【歴代】過去作の捕獲が大変で面倒くさいポケモン10選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 2,3 тыс.

  • @ポケモンまとめ局
    @ポケモンまとめ局  3 года назад +815

    皆さんが捕獲に苦しんだポケモンは?
    僕はRSEのレジアイス

  • @錫村
    @錫村 3 года назад +62

    RSEでソーナノを野生で捕まえようとすると実質65536分の1の確率なのでポケモン史上一番捕獲しにくいと思います

  • @こーへー-o8u
    @こーへー-o8u 3 года назад +174

    2:00
    DSマリオのミニゲーム「あいつを探せ!」みたいにルイージ的なの隠れてて草

    • @kochiya555gt4
      @kochiya555gt4 3 года назад +19

      懐かしいw
      ニューマリ持ってた人なら誰でもやったゲームなはずw
      もう23だけど、やり込んだ小学生時代はDP・ニューマリ・おい森は3大傑作だったな

    • @kcalbbb
      @kcalbbb 3 года назад +11

      凄え笑

    • @lemontea9402
      @lemontea9402 3 года назад +9

      よう気づいたなw
      懐かしいバチバチニューマリ世代だったから一気に昔の記憶思い出したわw

  • @省吾井上-v9q
    @省吾井上-v9q 3 года назад +364

    この難しさが当時は愛おしかった

    • @tjtjtrjtj
      @tjtjtrjtj 3 года назад +12

      そう"当時は"

    • @pachi1030
      @pachi1030 2 года назад +10

      今となっては愛おしい方が良いと思うなぁ笑

  • @ayyya6451
    @ayyya6451 3 года назад +16

    5:04 『一般ポケモンのくせに。』
       ココめっちゃ好きwww

  • @団子しらたま-w4d
    @団子しらたま-w4d 3 года назад +101

    レジ系の点字解読、だんだん意味がわかって読めるようになるのとても楽しかったのを覚えてる

    • @ああ-g9y1r
      @ああ-g9y1r 3 года назад +3

      めちゃくちゃロマン感じた

  • @芳乃一理夜
    @芳乃一理夜 3 года назад +493

    徘徊系のポケモンを捕まえるために体力を少しずつ減らしていって「よし、あと一回!!」で、急所に当たったときの絶望感。はじめて自分のポケモンに殺意が湧いたの思い出した。

    • @f8814
      @f8814 3 года назад +34

      そんなあなたにみねうち

    • @一輪のはにゃ
      @一輪のはにゃ 3 года назад +26

      @@f8814 みねうちしなくとも彼の体力はほぼゼロよ!!

    • @ノッブ教信者
      @ノッブ教信者 3 года назад +4

      おのれすてみタックル

  • @のりたまごはん-n8m
    @のりたまごはん-n8m 3 года назад +654

    ひみつきちとか 点字の謎解き とか ルビサファはほんと 夏休みの冒険感 が出てて好き。
    楽に捕まえられるのは助かるけど、こういう要素も残していって欲しいっすね。

    • @Love-he2gi
      @Love-he2gi 3 года назад +5

      あの点字解けた人いるの?w

    • @味付けのり-g3k
      @味付けのり-g3k 3 года назад +5

      @@Love-he2gi
      あの点字ほんとに無理だったww

    • @全楽
      @全楽 3 года назад +15

      @@Love-he2gi 丁度国語で点字習ってた時期だったから復習がてら教科書見ながら一つづつ解読できたのは楽しかったかな
      登場中学になるまで英語習わないからクリスタルのアルフの遺跡よりは解読難易度は優しい印象だったかな?

    • @takina-LOVE
      @takina-LOVE 3 года назад +3

      点字は、コロコロコミックに解き方が載ってたから自分で調べてないww

  • @tolatola46
    @tolatola46 3 года назад +230

    ダイパ・プラチナ小さい頃やってて徘徊系の3体に不意打ちで出会った時のBGMには毎回ドキッとしてた記憶がww

    • @松本大輝-c2t
      @松本大輝-c2t 3 года назад

      エムリット以外って徘徊だっけ?
      固定シンボルだった気がするんですが…?

