世界分割協定とバテレン追放令|茂木誠

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • ▼茂木誠氏の新刊はこちら
    www.amazon.co....
    ▼茂木誠氏のもぎせかチャンネルはこちら
    / @maomao96363
    ▼最新情報はコチラ▼
    ☆参政党のRUclipsチャンネル☆
    / @sanseito-official
    『イシキカイカク公式アプリKAGURA』
    神谷の活動や講演、イシキカイカク大学の最新情報を発信しています。
    無料アプリをダウンロードして下さい。
    xn--eckaubhp5c...
    『デイリー神谷』
    全国や世界を回って神谷が学んだこと、考えたことを毎朝10分音声でお届けします。
    一番コアな発信になります。
    www.ishikikaik...
    『DMMオンラインサロン』
    神谷の情報がワンストップですべて手に入ります。
    lounge.dmm.com...
    『イシキカイカク ドットコム』
    神谷のおすすめする動画やブログ、講演やイベント、グッズなどが一覧できます。
    xn--eckaubhp5c...
    『イシキカイカク大学』
    世の中を学び本気で語る!そんな仲間が集まる空間をつくるというの理念の下に開講するネットとリアルを組み合わせた学び場。
    xn--eckaubhp5c...
    『神谷宗幣公式サイト』
    神谷活動の履歴がここで見られる公式サイト。
    www.kamiyasohei...
    ★☆CGSアーカイブDVD絶賛発売中!☆★
    過去の人気番組をまとめたDVDが絶賛発売中です。
    ネットでは非公開の特典映像も収録!ぜひお買い求めください!
    詳細・ご購入は↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    xn--eckaubhp5c...
    大東亜戦争の真実 DVD発売!詳細はコチラ↓から
    xn--eckaubhp5c...
    最新のイベント案内
    令和6年3月20日(水・祝)【参政党東京春フェス2024】
    講師:神谷宗幣、松田学氏
    sanseito-tokyo...
    ***
    #豊臣秀吉#バテレン追放令#茂木誠

Комментарии • 245

  • @gomezyolo8875
    @gomezyolo8875 11 месяцев назад +139

    今中国人に買われている不動産も秀吉のように没収すべきです。

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 11 месяцев назад +1

      ヨーロッパやアメリカに買われている不動産は放置か?
      アメリカに占領されてる在日米軍の土地も放置?

    • @hananokuni2580
      @hananokuni2580 11 месяцев назад

      400年前には欧州の帝国と違って中国は日本の危険と思われていませんでした。現代は中国こそ日本の危険に成っているらしいです。

    • @kinchann11
      @kinchann11 9 месяцев назад

      岸田も自民党も腐ってますから。もちろん維新も。

  • @gomezyolo8875
    @gomezyolo8875 11 месяцев назад +171

    豊臣秀吉は日本の救世主でしたね。もっと秀吉を評価すべきです!

    • @マヤ平
      @マヤ平 11 месяцев назад +5

      秀次連座制の罪が今日の秀吉の黒歴史

    • @チャックキャット
      @チャックキャット 11 месяцев назад +14

      戦後の歴史教育にも首を突っ込んできたグローバリストGHQ

    • @sadahirok4071
      @sadahirok4071 11 месяцев назад +6

      若い頃、晩年は狂って、朝鮮出兵やった!って、書かれた本を何冊かよみました。最近わかって、これも戦争負けたせいだったんだわね。

  • @トキトキ-o7p
    @トキトキ-o7p 11 месяцев назад +128

    バテレン追放令は素晴らしい。
    日本は神の国。
    流石は、豊国大明神。

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 11 месяцев назад

      秀吉はロシアからユだヤ資本を追い出したプーチンみたいだな。

  • @おで-v8z
    @おで-v8z 11 месяцев назад +84

    今の日本には秀吉や家康みたいなリーダーが必要ですね 
    外国勢力にいいようにやられてるし、外国人からの宗教の押し付けが多くなってきてるし、最近神社仏閣が燃えることが多くなってる気がします

