Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても味わいのある素敵な写真とともに興味深いお話をありがとうございます♪偶然にも、今日、同じ説明をお聞きし、ふと、疑問に思ったので、質問させていただきます。「全国でも珍しい北向きの神社である」という一文です。元々、拝殿も本殿もお社などなかった時代から、お祀りは始まっています。御歳神社にしても、大神神社にしても、神さまが奈良盆地を向いているいうより、神名備である山に向かって拝むような方向になっており、後に、社を造ったとき、拝む人と向かい合わせにお社を造り、参道は一直線に神名備山へ向かい、それに合わせて鳥居も建てられたので、御歳神社は北向きに、大神神社は西向きに、見えるのではないでしょうか?!大神神社は、三輪山に昇る朝日を太陽の女神としてお祀りしていたと聞きます。東を向いて祈りを捧げたのでしょう。春分・秋分の日には、三輪山から太陽が昇り、二上山の真ん中に夕日が沈むというレイラインになっています。神社が盆地を向いているというより、参道が神名備に向かって造られ、それに合わせて社が造られたのではと思いますが、間違っていますでしょうか?!その意味は、社ができる前から、人々は神名備に向かって、祈りを捧げていたと思うということです。社はその奥にある神名備を本当は拝むように造られたのだと感じます。御歳神社の参道は北向きというより、北西に向いていますが、参道を進む人は、南東へ真っ直ぐ御歳山頂へ向かっています。高天彦神社の参道も西にある白雲岳へ向かって伸びているように思います。
Mayumi様仰る通りです。神社が南向きに建てられたのは、中国の南面思想〜尊い人は南に向いて座る〜という思想が入った影響と言われています。御歳神社も大神神社も古い御社ですので、その思想以前に作られ、その頃は、山を拝む形で作られたと思われます。ですので、ある意味南向きではない神社は、古い神社である証拠とも言えます。御歳神社も御神体山を拝む形で作られたと思います😊✋️
@@mitoshijinja さまお返事、ありがとうございます♪内裏が北側に造られるのも、そういうことですね。中国では、元々、邑の造りが、その北側の部分に先祖の廟が作られて、北を向いてお参りしていたと聞いたことがあります。このようなカタチになったのは、藤原京ぐらいからでしょうか?!ある意味、これは北極星を拝む北辰信仰とも重なる気がします。御所・葛城の地はヤマト政権発祥の地と思っています。出雲系の神さまが多くお祀りされ、出雲が皇室と深い関係であることが感じられます。時空を超えて旅できる素敵な空間だと感じています。ありがとうございました❣️
こちらこそありがとうございます❣今後ともよろしくお願いいたします。
貴重な動画拝見させて頂きました。近くにいながら全く初耳な事もありいいお勉強が出来ました事に感謝申し上げます。この神社の由来を初めて聞かせて頂き目から鱗のように思えました。宮司さんのお話も解り易く大変聞き易かったです。Up有り難うございます。(2022.08.08)
Youkoさん、いつもありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします!
大神神社が古い神社とは知っていましたが、葛木御歳神社という由緒ある古い神社があることを初めて知りました。次回、奈良に行く機会があれば参拝致したいと思います。今後もRUclipsも含めて頑張ってください。陰ながら応援させていただきます。
嬉しいコメントありがとうございます^^色々仕事を抱えていて、なかなかUPできませんが、今後ともよろしくお願いいたしま💛
東川宮司、こんにちは😊はじめまして💜ミキティ先生とのご縁で拝聴させて頂いてます。凄く貴重なお話 解かりやすく学ぶ事ができます。宮司さんの話し方すごく聞きやすいです🍀ひふみ祝詞聴きました。本当にご縁に感謝です💕ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます^^今後ともよろしくお願いいたします!
