🇸🇪x🇯🇵国際家族👨‍👨‍👦 日本の小学校の驚きの反応…【ふたりぱぱ】日本で暮らした近況報告|Pride Month|プライド月間|gaydads|LGBTQ+ (Eng:sub)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 июн 2023
  • ふたりぱぱが日本に来て1ヶ月半。日本の小学校に入学した息子くんとそのパパたちの近況報告をトーク動画でお伝えします。校長先生のところにご挨拶に行った時の、予想していなかった反応や、ふたりぱぱのPTA活動、そして日本の小学校の宿題や給食の話まで! リカパッパとサヨナラ直前に撮影したトーク動画です!(Translations are auto-generated, so they might be not so accurate)
    ******************
    Subscribe Us! チャンネル登録お願いします!
    ふたりぱぱ
    / @futaripapa
    🌟200万再生動画 / 3言語が飛び交う食卓
    2M viewed movie / 3 languages at the dinner table
    • At the Dinner Table in...
    自己紹介動画 / This is who I am
    • ふたりぱぱ みっつんの自己紹介/ This ...
    100万再生超え 人気動画 / モーニングルーティン
    1M viewed movie / Morning Routine
    • Morning Routine【gay-da...
    【150万回再生】13年前、僕らはこうして知り合った| 馴れ初め【ふたりぱぱvlog】(Eng:sub) 
    【1.5M views】How Our NSA Hook Up Turned to LTR? Swedish Gay met Japanese Gay in Tokyo… 【Gay-Dads-Vlog】(Eng:sub)
    • 13年前、僕らはこうして知り合った| 馴れ初...
    こんにちは。ふたりぱぱのRUclipsチャンネルへようこそ!
    僕らはスウェーデンと日本のゲイカップルで、男の子を育てています。
    僕らの『当たり前に見えるけど本当は特別な毎日』をここでシェアしていきたいと思います。チャンネル登録お願いします!
    Hey! Thanks for visiting our RUclips channel "FUTARIPAPA".
    FUTARIPAPA means "Two-dads" in Japanese.
    We are Swedish x Japanese couple with a boy 👨‍👨‍👦living in Sweden, would love to share some loving moments of our life. Don't forget subscribe us!
    みっつん初著書
    『ふたりぱぱ:ゲイカップル、代理母出産(サロガシー)の旅に出る』絶賛発売中!
    【現代書館】(送料無料)
    www.gendaishokan.co.jp/goods/I...
    【amazon】
    www.amazon.co.jp/dp/476845862...
    みっつん初翻訳本
    RESPECT 男の子が知っておきたいセックスのすべて
    【現代書館】(送料無料)
    gendaishokanshop.stores.jp/it...
    【amazon】
    www.amazon.co.jp/dp/476845911...
    <楽曲提供>
    Production Music by www.epidemicsound.com
    <画像素材>
    かわいいフリー素材集 いらすとや
    www.irasutoya.com/
    ジェンダーニュートラルなフリーイラスト(性教育イラスト)
    seikyouiku-illust.com/
    Blog : futaripapa.com/
    FB page: / futaripapa
    instagram: mittsuntyol...
    twitter: / mittsunlondon

Комментарии • 240

  • @user-eg4ip3ut6f
    @user-eg4ip3ut6f Год назад +197

    校長先生的には親よりも、外国生活の子どもが日本に馴染めるか、日本の幼稚園を経験ない子が団体生活に馴染めるか、そちらが心配なんですね。子供のことに向き合って下さるのは嬉しいですね。

  • @user-fy3nt9eu5f
    @user-fy3nt9eu5f 11 месяцев назад +104

    小学校の教員をしていますが、2人ママの家庭のお子さんを担任したことがあります。環境は特殊かもしれませんがお子さんに対する愛情は変わらないので、あんまり心配はしなかったです。ただお子さんが思春期になった頃にはケアが必要になるということだけは教員内で共通認識にしていました。
    ママさんたちが苦労していたのは、法律上は母子家庭にされるのに行政では母子家庭にはされず両親として資料の提出を求められたりするから不公平だとおっしゃってたのが印象的です。
    日本の小学校生活楽しんでくださいね!