    • @feri1888
      @feri1888 3 года назад

      @@松本大輝-c2t
      クレセと三鳥がプラチナでは徘徊ポケモンとして登場するよ

    • @あんきなこ-n5q
      @あんきなこ-n5q 3 года назад +4

      エムリットだけはbgmだけじゃなく画面が揺れる遭遇演出があるのがマジでビビる

    • @松本大輝-c2t
      @松本大輝-c2t 3 года назад

      @@feri1888 そうなんか…
      プラチナやってないから知らんかったわ。さんがつ

    • @user-co7mq1cn4q
      @user-co7mq1cn4q 3 года назад +3

      しかも神BGM &画面揺れ?みたいな神演出。
      あんなん興奮するわ

  • @市原将光
    @市原将光 3 года назад +90

    諦めてモンボで投げたら捕まった時のアドレナリン半端ない

    • @ソーナンス-t3p
      @ソーナンス-t3p 3 года назад +4

      細かいこと言うとアドレナリンじゃなくてドーパミンですね、、

  • @user-gg4is5xs4y
    @user-gg4is5xs4y 3 года назад +37

    ダイパでダークライの見つけ方知った時の衝撃は今でも忘れないわ。

  • @聖光霊破マン
    @聖光霊破マン 3 года назад +239

    トルネロスとボルトロスは徘徊系の中でも天候とかでフラグが分かってワクワクした

  • @hmrn162
    @hmrn162 3 года назад +421

    狙ってない時に徘徊系に出くわすといつもと違うbgmが突然流れてビビる

  • @ysk8026
    @ysk8026 3 года назад +171

    苦労した方が捕まえた時の達成感と愛情があっていい

  • @sheva7808
    @sheva7808 3 года назад +529

    エンテイ、ライコウ、スイクンは出くわした瞬間のドキドキは忘れられない

    • @nabesan16
      @nabesan16 3 года назад +9

      これまじで共感できる

    • @名無し-w3k6v
      @名無し-w3k6v 3 года назад +6

      ほえる。

    • @masa8585
      @masa8585 3 года назад +19

      くろい眼差しで逃げられなくした後のほえるが良い思い出。

    • @薄皮クリーム-t2k
      @薄皮クリーム-t2k 3 года назад +2

      @う の dpのユクシーエムリットアグノム来た時のbgmが好き

    • @ぶたにく-y2e
      @ぶたにく-y2e 3 года назад +4

      分かる。興奮しすぎてエンテイにマスターボール投げたもん

  • @Jaune-t2f
    @Jaune-t2f 3 года назад +289

    第三世代のレジ系はめんどくさかったけど楽しかったよな
    点字は付属の点字表を見ながら解読して、まじで探検してるって感じがしてよかった

    • @あいうえお-k5f9x
      @あいうえお-k5f9x 3 года назад +8

      今はスマホですぐ調べれるから本当に貴重な楽しい時間だったなって感じがする。攻略本とかも懐かしい

    • @スペアリブブリブリ
      @スペアリブブリブリ 3 года назад +5

      レジアイスめっちゃ好きやった。
      あの不気味な鳴き声が。

    • @SuperDietMaaaaan
      @SuperDietMaaaaan 3 года назад +3

      くそわかるわ、レジアイスは解読してるうちになんか勝手に扉開いたから戸惑った記憶ある笑

    • @nikku0224
      @nikku0224 3 года назад +6

      国語の教科書で点字調べてた笑

    • @豆しば-l2b
      @豆しば-l2b 2 года назад

      レジ系は当時小学生だったのもあってちょい怖かったな。

  • @りぷとん-k4c
    @りぷとん-k4c 3 года назад +105

    安定のえげつない編集技術

  • @user-sw2kf4fj1
    @user-sw2kf4fj1 3 года назад +331

    色違い厳選+徘徊ポケモンの捕獲は本当に地獄………

    • @simasuke5482
      @simasuke5482 3 года назад +16

      エムリットにクイックボール投げまくったのは良い思い出

    • @user-co7mq1cn4q
      @user-co7mq1cn4q 3 года назад

      目の前でレポートしてもダメだっけ?

    • @user-sw2kf4fj1
      @user-sw2kf4fj1 3 года назад +8

      @@user-co7mq1cn4q
      1 最初のエンカウントする前にレポート
      2 その後、徘徊ポケモンとエンカする
      3 色違いじゃなかったらリセット
      4 1に戻る
      通常(ホウホウやルギア)はその場ですぐにリセットして厳選できるんですけど
      徘徊系はいつも移動しているので会うのが難しいです
      仮に会っても色違いじゃなかったらリセット、また移動するポケモンに会いに行かないといけないのでめちゃくちゃ手間がかかります(一回で1〜2分くらい使う?)
      わかりにくい説明ですみませんm(_ _)m

