Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
小暮さんの方でも、時々森下さん言ってますね 笑お二人とも真摯で参考になります。
仲良くケンカしております。
日立のエアコンは昔からいいですよ。冷房、除湿に、涼快(冷房+除湿)、ランドリーとあります。ダイキンほど高くないしめちゃくちゃききます。
日立のエアコンもいいですね。ここ最近の夏はへばり気味との情報もあります。メーカー問わず耐久性が落ちて来たようにも思います。
東日本大震災で瓦屋根を棟換気断熱材付きガルバリウム鋼板に葺き替えました。熱線反射塗装は20年保証です。設置13年、まだきれいです。部屋の暑さが瓦屋根(天井から熱線(遠赤外線)を感じました)と全然違います。天井裏の断熱材は今の断熱材より性能が劣りますが入れ替えする必要はないと思っています。塗装は黒でも暑さには問題はほぼないです。白なら暑さにも耐久性もいいかもしれません。二階が暑いと感じる原因は窓から入る熱線です。窓を断熱材で塞ぐと室温は同じでも酷い暑さを感じません。同時に分ったのが天井から遠赤外線を感じない、つまり、今の屋根と性能の低い断熱材でもいいということです。真壁の断熱材入りの薄い壁ですが外部からの熱線は感じません。外壁は白ぽい色なのでこれの効果と思います。二階をスケルトンリフォームしようと考えていましたが上記理由で無駄と結論しました。雨戸にDIYで発泡ウレタンを付けましたがほとんど効果の実感なし(日中は雨戸を熱い空気を逃す隙間空けて閉めています)。ウレタンスプレー〇〇万円投資が無駄でした。簾のほうがマシかもしれません。
屋根に遮熱塗装されたんですね!体験コメントありがとうございます。大変参考になります。
森下さん!いつも楽しく見ています。除湿機ですが………パワーのある「デシカントタイプ」は…熱を発しますので返って暑いです!
体験コメントありがとうございます!除湿にはある種熱が必要ですね。特性をうまく使うということに尽きると思います。
本宅にはパナソニックで湿度60%、50%、物干の除湿モードが付いたエアコンがあります。1部屋だけ除湿されてゆくと寒くなってしまいます。そこで全部屋の扉を全部開けると快適になります。断熱の優れた別宅は2階のエアコンで除湿して、1階で暖房と言うかAI適温設定にしておくと快適です。エアコンで再加熱方式があるが、ヒーター加熱なのでエネルギーの無駄となる。ヒートポンプで加熱したほうが効率が良い。複数のエアコンで温調するといろんなことができる。温度は伝わりにくいが、湿度は伝わり易い。昔々、大きなパーティー会場に氷の塊が置かれていた。温度は下がらないのに湿度が下がって快適になっていた。
氷の塊で湿度が下がるんですか?逆に湿気が増えそうですが、そうではないんですかね。
@@morishitaathome エアコンで湿度が下がるのと同じです。エアコンの冷却フィンは氷と同じなのです。
エアコンも安くなってるので、安いのを買って酷使しまくって壊れたら買い替える でもいいと思います。
そういう考えもありますね。
カライエについて、ダイキンに問い合わせしましたが、屋外への排気が、最大風量の時に0.7m3/minあるとのことで、それだけの外気が換気口から追加で入ってくることになります。仮に夏の外気の水蒸気量が20g/m3あるとすると、24時間で約20kgの水蒸気が流入することになります。こんなに単純ではないと思いますが、梅雨や夏場に使うのは非常にエネルギー効率が悪いと思います。
1種換気の流入量を増やしてバランスとるイメージかなと思っています。
エアコンは、はずせるボディーと、はずせルーバーを使ってますが、簡単に吹き出し口の部材が外れて、中の筒のファンを外さずにきれいに出来て、家のエアコンはほぼどちらかのシリーズになりました。
それはすばらしい!気候変動でエアコンに負担がかかっています。
ハンディー扇風機など、ニト〇などの商品を多用しても暑さを和らげエコです。
なるほどなるほど。
パナソニックのエコハイブリッド方式の方が良くないですか?ホースを洗面所かお風呂に出しとけば連続排水できますし電気代も安い
衣類の乾燥用ですかね?相対湿度率で制御がきけばいいですが、私詳しく知りません。知れべてみます。
カライエの除湿対策、良さそうですね!!が、気になることがありますので教えて下さい。新築でダクト式の第1種換気システムを採用検討中です。夏は高い湿度、冬は乾燥した空気を24時間入れ続けるのでしょうか? 心配です。
湿気なら、屋内の除湿された空気と、乾燥した空気なら屋内と加湿された空気と100%じゃないですが一定交換されます。なので、1種換気は屋内の環境を安定させる優れた性質があります。
気密性が良くなるほどドライヤーは効果がありそうです。
気密あっての計画換気ですね。
いつも参考にさせてもらっています。質問なんですが、家は築8年で屋根断熱(ウレタン吹付100ミリ)ですがこの場合は、自分で断熱を強化するのはどうしたはいいですか?
自分でするのは難しいかもですね。ウレタンの増し吹きができるとらくですが・・
家そのものではありませんが、寝る時は氷枕(アイスノンなど)・風呂は水シャワーです。これで何年も夏場のガス使用料は0円です。あと車の冷暖房も長年手入れせずに乗っていると効きが悪くなるので洗浄してもらうとかなり良くなります。
アイスノンなつかしいです。夏の行水は定番ですね、機械ものは手入れが重要!
