DIY CNC cutting Aluminum

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 12

  • @vysajbong4
    @vysajbong4 Год назад +4

    Its DIY CNC mill? Nice cutting :)

    • @make6631
      @make6631  Год назад +2

      thank you! This machine is DIY.

    • @vysajbong4
      @vysajbong4 Год назад

      @@make6631 Can you share any video of your machine please? Cutting looks so smooth

    • @make6631
      @make6631  Год назад

      @@vysajbong4
      Sorry. This CNC has already been sold, so I cannot show you the video.
      There is a video of a CNC machine I built with a similar concept. Please take a look here.
      ruclips.net/video/84gOkltl7uA/видео.html
      ruclips.net/video/vTt4yg56MuQ/видео.html

  • @PICNICAHOLIC
    @PICNICAHOLIC Год назад

    はじめまして!私も自宅でCNCルーターでアルミを切削しています。
    エンドミルはどちらの物を使用されているのでしょうか?

    • @make6631
      @make6631  Год назад +2

      はじめまして!基本的には中国製のDLCエンドミルを使用しています。
      Aliexpressから購入していますがなんと1本600円程度で買えてしまいます。
      日本製の1/10以下ですね...寿命もOSG等の日本製の80%ぐらいな感じです。
      アルミの加工の場合基本的にはDLCコーティングのエンドミル一択になります。
      通常の超硬エンドミルだと高回転数で加工した際に工具にアルミが溶着してしまいます。
      DLCであればある程度はドライ加工でもアルミ加工が可能です。
      動画でも使用していますがさらに水溶性切削液を使用するとほぼアルミの溶着はなくなります。
      アルミ加工頑張ってください!

    • @PICNICAHOLIC
      @PICNICAHOLIC Год назад

      @@make6631 1本600円は安いですね!自分はモノタロウで1,000円程のを使っています。
      動画で見る限り中国製でも問題なさそうですね。
      今度試してみたいと思います!

  • @takashiyamaguchi8933
    @takashiyamaguchi8933 Год назад

    こんにちわ。
    加工ワークは何で固定してるのでしょう?
    見た感じですと、両面テープ?ぶっ飛びませんか?
    樹脂加工とかですと、よく両面テープで固定しますが・・・

    • @make6631
      @make6631  Год назад +1

      こんにちは。
      動画の加工ではマスキングテープに瞬間接着剤を塗って張り付けています。
      小さいパーツであれば接着剤の方が強固に固定できますが、外す際にバーナーで炙るので金属限定ですね。
      両面テープを使用することもありますが、それなりの接着面積があればアルミ加工でも問題なく行えます。
      参考として過去に日東電工さんのNo.5000NSでA5052を6mmのエンドミルでS24000,F960mm,Ae6mm,Ap0.8mmで加工しましたが問題ありませんでした。

    • @takashiyamaguchi8933
      @takashiyamaguchi8933 Год назад

      @@make6631 そんな固定方法があるんですね。
      仕事でマシニング加工していましたが、バイスで挟んでも加工条件によっては、ぶっ飛ばしたこともあったので、接着剤はビックリです。
      現在は、治具設計や装置設計、電気、PLCラダー等、勉強しながら、なんでも屋状態になっています。
      仕事で卓上CNCフライスが欲しくて色々調べてここに来ました。
      検討した結果、自分で作ろうと設計中です。50~100万くらいかかりそうですが、完成品を購入するより安いし、
      何より楽しそうです。

  • @RizalSabillahSinkoPrima
    @RizalSabillahSinkoPrima Год назад

    hi, what spindle do you use ?
    it's brushless sir ?

    • @make6631
      @make6631  Год назад

      Er11 9000rpm 600W brushless motor.