    • @けん赤
      @けん赤 11 месяцев назад +1

      選挙がある以上は有権者の国民も賢くならないと厳しいでしょうね。テレビや新聞なんて半分外国勢力の支配下の情報を鵜呑みにして頭がコントロールされてる人多いし。

  • @3tt-n
    @3tt-n 11 месяцев назад +20

    昔、さだまさしの長崎を舞台にした映画で、登場人物が長崎はその昔ローマ領だったんだよねえと少し誇らしげに語っていた場面があったが、それを見ていて、こいつは馬鹿かと思ったことを思い出した。あの登場人物の誇らしげな気分というのはさだまさしの気持ちを代弁したものだったんだな。
    by 長崎県人

  • @ふみ-o3j
    @ふみ-o3j 11 месяцев назад +98

    また、やってほしい…
    不法移民追放令

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 11 месяцев назад +22

      まずはアメリカ進駐軍の追放だよな。日本が核武装して。

  • @kyon7796
    @kyon7796 11 месяцев назад +68

    歴史は、面白い‼️
    茂木先生のお話は、次を聞きたくなる内容です😌

    • @歩-m8s
      @歩-m8s 11 месяцев назад +2

      声がまた良い😌
      お話の仕方もすき👍

  • @laxmi777-youtube
    @laxmi777-youtube 11 месяцев назад +32

    バテレン追放令は、万民平等というキリスト教の教えが封建体制の維持に害悪だったからだという理由で語られることが多いですが、実際にはこの時は日本人自身のアイデンティティ存亡の危機だったということをきちんと学ぶべきですね。

    • @hananokuni2580
      @hananokuni2580 11 месяцев назад +3

      徳川家康も豊臣秀吉も、バテレンが追い払われない限り日本は欧州の植民地に成れると恐れていたんでしょうか?
      織田信長こそ将軍になったらどうなった?

  • @ねこじゃらし-o3b
    @ねこじゃらし-o3b 11 месяцев назад +30

    岸田は川口がクルド人のせいで酷いことになってるにもかかわらず放置
    現代にも秀吉が必要だな

    • @にゃんぽち-c2w
      @にゃんぽち-c2w 9 месяцев назад

      殿御乱心状態なのに、岸田政権を何とかしたい

  • @g.y4723
    @g.y4723 10 месяцев назад +5

    茂木先生のお話は、本当に為になり何より面白い!学校でもこういう授業をしてほしい!

  • @elsat3880
    @elsat3880 11 месяцев назад +19

    今の政府に秀吉を見習って欲しいです。国と国民を守る法法を‼️それとこのような真相を知ることができて大変勉強になりました。隠れキリシタンに踏み絵をさせたのも国防がかかっていたからなんですね.。 鉄砲を作れたことで日本と日本文化が滅亡しなくて済んだとわかって、先人の方々に感謝です。 こうやって先人の人たちが守ってきた日本を私たちも守っていかねば!と思いました。

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 11 месяцев назад +1

      日米安保で国防の主権をアメリカに取り上げられているから無理。

    • @hananokuni2580
      @hananokuni2580 11 месяцев назад

      現代の兵法は戦国時代と比べたらもっと洗練だと思っております。ダレカは日本の法律を用いて日本を攻めていますね。

  • @macdkun1
    @macdkun1 11 месяцев назад +31

    毎日茂木先生回の配信嬉しい~🎉

  • @もぐもぐ-b1q
    @もぐもぐ-b1q 11 месяцев назад +28

    初耳情報、満載でした。
    歴史は面白い!!
    本日もありがとうございました。

  • @moonchild7127
    @moonchild7127 11 месяцев назад +33

    👏👏👏👏👏👏👍
    本当に良いお話をありがとうございます!

  • @JOMONJIN_
    @JOMONJIN_ 11 месяцев назад +43

    茂木せんせい有難う御座居ます🇯🇵🩷🩷🩷㊗️㊗️㊗️💯✨
    日本人ってステキ🎌日本人ってカッコイイ❤️‍🔥嬉しい💕

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 11 месяцев назад +1

      グローバル売国政策の自民党はカッコ良くない。

  • @user-db4kp1wp5h
    @user-db4kp1wp5h 11 месяцев назад +15

    茂木先生の話は毎回面白くて勉強になる。いまの学生が羨ましい。

  • @renonkkk
    @renonkkk 11 месяцев назад +7

    ポルトガルによる日本人(種子島の人々)奴隷を阻止したのは秀吉だったのですね。
    教科書には出てこない話です。ありがとうございます。

  • @nicky-sixx
    @nicky-sixx 11 месяцев назад +63

    火縄銃を国産化したのがすごい!!

