったんですよね。バカ尾根意外とキツいですよね、お疲れ様でした。登山のトレーニングがわりにたまに登ってます。いつかどこかの山でかほさんに会えるかな…
長い登りや階段など辛そうですが、細い尾根道などもあって楽しそうな道ですね。
次は丹沢山、檜洞丸(ヒノキボラマル)、蛭ヶ岳ですね。
大倉から塔ノ岳に登って尊仏山荘に泊まって来ましたよ〜!!大倉尾根キツかったです😂山荘の夕食のカレーと朝食のおでん、美味しいですよねー。
今年、初めて行く予定でした😭バカ尾根歩きたかったなぁ
60年代後半、高校のワンゲル部で丹沢をトレーニングにつかいました。バカ尾根は木の階段もなく、雨が降ると土が滑り、服はどろだらけでした。特に下りに使うと、小田急線に乗るころには恥ずかしいくらい泥だらけの服でした。歩いていたのか滑っていたのか。
塔ノ岳は冬の晴天の下でのトレーニングコースとして何度ものぼっていますが、戸沢からの塔ノ岳-丹沢山、日帰りピストンがお薦めです。塔ノ岳〜丹沢山の間の尾根道が気持ちいいですよ。
懐かしい!コロナでジムを辞めて、今年4月下旬よりトレッキングを始めた初めての山でしたバカ尾根で足がつりそうのになりながら、頑張りました。富士山🏔も見え最高でした。その後鍋割山経由で行きの分岐で道を間違えた事もあり17キロの日帰りでした。かほちゃんの様な娘といつか一緒に登りたい。
今回はアングル手が込んでますね!バカ尾根は山始めたばかりの頃に山トレで無駄に重くしたザックで良く登りました(笑)
かほちゃんが行く前の週にポチ君は二俣から鍋割山に登り、大倉尾根を下りました。新鮮なレポート楽しいです😃
かほちゃんお疲れ様でした!"バカ尾根“行ってみたいルートでした。詳しく教えてくれてありがとうございます😊けど大山の階段でも足にきているので行けるかなぁ😅
お疲れさまです‼️なるほどなるほど、これがバカ尾根と呼ばれているとこなんですね😆黄色いウェアもバッチリです👍️
初心者ですが昨日登ってきました。登りは花立山荘までは多少キツいもののまだ余裕がありました。そこから先の急な登りでめちゃめちゃしんどかったですが無事到着できました。ただ、下山では膝にきちゃって家に帰ってきてから太ももに…そして今日はふくらはぎや太ももの筋肉痛で苦しんでおります。
表尾根をヤビツ峠から塔ノ岳に向かっているとき、途中でかほちゃんとすれ違いました。笑顔で挨拶してくれて、かほちゃんに似た人だなと思ったら本人だったんですね。びっくりです!これからも登山動画楽しみにしてます!
延々と続く階段で何度も心が折れそうになった。 でもこの階段作った人達には感謝ですね!
ころがつたほうがはやぃと、今は階段で、思いだします。馬鹿尾根の下りるときのこと懐かしさ、思いだします
懐かしい馬鹿尾根を、かほさんの案内で、60数年ぶりに、登らせてもらいました。
当時は木道はありませんでしたが、いまはよく整備されていることが分かります。
お疲れさま😆🎵🎵
景色がきれい❗️
いつもありがとう😉👍️🎶
ありがとうございます!
撮影中に人と出会いこんにちはで恥ずかしいって、それをそのままアップするところがいいですね。
私の父親は80歳で最近は登山をしていませんが、先日動画を見せたところ、ファンになりました。
登りが続く地味に大変な尾根。でも、カメラ回収のために往復。本当にお疲れ様です。
8:05 丹沢山行を堪能しているって感じの背伸び、良いですね。
花立の階段登っての笑顔は、さすがですね。
説明欄でかなり詳しく解説して戴いているので…非常に助かります🙇バスの時刻表、タイム、この季節の服装など…本当に丁寧ですね❗良い仕事してます✨
丹沢大好、今はもう登れないのでかほちゃんの登山日記で楽しみました。笑顔が素敵✨ありがとう
バカ尾根良くぞ登りました。流石、かほちゃん!丹沢名物の、階段の上り下りがツライですね。
丹沢は東京からのアクセスが良いので、土日は人が多いのですが、平日は静かでのんびりの様子が伝わってきました。明日の表尾根は、距離はありますが眺望は良いし変化に富んでいていいコース、動画も楽しみです。かほちゃんの黄色のアウターとても似合って良いですね!
