Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
忍者ハットリくんのBGMには後々驚かされましたね
とりあえず解るものだけ。他、ご存じの方がおられましたらコメント下さい。00:00 けっきょく南極大冒険(クリアBGM)00:05 チャレンジャー00:59 エキサイトバイク01:08 プロ野球ファミリースタジアム01:23 ドラゴンクエストⅢ(フィールドBGM)02:01 ボンバーマン02:20 スターソルジャー03:06 デビルワールド03:16 高橋名人の冒険島(ミス)03:19 ドラゴンクエスト3(街BGM)03:51 さんまの名探偵04:37 グラディウス04:38 ドルアーガの塔05:03 スターソルジャー05:10 グーニーズ06:0906:37 ドンキーコング06:41 影の伝説07:03 ファイナルファンタジー(フィールド)07:31 アルマナの奇跡08:11 ドラゴンクエスト(戦闘BGM)08:35 スーパーマリオブラザーズ(水中BGM)09:04 ツインビー09:05 サッカー09:11 忍者じゃじゃ丸くん09:15 ドルアーガの塔(クリア)09:51 シティコネクション10:30 ヴォルガードⅡ10:39 194210:56 がんばれゴエモン!からくり道中11:24 アイスクライマー11:31 スパルタンX11:36 ボンバーマン(エンディング)11:4911:53 マッピー(ボーナスステージカウント)12:03 ディスクシステム起動音12:10 グーニーズ12:40 サッカー12:54 アトランチスの謎13:2113:28 スペランカー(ゴースト接近)13:31 バルーンファイト(バルーントリップ)14:25 ワルキューレの冒険(ゲームオーバー)14:3314:40 ドラゴンクエストⅣ(街のにぎわい)15:26 グラディウス15:54 ドンキーコング(ミス)15:58 ゴルフ(バーディー)16:00 ドラゴンクエストⅢ(城内)16:48 任天堂スポーツ汎用曲(テニス&ベースボール)16:57 レッキングクルー(ゴールデンハンマー)17:33 同上17:38 スーパーマリオブラザーズ(ワールドクリア)17:44 マッピー(ボーナスステージ)18:25 ピンボール18:37 サッカー19:12 麻雀(上がり)19:15 ドラキュラⅡ19:47 ロードランナー20:07 ナッツ&ミルク20:1621:2021:28 スターフォース(パーサーと合体)21:37 イーアルカンフー(クリア)21:41 忍者じゃじゃ丸くん21:44 マリオブラザーズ21:4821:53 チャレンジャー(AREA 2)23:02 ドンキーコング23:06 ドラゴンクエストⅢ(戦闘BGM)23:45 イーアルカンフー24:16 ドンキーコングJr.24:24 マッピー25:3325:37 マリオブラザーズ(ステージ開始)25:40 ワルキューレの冒険(レベルアップ)25:46 アイスクライマー26:05 マッピー(ミス)26:07 スーパーマリオブラザーズ27:39 グラディウス28:02 F1レース28:11 ドラゴンクエストⅡ(街のにぎわい)28:5929:07 F1レース29:1129:5229:5629:59 迷宮組曲31:2731:40 ギャラガ31:4731:58 ドラゴンクエスト(復活の呪文)32:23 ギャラクシアン32:26 ドラゴンクエストⅡ(復活の呪文)33:54 アイスクライマー34:0734:1634:23 バトルシティー34:27 スターソルジャー(レーザー獲得)35:0935:1535:5635:58 プロ野球ファミリースタジアム(プレイボール)36:0936:11 プーヤン36:26 グラディウス36:49 ドラゴンクエスト(宿屋)36:52 サーカスチャーリー37:1737:20 スーパーアラビアン37:35 ドラゴンクエストⅢ(フィールドBGM・2度目)38:13 けっきょく南極大冒険38:4238:5439:47 ドンキーコングJr.39:50 ボンバーマン(ボーナスステージ)40:04 忍者ハットリくん40:55 スペランカー41:17 マッピー(クリア)41:20 ボンバーマン41:37 ドラゴンクエスト(フィールドBGM)41:56 スーパーマリオブラザーズ3(マップBGM)42:11 ハイドライドスペシャル42:2642:33 ゼルダの伝説43:13 ワルキューレの冒険43:36 フラッピー44:04 レッキングクルー45:0345:10 超時空要塞マクロス46:0446:35 BOKOSUKA WARS46:49 バイナリィランド47:1847:21 スーパーマリオブラザーズ(クリア)47:27 ドラゴンクエストⅡ(フィールドBGM)48:06 スーパーマリオブラザーズ(ミス)48:08
小出しに 10:30 ヴォルガードIIです。
ありがとうございます。
07:03 ファイナルファンタジーのフィールド
03:19 ドラゴンクエスト3のアリアハンの街BGM
11:31 スパルタンX
定期的に来ちゃう
グーニーズは主題歌を上手にアレンジしているよな
微妙に音色とサスティンが違う
75年産まれ。親に隠れて隠されてファミコンした世代。結局ゲームはボタン二つあれば上等!です。しかし、あのボタンの数でいろいろ出来たなぁ。一番それを感じるのはディスクのバレーボールです。(笑)あのボタンの数で、なんと多彩な攻撃ができることか!!