  • @user-jb1mn7lm1p
    @user-jb1mn7lm1p 11 месяцев назад +39

    自分は父親がいない家庭でイギリスのミックスとして、日本人の母と祖父母に育てられました。なかなか複雑な家庭だったので母はその時代シングルマザーと言う言葉すら受け入れられなかったそうで辛い思いも沢山したそうです。
    この動画を初めて見て、こういう動画こそ広まるべき、RUclipsやSNSでこのような素晴らしい情報を仕入れられる今の時代って素晴らしいなと感じました。お2人のRUclipsを見て私のように救われる人も多いと思います。

  • @user-nz7ds2po4q
    @user-nz7ds2po4q Год назад +354

    家族構成は、それぞれですから、いちばん大事なのは子供が幸せであることです
    なので、このファミリー凄く大好きです

  • @ryantomi4296
    @ryantomi4296 Год назад +353

    先生方はいろんな家庭を見てきてるから、そこでふたりパパのことをどうということもなかったのだと思います。
    お預かりする子どもさんについて知ること、これが一番大事だという頭だったと思います。教育のプロなんだと思います。

  • @reta5323
    @reta5323 Год назад +93

    日本語力を心配しての初めの基本的な会話、それが解る校長先生で良かった。その学校で安心ですね。

  • @moana0404
    @moana0404 11 месяцев назад +140

    息子くんが話したい時に、ただダメ!!!話さないで!!って言うんじゃなくて、何が、どうしてダメなのか、伝えるところがとても素敵だと感じました!!😌

  • @yesterdayoncemore6809
    @yesterdayoncemore6809 Год назад +186

    息子くん日本語上手です!!
    上達してる〜
    子どもの吸収力羨ましい😂

  • @kanzaigirl8601
    @kanzaigirl8601 Год назад +445

    めちゃくちゃ近所の道で息子くんがお友達と歩いてるの見かけてファンだったので感激しました。ハッピーな日になりました。可愛いかったです。ありがとうございました😊

    • @matdw587
      @matdw587 11 месяцев назад +10

      こっわ

    • @li2xr293
      @li2xr293 11 месяцев назад +5

      @@matdw587子供の顔出ししてるとこうなるよね。

  • @Zozo-mq5zi
    @Zozo-mq5zi Год назад +95

    息子くんの同級生達が羨ましい!❤
    とっても自然な形で色んな価値観や文化があることが学べたでしょうね😊

  • @mako_garden
    @mako_garden Год назад +113

    私もこのチャンネルを観るまで、同性カップルの家庭がどんな感じなのか知りませんでした。
    子供の年も近いせいか我が家と変わらない光景で、性別って関係ないんだなぁと思った事がありました。
    日本にいる間は息子さんとの時間大切にしてくださいね✨

  • @user-qn2pj6bh2e
    @user-qn2pj6bh2e Год назад +134

    息子くんの日本語めっちゃ成長してますね!!

  • @user-bk1oe4yf1c
    @user-bk1oe4yf1c Год назад +31

    息子くんが大人になった時に日本の学校に通った事がいい思い出になってくれれば 嬉しいね😊❤

  • @kamoko0406
    @kamoko0406 Год назад +37

    私は🇩🇪帰国子女でして、現地の小学校に通い始めた時のことを思い出しながら、動画拝見しました。
    息子くん、文化の違いに戸惑うこともあるでしょうが、この数ヶ月はきっとかけがえのない経験で財産ですね😌
    あくまで私の過去の経験ですが、子供同士は"違い"には気づくけど、それが友情を育むかどうかの判断材料にはならず、シンプルに感情をぶつけながら、気の合うメンバーと絆を深めていたことを思い出します。
    (恐らく帰国して別れる日まで、私が中国人であると思っていた友達が多数でしたが、友情に国籍は関係ありませんでした☺️)
    案外大人の方が無駄に情報量が多いこともあり、言葉やバックグラウンドの違いを意識しがちなのかもしれませんね。
    ふたりぱぱにも、息子くんにも、この日本滞在が素晴らしい経験と良い思い出になりますように、祈っております!