    • @takina-LOVE
      @takina-LOVE 3 года назад +6

      厳選なんかした事ないw

  • @LiviFlauvell
    @LiviFlauvell 3 года назад +89

    Aボタン連打するのって、ひたすらボールを投げ続けて数打ちゃ入るって精神が基になっているとずっと思っている

  • @user-462saburo
    @user-462saburo 3 года назад +202

    孵化厳選できない初代の時代にケンタロス&ラッキー厳選してた猛者達が1番すごいと思う

    • @黒瀬憂那
      @黒瀬憂那 3 года назад +32

      初代のラッキーは厳選難易度高すぎる強いラッキー持ってた人は本当にラッキー

    • @赤いリンゴ-n7r
      @赤いリンゴ-n7r 3 года назад +19

      みんなミュウツーとかケンタロスとかカッコいいポケモンばかり使っててラッキーの能力値を知らなかったらしく、ミュウツーのサイコキネシスが急所に当たったのにラッキーのHPがほとんど減らなくて驚いてましたね…w

  • @Deppappa
    @Deppappa 3 года назад +45

    ジュンが主人公のあまいみつを塗った木をハイエナしてる説好き

  • @Rosario_1130
    @Rosario_1130 3 года назад +300

    ダイパで諦めたミカルゲがBW2の落とし物イベントの交換で入手できた時は感動しましたね。

    • @yamabiko1443
      @yamabiko1443 3 года назад +11

      同じ第四世代だと、ポケウォーカーでも出ました。
      あれには本当に助けられました。

    • @少年つのけん
      @少年つのけん 3 года назад +6

      @@yamabiko1443 懐かしいなそれ…すげえ遊んだ記憶

    • @usertxtnk
      @usertxtnk 3 года назад

      @@yamabiko1443 わぁぁぁぁポケウォーカー!!!!!楽しかったなぁ…小学校に持っていった記憶が…笑

  • @pon17683
    @pon17683 3 года назад +143

    ダークボール使う時は、毛布に被せたり、部屋自体暗くしたり、物理的に暗くして捕獲率高めようとしていた笑

    • @たい-h5r
      @たい-h5r 3 года назад +15

      可愛い

    • @03343217hurdle
      @03343217hurdle 2 года назад +2

      今やそういった工夫をしないと進化しないポケモンがいるという…

  • @SATORU201GOU
    @SATORU201GOU 3 года назад +30

    ポケモンまとめ局さんは動画の作りが丁寧ですね!
    これからどんどん登録者数も増えていくんじゃないかなと思ってます!
    これだけ丁寧だと動画制作大変だと思いますが応援してます!

  • @りか-f5p
    @りか-f5p 3 года назад +17

    所々のポケモン好きを擽る拘り最高です

  • @山田太郎-l5z9l
    @山田太郎-l5z9l 3 года назад +125

    bwの頃は海底神殿?の最深部にいくとケルディオがでるみたいな噂があったの懐かしい。

    • @user-wo7ld8em4s
      @user-wo7ld8em4s 3 года назад +9

      当時めちゃくちゃ信じてたわなついw

    • @user-doubleheads
      @user-doubleheads 3 года назад +6

      攻略本にすら暗号について何も書いてなかったからずっと入り口付近ウロウロしてたなぁ

    • @maist7342
      @maist7342 3 года назад +7

      ルギアがいるって噂がありましたw

    • @nogi-ryu5417
      @nogi-ryu5417 3 года назад +5

      自分達は色違いのカイオーガが居るって
      噂が流れてましたね

    • @愛人歴史
      @愛人歴史 3 года назад +3

      別世界に行ける

  • @ジョニーブラウン-n7l
    @ジョニーブラウン-n7l 3 года назад +188

    子供の頃やってた時は難易度を数字で知らなかったが、知るとエグいな(笑)
    コマンドはとにかく全部ボタン連打した記憶しかない←

  • @tetorea1234
    @tetorea1234 3 года назад +13

    編集が素晴らしいな、、、
    見てて飽きない!

