【ゆっくり解説】裏切りか協力か?道徳心と頭脳が試される合理性パラドックス「囚人のジレンマ」社会科学

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2021
  • 囚人のジレンマについてです
    🔶戦略的思考 おすすめ書籍
    amzn.to/3opqNGd
    🔶経済学 おすすめ書籍
    amzn.to/3ncGxuo
    🔶天才数学者ジョンナッシュの映画「ビューティフル・マインド」視聴可のVOD
    bit.ly/3oh1XIk
    ■使用音源・画像等 ニコニ・コモンズ
    commons.nicovideo.jp/
  • НаукаНаука

Комментарии • 369

  • @user-ll2pp1rm5u
    @user-ll2pp1rm5u  3 года назад +100

    囚人のジレンマについてです
    🔶戦略的思考 おすすめ書籍
    amzn.to/3b6FSby
    🔶経済学 おすすめ書籍
    amzn.to/387YpCx
    🔶天才数学者ジョンナッシュの映画「ビューティフル・マインド」視聴可のVOD
    bit.ly/2JFWP1i

    • @KING.OF.G-
      @KING.OF.G- 3 года назад +1

      bam なんですか?

  • @ninomiya-27
    @ninomiya-27 3 года назад +180

    初めて囚人のジレンマを知ったときに「お互いに相手のことを信じないコンビだと、最善の結果は得られない」って感じの説明だったから、若干勘違いしてたのが懐かしい。

  • @user-wk4eg9bz3m
    @user-wk4eg9bz3m 3 года назад +94

    囚人のジレンマは両方が無実でも囚人の意図的な嘘の自白により有罪にできちゃうので怖いね。

  • @user-qe2sx5hd5c
    @user-qe2sx5hd5c 3 года назад +164

    この囚人のジレンマは警察側に立って考えると両方とも自白させたいから、囚人はその逆をとって考えて両方黙秘するといいってどっかの本で見た気がする

    • @k_k3737
      @k_k3737 3 года назад +46

      この囚人のジレンマは出題時点で警察視点が抜けてるんですよね。
      本来は警察も含めて3者による利益の奪い合いで、警察の完全勝利条件が両方自白なのに、それが伏せられてるから2者だけの利益で見てしまうという。「自分は自白して10年ぶち込まれたけど奪った金は隠し通せたから勝ち」とか、様々なアレンジ加えられて数多のフィクションに登場し続けてるのも、出題時点で穴があるからアレンジしやすいのかもしれないです

    • @user-ht1hl9dw9r
      @user-ht1hl9dw9r 3 года назад +6

      ノーゲームノーライフっていうラノベで自分はこれ見たわ

    • @hakatano_sugar
      @hakatano_sugar 3 года назад +1

      生贄のジレンマで似たようなの見た希ガス

  • @Former_JKchan
    @Former_JKchan 3 года назад +60

    囚人のジレンマの話はよく聞くけど、そこから日常に使われている例にまで落とし込まれていて面白かったです
    高評価しました😄

  • @teissyu
    @teissyu 3 года назад +61

    10年の怖さと釈放の誘惑で自白しちゃう

  • @user-kq6hr5ym5p
    @user-kq6hr5ym5p 3 года назад +417

    裏切らずに十年になったら十年後探し出して会いに行ってやる

    • @user-vh6wu6gm9m
      @user-vh6wu6gm9m 3 года назад +68

      裏切られる前提なの草

    • @user-mg3ph5ex3l
      @user-mg3ph5ex3l 3 года назад +25

      @@user-vh6wu6gm9m 10年になったらって言っとるやん

    • @user-vh6wu6gm9m
      @user-vh6wu6gm9m 3 года назад +6

      @@user-mg3ph5ex3l ほんとだ、すいません

    • @user-mg3ph5ex3l
      @user-mg3ph5ex3l 3 года назад +6

      @@user-vh6wu6gm9m いいよーwz

    • @Papparun272
      @Papparun272 2 года назад +4

      @@user-mg3ph5ex3l うぇいうぇい

  • @user-er6dh7pn8v
    @user-er6dh7pn8v 3 года назад +13

    しっぺ返しのやつは報復の心理という言葉で聞いたことがあります
    本質的には怒りの感情なども同様になっていて、相手に対して「〇〇をしたら損する」という結果を突きつけて合理的判断を促すわけです
    ただし報復が重過ぎたり軽すぎると効果が無かったり縁を切ることになるらしいです
    こういうのって自分達の事なのに面白いですよね