  • @ikonon6519
    @ikonon6519 11 месяцев назад +32

    息子くん発音がすっごくクリアになりましたね😳
    慣れないことたくさんで大変そうだけど、お友達との学校生活や遊びのなかでたくさんのことを身につけているんだなぁって感動しました🥰

  • @yun_okara
    @yun_okara Год назад +137

    日本の学校と考えると、私もみつぱっぱと似た偏見がなくもないので、みつぱっぱ緊張したかな~と思ってました😅息子くんと過ごせたクラスのみんながうらやましい!パパ2人でも1人でも、ママ2人でも1人でもどんな家族構成でもその家族が幸せならなによりですよね‼️

  • @hhh-wp1xf
    @hhh-wp1xf Год назад +61

    久々に見させてもらったら、息子くんすごく成長してる〜!日本語も上手ですね!最後のジャンケンが笑うとこまで再現しててめちゃかわいい😂

  • @Ma-me6em
    @Ma-me6em Год назад +23

    知ることが1番大切だと思います。ふたりパパやふたりまま、ひとりパパやひとりママもしくは、自分ひとり。色々な人がいますよね。以前、私が1番信頼できる先生が話してくれた事を思い出しました。両親が揃っているから、子どもが幸せというわけではけっしてありません!と、力強く言っていました。沢山の子どもと家庭を見てきたからこそ言える言葉で、ハッとさせられました。何が大切か。軸をぶれずにいたいです。次の動画楽しみにしています。

  • @user-ii6iy5dz3m
    @user-ii6iy5dz3m Год назад +62

    日本の学校とスウェーデンの学校の違いに戸惑いつつも、しっかり通ってお友達もできて楽しく過ごせている息子くんを見て、子どもの適応力順応力の素晴らしさを感じました☺️
    みつパッパのお話を聞いて初めて、パパが2人の家族を知ったクラスの子もいたと思いますが、そこも適応順応力が高いのでしょうね!
    いろんな家族の形があって当たり前で、それぞれの形で子どもたちが幸せに過ごせる日本になってほしいなと思うばかりです🥲

  • @user-pr1gb2hk1b
    @user-pr1gb2hk1b 11 месяцев назад +140

    タイ人ですが、2人さんが凄い勇気だなと思います。タイですら偏見あるのに、日本ではもっとと思います。頑張ってください

  • @user-qs2or6lf7z
    @user-qs2or6lf7z Год назад +11

    リッカパパ❤誠実な人柄が伝わる。ミッツパパも息子君やリッカパパのへの愛が
    目線でわかります。応援📣してますね🎉

  • @ydaibutu11
    @ydaibutu11 Год назад +365

    みつパッパ「話したいことあったら手を上げて下さい」
    息子くん:挙手
    みつパッパ「あ、何、話したいことあるの?後でね」
    もはや、歯医者さんで「痛かったら手を挙げてくださいね〜」っていうのと変わらない😂

    • @user-uy4lc8lg1k
      @user-uy4lc8lg1k Год назад +18

      (笑)💦納得f(^^;

    • @siiiiibt8753
      @siiiiibt8753 Год назад +13

      “あとでね”の声が(笑)(笑)

    • @kiii2822
      @kiii2822 Год назад +14

      色んな人がいますよね。
      子供が話しかけて来たらすぐ聞く親。
      みつパパみたいに、今喋ってるから手をあげてください。な親。
      へー、ちゃんと聞いてあげるんだとおもったら
      後でね‼︎
      で😂
      ワタシも今喋ってるから‼︎‼︎😩
      一択ですー

    • @user-uy4lc8lg1k
      @user-uy4lc8lg1k 11 месяцев назад +2

      @@kiii2822 さん
      アハハ。。。一択なんか-いf(^^;💦

    • @pinkunocho
      @pinkunocho 8 месяцев назад +1

      ホンマにその通りにしてたら一生自分のターンやからね子どもってのは

  • @Vvwk9yt
    @Vvwk9yt Год назад +28

    日本の学校からアメリカの公立の学校に引っ越した経験があります。
    息子君、本当に偉いな〜言語も食事も環境も何もかも初めてなのに頑張ってる😭

  • @shiresmir4118
    @shiresmir4118 Год назад +10

    みつぱぱ、息子君の運動会見たら泣いちゃうような気がします。リレーとかで走っている姿みただけでも、ぐっと来ちゃうのではないかと思います。
    今日の「校長先生にメールして」という、日本の学校に行く事が決まったと聞いたとき、そうやって息子君の世界を広げてあげている事が日本の国の新しい風を吹かせてくれたと思います。

  • @user-dr2zy5du9v
    @user-dr2zy5du9v Год назад +46

    日本とスウェーデンの学校の違いが息子君の正直な発言と表情で伝わってきました!
    2ヶ国の学校の文化の違いも楽しみです!
    今回も良いお話が聞けて良かったです👍️