85年から89年頃がファミコン激アツな時期
ギリギリ昭和世代の自分としては知ってたものと、知らないもの両方ですが、さんまの名探偵は思わず「カニカニどこカニ」と言いそうになりました。
とても心地よいミックスでした!
ゲームのタイトルをいれて欲しかった。聞いたことあるが思い出せない曲がいくつかあった。
それもまた味わい深いね。おもいだせないけど 好きだったフレーズだった気持ちは甦るというw
初期の任天堂、ハドソンが出したソフトの編曲の上手さには、今も脱帽する。
さんまの名探偵入っとるやないか!嬉しい
どれも素晴らしく特にエスパードリームのメイン入ってた段階でリスト入れさせてもらいました
9:26のbgmは何のゲームかわかるひといる?
ドルアーガの塔のエンディング&スタッフロールですね!
@@syabu ありがとうございますスッキリ^^
ず~っと聞いてられる。現実逃避には最高(*´▽`*)
お前は俺か
わーーーー!選曲好きっす!同じ75年生まれっす!
ファミコンありがとう。
ここにはおっさんしかいない。ファミコン最高!
残念っ!!ここにおばはんもいたりするのでしたぁo(^-^o)(o^-^)oヒャッホイ☆☆ファミコン最高っ!!にわたしも1票(o^-^o)ウェーイ☆☆
13:31~ の曲がわからない
バルーンファイトです!
syabu ありがとうございます
まさかのザナック登場に泣けてきた!(笑
なんか友達の家の匂いしてきたよ
ゲームで遊び、そしておやつにケーキと紅茶をご馳走になったな~w
三菱UFJ銀行に行くといつも冒頭の「チャレンジャー」が流れている。wもちろん「癒し系オーケストラバージョン」だが。選曲してる銀行員がファミコン世代なのだろうと勝手に思っている。w
ゆっくり朝飯 それチャレンジャーじゃなくて元曲の軍隊行進曲だろ?ファミコン世代って…
75年です。懐かし〜👏ただどうしても7:32からの曲のゲームタイトルが思い出せない😓
アルマナの奇跡です。
あーーーー‼️ありがとうございます😊
全部やったことある
タイトルによっては互換機の音源に思える物も…残念
超懐かしいが、ゲームタイトルも入れてくれースターソルジャーの前のタイトルなんだったか教えてくれー思い出せん、気になりすぎるw
ボンバーマンのタイトルですよー
@@syabu あーーーそうだ!子供の頃、親も好きで一緒にやっていた記憶ありますよー。ありがとうございます。
うーむ イイね( ‘-^ )bイントロクイズ風にしてもらったらもっと面白かったかも♪
それだ。
忍者ハットリくんのBGMには後々驚かされましたね
とりあえず解るものだけ。
他、ご存じの方がおられましたらコメント下さい。
00:00 けっきょく南極大冒険(クリアBGM)
00:05 チャレンジャー
00:59 エキサイトバイク
01:08 プロ野球ファミリースタジアム
01:23 ドラゴンクエストⅢ(フィールドBGM)
02:01 ボンバーマン
02:20 スターソルジャー
03:06 デビルワールド
03:16 高橋名人の冒険島(ミス)
03:19 ドラゴンクエスト3(街BGM)
03:51 さんまの名探偵
04:37 グラディウス
04:38 ドルアーガの塔
05:03 スターソルジャー
05:10 グーニーズ
06:09
06:37 ドンキーコング
06:41 影の伝説
07:03 ファイナルファンタジー(フィールド)