  • @Neonryte
    @Neonryte 3 года назад +126

    昔の難しい方がロマンとか達成感があって好きだな

  • @チワズーの夏稀
    @チワズーの夏稀 3 года назад +23

    伝説ポケモンは絶対にモンスターボールで
    捕まえたいって謎のプライドで縛ってたなあ…

  • @さな-o5s
    @さな-o5s 3 года назад +81

    徘徊系のポケモンは本当に大変だったけどゲットした時の達成感が凄まじかったから個人的にはダイパリメイクに引き継がれるのはアリだと思ってる

  • @浜岡-g6n
    @浜岡-g6n 3 года назад +413

    なんというかこの、捕まえづらいポケモンたちを知れてた世代って、ある意味幸せかも。

  • @らいあん-o4e
    @らいあん-o4e 3 года назад +15

    月曜日から動画が見れて嬉しいです!!
    小学生時代にヒンバスで苦労したので剣盾でミロカロス出てきた時は衝撃でした……

    • @Hakodori474
      @Hakodori474 3 года назад +5

      一マスずつローラーとか当時も今もやる気失せる…
      剣盾はミロカロス思わせる地名もあるし、出るのも特定の天気だけで戦闘したらその日は隠れてしまうのがいい。緩和されたけどまだ簡単には捕まらない。丁度いい難易度で好き。

  • @ころっち-k1q
    @ころっち-k1q 3 года назад +22

    声が大好きでゆっくり見てられます😊

  • @ヌーボー-k9t
    @ヌーボー-k9t 3 года назад +34

    ダイパの徘徊ポケに遭遇した時の「デーーーーーー♪」ってな感じで始まるBGM大好きだった

  • @のち-b7v
    @のち-b7v 3 года назад +1

    初めて見たんですけど、動画見やすいしめっちゃ面白いです!!

  • @こうーき-z4t
    @こうーき-z4t 3 года назад +64

    小さい頃は捕まえるのがめんどくさいポケモンでも一生懸命攻略本見ながら捕まえたりしてたけど今やるとあーめんどくせぇってなるわ...
    いつから短期になったのやら

  • @松-e7q
    @松-e7q 3 года назад +8

    11:59 ここの皮肉めっちゃ好き

  • @Kira-up7fh
    @Kira-up7fh 3 года назад +4

    動画待ってました👏

  • @えすとけ
    @えすとけ 3 года назад +19

    いまのポケモンは立体ヌルヌルになったけど、やっぱりマス!平面!ドット絵!がポケモンだよなぁ…

  • @tsukiuna9876
    @tsukiuna9876 3 года назад +27

    作品順番にやってたら気づかないけど、レジギガス捕獲までをフローチャートにするとエッグいな

  • @keito5499
    @keito5499 3 года назад +179

    BWでヒンバスがめちゃくちゃ楽になったのを覚えてる。楽すぎて稀にミロカロスが釣れるくらい。その情報をミロカロスを釣った翌日に知れたのは嬉しかったな〜、すごい育てた

    • @働くの好き567
      @働くの好き567 3 года назад

      殿堂いりごですか?新ポケモンしか出てこないイメージでした

    • @user-totomarudesu
      @user-totomarudesu 3 года назад +7

      @@働くの好き567
      BWはクリアまでは新ポケモンしか出ませんが、クリア後はすごい釣竿で釣れば過去作の水ポケモンが出るようになります。

  • @spfl_1244
    @spfl_1244 3 года назад +9

    声と話し方が好きだからより面白く見れる

  • @茶ちゃ-x6x
    @茶ちゃ-x6x 3 года назад +69

    2:00〜のヒカリとコウキの大量発生すこ

  • @たくうみ-v7y
    @たくうみ-v7y 3 года назад +3

    2:04 この全国マップ好き。ジョウトやホウエンの上部分とか一部わからないとこあるけどこのマップで冒険したい。

  • @クロエ-f2j
    @クロエ-f2j 3 года назад +12

    かつて、レジギガスのために、過去作のレジ3体を快く譲ってくれた年下の男の子。
    ありがとう....🥺

  • @シュトロハイム-r3x
    @シュトロハイム-r3x 3 года назад +122

    ケーシィやっと捕まえて育てたのに進化条件を知った時の絶望感よ

    • @sanz56
      @sanz56 3 года назад +6

      進化条件なんでしょうか?