  • @user-dk8px3sl1o
    @user-dk8px3sl1o Год назад +32

    教員は、家庭の状況は勿論、子どもの実態を把握することが何よりも大切なので、動画で息子くんの様子が見られたことは、担任の先生も安心できたのではないでしょうか。息子くんのお話も、動画ごとに上手になっていてビックリします。子どもの成長を見ていると、同じ間に自分は何も成長できていないな…何やってんだろ…と思わされます💦

  • @user-ul5xo5nx9n
    @user-ul5xo5nx9n Год назад +26

    息子くんいろんな違いに戸惑いつつ頑張っててすごいですね!えらい❤

    • @user-ok8mc7mu8x
      @user-ok8mc7mu8x 11 месяцев назад +1

      二人パパとかやめれば?誰もなにも言わないのだからアピールする必要あるのか疑問ですよ

  • @iya2356
    @iya2356 11 месяцев назад +5

    読みやすい字幕がついているので、子供を寝かしつけながら楽しく拝見しています。ふたりぱぱのあたたかい雰囲気が大好きです!

  • @user-so9tz4qm3v
    @user-so9tz4qm3v Год назад +22

    月日が経つのも、
    息子くんの成長もとっても早いですね😰✨
    カルチャーショック?ホームシック?大変だったと思いますが家族3人で力を合わせて乗り越えてきたのがとても伝わりました🫧
    みつぱっぱと息子くんの残り少ない日本生活、小学校一年生生活にたくさんの幸せが訪れますように😊💓

  • @user-hx2sb6xn6v
    @user-hx2sb6xn6v Год назад +29

    息子くんの日本の小学校の話しをする雰囲気が、正直でいいなぁ😊表現が見つからない感じ?かな…戸惑うことも、きっとたくさんあるよね。
    毎日学校に通って偉いなぁ😊
    そして息子くん!口から、日本語に英語に母国語が飛び出していましたよ!
    すごーい✨
    みっつパパさんと息子くんもリカパパさんも少しの間 離ればなれが寂しいですね。
    今回も良いお話を聞けました♪元気、笑顔いただきました✨ありがとうございました😊次回も楽しみにしています。

  • @orihusutat1976
    @orihusutat1976 Год назад +61

    4月からでももういっぱい宿題して勉強してるんですね。息子くん凄い!
    日本でもふたりパパでも当たり前に親になれて子育て出来る様になると良いな〜。

  • @violet7244
    @violet7244 11 месяцев назад +11

    パパ2人の子育てがどういう感じなのかとか分からないし
    想像もつかないから
    家庭の一部分を見せてもらえて興味深いです。
    ありがとうございます。

  • @user-ek8qs2nf1s
    @user-ek8qs2nf1s 11 месяцев назад +13

    りかパパ仕事とか今までの経歴を動画で見てると本当に尊敬します😊
    息子くんも素直に話してくれていて😊
    本当に素敵なご家族ですね❤

  • @himemidori1886
    @himemidori1886 11 месяцев назад +14

    久しぶりに視聴しましたが息子君が大きくなりましたね✨😊
    そして色々と問題ある中でも家族の幸せを感じる皆さんが本当に好きです❤

  • @user-to6vj6tt4u
    @user-to6vj6tt4u 11 месяцев назад +4

    久しぶりに見たら息子くん凄く大きくなっててなんだか感動してしまった🥲🥲🥲

  • @user-qk5js1jb9g
    @user-qk5js1jb9g 11 месяцев назад +27

    やっぱりパパ達が素敵だから、周りの皆と上手くコミュニケーションも取れて理解しあえるのでしょうね。入学したり、国を行ったり来たり大変そうですが、素敵なパパ達が優しく協力し合って支えてくれそうだから、きっとたくましく乗り越えて行かれるのでしょうね。素晴らしい✨応援してます✨✨✨

  • @ht1679
    @ht1679 Год назад +34

    息子くん、算数が得意ってさすがリカパッパのお子さんですね😊

  • @neconeco28
    @neconeco28 Год назад +19

    息子くんが日本の小学校に通うことについて、ご自身が日本の学校に通ったことのあるみつぱっぱが実は1番緊張していたのではないかと思いました!素敵な先生やお友達に出会えたようでなによりです。残りの日本生活も楽しんでくださいね!!