07:31 アルマナの奇跡
08:11 ドラゴンクエスト(戦闘BGM)
08:35 スーパーマリオブラザーズ(水中BGM)
09:04 ツインビー
09:05 サッカー
09:11 忍者じゃじゃ丸くん
09:15 ドルアーガの塔(クリア)
09:51 シティコネクション
10:30 ヴォルガードⅡ
10:39 1942
10:56 がんばれゴエモン!からくり道中
11:24 アイスクライマー
11:31 スパルタンX
11:36 ボンバーマン(エンディング)
11:49
11:53 マッピー(ボーナスステージカウント)
12:03 ディスクシステム起動音
12:10 グーニーズ
12:40 サッカー
12:54 アトランチスの謎
13:21
13:28 スペランカー(ゴースト接近)
13:31 バルーンファイト(バルーントリップ)
14:25 ワルキューレの冒険(ゲームオーバー)
14:33
14:40 ドラゴンクエストⅣ(街のにぎわい)
15:26 グラディウス
15:54 ドンキーコング(ミス)
15:58 ゴルフ(バーディー)
16:00 ドラゴンクエストⅢ(城内)
16:48 任天堂スポーツ汎用曲(テニス&ベースボール)
16:57 レッキングクルー(ゴールデンハンマー)
17:33 同上
17:38 スーパーマリオブラザーズ(ワールドクリア)
17:44 マッピー(ボーナスステージ)
18:25 ピンボール
18:37 サッカー
19:12 麻雀(上がり)
19:15 ドラキュラⅡ
19:47 ロードランナー
20:07 ナッツ&ミルク
20:16
21:20
21:28 スターフォース(パーサーと合体)
21:37 イーアルカンフー(クリア)
21:41 忍者じゃじゃ丸くん
21:44 マリオブラザーズ
21:48
21:53 チャレンジャー(AREA 2)
23:02 ドンキーコング
23:06 ドラゴンクエストⅢ(戦闘BGM)
23:45 イーアルカンフー
24:16 ドンキーコングJr.
24:24 マッピー
25:33
25:37 マリオブラザーズ(ステージ開始)
25:40 ワルキューレの冒険(レベルアップ)
25:46 アイスクライマー
26:05 マッピー(ミス)
26:07 スーパーマリオブラザーズ
27:39 グラディウス
28:02 F1レース
28:11 ドラゴンクエストⅡ(街のにぎわい)
28:59
29:07 F1レース
29:11
29:52
29:56
29:59 迷宮組曲
31:27
31:40 ギャラガ
31:47
31:58 ドラゴンクエスト(復活の呪文)
32:23 ギャラクシアン
32:26 ドラゴンクエストⅡ(復活の呪文)
33:54 アイスクライマー
34:07
34:16
34:23 バトルシティー
34:27 スターソルジャー(レーザー獲得)
35:09
35:15
35:56
35:58 プロ野球ファミリースタジアム(プレイボール)
36:09
36:11 プーヤン
36:26 グラディウス
36:49 ドラゴンクエスト(宿屋)
36:52 サーカスチャーリー
37:17
37:20 スーパーアラビアン
37:35 ドラゴンクエストⅢ(フィールドBGM・2度目)
38:13 けっきょく南極大冒険
38:42
38:54
39:47 ドンキーコングJr.