    • @權鑼
      @權鑼 3 года назад +3

      @@sanz56 通信交換

    • @つねなりbot
      @つねなりbot 3 года назад +8

      @@sanz56 友達

    • @user-HasnoSuiren
      @user-HasnoSuiren 3 года назад +21

      @@つねなりbot 俺に足りないもの。

    • @黄金卿エルドリッチ-q7m
      @黄金卿エルドリッチ-q7m 3 года назад +6

      @@sanz56 友達との通信です。初代発売時期にゲームボーイが2台必要かつ通信ケーブルという別売りのアイテムが必要。フーディン持っている子の家庭が金持ちである事がわかると当時は言われていた。

  • @桜木ひめき
    @桜木ひめき 3 года назад +265

    私は最初にA連打
    次にRトリガー押したり
    最終的にボタンを押さずに
    手を組んでお祈りスタイルが
    一番捕獲量が高かった。

    • @ライテトプ
      @ライテトプ 3 года назад +43

      お祈りはまじでやったわwww
      伝説の色違いとか出現率の低いポケモンでもやりよったwww

    • @ukku6193
      @ukku6193 3 года назад +10

      dsの下のポケモンの縁ぐるぐる回すはやってた

    • @user-HasnoSuiren
      @user-HasnoSuiren 3 года назад +11

      日本の八百万の神々の皆様。三大宗教の神様方。世界各国の神話の神々様方。その全員にお願いをしてました。

    • @たい-h5r
      @たい-h5r 3 года назад +8

      おれはボタンをぐりぐりしてました。そしたらボタンが壊れました

    • @運賃具座右留守
      @運賃具座右留守 3 года назад +5

      やってること全く同じでわろた笑
      お祈りスタイルでも無理な時はボールに入れた後違う部屋に行ってテレビ少し見てから見に行ってたわ笑

  • @kouya9101
    @kouya9101 3 года назад +4

    徘徊系はガチで苦労しか無かったですね~特にエスパータイプ相手だとくろいまなざしクロバットで止めても倒されて逃げられるパターンがよくありました

  • @iiijjjiijj.6031
    @iiijjjiijj.6031 3 года назад +24

    ダイパの謎解きの時、
    攻略本持って友達の家で
    レジギガス皆んなで捕まえた時が
    一番楽しかった思い出

  • @rogerfederer1126
    @rogerfederer1126 3 года назад +10

    サファイアで攻略本見ながらレジ系の捕獲頑張ってたなぁ
    人生で初めてやったゲームだからすごい楽しかった

  • @ぼーいもすら
    @ぼーいもすら 3 года назад +41

    A連打以外だと、DSの画面をスリープモードになるスレスレのところまで閉じて様子を見るとかあったな〜

  • @iphone9449
    @iphone9449 3 года назад +8

    2:00 懐かしすぎるもの紛れさすなww

  • @user-vn6bc1iq7d
    @user-vn6bc1iq7d 3 года назад +9

    ライバルのゴンベ密輸はめっちゃ共感しましたw

  • @寺田蘭世推しの社会人
    @寺田蘭世推しの社会人 3 года назад +68

    RSEのレジアイスとヒンバスを捕まえた時の感動は今でも忘れない

    • @Ryu-g6s
      @Ryu-g6s 3 года назад

      RSEのレジでアイスだけが以上に捕まえにくいのマジきつかった笑笑

    • @ああ-d6l1l
      @ああ-d6l1l 3 года назад

      マジでわかるw努力値も分からないようなポケモンガチ勢には程遠い人間だけど今でもゲームボーイでやり直したりするw途中からカセットの電池が切れて時間が進まなくなるっていうw

  • @agjatbx6126
    @agjatbx6126 3 года назад +1

    FRLGのスイクン、エンテイ、ライコウの捕獲。最初のポケモンの選択で、どれが出現するか決まるから、3体集めるのは本当に大変。しかも逃げられるし、ポケッチみたいな居場所確認ツールも一切ないから、捕獲に一番難しかった思い出。
     あと、図鑑完成させるのにポケモンコロシアムから連れてこなきゃいけないポケモンもいたから、なかなかゲーム買ってもらえなかった当時は本当に苦労した。

  • @xyzdaiou4719
    @xyzdaiou4719 3 года назад +33

    こういう手間のかかるポケモン捕まえるのが楽しかった

  • @e1ch1a-ruke-
    @e1ch1a-ruke- 3 года назад +111

    HGSSでライコウに対してかげふみしたのに、ほえるされたのはマジでキレた

  • @んも-n7w
    @んも-n7w 3 года назад +44

    ヒンバスゲットするためにひたすら釣りしてたの懐かしい!!
    あとラティオスとか、1ターンで逃げる系の伝説は追いかけっこするのが楽しかった…

  • @カッサー-p8c
    @カッサー-p8c 3 года назад +3

    私はポケモン捕まえるとき、音を消して、画面を指で隠して、ただ祈ってました。
    指を外す時のドキドキ感がたまりませんでした!