  • @__-zm5zo
    @__-zm5zo Год назад +4

    久しぶりのトーク動画🎉
    お忙しい中ありがとうございます❤1人は心細いですよね…理想の家族です💗💗

  • @NS329
    @NS329 11 месяцев назад +4

    私達も今年の夏休みに初めての体験入学を控えています。すでに国際電話で校長先生と話しました。とても暖かく承諾してくださりまだそれだけですが安心します。本当にありがたいです。

  • @stkstk4576
    @stkstk4576 11 месяцев назад +8

    私は独身で子供もいないので今の学校がどのようなものかわからなかったので、
    先生方やお子さんたちの反応がみつぱっぱ同様に驚きました。
    息子くん、大変だと思うけどお友達がたくさん出来て楽しそうでなによりです。
    スウェーデンに関する授業、私も受けてみたいです!
    残りの日本生活も楽しんでくださいね。

  • @user-ht2dp5in8z
    @user-ht2dp5in8z Год назад +30

    動画を拝見して、いつもほっこりした気持ちにさせていただいてます。
    息子くんの話し方や仕草が可愛すぎます❤
    それからお二人のパパさんの、息子くんへの接し方や、ご家族同士の会話のテンポが素敵です。
    改めて、日本の学校って忙しいんだなぁって思います。
    特に低学年のうちは、もうちょっとゆったりした毎日だったらいいんじゃないかなぁ?って思いました。
    息子くんの素直な気持ちも聞けて、よかったです。
    リッカパパはお一人で寂しいだろうし、みっつパパはワンオペで大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

  • @user-vt1ey1hn9s
    @user-vt1ey1hn9s 11 месяцев назад +8

    いつも楽しく拝見させていただいています🪻
    この3ヶ月は息子くんにとっては苦労することも多いと思うけど、
    誰にでもできない経験をしていたんだな、ときっと将来ご両親に深く感謝する日が来ると思います😊
    頭の固い政治家は時代に取り残して、人生彩り豊かにこれからも暮らしていきましょう❤

  • @user-pz9ju5fc1f
    @user-pz9ju5fc1f Год назад +15

    息子くん
    日本体験は日本にいないと
    出来ないから
    後少し体験してみて
    きっとあなたが大人になった時
    何かの役にたつから!
    無理はしなくて良いよ🙆⭕️❤

  • @user-hx6gl3cj2z
    @user-hx6gl3cj2z 11 месяцев назад +7

    きっと子供達にとっても良い勉強や経験になると思う👍色んな人種やいろんな人が居るし色んな家庭色んな考えがあって良いって😊
    子供は馴染むの早いからきっと直ぐ
    仲良くなれるんじゃないかな❤

  • @user-jr2nd9js6c
    @user-jr2nd9js6c 11 месяцев назад +8

    小学校のちがいを発信していただけるのは有り難いです。スウエーデンの生活を聞ける小学生も幸せですね❤

  • @IbKinHaan
    @IbKinHaan 10 месяцев назад +3

    こういう動画見てると希望が湧いてきます。ありがとうございます

  • @o8ruk1
    @o8ruk1 Год назад +15

    2:43 3人のはっぐ〜!!!私も今のパートナーとふたりぱぱみたいな家族を築きたいなって思います🥲♡

  • @amarienbo5
    @amarienbo5 Год назад +6

    息子くん、日本の学校に戸惑いがあってもお友達が出来て、気に入った給食メニューがあったのは良かったです😊
    校長先生もきっと検索してRUclips見てくれてますね😊✨🌈

  • @user-uy4lc8lg1k
    @user-uy4lc8lg1k Год назад +8

    息子君、日本語メキメキ上達👍腕を上げたねー👏👏👏😆👍️✨

  • @HIMURO246
    @HIMURO246 11 месяцев назад +1

    初めて動画見ました!!癒される〜🥰他の動画も見ます!