    • @hananokuni2580
      @hananokuni2580 11 месяцев назад +2

      第16世紀の日本の金属加工はとても洗練でした。種子島の刀屋は南蛮の銃器製造法を学んで覚えました。

  • @akihiroichikawa3569
    @akihiroichikawa3569 4 месяца назад +3

    有難うございます。

  • @akikonishikawa6732
    @akikonishikawa6732 11 месяцев назад +7

    豊国神社は我が町長浜だけかと思ってました!今浜という地名を秀吉が、信長の長をとって長浜に変えたと教わっております。来月には秀吉ゆかりの曳山まつりもあります。国友の鉄砲も関係があるんでしょうね。地元民なのに不勉強でお恥ずかしい。茂木先生のお話、とても興味深く拝聴いたしました。

  • @としやん-t9v
    @としやん-t9v 11 месяцев назад +13

    茂木先生ありがとうございました。
    お二人の話の進め方がとてもいいです。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 16 часов назад

    先生お願いしますよ、祈りで追い払って下さい

  • @摩訶不思議-s7s
    @摩訶不思議-s7s 11 месяцев назад +9

    この内容が無料で見れるのが素晴らしい!次回も楽しみです。イラネチけーの大河ドラマの監修に茂木先生が必要です。

    • @コン爺
      @コン爺 11 месяцев назад +1

      捏造・反日・国辱放送局で放送して欲しい❤🎉

  • @小平充史
    @小平充史 11 месяцев назад +39

    硝石一樽と日本人女性50人という取引をしてたと、どこかで聞いたような。

    • @rtpc5
      @rtpc5 11 месяцев назад +1

      😱😱😰😰

    • @小平充史
      @小平充史 11 месяцев назад

      @@rtpc5 大体、50万人ぐらいの日本人女性が性奴隷として海外に売られたとか。当時の人口じゃあ日本人いなくなる瀬戸際だったわけですね。明治以降この国はカトリックの支配下に入り、この話は教科書や大河ドラマでは載せられない、できないわけですが。今だカトリックの人身売買等はやってるわけでしょ?

  • @もふもふ-o8v
    @もふもふ-o8v 11 месяцев назад +10

    いつも有り難うございます😊
    ひかれて行くばかりです

  • @j-type2112
    @j-type2112 11 месяцев назад +13

    ポルトガルの日本人に関する最初の記録
    「彼らは生まれながらに知性がある」

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 21 час назад

    燃え尽きる前にマスク、グーグルを茂木先生の力に期待をします

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 2 дня назад

    最も危険な時になりそうですから、先生が一番頼りに、なりますので、必ず祈りは覚えて下さい、ほんとに面白い程の力になりますから。少しかかりますよ

  • @植松孝子-g1d
    @植松孝子-g1d 9 месяцев назад +2

    今回も、相当面白いというか、感動しましたね❗👀👏秀吉さんが九州が植民地化されかねない状況を救った様な話だったから、目からうろこの植民地化です😂🎉ありがとうございました!

  • @okazaki111
    @okazaki111 9 месяцев назад +6

    輸入していたのは硝石だけでなく
    弾の原料の鉛もタイの鉱山からのものだったと、現代の分析で分かっているらしい。
    また、日本には刀を鍛造で作る技術があったので、鋼を均一に鍛造しており、銃身のバランスが良く
    世界一の精度と耐久性を兼ね備えていたらしい。