  • @三葉空-j3m
    @三葉空-j3m 3 года назад

    見やすくて面白かったです。

  • @私はだれ-h1v
    @私はだれ-h1v 3 года назад +25

    4世代でクイックボールが出てきたおかげで、徘徊ポケモンがめっちゃ捕まえやすくなって感動したの覚えてる

  • @いくらいくら-d1k
    @いくらいくら-d1k 3 года назад +29

    エメラルドのラティアスとラティオスはマジで見つけるまでしんどい

    • @Noilla
      @Noilla 3 года назад

      エメラルドだとフロンティアでワンチャン見れるかもしれないけどルビサファはタワー出現がブレーンいない分低いのがな

  • @user-bb4nk7nh5s
    @user-bb4nk7nh5s 3 года назад +7

    4:02 僕のマッハ自転車も多分ベッコベコでしたwww
    9:47 ギガギガフンフン....

  • @ちゅん-u8d
    @ちゅん-u8d 3 года назад +1

    エムリット捕まえられなくて「もうポケモン引退する!」と泣いてた翌日、ゲーム起動したらいつの間にか手持ちにエムリットがいた…。
    普段ほぼ会話をしない兄が夜中に捕まえてくれたようでした。あの時言えなかったけどありがとう兄よ。

  • @シルフ-p9j
    @シルフ-p9j 3 года назад

    ㊗3万人達成おめでとうございます

  • @pp-p7e
    @pp-p7e 3 года назад +139

    ミカルゲの事をオンミョーンって言うの笑いが止まらない

  • @勝利の林檎
    @勝利の林檎 3 года назад +43

    徘徊系は空を飛ぶを使って近づくとめちゃくちゃ遠くに離れる使用が確かあったからめんどくさかったな

    • @Dark-rv5od
      @Dark-rv5od 3 года назад +10

      たしか空を飛ぶでランダムで場所移動するので遠くに居座られたときは自分のいる街にあえて空を飛ぶといい感じの確率で近くに呼べたような

  • @自撮り棒セルカ棒
    @自撮り棒セルカ棒 3 года назад +171

    ピンバスめっちゃ頑張って捕まえたのに進化させるのも苦労するという上級ポケモン…

    • @Zの黙示録
      @Zの黙示録 3 года назад +14

      ぴ...ぴんばす...?

    • @Hakodori474
      @Hakodori474 3 года назад +9

      1匹しか捕まえられないからピンバスなんだなー()

    • @Usalia_udon
      @Usalia_udon 3 года назад +8

      美しさがよく上がるきのみを手にするためにふれあい広場爆走しないといけないし手に入ったとしても育てて増やすのも面倒っていう

    • @たこす-g7t
      @たこす-g7t 3 года назад +1

      ピンバスかわいい

    • @フロッピーグレース
      @フロッピーグレース 3 года назад +1

      @@Usalia_udon さん
      どんな木の実を使ったのか
      気になります。(゜-゜)

  • @ゆず-c3b
    @ゆず-c3b 3 года назад +5

    ゴンベって遭遇率低いのは知ってましたがまさか当たりの木があるとは知りませんでした笑 花畑の木にミツを塗りまくってたらゴンベ出てきてゲットできたのでこの動画見てなかなか幸運なんだと思いました笑

  • @emma-ritu4970
    @emma-ritu4970 3 года назад +1

    主さんと同じでLRやってたわw
    他にもハートゴールドで下画面のモンスターボールをタッチペンでなぞったりとか色々してたな~

  • @CieL08_A
    @CieL08_A 3 года назад +48

    最近のポケモンってストーリーのRPG要素よりもオンライン対戦メインみたいな所あるよね...

    • @wqninoko
      @wqninoko 3 года назад +11

      ネットが普及してストーリーの情報が簡単に分かるようになったりメガ進化とかの対戦ようの仕様が増えたりしてるからかなぁ…
      さびしいですよね

    • @オイカエアガン
      @オイカエアガン 3 года назад +16

      ストーリーも簡単になってる気がします。
      ヒントも出しすぎ(次は○○に行け ○○をしろ等)攻略本やネットだけじゃなくゲーム画面に表示されてるから

    • @あじぇ-q8o
      @あじぇ-q8o 3 года назад +1

      @@オイカエアガンポケモンコロシアムぐらい敵を強くしてほしい。

  • @nagy_01
    @nagy_01 3 года назад +14

    思い出補正もあるけど謎解き含めやっぱりルビサファが1番面白かったかなぁ
    小学校の時攻略本とにらめっこしながらレジ系探したり凄い楽しかった

    • @すぺちゃ-l7d
      @すぺちゃ-l7d 3 года назад

      俺はお兄ちゃんから貸して貰ってルビーをずっとやってたけど二世代位ずれてるのを一年位後に知った(聞いてない)