  • @user-dg9ef9zu7b
    @user-dg9ef9zu7b 11 месяцев назад +3

    息子くん大きくなったなぁ、、、
    息子くんのことを大事にしてるのを感じます。

  • @user-he4ow2on8o
    @user-he4ow2on8o 11 месяцев назад +5

    いつもリカパパには尊敬します。人に対して普通は否定から入るのにリカパパは肯定から入り評価します。見習いたいです。

  • @an5782
    @an5782 11 месяцев назад +1

    次回予告大好きです🫶🏻

  • @user-xp9ii8vp4o
    @user-xp9ii8vp4o Год назад +8

    とても良いご家族ですね。

  • @alwaysmomo9388
    @alwaysmomo9388 Год назад +10

    動画楽しく見たり、考えさせてもらったり、学ばせてもらってます。とても、色々共感出来る事が沢山あって私の支えになっていたりです。
    私は、アメリカから3月に2人の息子を連れて日本へ勇気をだして(私は留学生として渡米したので、30年ぶり!)の日本での生活をスタートしました。まさか、日本に住めるチャンスと勇気が巡って来ると思わなかったのでとても幸せですが、本当大変ですー。子供達も1年生と2年生で頑張ってますが、ウチは引っ越しという形で日本なので温かい小学校の受け入れがありながらも○○君はアメリカ人だからと言う一言があったり。悪気は、無くてもやっぱり日本はまた日本人社会なので寂しくなったり…。ハーフなんだからねー日本人でもあるよとサポートしてくれる周囲も居ながらハーフかぁ…。と思ってみたりです。ミックスとかウチはBOTHって言い方使ってたので私だけの葛藤?があったりです。
    本当にいつもありがとうございます。色々、本当に勉強になってます❤
    本当日本の学校子供達も大変だし、親のフォロアップが大変ですがーっ頑張って下さい。

  • @celiaaoki8298
    @celiaaoki8298 8 месяцев назад +1

    what a beautiful boy! wonderful dads🥰😍👏

  • @user-yq1cq8rp9y
    @user-yq1cq8rp9y Год назад +3

    早く見れて嬉しいです😂🎉

  • @user-vo7kb2pk8b
    @user-vo7kb2pk8b Год назад +6

    息子君の髪型が半端なくかっこよくて、似合っています。

  • @nyatton16
    @nyatton16 11 месяцев назад +3

    息子くんが同い年のうちの息子と雰囲気が似ててすごい親近感。どこの国育ちでも小学一年生男児は小学一年生男児だなー😂

  • @user-wz7pm8gb3p
    @user-wz7pm8gb3p Год назад +10

    始まる前のごちゃごちゃ可愛い❤
    気づけば日本滞在もあと少し……!寂しいですが最後まで満喫していってほしいです!

  • @kyu9695
    @kyu9695 11 месяцев назад +4

    家族には色々あって良いと思う 幸せなら✨

  • @user-qy3cp5mq1f
    @user-qy3cp5mq1f 11 месяцев назад +2

    息子くん可愛いすぎる💖!

  • @user-jm5go9lt3x
    @user-jm5go9lt3x Год назад +9

    6-7月の1ヶ月毎年来るどこかのハーフの子がいたなと懐かしく思い出した😊夏休みだったんだなぁ

  • @user-mu1le6xy8f
    @user-mu1le6xy8f 11 месяцев назад +4

    親が全然日本語のわからない1人親家庭とかもあるあるなので、学校的にはお子さん両親とも日本語通じるしこれなら楽勝くらいな感じでしょう。

  • @user-bt1xz9fs6r
    @user-bt1xz9fs6r 11 месяцев назад +1

    この家族かわいぃ〜
    なんかあたたかいな

  • @mochantt
    @mochantt 11 месяцев назад +2

    息子くんイケメンだからモテちゃうなーー!!!!!

  • @yoa_07
    @yoa_07 Год назад +9

    我が家も1年生です。ほんっと行事多い💦授業参観に、家庭訪問に保護者会、給食参観、個人懇談…ほんっとに大変ですよね…。お疲れ様です😭

  • @user-fu6he9ud7p
    @user-fu6he9ud7p Год назад +1

    次回が楽しみに😂

  • @sd55646
    @sd55646 9 месяцев назад +1

    自分も小学校から日本に来たけど、1年生の時ーー…タイヤの遊具で滑って転んで鼻血出したくらいしか覚えてません笑
    とにかくやんちゃで、やんちゃだけど算数は得意な息子くんみたいに実は勉強できる属性ではなく、その頃から完全に脳みそ筋肉でした笑笑
    息子くん、学校行きたくないと言いながらも、勉強できそうだし、たくさん友達もいて充実してそうですね!