39:50 ボンバーマン(ボーナスステージ)
40:04 忍者ハットリくん
40:55 スペランカー
41:17 マッピー(クリア)
41:20 ボンバーマン
41:37 ドラゴンクエスト(フィールドBGM)
41:56 スーパーマリオブラザーズ3(マップBGM)
42:11 ハイドライドスペシャル
42:26
42:33 ゼルダの伝説
43:13 ワルキューレの冒険
43:36 フラッピー
44:04 レッキングクルー
45:03
45:10 超時空要塞マクロス
46:04
46:35 BOKOSUKA WARS
46:49 バイナリィランド
47:18
47:21 スーパーマリオブラザーズ(クリア)
47:27 ドラゴンクエストⅡ(フィールドBGM)
48:06 スーパーマリオブラザーズ(ミス)
48:08
小出しに 10:30 ヴォルガードIIです。
ありがとうございます。
07:03 ファイナルファンタジーのフィールド
03:19 ドラゴンクエスト3のアリアハンの街BGM
11:31 スパルタンX
定期的に来ちゃう
グーニーズは主題歌を上手にアレンジしているよな
微妙に音色とサスティンが違う
75年産まれ。親に隠れて隠されてファミコンした世代。
結局ゲームはボタン二つあれば上等!です。
しかし、あのボタンの数でいろいろ出来たなぁ。
一番それを感じるのはディスクのバレーボールです。(笑)
あのボタンの数で、なんと多彩な攻撃ができることか!!
85年から89年頃がファミコン激アツな時期
ギリギリ昭和世代の自分としては知ってたものと、知らないもの両方ですが、さんまの名探偵は思わず「カニカニどこカニ」と言いそうになりました。
とても心地よいミックスでした!
ゲームのタイトルをいれて欲しかった。聞いたことあるが思い出せない曲がいくつかあった。
それもまた味わい深いね。おもいだせないけど 好きだったフレーズだった気持ちは甦るというw
初期の任天堂、ハドソンが出したソフトの編曲の上手さには、今も脱帽する。
さんまの名探偵入っとるやないか!嬉しい
どれも素晴らしく特にエスパードリームのメイン入ってた段階でリスト入れさせてもらいました
9:26のbgmは何のゲームかわかるひといる?
ドルアーガの塔のエンディング&スタッフロールですね!
@@syabu
ありがとうございます
スッキリ^^
ず~っと聞いてられる。
現実逃避には最高(*´▽`*)
お前は俺か
わーーーー!選曲好きっす!同じ75年生まれっす!
ファミコンありがとう。
ここにはおっさんしかいない。ファミコン最高!
残念っ!!
ここにおばはんもいたりするのでしたぁo(^-^o)(o^-^)oヒャッホイ☆☆
ファミコン最高っ!!
にわたしも1票(o^-^o)ウェーイ☆☆
13:31~ の曲がわからない
バルーンファイトです!
syabu ありがとうございます
まさかのザナック登場に泣けてきた!(笑
なんか友達の家の匂いしてきたよ
ゲームで遊び、そしておやつにケーキと紅茶をご馳走になったな~w
三菱UFJ銀行に行くと
いつも冒頭の「チャレンジャー」が流れている。w
もちろん「癒し系オーケストラバージョン」だが。
選曲してる銀行員がファミコン世代なのだろうと勝手に思っている。w
ゆっくり朝飯 それチャレンジャーじゃなくて
元曲の軍隊行進曲だろ?
ファミコン世代って…
75年です。懐かし〜👏ただどうしても7:32からの曲のゲームタイトルが思い出せない😓
アルマナの奇跡です。
あーーーー‼️
ありがとうございます😊
全部やったことある
タイトルによっては互換機の音源に思える物も…残念
超懐かしいが、ゲームタイトルも入れてくれー
スターソルジャーの前のタイトルなんだったか教えてくれー
思い出せん、気になりすぎるw
ボンバーマンのタイトルですよー
@@syabu あーーーそうだ!子供の頃、親も好きで一緒にやっていた記憶ありますよー。ありがとうございます。
うーむ イイね( ‘-^ )b
イントロクイズ風にしてもらったらもっと面白かったかも♪
それだ。