  • @organizadafifa_7243
    @organizadafifa_7243 3 месяца назад +2

    秀吉に感謝

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 19 часов назад

    茂木先生も早く主の祈りをお願いしておきますよ

  • @blss8613
    @blss8613 11 месяцев назад +3

    茂木先生のお話、引き込まれますね。4月6日に愛知県岡崎に来られます、楽しみにしております。家康の生誕地ですから、色んなお話が聞けそうです。

  • @k-ty8235
    @k-ty8235 11 месяцев назад +44

    秀吉の話おもしろすぎました

  • @たかたかたたかなたに
    @たかたかたたかなたに 9 месяцев назад +5

    バテレン追放令の真の理由って最近までタブーだったね。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    自分の思いで進めても良いと言う事だと思う

  • @まねき猫-s8i
    @まねき猫-s8i 11 месяцев назад +4

    茂木先生、話が上手い👏👏👏
    歴史が好きになる。

  • @chirusakura3769
    @chirusakura3769 11 месяцев назад +28

    その硝石ですら日本で作る方法を開発して江戸時代には製造していた、白川郷とかでね、😅

    • @machodora
      @machodora 11 месяцев назад +4

      民家の床下の土から硝石を得たようですね〜

    • @古賀尽誠
      @古賀尽誠 11 месяцев назад

      御蚕さまの糞。

    • @rtpc5
      @rtpc5 11 месяцев назад +1

      ​@@machodora様
      そんなことがあったんですねー。φ(..)

    • @user-ChoanOfArc
      @user-ChoanOfArc 11 месяцев назад +2

      秩父事件の際、反乱側がその方法で

    • @川目淳
      @川目淳 6 месяцев назад +1

      [古土法]という手法ですね

  • @隣の遠藤さんち
    @隣の遠藤さんち 11 месяцев назад +1

    茂木先生のおかげで歴史を学ぶのは面白いし現代の政治に関わる上で非常に役立つのだと感じている最近。
    子供と一緒に学んでいきたいです☺️

  • @美辺章臣
    @美辺章臣 11 месяцев назад +9

    流石!茂木誠先生!
    真実の歴史の説明で、勝る者は居ない。
    先に生まれたので、知識がある意味の先生だけど・・・。
    実は僕の方が先に生まれているが、完敗!w

  • @gooseberrygreen7238
    @gooseberrygreen7238 11 месяцев назад +10

    この頃のことがフロイス日本史に詳しく書かれていて面白かった。秀吉目の敵。            
    超秀才でないとイエズス会には入れないそうです。スペイン人の友人が言ってました。今はどうか知りませんが昔はスパイ養成機関でもあったし。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 3 дня назад

    何をしてくるのか、分かって入るが、近寄らせるものは、何をしに来るのか

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori 11 месяцев назад +9

    江戸の間に西洋は産業革命して、技術力が逆転してしまったんだね。
    フィリピンが完全にやられた国だったのか。。これはヤバイって思うね。

    • @hananokuni2580
      @hananokuni2580 11 месяцев назад +1

      幕府は蘭学知識の入日を許しても西洋の産業革命をちゃんと見張っていなかった気がします。アメリカからの黒船はショックを起こしたでしょうね。

  • @國田牧子
    @國田牧子 11 месяцев назад +1

    いつも 貴重 な 情報
    ありがとう(^人^) ありがとう(v^-゚)ございます

  • @kazubonn69
    @kazubonn69 11 месяцев назад +12

    サイコパスではないと思いますよ?
    大阪市の街区割なんて、未だに当時の都市計画の結果ですから。超天才というか超有能だった印象を持ってます。

  • @ykkdaa2998
    @ykkdaa2998 11 месяцев назад +14

    フィリピンはスペイン侵略前は、少なくともマニラあたりまではイスラム圏でしたね。
    いまは9割方カトリックですが、ルソンの山奥とかいけば今でもアニミズム信仰残ってます。