小暮さんの方でも、時々森下さん言ってますね 笑
お二人とも真摯で参考になります。
仲良くケンカしております。
日立のエアコンは昔からいいですよ。冷房、除湿に、涼快(冷房+除湿)、ランドリーとあります。ダイキンほど高くないしめちゃくちゃききます。
日立のエアコンもいいですね。ここ最近の夏はへばり気味との情報もあります。メーカー問わず耐久性が落ちて来たようにも思います。
東日本大震災で瓦屋根を棟換気断熱材付きガルバリウム鋼板に葺き替えました。熱線反射塗装は20年保証です。設置13年、まだきれいです。部屋の暑さが瓦屋根(天井から熱線(遠赤外線)を感じました)と全然違います。天井裏の断熱材は今の断熱材より性能が劣りますが入れ替えする必要はないと思っています。塗装は黒でも暑さには問題はほぼないです。白なら暑さにも耐久性もいいかもしれません。
二階が暑いと感じる原因は窓から入る熱線です。窓を断熱材で塞ぐと室温は同じでも酷い暑さを感じません。同時に分ったのが天井から遠赤外線を感じない、つまり、今の屋根と性能の低い断熱材でもいいということです。
真壁の断熱材入りの薄い壁ですが外部からの熱線は感じません。外壁は白ぽい色なのでこれの効果と思います。二階をスケルトンリフォームしようと考えていましたが上記理由で無駄と結論しました。
雨戸にDIYで発泡ウレタンを付けましたがほとんど効果の実感なし(日中は雨戸を熱い空気を逃す隙間空けて閉めています)。ウレタンスプレー〇〇万円投資が無駄でした。簾のほうがマシかもしれません。
屋根に遮熱塗装されたんですね!体験コメントありがとうございます。大変参考になります。
森下さん!いつも楽しく見ています。
除湿機ですが………パワーのある「デシカントタイプ」は…熱を発しますので返って暑いです!
体験コメントありがとうございます!除湿にはある種熱が必要ですね。特性をうまく使うということに尽きると思います。
本宅にはパナソニックで湿度60%、50%、物干の除湿モードが付いたエアコンがあります。1部屋だけ除湿されてゆくと寒くなってしまいます。そこで全部屋の扉を全部開けると快適になります。
断熱の優れた別宅は2階のエアコンで除湿して、1階で暖房と言うかAI適温設定にしておくと快適です。エアコンで再加熱方式があるが、ヒーター加熱なのでエネルギーの無駄となる。ヒートポンプで加熱したほうが効率が良い。複数のエアコンで温調するといろんなことができる。
温度は伝わりにくいが、湿度は伝わり易い。昔々、大きなパーティー会場に氷の塊が置かれていた。温度は下がらないのに湿度が下がって快適になっていた。
氷の塊で湿度が下がるんですか?逆に湿気が増えそうですが、そうではないんですかね。
@@morishitaathome
エアコンで湿度が下がるのと同じです。エアコンの冷却フィンは氷と同じなのです。
エアコンも安くなってるので、安いのを買って酷使しまくって壊れたら買い替える でもいいと思います。
そういう考えもありますね。
カライエについて、ダイキンに問い合わせしましたが、屋外への排気が、最大風量の時に0.7m3/minあるとのことで、それだけの外気が換気口から追加で入ってくることになります。仮に夏の外気の水蒸気量が20g/m3あるとすると、24時間で約20kgの水蒸気が流入することになります。こんなに単純ではないと思いますが、梅雨や夏場に使うのは非常にエネルギー効率が悪いと思います。
1種換気の流入量を増やしてバランスとるイメージかなと思っています。
エアコンは、はずせるボディーと、はずせルーバーを使ってますが、
簡単に吹き出し口の部材が外れて、中の筒のファンを外さずにきれいに出来て、家のエアコンはほぼどちらかのシリーズになりました。
それはすばらしい!気候変動でエアコンに負担がかかっています。
ハンディー扇風機など、ニト〇などの商品を多用しても暑さを和らげエコです。
なるほどなるほど。
パナソニックのエコハイブリッド方式の方が良くないですか?
ホースを洗面所かお風呂に出しとけば連続排水できますし
電気代も安い
衣類の乾燥用ですかね?相対湿度率で制御がきけばいいですが、私詳しく知りません。知れべてみます。
カライエの除湿対策、良さそうですね!!が、気になることがありますので教えて下さい。
新築でダクト式の第1種換気システムを採用検討中です。夏は高い湿度、冬は乾燥した空気を24時間入れ続けるのでしょうか? 心配です。
湿気なら、屋内の除湿された空気と、乾燥した空気なら屋内と加湿された空気と100%じゃないですが一定交換されます。なので、1種換気は屋内の環境を安定させる優れた性質があります。
気密性が良くなるほどドライヤーは効果がありそうです。
気密あっての計画換気ですね。
いつも参考にさせてもらっています。質問なんですが、家は築8年で屋根断熱(ウレタン吹付100ミリ)ですがこの場合は、自分で断熱を強化するのはどうしたはいいですか?
自分でするのは難しいかもですね。ウレタンの増し吹きができるとらくですが・・
家そのものではありませんが、寝る時は氷枕(アイスノンなど)・風呂は水シャワーです。これで何年も夏場のガス使用料は0円です。あと車の冷暖房も長年手入れせずに乗っていると効きが悪くなるので洗浄してもらうとかなり良くなります。
アイスノンなつかしいです。夏の行水は定番ですね、機械ものは手入れが重要!