  • @miho4106
    @miho4106 11 месяцев назад +2

    偏見は誰もがあるわけじゃないので、全然、大丈夫な人達も多いと思います。応援してます。

  • @user-ir8xk9bu8z
    @user-ir8xk9bu8z Год назад +19

    今は国会で法律がどうのってやってるけど、それよりはるかに現場サイドと言うか、私たちの生活レベルでは受け入れてもらえてるんだなぁ。
    ふたりぱぱファミリーが日本を満喫できて良かった😊 みつぱっぱ残りの日本生活楽しんでね😄

  • @zabema2484
    @zabema2484 11 месяцев назад

    また新しいタイプのが来たなって先生方が思ったのかもしれないうのが凄くしっくりしました。そうか、そうですよね。

  • @user-zk5nq9zj8w
    @user-zk5nq9zj8w 11 месяцев назад

    素敵ですね
    学校の先生はイマどきは信頼出来る方が増えてます
    自分はシンママですが
    気になっちゃう瞬間はキリが無いですよね
    息子達の保育園は平気で父の日や母の日の企画をしたし
    公共の場では他の子はたっくさん「パパー❤」「ママー❤」て言うし
    学校行事は家族揃って来る家が多いし
    だから子を思ってくれる職場やママ友や自分の両親にすごく救われてるし感謝してます
    子が嫌な思いしない様に苦心するより、強く正しく育つ方が大切かも知れないです

  • @sumikarmy3925
    @sumikarmy3925 Год назад +35

    動画を観てて、お話聞いている時に思った事を
    来週の予告でしっかり回収してくださっていました。(笑)
    ほんとに政治家さん達は国民じゃなく、自分達が生きやすい国作りに必死ですね😇
    何度もここから出ていきたいと思う日々(ここ最近は特に)が続いていますが
    ふたりパパの動画やインスタを見て、癒されたり、まだまだ無知な所が多いので情報を得たり学ばさせて頂いております。

  • @user-jd8du4ct8e
    @user-jd8du4ct8e Год назад +7

    みっつんパッパ、リカパッパが帰ってしまって寂しいでしょうけど、
    ワンオペ頑張ってね〜
    応援しています❣️

  • @user-ek8qs2nf1s
    @user-ek8qs2nf1s 11 месяцев назад +2

    みつパパの声を聞いてると元気になります😊

  • @asuuu.t
    @asuuu.t 11 месяцев назад +12

    ふたりパパさんを見始めて、うちは母子家庭でパパとはほとんど会わず寂しい思いをさせてると思う時もありましたが、ママパパが揃っていても険悪な雰囲気になるより子どもたちとママで笑顔のが楽しいじゃろ〜とか話せるようになりました。その代わり彼氏作らないの?とかつっこまれたりもしますが、、www😅勇気と希望をありがとうございます!

  • @tomoh6298
    @tomoh6298 Год назад +18

    予告で、爽やかに風刺するみつパパがナイス過ぎで、笑ってしまいました。たまには愚痴を言いながら、みんなで頑張りましょう!!

  • @user-ll1yk4nk1r
    @user-ll1yk4nk1r Год назад +1

    おやすみ😊

  • @nokkysmile5368
    @nokkysmile5368 Год назад +1

    運動会、春にやる学校多いですね〜
    息子君は赤組だったのねーー
    体操着着てる息子君を見て、私でさえも愛おしい〜💓
    パパ達は、何百倍も愛おしいでしょうね
    かけっこ徒競走もあったのかなぁー
    ひらがな&カタカナ書けたら、いっぱい絵本読めますね〜
    📕📗📘📙📕📗📘📙📕📗📘📙

  • @ama10kaz
    @ama10kaz Год назад +5

    息子ちゃん、日本語上達してる♥

  • @ayameko9648
    @ayameko9648 11 месяцев назад +4

    スウェーデン語話してるの可愛い

  • @seitanmama
    @seitanmama Год назад +5

    動画楽しく観させてもらいました✨
    日本とスウェーデンの学校の違いなど色々知れて良かったです!
    スウェーデンの学校では運動会などは無いんですか?
    もっと色々と違いを知りたくなりました😄
    日本の小学校での残りの日々も楽しく過ごせたら良いですね✨
    また次回の動画も楽しみにしてます!

  • @Coubin
    @Coubin 11 месяцев назад +2

    すごく素敵な先生方で良かったですね✨この動画も見てくれてたら、先生方嬉しいかも☺️
    日本の宿題文化マジ無くなって欲しいなぁ。出すとしても「今日の授業で面白かった内容を3つ選んでそれぞれ要約せよ。また、授業でもっと調べたかったことがあれば調べてその内容をまとめよ。」みたいな、自分で内容を選ばせて自分の言葉でまとめるみたいな内容になって欲しい...