かほさん本当にお疲れ様でしたの一言に尽きます。大倉尾根の登りの階段あれはきついです、確かにバカ尾根ですね。視聴者は見ているだけで楽しめてしまうので申し訳ない気分です。しかしいつみても一人で撮影しているとは思えない映像のテクニックに感動しています。👏👏👏
美しい秋の山が本当にいいですね!
青空もきれいだし!🌼🌼🤗
最近登山を始めた者です。家庭の事情で夜中しか登れず、一度景色の見える昼間に登ってみたいと思っておりました。昼間の丹沢はこんなに綺麗なんですね😃かほさんの動画を見てますます山が好きになりました!素敵な動画をありがとうございます❗️
コロナ禍でなかなか登山ができませんがかほさんの動画を見てると一緒に楽しめます。ありがとうございます
道の様子などまで知りたかったので細かい解説、助かります!
登りの連続にもかかわらず、置きカメラでの撮影が多いのでビックリ!
カメラ回収にまた戻るんでしょ?
意気込みに感心しました〜♫
バカ尾根制覇、お疲れさまでした💦
いいお天気で、相模湾~真鶴半島まで展望バッチリ📷
他の方のコメントでもありましたが、
バカ尾根では、“丹沢のチャンプ”に会えましたか❓
いつも“チャンプ”に会えると、何だかいい事がありそうな気がします🎵
丹沢から下った後は、秦野の“湯花楽”の♨と🍺&チーズ石焼ビビンパが最高❣
どんなに疲れている時でも
かほさんの動画見ると癒される
バカ尾根というだけのことはある登りでしたね🤣お疲れ様です。でも景色は登った人が見れる特権ですね😄その綺麗な景色をありがとうございます😊かほさんの動画で色んなところの景色見るのが楽しみです👍
山登りを始めたのは63歳からです。
初めは、健康の為に近所の山を登っていたのですが、もう少し高い山にと選んだのが塔ノ岳でした。
あの時はしんどかったですが、何度か挑戦し、その後の百名山挑戦に繋がった大事な山ので、かほさんに紹介されて嬉しかったです😃
因みに、ふるさとの岩手山も登ってもらって有難うございます。
丹沢に来てくれてありがとうございます😊 地元の山に登って欲しいと思ってる視聴者さん沢山いると思うので日本全国いろんな山に行って下さいねー😆
丁度そのコースの登山道
以前仕事で造っていました。
懐かしさを感じつつ、また登ってみたいと思いました。
素敵な動画、ありがとうございます。🥰
かほちゃんついに丹沢きましたね、ヒルのいない秋冬と言ってたのでさすが有言実行ですね。丹沢は私の登山を始めた最初の山です。西丹沢もいいですよ。
かほさんおつかれさま!延々と続く階段ですが、それを延々と整備している人たちがいることがありがたいですね。いつ行っても変わらぬ階段のバカ尾根ですが、味わって登っているかほさんの笑顔がいいですよ😊いつも元気をありがとう😄
自分は登山はできないので動画の風景に魅了されてます。カメラを地面に設置し山道を登りカメラを外すためにまた山道を下る、撮影の苦労を思うと…。本当にお疲れさまです。
毎週いるのでホントに嬉しい😆
何時も元気でかわいいです
最初の落ち葉を踏むシーンがいいですね。
さすがの編集です!
かほさんようこそ丹沢へ!
塔ノ岳は自分が一番登っている山なので、来てくれて嬉しいです!
そして明日塔ノ岳登ってきますー!笑
すっぴんでこんなにきれいな美人は見たことがありません。
こんにちは はじめまして。
二日前に塔ノ岳に行ってきました。
要所要所で笑顔で撮影されてて、すごいなと思いました!
私は笑えなかったです((笑)
塔ノ岳登頂、お疲れさまでした!