  • @user-it2if3yd7k
    @user-it2if3yd7k 3 года назад +187

    政経の過去問で死ぬほど解かされた

    • @akari4576
      @akari4576 3 года назад +22

      資料集載ってたわ

    • @user-cj3vy9tm8u
      @user-cj3vy9tm8u 3 года назад +24

      あいつら囚人好きすぎだよな

    • @Hyde_Cookie
      @Hyde_Cookie 3 года назад +29

      人権あんま無いから人形みたいな感覚だろうな

    • @user-xw2uw8rw4q
      @user-xw2uw8rw4q 3 года назад +12

      @@Hyde_Cookie Dクラス職員かな

  • @user-bk8oi8tm4x
    @user-bk8oi8tm4x 3 года назад +11

    3ヶ月前くらいに見てやっと見つけました!すごく面白いのでもっと動画みます!

  • @kanitari_fujiwarano
    @kanitari_fujiwarano 3 года назад +18

    わかりやすくて面白かった

  • @user-kd8pb6cb4e
    @user-kd8pb6cb4e 3 года назад +250

    負けた時に一番損しないことを選んじゃうよね

    • @user-zq9vt2nm1u
      @user-zq9vt2nm1u 3 года назад +9

      ハンター試験の時のレオリオ、、、

    • @user-cq3gc2fr9z
      @user-cq3gc2fr9z 2 года назад

      そういうことか

    • @user-en2nm8gd2t
      @user-en2nm8gd2t 2 года назад

      @@user-zq9vt2nm1u え?いつだ?

    • @ia2757
      @ia2757 2 года назад +2

      @@user-en2nm8gd2t 三次試験のトリックタワーで囚人と勝負してたシーン
      ギャンブルでは負けた時の事を考えている奴は勝てないというようなことを言われてた

