【使い方知ってます?】Fryette PS-2Aって結局何ができるの?
HTML-код
- Опубликовано: 2 фев 2025
- ドクターMUSICとREARGEARWORKSのコラボとして
RUclipsチャンネルを始動しました!
アンプについての疑問点や気になってることなど
動画でアップしていこうと思っております!
コメント欄でこんなこと聞いてみたいなどの質問も募集しますので
コメントもよかったらお願いします。
是非ご覧ください!
Twitterフォローも是非お願いしますー!
ドクターミュージック
/ infodoctormusic
リアギアワークス蟹江
/ danny9769
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
『2022.11.13』
チャンネル登録1000人を突破しました!
視聴者の皆さん、いつも動画への応援コメントや
ツイッターなどでのコメント、ありがとうございます!!
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
撮影協力
ドクターMUSIC
〒463-0025名古屋市守山区元郷1丁目1407
TEL.052-739-6412
www.doctormusi...
撮影・編集
REAR GEAR WORKS
reargearworks.com
イラスト
とまともずく
/ tomatomozuku
オープニングアニメーション
usagiholic
/ usagiholicx_x
効果音:イワシロ音楽素材 様
URL:iwashiro-sound...
エンディング曲
SUNDAYMORNING / COMETO
• COMETO Sunday morning ...
Twitter / cometo_offi
Instagram / cometo_offi
TikTok www.tiktok.com....
----------------------------------------------------------
#amp
#ギターアンプ
#ベースアンプ
#ドクターミュージック
#アンプのこと
#リアギアワークス
#リアギア
#ドクターミュージックチャンネル
#リアギアワークス
#ドクターミュージック
#リアギア
#アンプ専門店
#アンプ
#キャビネット
#ギター初心者
#ベース初心者
#アンプって?
#アンプ知識
#ギターアンプ構造
#ベースアンプ構造
#高校生必見
#marshall
#Fender
#アンプ修理
#bogner
#matchless
#shinosamp
#friedman
#rivera
#mesaboogie
#Morgan
#evh
#5150Iconic
#gibson
#gibsonamp
#tworock
いつも動画楽しませいただいております!
18分40秒からIridiumと併用されておりますが、
こちらをikmultimediaのtonex pedalに変えても同様に楽しむことが出来ますでしょうか?
ご教示いただけると幸いです。
コメントありがとうございます★そうですね。IRをCutすれば問題無くご使用頂けるかと思います♪只今店頭在庫も御座いますので、是非この機会にご注文承ります!!
詳しくは、www.doctormusic.co.jp/Fryette_PS-2.html
素敵な動画ありがとうございます。
WAZA amp expanderの動画もお願いできないでしょうか。
5150Comboを自宅で鳴らしたいんです。
宜しく御願い致します。
コメントありがとうございます★そうですね。一度トライしてみたいと思います♪
VHT時代にはボグナーフィッシュプリアンプをラックスマウントして使っていました。当時は2150や330を使ってました。フライエットに変わりV H Tのデカく重いユニットからコンパクトで軽いながら出力も申し分ない筐体になって運搬しやすくセッティングしやすくなりました。ですが、その当時には離れていたので再度構築する時にはフライエットを考慮しょうと思います。
コメントありがとうございます★当時のシステム凄いですね!!コンパクトになった現代においても、当時のシステム故に得られるサウンドは不変だったりしますので、是非今度はFRYETTE PS-2Aを活用したシステムをご検討下さい♪
待ってました、power station! 自分も長くPS-1を使っていて、譲っていただいたSUPER REVERB等の真空管アンプをを楽しんでいます。
解説もRUclips上で一番わかりやすかったです。ちなみにプレゼンスとデプスのニュートラルは0なのか12時なのかわからなかったのですが
動画を拝見して12時と理解しました。これからもマニアックな内容を楽しみにしています。
できればチューブやスピーカーケーブルについてモージーさんのお話が聞けたら最高です。今回もありがとうございました。
コメントありがとうございます★いよいよ少しずつマニアックな機器についても触れていく事になりましたが、PS-2Aは既に様々なアーティストも使いだしており、これからどんどん認知されて行くギアだと思います!!
ケーブル等についての解説もいずれ・・・
すみません
質問お願いします
コンボアンプにギターを入力して普通に鳴らしながら、このアンプのラインアウトからPS2Aに入力し、PS2Aから外部スピーカーに接続して
コンボアンプと外部スピーカーの二つを同時に鳴らすことは可能でしょうか?
PS2Aを純粋にパワーアンプとして使い、全体の音量を稼ぎたい使い方です
よろしくお願いいたします
ご質問ありがとうございます。
全然オッケーです★
@@drmusicch
承知しました!
お返事ありがとうございました🙏
VHT時代からフライエットってどうしても相場が高いんだよなぁ…
でもパワーアンプといえばやはりフライエットが真っ先に浮かびます。それだけ信用が高いメーカーのイメージです。
一昔前はラックに必ずVHTのパワーアンプを積んだプロのギタリストの写真をヤングギターでよく見てました。自分にはこんなシステム無理やろ…って(苦笑)
コメントありがとうございます★そうなんです。。。ハードルは高くともギタリストさんの「音への探求」は更に志高くあってほしい!!
という事でそろそろ如何でしょうか???(笑)
ご趣味故に拘り強くご自身のサウンドシステムを作る旅に出てみませんか?(勧誘)
昔のアンプからしたら、この小ささにまず驚愕するわ…これの100Wモデルなんか、でっかいトランスはどこへ?って感じ
コメントありがとうございます★確かにコンパクトになって持ち運びもし易くなりましたね。当時のTUBEパワーアンプは本当に重たくてラックケースが弱いと変形しちゃう位でしたから。。。
23:59
越谷→熊谷です😊
コメントありがとうございます★失礼致しました😢以後気を付けます。。。これからもご指摘・ご指導宜しくお願いします。
高品質の真空管アンプを買うことはそんなに難しく無いけど、都内で実際にスタジオやライブハウス持ち込んでライブするのはめちゃ大変。
そこそこデカいエフェクターボードとギター、それにアンプが加わったら車じゃなきゃ無理だし、セッティングするだけでヘトヘトになっちまう。
歳ってのもあるけど😓
終わった後に酒飲みたいし😅
それ考えたらモデリングアンプが1番楽だなー
音も最近のは許容範囲だし。
コンパクトエフェクターの歪みより、モデリングの方が実際のアンプの歪みに近い感じがするとこまで来てる気がする。
ま、個人の好みだけど。
俺は44マグナムとbaby bomb 30使ってる。
小さくてめちゃ便利😊
コメントありがとうございます★そうですね。個人的好みの事案ですので当店も真空管アンプを必ず・・・という訳ではありません。皆様事情がお有りですから、それでも全然問題ないですよ♪
会社名はフライエットです。
もとVHTで創業30年で、有名ミュージシャン御用達アンプを沢山製造しています。
コメントありがとうございます★ご指摘ありがとうございました。創業までご教示頂き感謝しております。
これからも是非ご指摘・ご指導の程宜しくお願い申し上げます。
マスターを上げないと本領発揮しないアンプには、フライアットは必須ですね。
私は、今のところBOSSのイコライザーをセンドリターンにかまして妥協しています。
コメントありがとうございます★そうですね。皆さん試行錯誤されておられるところかと思います。音質をキープしたまま音量だけ下げて自宅でも使える様に・・・という真空管アンプユーザーにとっては永遠のテーマでしたが、PS-2Aがあれば解決しちゃうので是非♪
シミュレーターですよね?
シュミレーターではなくて
さーせん!