ポールの収納の仕方がなんかカッコいいですね‼️😄
かほさんこんばんは、大倉尾根縦走登りが半端ないね、山頂は結構景色が眺めいいね。大倉バス停はラジオのイベントで行った事ある所、水無川の河原でバーベキュー
やったかな、かほさんの出発の映像見覚えある所ラジオのイベントここが集合場所でした、なので親近感ありますね。いい動画ありがとう、期待してます。
地元の山なので、丁寧にレポートしてもらってうれしいです。私が行くときも風の強いことが多くて、1月に山頂で寒風にさらされながらお湯を沸かし、インスタントラーメンを食べていたら手がかじかんで凍傷になりそうでした。かほさんは花立山荘で昼食を作ったようですが、正解でしたね。
塔ノ岳と言えば名物歩荷さんに会えました?
あの尾根を毎日山頂の山小屋に70㎏の荷物を上げているんですよ。
一番有名なのが冬でも短パンのオジサン。
山はそう言う人に支えられているんですよね。
大倉尾根お疲れ様でした!
大倉尾根は、たくさん茶屋があって楽しめますよね、が、
階段階段また階段、きつくてきつくて、北アルプスよりきついと思いました😅かほちゃん、すごく頑張りましたね👊
標高差1,200mはやっぱりしんどいですよね。6時間以上の歩行もなかなかのタフさですが、それを諸ともせずに動画で笑顔のかほさんにGoodボタンです。
2年前に東北に引っ越す前、大倉尾根は体力づくりのために毎月登ってました!
今もそのときのままの登山道を見て、とても懐かしく思います。
東京に帰省したら、また登りにいきます!
かほさん、行動力にはビックリです、本当に凄いですね、でもクマ等もまだ活躍中でよ、
凄い度胸、私なんかは、近くの山に登るだけでも、びびっています。
これからも、気を付けていただきながら配信して下さいね。
もう、神出鬼没。沢山登山動画上げてくれてありがとう。ウイルスや熊には気を付けて下さい。
今度は丹沢山まで足を伸ばして(ヤビツ峠側から登ると変化を楽しめます)是非綺麗で個室も有りご飯も美味しい「みやま山荘」に泊まり縦走し西丹沢の世界を……。
登りは辛そうだけど
山頂まですごい整備されてるんですね!びっくり。ありがたいですね。
来年は登ってみたいです。
こんばんは、大倉尾根は長くて疲れますよね
でも塔の岳からの眺めの良さに癒やされる。
バカ尾根と呼ばれる尾根を肌身に感じて登っている姿に感服しました。お疲れさまでした。
私は10月3日に大倉尾根をピストンで塔ノ岳に登りました。大倉尾根から登るのは2回目でしたが、比較的涼しかったので水分摂取量も思ったより少なかったです。前回は3年前の8月上旬の蒸し暑い晴天時に登ったので、下山直後に買ったものも含めて500mlの飲料8本を一日で飲み干しました。
コースとしてはヤビツから塔ノ岳を目指すコースはアップダウンがあり、天然のフィールドアスレチックコースを歩いているような感じでとても面白いです。次回の動画を楽しみにしています!
大倉尾根程、整理された尾根は、少ないのでないだろうか。疲れたらポイントごとに山茶屋があるし、いい尾根です。新宿からでも8時から登れる最高です。
サソリ修由良来栖青根かははのは毛する、かけめこ(かさぬな
本当に大倉🚏から塔ノ岳⛰に至るバカ尾根はキツいですよね。あの終わりの見えない階段地獄は心が折れそうになります。でも、山頂に着いてから富士山🗻を含めた景色には疲れも吹き飛びます😃。
塔ノ岳~大倉尾根、こんど蛭ヶ岳からの帰りに久しぶりに通る予定です。キレイな映像をみて楽しみになってきましたよ。
深夜2時に大倉から登ったら、大倉高原あたりでシカの群れに囲まれたときはビビりました
次回の表尾根も楽しみにしてます、鎖場が連続して面白いコースだと思います
お疲れ様でした!
今年の春に登る予定をしてましたが、コロナで流れました、、、。関西からなので、気安く行けない😢
いい景色を有難うございます!
歩くと足がバカになるからバカ尾根、という話も聞いたことがあります😂いろんな説があっておもしろいですね!