    • @user-en2nm8gd2t
      @user-en2nm8gd2t 2 года назад

      @@ia2757 あー

  • @gto1463
    @gto1463 3 года назад +81

    相手の出すカードに法則性が見出せなかった場合は、多分「考えても無駄」という認知に至り、ただひたすら裏切りのカードを切り続けることになる…ような気がする

    • @y-mo6833
      @y-mo6833 3 года назад +4

      そんな奴とは関わんなってことやな

    • @user-yl3uc4cf6b
      @user-yl3uc4cf6b 3 года назад +4

      誰だって加害者より被害者と関わりたいし選べるなら加害者だよま

  • @oji3_
    @oji3_ 2 года назад +61

    大学の社会心理学の講義で聴いた話だったので、リアルに「進研ゼミで見たことある❗️❗️」を体験できて嬉しいです

  • @user-wg2oi7oh1j
    @user-wg2oi7oh1j 3 года назад +18

    ちなみに囚人のジレンマの究極の応用型は戦争であると思われます…

  • @sarebunn668
    @sarebunn668 3 года назад +10

    ゲーム理論はわかりやすく言い換えると「相手がどの選択をしたとしても得する選択を見つける方法」であって最良の結果を得られるわけでは無い。

  • @xy8066
    @xy8066 3 года назад +45

    BGM何気にすこ

    • @sleepfee6601
      @sleepfee6601 3 года назад +1

      わかる

    • @user-yu4vl5eu3w
      @user-yu4vl5eu3w 3 года назад +1

      泉がありそうなBGM

    • @user-cg2uk9fx6z
      @user-cg2uk9fx6z 3 года назад +2

      だいにぐるーぷってRUclipsrが無人島脱出の企画で使用してたな

  • @yukkuri_labo
    @yukkuri_labo 3 года назад +58

    やられたらやり返す「しっぺ返しだ」

    • @rs-kt5ol
      @rs-kt5ol 3 года назад +4

      かわちい

  • @YUKKURIMARSAN
    @YUKKURIMARSAN 3 года назад +53

    相手が自分が協力を出す限りずっと協力を出す前提なら最後以外協力で最後だけ裏切りがなかなか高そう

    • @tetoracchi
      @tetoracchi 3 года назад +11

      それを相手も考えてたらどうすんのって話よ

    • @YUKKURIMARSAN
      @YUKKURIMARSAN 3 года назад +5

      @@tetoracchi それは盲点でした

    • @akiyoshi_skymonkey
      @akiyoshi_skymonkey 3 года назад +8

      @@tetoracchi その場合も最後は裏切りの方が獲得金額は大きくなる

    • @user-ir3sg3nu7p
      @user-ir3sg3nu7p 3 года назад +1

      @@akiyoshi_skymonkey でもそれって最初の二人とも裏切るなら協力した方がいいって話に戻るじゃん

    • @akiyoshi_skymonkey
      @akiyoshi_skymonkey 3 года назад +2

      @@user-ir3sg3nu7p でも最終戦ならわからないじゃん

  • @user-ty7iu6jh3y
    @user-ty7iu6jh3y 3 года назад +127

    しっぺ返し戦略は聴いたことは合ったけどこういうことか!

    • @takashMan
      @takashMan 3 года назад +13

      @ふにぃ、 獲得金額を共有する前提ですよね?それぞれが別々に獲得するとしたら、それが有効とは言い切れないです

    • @toujoupurinmar
      @toujoupurinmar 3 года назад +1

      @ふにぃ、 2人で3万円じゃないの?

    • @meroppa1
      @meroppa1 3 года назад

      @ふにぃ、 そう考えながら動画見てた

    • @meroppa1
      @meroppa1 3 года назад +2

      @@toujoupurinmar ふたりで3万だったらしっぺ返しを続けた方が互いにとって得だから協力には落ち着かないんじゃないかな

  • @tacmi1118
    @tacmi1118 3 года назад +24

    司法取引を持ちかけられている=現状警察側が不利な状況。その為、司法取引をせずに黙秘を続けるのが最前なので自白の選択肢は有り得ない

  • @user-xw2uw8rw4q
    @user-xw2uw8rw4q 3 года назад +8

    昔クリアできなかった「少女と囚人のジレンマ」というゲームをもう一度プレイしたくなった

  • @taroyamada5628
    @taroyamada5628 3 года назад +8

    部分最適と全体最適が一致しない、身の回りでもよく起きる悲しい現象ですね。
    ところで、強化学習型のエージェント同士でこのゲームをやらせたらどういう戦略に落ち着くんだろう?
    合理思考とかしないから協力オンリーに収束するかな?

  • @k_k3737
    @k_k3737 3 года назад +10

    ナッシュ均衡:ナッシュがお互い一歩下がった距離で同時にサマーソルトをためている状態
    って、昔どっかの4コマで見てから、それが頭から離れないw

  • @user-wg2oi7oh1j
    @user-wg2oi7oh1j 3 года назад +6

    国際政治でもよく出てきます。
    リアリストの人たちは特にこの話が好きです

  • @user-rt3xm9yr5s
    @user-rt3xm9yr5s 3 года назад +36

    しっぺ返し戦略はあっち向いてホイでは結構強い戦法だと思っている

  • @x_Ov
    @x_Ov 3 года назад +3

    ビューティフルマインド
    また見たくなってきた

  • @user-uz7wr9qv7d
    @user-uz7wr9qv7d 3 года назад +17

    自白→コロナ禍で外出、黙秘→自粛
    と考えることもできる

    • @user-xr3wl5oe2i
      @user-xr3wl5oe2i 3 года назад

      @@user-it2jj3he6w 知障か?

    • @user-it2jj3he6w
      @user-it2jj3he6w 3 года назад +1

      @@user-xr3wl5oe2i ごめん理解できてないだけかも。よく分からんのやけど、
      自白→コロナ禍で外出なんだとして、
      一人が自白もう一人は黙秘だった場合
      「釈放」「10年」は何にあたるの?
      その前提が不明だから、考えることも
      できる。って発言の意味が分からなかった
      その前提が不明且、考えても分からなかったから、あの発言をしました。