  • @シア-x6u
    @シア-x6u 11 месяцев назад +4

    現在は九州どころか北海道もですね その他もところどころ。。。
    歴史は繰り返されるですね

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 19 часов назад

    期待出来る人は先生しか居ないんだから

  • @nao-kf3xz
    @nao-kf3xz 11 месяцев назад +20

    秀吉祀って然るべき

    • @マヤ平
      @マヤ平 11 месяцев назад +6

      神様です

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 11 месяцев назад +3

      日本ではタヒんだら善人も悪人もみんな神様になるよ。

    • @hananokuni2580
      @hananokuni2580 11 месяцев назад +2

      秀吉を礼拝している人もいますね。

  • @chirusakura3769
    @chirusakura3769 11 месяцев назад +27

    奴隷貿易ってポルトガル側が日本人を買いに来たと思ったら日本人が日本人を売っていたんだ😢

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 11 месяцев назад

      キリシタンになれば異教徒の売買が正当化されるからね。

    • @hananokuni2580
      @hananokuni2580 11 месяцев назад

      私は日本語が生まれつきの言葉じゃなくて間違いない有ればごめんなさい。
      大西洋の奴隷貿易はアフリカ人が宝石や銃器を持って来て売る欧人に虜のアフリカ人を売っていました。
      統一の日本は戦国時代末から法律で維持されていた概念です。かつて県は「国」と言われて藩と藩の敵意でした。当時に通じる思い方によると欧人に売られている和人が敵の藩の人でいる限り平気でした。

  • @歩-m8s
    @歩-m8s 11 месяцев назад +3

    先生のおヒゲ🥰素敵✨
    参政党で秀吉さんのことを知ってから、
    漫画のワンピースのサンジみたいな人だったんだなぁと、認識がどんでんがえりました😅
    鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス。
    なんていやらしい人なんだと思っていましたが😳
    今はその優しさと、心意気🥰一番好きかも😊

    • @歩-m8s
      @歩-m8s 11 месяцев назад

      豊国神社
      関東にもあるんですね〜😮
      今度伺ってみよ🥰
      ありがとうございました😌

  • @nanananamnan
    @nanananamnan 11 месяцев назад +4

    歴史面白すぎる

  • @junesunshine417
    @junesunshine417 11 месяцев назад +6

    秀吉は生前に神社への寄進はしてます。日吉大社、伏見稲荷大社、津島神社、太宰府天満宮などの楼門は秀吉による物で逸話も残っています。ただ豊臣家は秀吉の死後、幼い秀頼の名前で物凄い数の社寺への寄進をしたので、秀吉の寄進は霞んでしまっているのかな、というのが個人的な感想です。

  • @user-ru8yk5of4g
    @user-ru8yk5of4g 9 месяцев назад +1

    出島 島原 地形も山と谷オンリー 長崎 、 理由なく貿易地にえらばれないよな~ 何かきっかけはあるでしょと歴史習った時思っていたので、 やっぱりそうかとなりました。 ありがとうございます

  • @shujimorimoto1488
    @shujimorimoto1488 9 месяцев назад +3

    秀吉は朝鮮征伐をやったというのに今の自民党はたるんでるよ。秀吉を見習え!

  • @taro2mame697
    @taro2mame697 11 месяцев назад +6

    岸田政権は勿論、戦後歴代政権は差し詰め大村純忠です。

  • @WaySaint-y4j
    @WaySaint-y4j 11 месяцев назад +2

    政策的に外国人を追放するのは、珍しい、ことですね…
    令和の追放令が、今年6月から、実施されると、理解しています。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    だから滅びやすい、から生き残る為には、謙虚にならねば無理

  • @國田牧子
    @國田牧子 11 месяцев назад +1

    いつも 深堀り 考察 
    ありがとう(^人^) ありがとう(v^-゚) ございます

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    警察は盗みを警戒せねばならない

  • @SA-ql8nl
    @SA-ql8nl 11 месяцев назад +7

    伏見稲荷大社の正門は秀吉が建立したと伝わっています。
    信仰からなのか、旧士族に対しての礼儀だったのか?