  • @daichiyamasaki9645
    @daichiyamasaki9645 3 года назад +15

    2:00 マリオみたいなやついない?笑

    • @ポケモンまとめ局
      @ポケモンまとめ局  3 года назад +1

      気づかれるとは思ってませんでしたw

    • @daichiyamasaki9645
      @daichiyamasaki9645 3 года назад

      @@ポケモンまとめ局 めっちゃDSやってたんで笑
      そういう遊び心大好きですー

  • @kanade0631
    @kanade0631 3 года назад +1

    プラチナのレックウザが1番大変だった。
    百個以上のボールを使った挙句、レポート忘れてやり直し。

  • @まな-m9y9d
    @まな-m9y9d 3 года назад +4

    鬼仕様がありながら作品の中でダントツの神シリーズなのがルビサファ、ダイパ時代

  • @parapara_pi
    @parapara_pi 3 года назад +49

    そらをとぶ枠に愛用してたクロバットにくろいまなざし覚えさしてエムリット捕まえたのは良い思い出

  • @てとら-x9f
    @てとら-x9f 3 года назад +10

    毎回思うけど編集技術が凄い。もっと伸びて欲しい

  • @ばんきち-w8q
    @ばんきち-w8q 3 года назад +2

    5:03 に挟まれた小言にじわる
    ジョウトヘラクロスは虫取りの醍醐味があるというか、当たり木を探すのが楽しかった勢
    中古でRS買った勢なので、点字表が無かったんですよねぇ…
    なので、自分で点字表を割り振って作って自力解読して謎を解きました(
    ボタンは十字キーを左回転グルグル押しつつB連打でした

  • @スライムベス-g9g
    @スライムベス-g9g 3 года назад +24

    2:00
    マリオのミニゲーム懐い
    これめっちゃ大好きだった

  • @Akagamikun127
    @Akagamikun127 3 года назад +5

    ダンバルはゴーストタイプでとっしん封じて自傷無くして何とか捕まえる時間稼げるね。あくびとか催眠術とか併用で結構ターン稼げそう

  • @たかたか-z5i
    @たかたか-z5i 3 года назад +4

    小さい頃めんどすぎて唯一のマスターボールをケーシィに使ったのは良い思い出です笑

  • @ol_
    @ol_ 3 года назад +631

    ヒンバス懐かしく美しい思い出…😂

  • @user-lh7vi5md4s
    @user-lh7vi5md4s 3 года назад +1

    ヘラクロスのこと、このカブトムシっていうの面白い

  • @狐のコン-l2d
    @狐のコン-l2d 3 года назад +1

    めんどくさい=やり込み要素

  • @haxinyakuzaishi810
    @haxinyakuzaishi810 3 года назад +87

    ゴンベの木をみつけるのはやはりヘラクロスが出るかが決め手でしたね。勿論ヘラクロス自体もあまり出ないポケモンですが、木の候補を絞るには大きな手助けになりました。

    • @備前中納言
      @備前中納言 3 года назад +29

      そのアイコンでまともに考察するの草

    • @ジュラック
      @ジュラック 3 года назад +5

      僕もゴンベの出る当たりの木を探すのにヘラクロスを手掛かりにしていました!

    • @働くの好き567
      @働くの好き567 3 года назад +4

      エイパムだとまだ保留か迷うんだよな そしてライバルの見てヨダレ垂らしてます

  • @鯖さん-m1s
    @鯖さん-m1s 3 года назад +31

    Ptでポケトレで出した色違いダンバルを捕まえた後にレポート書けずにデータ飛んだ時は3時間泣いた

    • @unkonow555
      @unkonow555 3 года назад

      うわああああああああああ

  • @おあ-v9t7b
    @おあ-v9t7b 3 года назад +16

    僕は捕獲の時ボールの揺れに合わせてA→B→Y→Xの順に押したらいいって近くの兄ちゃんに教えられて以来ずっとそうしてますね笑
    A連打派が多かったのはちょっと驚きでした