    • @wakame_haruki
      @wakame_haruki 3 года назад +12

      @@user-it2jj3he6w F外失
      ●自他共に自粛→自他ともに感染リスク大幅減、コロナ禍の短縮が期待、自粛による運動不足やストレスの蓄積
      ●自=自粛、他=外出→自分はストレス蓄積、コロナ禍長期化/他人はストレス発散、ほぼ通常通りの生活、感染リスク向上、コロナ禍長期化の恐れ
      ●自=外出、他=自粛→上と逆
      ●自他ともに外出→ストレス発散、ほぼ通常通りの生活、感染リスク大幅上昇、コロナ禍超長期化の恐れ
      って感じ?お金とかと違ってそれぞれに明確な順位作れないけど、重症化リスクが低い人目線個人の利得を増やせるのは外出する判断になると思う

  • @keeeeeeen4152
    @keeeeeeen4152 3 года назад +12

    みんな大好き廃課金ゲーにもゲーム理論に基づいて課金をする選択が最良になるようにゲーム内環境を整えられてます。

  • @user-rh6vz6ow2u
    @user-rh6vz6ow2u 2 года назад +5

    これ相手にいいように使われてるという理解力が有れば問題ないよね

  • @user-ot6sf5mk5b
    @user-ot6sf5mk5b 3 года назад +10

    囚人のジレンマの回避は繰り返しと学習だと聞いたことがありますね

  • @user-ur3rb1sg6r
    @user-ur3rb1sg6r 3 года назад +1

    面白かった

  • @user-lc1rs2fw4t
    @user-lc1rs2fw4t 3 года назад +24

    1度裏切られたら今後は協力しないという条件でやると、ゲーム回数が有限が無限かで変わってきたりとゲーム理論面白いですよね

  • @scp-xxx-jp5493
    @scp-xxx-jp5493 3 года назад +3

    大学入試で使う政治・経済にも囚人のジレンマは時々出てくるよね

  • @2cost1boost
    @2cost1boost 3 года назад +25

    まあ10年が重すぎる

  • @user-lg4ni8yo6u
    @user-lg4ni8yo6u 3 года назад +1

    関係性を考慮しない前提だが二人に自分を捧げられる愛があれば最善を選べるな。

  • @user-yr5zv3vz2z
    @user-yr5zv3vz2z 2 года назад +6

    裏切りを考えた方は天才だと思います

  • @sakuri9732
    @sakuri9732 3 года назад +12

    最善を選ぶか最悪を避けるかってとこですね

  • @nyaa_mihoyo
    @nyaa_mihoyo 3 года назад +29

    こういうのを勉強してから「極限脱出ADV 善人シボウデス」というゲームをプレイしたら面白いだろうなぁと

  • @user-tq7rk9um3o
    @user-tq7rk9um3o 3 года назад +4

    最後のカードゲームは協力、裏切りだったら協力がマイナスになる方が面白いな

  • @Former_JKchan
    @Former_JKchan 3 года назад +15

    相手のことを庇いたいって思ったら絶対黙秘を選べる。

  • @nta1144
    @nta1144 3 года назад

    はえー勉強になります

  • @user-xi7ry4fp7r
    @user-xi7ry4fp7r 3 года назад +2

    ライアーゲームのファイナルゲームのコメント見るけど葛城リョウも裏切り者を見つけた時やってたよね

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y 3 года назад +8

    しっぺ返し戦略の話だけど
    昔Oh!Xっていうパソコン雑誌に グーとパーだけのジャンケン のプログラムコンテストの記事があったのとルールが一緒なんだよね
    そのコンテストで毎年優勝してたのが グーとパーを決定する処理がC言語で2行で書かれてたという
    その判断方法は動画で言ってるのと同じ方法