  • @ruabc8
    @ruabc8 11 месяцев назад +3

    TSMCも似たような流れに感じた

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    来るたびに盗まれっぱなしだから

  • @にゃんぽち-c2w
    @にゃんぽち-c2w 9 месяцев назад +2

    MCさん、秀吉のバテレン追放は政策弾圧じゃないでしょ。
    その英断が無ければ、日本は無くなってたんだから。

  • @saquita51
    @saquita51 11 месяцев назад +5

    フィリピン人は名前というより、苗字がスペイン名、または第1苗字か第2苗字がスペイン名だったりしますね。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    泥棒が入ってきた、と用心しなければ取られるぞ😊

  • @デューク西郷-r5n
    @デューク西郷-r5n 10 месяцев назад +2

    茂木先生、
    戦国時代の鉄砲🔫はまだ弓矢🏹よりも使い勝手悪かったですよ。

  • @正吾隈本
    @正吾隈本 11 месяцев назад +5

    火器の構造は単純で造りの仕組み&弾丸の発射メカニズムさえ理解出来れば当時の『鍛冶屋』や『鋳鉄屋 』なら誰でも出来たMade inヒノモトの『火縄銃』=さらなる改良が施されより殺傷力(初速&弾丸飛距離&口径…等)を飛躍させのだよ故に侵略戦争に踏み切らなかった…らしい

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 5 дней назад

    地獄には行き放題だから

  • @JuicySteak222
    @JuicySteak222 11 месяцев назад +5

    豊国大明神のお話を聞いていて、日本の神話の神々、天照大神や素戔嗚尊も茂木先生の仰る通り、実在の人間だったのではないか、と直感的に思い至りました。日本の神様の成り立ちの筋道としては違ってないと思います。

    • @あおじにきいろ
      @あおじにきいろ 10 месяцев назад

      ホツマはイザナギもイザナミも実在  当たり前でしょう 親がいなくてどうやって子が生まれてくるの?

  • @ケンケン-g8g
    @ケンケン-g8g 11 месяцев назад +2

    「究極の商売人」~何故か、秀吉=ドナルド・トランプを思わず連想してしまいました😅「ディール」も一部似ているし・・・でもトランプ氏はクリスチャンとしての信仰は熱心でしたね・・・一方で秀吉さんは❓❓愛国心は十二分にあると思いますが・・・

  • @Seaza_Sr1
    @Seaza_Sr1 Месяц назад

    牛馬と犬猫は同じ理由で食するのは禁止されていましたが、害獣でしかなかった鹿猪(かのしし)はあれやこれやと理由を付けて暗黙の了解で食べられていました。
    食器に穢れがどうのと言う物だから農具の鋤でかのししを焼いたのが鋤焼きの始まり、これを明治の時代に江戸の寿司の大きさに切ったのが焼き肉の始まりになります、猟師もやってるので今でも鹿猪(かのしし)を食べますが美味しいですよ。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    グーグルはすぐ沈んで行くから頼りにはならないぞ

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 15 часов назад

    他に人材はいないのだから

  • @satotakashi1057
    @satotakashi1057 5 месяцев назад +1

    豊臣秀吉の息子⁈が大坂の神社の立派な屋根をの改修してます、(戦で傷めてしまったので)過去へ思いを馳せ日本国として護るべきモノは大切にされてる。誉田八幡宮(古墳)

  • @dd9843
    @dd9843 11 месяцев назад +3

    新しいNetflixのドラマ「Shogun」の1話2話で世界分割協定が語られていました。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 5 дней назад

    マスクの悪を知り、部下は辞めた、と思うはずだが

  • @tomiyoshifuruta2700
    @tomiyoshifuruta2700 7 месяцев назад

    留学・移民は外国文化を知る機会でもあります。私の周りにも真面目に教育研究するドイツ人教授がいてとても好感を持てます。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 15 часов назад

    天文台長の実力と勇気は、誰も向かえない

  • @tamakifujiwara5242
    @tamakifujiwara5242 11 месяцев назад +3

    秀吉は平民リセットの明治期も戦後の焼け跡復興期もずっと人気の偉人でした。風向きが変わったのが当時「今太閤」と呼ばれた首相の逮捕劇(1974~)、韓中と続いた「国交正常化」による文禄・慶長の役などに対する自虐的配慮。松平保久ら団塊・ポス団世代のNHK入局(1976~)で、それまで緒形拳・浜田光夫・中村芝鶴・火野正平・勝新太郎などが演じてきた秀吉が、平成以後、竹中直人・香川照之・柄本明・笹野高史・岸谷五郎・小日向文世・ムロツヨシなどのイメージに置き換えられていく。
    秀吉の印象は作為的に貶められたものです。