  • @-aoi-katoya
    @-aoi-katoya Год назад +4

    息子さんのスウェーデンの学校と日本の学校の違いが知れました☺️✨

  • @user-ps9kq1vf4u
    @user-ps9kq1vf4u 11 месяцев назад +1

    小学校の、時期が一番子どもとじっくりかかわれるので、大切にしてほしいですー
    男子は親離れ早くてさびしいです

  • @user-iv3ii3qx6x
    @user-iv3ii3qx6x Год назад +13

    最近、ふたりぱぱを知って過去動画を見ました。そしたら、私のふるさとの福井県池田町に来ていたことを知って、とってもうれしかったです。会いたかった😣
    子育ては何かと大変だけど頑張って下さい。
    動画楽しみにしてます😊

  • @emizoemizo
    @emizoemizo 8 месяцев назад

    19:40あたり、爽やかにピリリコメントに爆笑。これぞ、みつパパらしさ。笑笑!

  • @user-ht2qv9ky3c
    @user-ht2qv9ky3c Год назад +11

    やばい🤣お弁当箱がないことに気づくって絶対面白いじゃないですか🤣
    来週楽しみ(((o(*゚▽゚*)o)))
    みっつパパワンオペ頑張ってください💪

  • @user-tz9fs7uw5z
    @user-tz9fs7uw5z Год назад +3

    息子君は利発だから安心してミッツパパもワンオペ育児出来ますね。りかぱっぱも安心して仕事出来るね😊😊これからも楽しみにしてます😊

  • @koharu57
    @koharu57 Год назад +4

    最近Nord-Laboでみつぱぱを知り、ふたりぱぱをみるようになりました
    小6の息子は、みつぱぱの「さーて来週のふたりぱぱは?」〜最後の息子くんとのジャンケンが大好きです
    日本での生活も残りわずかですね
    みつぱぱや息子くんにとって楽しい時間になることを願ってます
    次回も楽しみにしています

  • @snowhitek5485
    @snowhitek5485 Год назад +13

    雑巾はDAISOに4枚100円で売ってます👏👏

  • @akikoyoshimura1612
    @akikoyoshimura1612 11 месяцев назад +1

    インドからいつも楽しく観させて頂いてます!こちらにFIKA というカフェがあり、インドでもチャイと共にFIKA文化が浸透してます😊

  • @marihoka724
    @marihoka724 Год назад +8

    みつぱっぱのあとでねでめっちゃ笑った(笑)

  • @user-tl7ri5si8w
    @user-tl7ri5si8w Год назад +2

    授業参観は良いですよね‼️意外と日本の学校は行事があるんですよね‼️運動会楽しいですよ❗普段見れない子供が見えたりもします😊赤帽しにあってますね😊体操服もバッチリ❤

  • @_nutmeg
    @_nutmeg 8 месяцев назад

    はじめて拝見しました、スウェーデン語って大人だと時々口論してるのかな?と初めて触れたとき感じたりしたのですが、お子さんのスウェーデン語ってかわいいですね🗣🇸🇪
    日本語も上手に話せてすごい!

  • @yamamotofurau1823
    @yamamotofurau1823 11 месяцев назад +18

    同性カップルの家庭だろうが、片親だろうが、じいちゃんばあちゃんの家庭だろうが子供が健全に成長できれば問題ないと思います。男女カップルの家庭でも問題抱えてて子供が幸せになれない場合もあるからね。ふたりぱぱさん達のようないろんな家庭が日本でももっと普通に見られる姿になると良いなと思う。今の時代、特に多様性を自然に受け止められるように子供達が育つためにもね。

  • @kiyoka5507
    @kiyoka5507 Год назад +3

    学校楽しんでて嬉しいですね🎉うちの子は高1ですが、学校で友達いるのを聞いてホッとしました😊運動会参加できて思い出が増えたんですね❤何だか自分の子みたいに嬉しいですね🎉

  • @keybreak-vk6qy
    @keybreak-vk6qy Год назад +10

    やはり親になると、子供ありきですよね😊ムリし過ぎないで、マイペースで行って下さい
    これから暑くなりますし、皆さんご自愛下さいね〜