  • @zoroa28
    @zoroa28 3 года назад +2

    最近ハマってきた

  • @hiyasi-s3w
    @hiyasi-s3w Год назад +1

    損する選択を組み合わせると結果的に得するパロンドのパラドックスって確かあったよね。この話と逆のような話。たぶん同じゲーム理論だったような

  • @troll_ema
    @troll_ema 3 года назад +12

    囚人の方は自白だけどお金のやつは協力かなあ…

  • @-232key
    @-232key 3 года назад +57

    ライアーゲームのエデンの園ゲームってここからきてるのか

    • @user-it2jj3he6w
      @user-it2jj3he6w 3 года назад +2

      へーそうなんや

    • @legacywgn
      @legacywgn 3 года назад +1

      動画見ていて同じく似てるなと思った

    • @user-nq2dq6lv9l
      @user-nq2dq6lv9l 2 года назад

      既視感はそれか。

  • @user-rj3fq3es3x
    @user-rj3fq3es3x 2 года назад

    うぽつです。

  • @Evil_Disc
    @Evil_Disc 3 года назад +7

    お相手さんは決定的な証拠がなくて困ってるのにその困っている原因である黙秘を選んで2年の懲役なのはおかしい。
    自白したら自分にも罪があることがバレるのに、決定的な証拠もなしに長時間の拘束をしてくる奴等が見逃してくれるわけがない。つまり司法取引を持ち出してきた時点で相手は手詰まり。
    すなわち、黙秘が正解。

    • @user-qg4xz9zf2v
      @user-qg4xz9zf2v 3 года назад +1

      ノゲノラでも同じ話が出てたね
      まあ看守側の話をしたらそもそも懲役期間はこの問題みたいな決め方できないから問題成立しなくなるけど()

  • @ryok127
    @ryok127 3 года назад +2

    しっぺ返し戦略……そういうのもあるのか!

  • @user-od8wm9dr2f
    @user-od8wm9dr2f 3 года назад

    ポケモンの釣り交換、交換読み居座り等に使えそうだな

  • @user-lo2kr4ds3b
    @user-lo2kr4ds3b 2 года назад +1

    しっぺがえし戦略よりも良い戦略は後に発見されてますね

  • @lrrsiroro8570
    @lrrsiroro8570 3 года назад +4

    思った、意味とか関係なしに、合理的を文章に使えば難しい話になる説ある

  • @game-yo4mr
    @game-yo4mr 3 года назад +8

    この話を初めて聞いた時からずっと思ってたんだけど自白する必要性の無さ。どちらも黙秘すれば懲役2年って言ってるけど証拠がないから自白させようとしてるんだから黙秘してれば捕まらなくね?ってずっと思ってた。それに警察が持ちかけてきてるけどそれがほんとに執行されるとは限らないしな

    • @user-jy1qp1zv4p
      @user-jy1qp1zv4p 3 года назад +1

      確かに現実的に考えたらそれはありますね。ただ、相手も理論的に考えてくれるならいいけどそうとも限らないのが肝かもしれないですね、、

    • @game-yo4mr
      @game-yo4mr 3 года назад +1

      @@user-jy1qp1zv4p まぁこれ逆に言えば裏切られても10年経てば復讐できるってことだから黙秘が正解だね

  • @user-ki7se8ne3w
    @user-ki7se8ne3w 3 года назад +10

    最初の問題 DCGでデッキ作ってる時の思考にほんの少し似てる(気がする

  • @350yun8
    @350yun8 2 года назад

    しっぺ返し戦略か、いい事を聞いた

  • @user-nu3bf5qk9d
    @user-nu3bf5qk9d 3 года назад +48

    しっぺ返し、自分から裏切らないけど裏切られたらそれなりの罰を下すスタンス人生に活かせそう

  • @user-vd5os7bc4r
    @user-vd5os7bc4r 3 года назад +4

    軍拡と軍縮の問題に似てる希ガス()

  • @rurimochizuki4424
    @rurimochizuki4424 3 года назад +4

    そうだなあ、片方が裏切るような人なら言ってしまうかも、でも、本気で裏切らない人なら黙秘するかな

  • @user-zx4ui7xo3h
    @user-zx4ui7xo3h 2 года назад

    初めてこの問題を知った時は“道徳”の文脈で聞かされたな

  • @me815
    @me815 3 года назад +11

    囚人のジレンマは刑期が恣意的過ぎると思うんだよな
    両方ゲロったら黙秘より重い5年とか

  • @user-yn7jz8rp3f
    @user-yn7jz8rp3f 3 года назад +5

    裏切り出しし続ければ負けることは無いよね

  • @goami0426
    @goami0426 Год назад

    この動画の関連動画みたいなところにクイズノックの囚人のジレンマが出てきた

  • @7083user.ykykyk
    @7083user.ykykyk 2 года назад

    意外と有能な対処の仕方

  • @pochicancan55
    @pochicancan55 2 года назад +1

    裏切りは現実的ですぐ自分の得になるので無くならない。
    しっぺ返しは相手を認識できないと通じない。

  • @user-md4hc1yx1f
    @user-md4hc1yx1f 3 года назад +14

    ノイマン一人で作った学術体系でしょ。奴はほんとに人間だったのか?