  • @plus-ko5qn
    @plus-ko5qn 11 месяцев назад +3

    フィリピンもシーパワーなのに、なんで発展しなかったのかな。ベトナムみたいに。

  • @視聴コメント用
    @視聴コメント用 10 месяцев назад +2

    失われた技術。。😢

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 15 часов назад

    先生逃げては駄目ですよ、一時思考中だから

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    戦うに都合悪いから宗教を持たない

  • @元元-u6t
    @元元-u6t 11 месяцев назад +2

    長崎が日本じゃなくなったというのは、今も長崎にはロシア領があるのを想い浮かべます

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 11 месяцев назад +1

      それより日本全国にあるアメリカ進駐軍の占領地帯でしょう。

  • @user-k1ry0fo
    @user-k1ry0fo 11 месяцев назад +4

    14:54
    反仏教信長、敵対しない宗派については保護。

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    盗まねばやることが無いのだが、何しに来た、盗みに?

  • @DJICHI-JPN
    @DJICHI-JPN 11 месяцев назад +2

    名古屋市中村区の太閤秀吉の神社を指してるなら
    地元では豊国(トヨクニ)神社と呼んでますね

  • @みどり-p6q
    @みどり-p6q 11 месяцев назад +2

    秀吉の宗教観は商売道具にも似た・・・ということですが、歴史観はどうだったんだろう?
    弥生時代の大量の渡来人や仏教が入ってきたこと、それを踏まえた上でのバテレン追放だったのだろうか?

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    ではどうすれば良いのか

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    引っ付いて宗教を教えレパ有難がる

  • @國田牧子
    @國田牧子 11 месяцев назад +3

    戦国 時代 の 武将達 は それなりに 我が国 を 守って いた と いう こと に
    今更 ながら 気づかされる 日々 です
    かつては 体 を はって 自国 を 守って いた 人物 が かなり いた よう ですね

  • @Landscape01
    @Landscape01 11 месяцев назад +4

    鉄砲を自作コピーしたのは実際はそんな簡単なことではなかったかと。暴発しない材質や何より弾丸。今でも銃器密造で1番大変なのは弾丸製造らしいですね。他の国じゃできなかったわけですからやはりそれだけの技術蓄積があったんでしょう。まあみんな集まっちゃったからあとは伝播効果でできたらあっという間にというところですか。勤勉で手先が器用な日本人ならではの話です。
    それで、聞き手の人がちょっとうるさいですね。あまり先生の話を遮って自説を喧伝しないでいただきたい。

  • @sir.z7913
    @sir.z7913 11 месяцев назад +2

    フィリピン人に聴くと、カソリックともう一つ土着の宗教ありますよ

  • @富久豊
    @富久豊 11 месяцев назад +4

    えっ?信長・・・安土城天守閣の最上階って確か、『オレ、神になる』的な作りだった筈?
    因みに、明治時代になってから京都と山形県天童市に信長を主祭神とした「建勲神社」が創建されてます。

    • @ラッキー純-h2x
      @ラッキー純-h2x 11 месяцев назад +1

      家康も神になったからね。ちゅーか、日本ではタヒんだら善人も悪人もみんな神様になるって考え方よ。

    • @武藤盛彦-i3i
      @武藤盛彦-i3i 11 месяцев назад +2

      安土にはこれは俺の化身だから拝めと言う石が祭られていたそうな

  • @原口俊幸-i4d
    @原口俊幸-i4d 11 месяцев назад +1

    日本その後硝石をおしっこ発酵させて作った凄いですね

  • @まつみ-q3i
    @まつみ-q3i 11 месяцев назад +3

    長崎って苦難にさらされる歴史を辿ってきたんですね。奴隷問題もそう、原爆もそう!もしかしたらそういう土地だったから原爆のターゲットになったんですかね?

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    そう言っても盗むから困る

  • @masayoshik2369
    @masayoshik2369 11 месяцев назад +3

    イスラム教徒には注意したほうが
    良さそう

  • @ひろひと-w9p
    @ひろひと-w9p 10 дней назад

    国は国民の事は何も発言する力がない、から、どうにもならない