10:00 かわいいのに悪態ついてる、ちょっとブラックなかほさんが好き
大倉尾根は階段の地味な登りが続き、花立山荘手前の急坂が特にきつかった💦道中わかり易く、良く編集されていると思います🗻
まだ、登った事が無いんですよね😅
おつかれ山❗️👍
お疲れ様でした!今回は山頂ファンファーレ🎺でしたね😃
あの登りなら当然ですよ〜😃
道が良く整備されているようで、ゆっくりペースならいけそうです💪
この連休、塔ノ岳と金時山で迷って金時山にしてしまったので、次回はバカ尾根❓にチャレンジしたいです💪
三十年以上前に大倉尾根を登りました。今も変わらぬ良い景色ですね。木の階段はいいんですが、登った当時は年月が経った箇所は土が流れてしまい、木の階段が木のハードルになってました(笑)。懐かしい思い出です。
塔ノ岳行くのに楽しいのは、やはりヤビツ峠からのルートですね。
かほさん、ついに、塔に!!鍋割以来の丹沢?ですかね。めっちゃ嬉しいです。今度はヤビツからのアプローチや、神奈川最高峰蛭ヶ岳もぜひ‼️
自分のホームマウンテンが紹介されるとテンション上がりますね笑
塔ノ岳は数年前までかわいい猫ちゃんが2匹いましたね!!
今はもう全然いないんですかねえ。
ちょっと目つきの悪い塔くん懐かしいです!!😺
キツいですよねー塔ノ岳。自分もこのあいだ初めて登ったばかりなのでニヤニヤしながら視聴しました。花立山荘手前が一番きつかったです!そこからのあと少しも長く感じましたよ~。
初めてコメさせていただきます。
塔ノ岳での初日の出登山を2006年から15年続けています。
1/1AM3時に大倉を出発、AM6時に山頂着、場所取りして初日の出を撮影というのが例年のパターン。
ここまで続けると辞め時が難しい…。
まぁ辞める気ないんですけど。
11/12(木)~13日(金)に同じコースに行ってましたよ!大倉尾根から塔ノ岳⇒丹沢山・みやま山荘宿泊しました。かほちゃんが同じタイミングで丹沢にいたとはビックリです。お会いできればもっとビックリだったんですが・・・。いつも楽しく見てますし、色々とコースの参考にさせて貰っています。有難うございます。
大倉尾根の坂道 しんどかったと思います..!でも富士山や丹沢山系、相模平野も一望できて
素晴らしいです.. いい動画をありがとうございます..♪
富士山がはっきり見えるね😃
昔霧ヶ峰から見た富士山みたいだよ✨
おお!塔の岳12月に登るので動画嬉しいです!!いつも山関係動画楽しみにしていますよ(^^)
ありがとうございます!参考になるので改めてまた見ました 自分は出来れば日帰りで大倉尾根を登り切りたいです^^
丹沢の魅力?笑を伝えてくれてありがとう。僕もバカ尾根好きです。北アルプスに行く前に練習として登ります。
塔ノ岳登頂おめでとうございます。😀
あの階段すごいですよね🤣
お疲れさまでした❗❗
山登りの醍醐味の1つは普段見られない景色だと思ってますが、山頂からグルリと見渡せていいですね。
あと、途中の小情報(水場とかトイレとか)とてもいいです👍
延々と続く、大変な急坂登山お疲れさまでした。ポチッといいね!
山頂からの景色も良かったです。
また次回も楽しみにしていますね( ^ω^ )
ここも階段地獄があるんですね😱
お疲れ様でした😊✨
真夏に登りましたが、途中の小屋のかき氷は絶品でした🍧
登山道の「階段」は、キツイよね!私も、苦手です。😨😰😫
でも、笑顔😀で「キツイ」と言ってる間は、余裕だね!😁😂お疲れ様でした。
かほの登山日記拝見しています。少々心配していますが、老婆心。ご無理なさらず頑張って下さい。
今は良く整備されてるのですね。1500メートルといっても、ほとんど海のそばからだから実質3000メートル級ですよね。ご苦労様でした。
動画ありがとうございます!!いつもとても参考になります。助かります。モンベルのご当地Tシャツ「都庁とモンタベア」、いいですよね!