@@mitoshijinja 返信ありがとうございます☺こちらこそよろしくお願い致します。
御歳神社さまの由来歴史がよく分かりました。有り難うございます🙏
こちらこそありがとうございます✨
ビデオギャラリーさんの映像と山魂の音楽に惹かれて葛木御歳神社のチャンネル登録をしました そして由緒や歴史を知って是非訪ねてみたいと思っています宮司さんの説明も聞きやすくて良かったです
ありがとうございます。「山霊」の吉田幸生さんのライブが8/13午後3時から葛木御歳神社でありますよ。近々HPにアップしますので、お時間合えばぜひお越しくださいませ。
大変わかりやすい説明ありがとうございました。こちらの御祭神に大変興味があるので参考になりました。今度ぜひ参拝に上がりたいと思います。
ありがとうございます😊ぜひぜひご参拝くださいませね。ツアー仕事などで不在のこともありますので、お越しの際は事前ご連絡頂ければ幸いです。
宇迦之御魂神の兄弟神ですね!出雲族であり出雲大社の本殿客座5神というのは凄いです。
お詳しいですね!ちょうどそのお話について動画を撮っていたところでした!びっくり❣近日中にそのお話の動画をアップロードしますね!
視聴させていただきました
初めて拝見しすぐにチャンネル登録致しました。神社や神様の勉強をしています。これから動画沢山見たいと思います。ついて行ける所とついていけない所があるのでまだまだ勉強不足だと感じつつ…何度もうなづきながら楽しく勉強になりました。ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます^^ライブ配信では皆様からの質問にお答えしていますので、またぜひ質問してくださいね^^今後ともよろしくお願いいたします💛
@@mitoshijinja お返事嬉しいです。こちらこそ、よろしくお願い致します。ライブ配信があるのですね。情報をありがとうございます。神社の行き方を調べました。近々参拝にお伺い致します。
こんにちは、本日、御歳神社へ参拝に行きました(*´`*)自然豊かでとても気持ちの良い所でした。バスに慣れておらず苦戦しましたが沢山の人に聞いて辿りつけました。いつもコンクリートばかりみているので、到着迄の山々、峰々にもとても感動致しました。お会いしたかったですがご不在だったようで残念です。また、ライブ配信は何曜の何時等決まっていましたら教えて頂きたいです。
とても貴重で聞きやすいご丁寧なご説明に感謝です。ありがとうございます🎉😊近いうちに伺えますよに👏💕
嬉しいコメントありがとうございます。ぜひぜひご参拝ください^^
@@mitoshijinja 火打石、大切に使わせていただきます💕💕✨ありがとうございます😄✨❣️
@@orangesky723 こちらこそ、ありがとうございました❣気に入って頂けて良かったです❤
🙏
Thank you so much!!
繰り返し拝聴致しました。とても勉強になります♪地図を見ながら拝聴しましたが、どの山なのか位置情報がよくわからないので、地図でさし示していただけると有り難いです。是非行きたいと思います
奥山は入り組んでいて実際地図でもわかりにくいです。11/23の新嘗祭の後、登拝行事をしますので、もし、お時間合えばぜひご参加くださいませ。
葛城、金剛、生駒、周辺の神社の ご神職に 各神社の由緒を 紹介して欲しい。
初めまして。神社や古代史が好きで学んでいます。長い間どうしてもはっきりしないのですが、御歳神は女神ですか?又、一緒に祀られている高照姫は御歳神の母神なのでしょうか?
コメントありがとうございます^^私は御歳神様は女神であると考えています。それは古語拾遺を読めばわかります^^高照姫命が御歳神の母親というお話は伝わっておりません。御歳神の母神は、古事記によると香用比売神です。高照姫命は大国主命と多紀理毘売命の娘神です。
@@mitoshijinja 返信ありがとうございました。馬立伊勢部田中神社が、元御歳社ではないかといわれていて、ずっと気になっていました。御歳神は、隠された古代の尊い女神様ではないでしょうか…。あの大歳神の後継者ですし…。きっと異なった名前で全国に祀られているのではないかと思います。貴重なお話ありがとうございました。感謝☺
女神様は秘される傾向を感じています。。。馬立伊勢部田中神社について調べたことがあります。元社ではなく、飛鳥に都が移ったときに、葛木御歳神社から甘樫丘のふもとのこちらへ御分霊したようです。都の移転によって神社を分霊することはよくあったようです。大和神社で御歳神が祭られているのも同じ形ではないかとも思われます。
宇迦之御魂神の
はい^^大歳神ファミリーです^^
とても味わいのある
素敵な写真とともに
興味深いお話を
ありがとうございます♪
偶然にも、
今日、同じ説明をお聞きし、
ふと、疑問に思ったので、
質問させていただきます。
「全国でも珍しい
北向きの神社である」という一文です。
元々、拝殿も本殿も
お社などなかった時代から、
お祀りは始まっています。
御歳神社にしても、
大神神社にしても、
神さまが奈良盆地を向いているいうより、
神名備である山に向かって
拝むような方向になっており、
後に、社を造ったとき、
拝む人と向かい合わせに
お社を造り、
参道は一直線に神名備山へ向かい、
それに合わせて鳥居も建てられたので、
御歳神社は北向きに、
大神神社は西向きに、
見えるのではないでしょうか?!