    • @Zの黙示録
      @Zの黙示録 3 года назад +1

      これ系のテクはシリーズ遡るほど多くなりますよねw
      自分の場合はDSのスピーカー部分を揺れに合わせて親指で塞ぐってのをやってました。
      最初は同じく兄に教えられて「んなわけないやん」と鼻で笑いつつやらせてみたら、ものの見事にグラードン一発で捕まえやがりまして...それからもうずっとです。

  • @oniwaka328
    @oniwaka328 3 года назад

    H7年生まれ ルビサファでポケモンガッツリ始めたから そらのはしらの大変さは懐かしい

  • @k-suke689
    @k-suke689 3 года назад +3

    なんか学生時代、エメラルド何周目かでレックウザ捕まえに行こー
    って言って空の柱、行く途中の海上で偶然ラティアス出て「ファ!?コイツエメラルドで出んの!?」
    って言って目標変更したのはいい思い出

  • @口の開いてる翠河
    @口の開いてる翠河 3 года назад +63

    徘徊系のポケモンは一つの街に集中して空を飛ぶをして、その街の隣の道路に来るまでをひたすら繰り返してましたw

    • @user-arioshanral
      @user-arioshanral 3 года назад +2

      同じく!

    • @user-ms3qs1wo4s
      @user-ms3qs1wo4s 3 года назад +2

      そんなことをやっているうちに気づくテクニックが、「ひたすらゲートを出入りする」こと。金銀ならエンジュシティ、ダイパプラチナならヨスガシティとかね。

    • @omuraisu0403
      @omuraisu0403 3 года назад +1

      @@user-ms3qs1wo4s やってたw懐かしい

  • @ペンギンさん-q6m
    @ペンギンさん-q6m 3 года назад +3

    動画みて共感、笑いました✨
    何%の出現率など、データでみて驚愕!面白かったです!
    ルビーサファイアのチリーン、遭遇するの大変じゃなかったですか?!

    • @ポケモンまとめ局
      @ポケモンまとめ局  3 года назад +1

      楽しんでもらえたようで良かったです!!
      チリーンは地味に出現率すごく低いのでかなり苦労しましたよ…

  • @akn.2673
    @akn.2673 3 года назад +32

    RSE全盛期なのでレジ系とレックウザは到達するまで本当に難しかった..😂😂

  • @katudon11
    @katudon11 3 года назад +9

    今の3Dシンボルエンカウントのポケモンで徘徊がいるとテンション上がるかもね
    普段いない伝説のポケモンが紛れててこっちに気づくとテレポートするような仕様だとまさにアニメの伝説って感じになりそう

  • @ワンダーホシ
    @ワンダーホシ 3 года назад +1

    バカにしてすみませんでしたって、あやまるとこ、紳士でおもしろくてステキ。

  • @ファナティックレイ
    @ファナティックレイ 3 года назад +7

    徘徊系がマジで地獄だった…。複数いた場合は頑張ったけど、1体しか徘徊系居ない場合(ルビサファ)はマスターボール使ってたな

  • @高岸-r6l
    @高岸-r6l 3 года назад +36

    今はスマホで調べればある程度分かるから簡単に進められるけど、昔みたいに攻略本買ったり学校でみんなと話し合いながら攻略したのが楽しかったな
    レックウザの塔は一回落ちたら交換してやってた懐かしい思い出

  • @ddmkeiyorinkaino7970
    @ddmkeiyorinkaino7970 3 года назад +46

    ケーシィは、設定上、常に眠っているから捕獲率も眠り状態と同じという話を友達から聞き、即モンスターボールを投げたら簡単にGETできた記憶があるなぁ。
    ただ、その後どうやってレベルを上げるのかを悩んだのはいい思い出。

    • @はむはむ-n4l
      @はむはむ-n4l 3 года назад +5

      学習装置でええんやでぇ

    • @黄金卿エルドリッチ-q7m
      @黄金卿エルドリッチ-q7m 3 года назад +6

      出して、引っ込めて代理で倒す。基本的にコイキングをギャラドスにする感覚でok

    • @黄金卿エルドリッチ-q7m
      @黄金卿エルドリッチ-q7m 3 года назад +5

      まぁ最終進化の為には通信ケーブルと友達という最大の障壁が立ち塞がることになるが。

  • @YouTuberPingPongTennisTakuteni
    @YouTuberPingPongTennisTakuteni 3 года назад +1

    素晴らしい動画

  • @つゆきろこ
    @つゆきろこ 3 года назад

    ミカルゲのこと頑なにおんみょーんって呼ぶのすき
    ついつい呼びたくなりますよね