学生時代よく登ったなぁー。
塔ノ岳山頂まで行かないで花立山荘のかき氷(夏期限定)を食べるために登ってた時期もあったなー。(笑)
チャンネル登録しました。今度、菩提からヤビツに抜けるか計画中でしたからルート選択で参考になりました。板の階段など、先人の苦労が動画だとよく分かります。投稿ありがとうございます。
今もやってるかわかりませんが
歩荷の名所ですね・・
私も、つい先日(11/18)大倉から、鍋割山経由(鍋焼うどん)、塔ノ岳で、金冷シ、大倉尾根から下山しました
いまだに、ちょっと筋肉痛です。
のぼりには、とても、つらいルートですよね
今日塔ノ岳行ってきました!
たまたまですが、11/12に鍋割山から塔ノ岳、バカ尾根を歩いていました。
めっちゃガスってて、それはそれで幻想的でしたが、翌日がこんなに綺麗だったとは。。
かほさんは晴れ女なんですね。
鍋割のうどんは行列すぎて買う気になりませんでしたw
最近はカップラーメンとお湯とゆで卵を持って登ります。手頃で時間も短縮できて、山頂では何を食べても美味いのがわかったからw(映像としては情報不足でしょうか)
かほさんの動画も参考にして、行ってみたいところを決めようかな。
秦野ってこういうとこなんですね!結構自然溢れる地域ですね!登山を身近に感じれて楽しいです!!!
山小屋泊で行かれたんですね。
日帰りで帰る人が多い山ですが、山頂からの夕焼け、市街地の夜景、星空、朝焼けは
とても感動すると思います。私は塔ノ岳を出発点として、北アルプスの厳冬期登山をするまでに
登山にのめりこんでしまいました。
こんな辛い上りをずっとこんなかわいい笑顔で・・・かほさんすごい。
いや〜会いたかったな…
その日、行こうかどうか迷って行かなかったんですよね。
バカ尾根意外とキツいですよね、お疲れ様でした。
登山のトレーニングがわりにたまに登ってます。
いつかどこかの山でかほさんに会えるかな…
長い登りや階段など辛そうですが、細い尾根道などもあって楽しそうな道ですね。
次は丹沢山、檜洞丸(ヒノキボラマル)、蛭ヶ岳ですね。
大倉から塔ノ岳に登って尊仏山荘に泊まって来ましたよ〜!!大倉尾根キツかったです😂
山荘の夕食のカレーと朝食のおでん、美味しいですよねー。
今年、初めて行く予定でした😭
バカ尾根歩きたかったなぁ
60年代後半、高校のワンゲル部で丹沢をトレーニングにつかいました。バカ尾根は木の階段もなく、雨が降ると土が滑り、服はどろだらけでした。特に下りに使うと、小田急線に乗るころには恥ずかしいくらい泥だらけの服でした。歩いていたのか滑っていたのか。
塔ノ岳は冬の晴天の下でのトレーニングコースとして何度ものぼっていますが、
戸沢からの塔ノ岳-丹沢山、日帰りピストンがお薦めです。
塔ノ岳〜丹沢山の間の尾根道が気持ちいいですよ。
懐かしい!コロナでジムを辞めて、今年4月下旬よりトレッキングを始めた初めての山でしたバカ尾根で足がつりそうのになりながら、頑張りました。
富士山🏔も見え最高でした。その後鍋割山経由で行きの分岐で道を間違えた事もあり17キロの日帰りでした。
かほちゃんの様な娘といつか一緒に登りたい。
今回はアングル手が込んでますね!
バカ尾根は山始めたばかりの頃に山トレで無駄に重くしたザックで良く登りました(笑)
かほちゃんが行く前の週にポチ君は二俣から鍋割山に登り、大倉尾根を下りました。新鮮なレポート楽しいです😃
かほちゃんお疲れ様でした!"バカ尾根“行ってみたいルートでした。詳しく教えてくれてありがとうございます😊
けど大山の階段でも足にきているので行けるかなぁ😅
お疲れさまです‼️
なるほどなるほど、これがバカ尾根と呼ばれているとこなんですね😆
黄色いウェアもバッチリです👍️
初心者ですが昨日登ってきました。
登りは花立山荘までは多少キツいもののまだ余裕がありました。
そこから先の急な登りでめちゃめちゃしんどかったですが無事到着できました。
ただ、下山では膝にきちゃって家に帰ってきてから太ももに…そして今日はふくらはぎや太ももの筋肉痛で苦しんでおります。