大神神社は、
三輪山に昇る朝日を
太陽の女神として
お祀りしていたと聞きます。
東を向いて
祈りを捧げたのでしょう。
春分・秋分の日には、
三輪山から太陽が昇り、
二上山の真ん中に夕日が沈むという
レイラインになっています。
神社が盆地を向いているというより、
参道が神名備に向かって造られ、
それに合わせて
社が造られたのではと思いますが、
間違っていますでしょうか?!
その意味は、
社ができる前から、
人々は神名備に向かって、
祈りを捧げていたと思う
ということです。
社はその奥にある神名備を
本当は拝むように
造られたのだと感じます。
御歳神社の参道は
北向きというより、
北西に向いていますが、
参道を進む人は、
南東へ真っ直ぐ
御歳山頂へ向かっています。
高天彦神社の参道も
西にある白雲岳へ向かって
伸びているように思います。
Mayumi様
仰る通りです。
神社が南向きに建てられたのは、中国の南面思想〜尊い人は南に向いて座る〜という思想が入った影響と言われています。
御歳神社も大神神社も古い御社ですので、その思想以前に作られ、その頃は、山を拝む形で作られたと思われます。
ですので、ある意味南向きではない神社は、古い神社である証拠とも言えます。
御歳神社も御神体山を拝む形で作られたと思います😊✋️
@@mitoshijinja さま
お返事、ありがとうございます♪
内裏が北側に造られるのも、
そういうことですね。
中国では、
元々、邑の造りが、
その北側の部分に
先祖の廟が作られて、
北を向いてお参りしていたと
聞いたことがあります。
このようなカタチになったのは、
藤原京ぐらいからでしょうか?!
ある意味、
これは北極星を拝む
北辰信仰とも重なる気がします。
御所・葛城の地は
ヤマト政権発祥の地と
思っています。
出雲系の神さまが多くお祀りされ、
出雲が皇室と深い関係であることが
感じられます。
時空を超えて旅できる
素敵な空間だと感じています。
ありがとうございました❣️
こちらこそありがとうございます❣
今後ともよろしくお願いいたします。
貴重な動画拝見させて頂きました。近くにいながら全く初耳な事もありいいお勉強が出来ました事に感謝申し上げます。この神社の由来を初めて聞かせて頂き目から鱗のように思えました。宮司さんのお話も解り易く大変聞き易かったです。Up有り難うございます。(2022.08.08)
Youkoさん、いつもありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします!
大神神社が古い神社とは知っていましたが、葛木御歳神社という由緒ある古い神社があることを初めて知りました。
次回、奈良に行く機会があれば参拝致したいと思います。
今後もRUclipsも含めて頑張ってください。
陰ながら応援させていただきます。
嬉しいコメントありがとうございます^^色々仕事を抱えていて、なかなかUPできませんが、今後ともよろしくお願いいたしま💛
東川宮司、こんにちは😊
はじめまして💜ミキティ先生とのご縁で拝聴させて頂いてます。
凄く貴重なお話 解かりやすく学ぶ事ができます。宮司さんの話し方すごく聞きやすいです🍀
ひふみ祝詞聴きました。本当にご縁に感謝です💕ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます^^
今後ともよろしくお願いいたします!
@@mitoshijinja 返信ありがとうございます☺
こちらこそよろしくお願い致します。
御歳神社さまの由来
歴史がよく分かりました。有り難うございます🙏
こちらこそありがとうございます✨
ビデオギャラリーさんの映像と山魂の音楽に惹かれて葛木御歳神社のチャンネル
登録をしました そして由緒や歴史を知って是非訪ねてみたいと思っています
宮司さんの説明も聞きやすくて良かったです
ありがとうございます。「山霊」の吉田幸生さんのライブが8/13午後3時から葛木御歳神社でありますよ。近々HPにアップしますので、お時間合えばぜひお越しくださいませ。
大変わかりやすい説明ありがとうございました。こちらの御祭神に大変興味があるので参考になりました。今度ぜひ参拝に上がりたいと思います。
ありがとうございます😊
ぜひぜひご参拝くださいませね。
ツアー仕事などで不在のこともありますので、お越しの際は事前ご連絡頂ければ幸いです。
宇迦之御魂神の兄弟神ですね!出雲族であり出雲大社の本殿客座5神というのは凄いです。
お詳しいですね!ちょうどそのお話について動画を撮っていたところでした!びっくり❣近日中にそのお話の動画をアップロードしますね!
視聴させていただきました
初めて拝見しすぐにチャンネル登録致しました。神社や神様の勉強をしています。これから動画沢山見たいと思います。ついて行ける所とついていけない所があるのでまだまだ勉強不足だと感じつつ…何度もうなづきながら楽しく勉強になりました。ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます^^
ライブ配信では皆様からの質問にお答えしていますので、またぜひ質問してくださいね^^
今後ともよろしくお願いいたします💛
@@mitoshijinja お返事嬉しいです。こちらこそ、よろしくお願い致します。ライブ配信があるのですね。情報をありがとうございます。神社の行き方を調べました。近々参拝にお伺い致します。
こんにちは、本日、御歳神社へ参拝に行きました(*´`*)自然豊かでとても気持ちの良い所でした。バスに慣れておらず苦戦しましたが沢山の人に聞いて辿りつけました。いつもコンクリートばかりみているので、到着迄の山々、峰々にもとても感動致しました。お会いしたかったですがご不在だったようで残念です。また、ライブ配信は何曜の何時等決まっていましたら教えて頂きたいです。
とても貴重で聞きやすいご丁寧なご説明に感謝です。ありがとうございます🎉😊近いうちに伺えますよに👏💕
嬉しいコメントありがとうございます。ぜひぜひご参拝ください^^
@@mitoshijinja 火打石、大切に使わせていただきます💕💕✨ありがとうございます😄✨❣️
@@orangesky723 こちらこそ、ありがとうございました❣
気に入って頂けて良かったです❤
🙏
Thank you so much!!
繰り返し拝聴致しました。
とても勉強になります♪
地図を見ながら拝聴しましたが、どの山なのか位置情報がよくわからないので、地図でさし示していただけると有り難いです。
是非行きたいと思います
奥山は入り組んでいて実際地図でもわかりにくいです。
11/23の新嘗祭の後、登拝行事をしますので、もし、お時間合えばぜひご参加くださいませ。
葛城、金剛、生駒、周辺の神社の ご神職に 各神社の由緒を 紹介して欲しい。
初めまして。神社や古代史が好きで学んでいます。長い間どうしてもはっきりしないのですが、御歳神は女神ですか?又、一緒に祀られている高照姫は御歳神の母神なのでしょうか?
コメントありがとうございます^^私は御歳神様は女神であると考えています。それは古語拾遺を読めばわかります^^
高照姫命が御歳神の母親というお話は伝わっておりません。御歳神の母神は、古事記によると香用比売神です。
高照姫命は大国主命と多紀理毘売命の娘神です。
@@mitoshijinja 返信ありがとうございました。馬立伊勢部田中神社が、元御歳社ではないかといわれていて、ずっと気になっていました。御歳神は、隠された古代の尊い女神様ではないでしょうか…。あの大歳神の後継者ですし…。きっと異なった名前で全国に祀られているのではないかと思います。貴重なお話ありがとうございました。感謝☺
女神様は秘される傾向を感じています。。。馬立伊勢部田中神社について調べたことがあります。元社ではなく、飛鳥に都が移ったときに、葛木御歳神社から甘樫丘のふもとのこちらへ御分霊したようです。都の移転によって神社を分霊することはよくあったようです。大和神社で御歳神が祭られているのも同じ形ではないかとも思われます。
宇迦之御魂神の
はい^^大歳神ファミリーです^^