    • @user-mj8te4qf3v
      @user-mj8te4qf3v 3 года назад +7

      ほんとにそれなんだよね笑
      まぁコンピュータの始祖を作り出した男だしね……さすがは悪魔と呼ばれただけあるよね。

  • @user-bh7bv6ob8x
    @user-bh7bv6ob8x 3 года назад +2

    アルバートう。。頭がアルバートフィッシュ思い出した

  • @TS-pekochan
    @TS-pekochan 3 года назад +1

    複数回試行するなら最初に協力二回出して示し合わせれるって言おうとしたけど最後にあったわ。

  • @SY-zm6mt
    @SY-zm6mt 2 года назад +1

    あー、これは魔法の国ザンスでグランディが魔王ザンスに対してとった戦法だ!あれは面白かったなあ

  • @user-zj1cf5ld4z
    @user-zj1cf5ld4z 3 года назад +2

    しっぺ返し戦略は外交の基本だな

  • @kokoa.ultimate
    @kokoa.ultimate 3 года назад +1

    政経の参考書に出てきたから見に来た!笑

  • @user-xv8vu6co5h
    @user-xv8vu6co5h 3 года назад +1

    これってお互いの性格を全く知らなければ自白したほうがいいし、
    お互いの性格を知ってるようなら黙秘するのも選択肢だよね。
    ジレンマとはいうが、全く知らない相手ならどっちも自白で5年のがマシだろう。
    相手に期待して黙秘は絶対しないと思う。

  • @user-ki417
    @user-ki417 3 года назад +3

    ???「やられたらやり返す倍返しだ!」

  • @YNJN
    @YNJN 3 года назад +13

    これって霊夢が妖夢はやっていないって自分だけがやったって自白すればどっちも釈放されるとかならないかなぁ・・・

  • @user-kc9fc7sy9x
    @user-kc9fc7sy9x 2 года назад

    一次二元方程式の解が定まらないぽさが二値化したみたいな感じ

  • @ghoul721kazurun
    @ghoul721kazurun Год назад

    善人シボウデスのアンビデックスゲームを思い出した
    いろんな戦法があるんやな~

  • @user-ly3fz9jz6j
    @user-ly3fz9jz6j 3 года назад +2

    囚人のジレンマで一番追い詰められてるのは「囚人」ではなく「警察」である。
    囚人をA、Bと置くと
    A「Bは私が裏切ると思っているだろう。私もそう思う。だが二人とも裏切れば5年になるとBも知っている。最善策をとるためにBは黙秘する」
    と気づければいいのですがね~

  • @user-rj1tg9wy2o
    @user-rj1tg9wy2o 3 года назад +2

    実際に犯罪者に持ち出して刑務所でのアフターストーリーをドラマにして欲しい

  • @penguinlove-xi1vg
    @penguinlove-xi1vg 3 года назад +7

    選択による結果に惑わされないのが大切そうだね。
    この条件を提示されている時点で、自白を促したい、罪を認めさせたいとしている警察側は、主導権を握れてないって気づければ迷わず黙秘を選べそう

  • @user-kw7oe8ch8m
    @user-kw7oe8ch8m 3 года назад +1

    しっぺ返し戦略何となくでやってる気がする

  • @yk3290
    @yk3290 3 года назад +2

    この例えでは罪を犯している前提になってるけど、実際は罪を認めれば無罪って事でやってない(けどこのままでは誤審で有罪になってしまう可能性があるからやってないけど)罪を認めてしまえっていう事もありえるし、こういった取引って実地ではあんまり意味ないよね

  • @ksguitarist881l
    @ksguitarist881l 2 года назад +1

    しっぺ返し戦略でも最終ゲームだけは裏切り出した方がいい、つまりどんな人間関係でも最後に人は裏切るってことだね

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Год назад

      実際の世界には最終ゲームはないからな。

  • @user-ec5yd5xk3l
    @user-ec5yd5xk3l 11 месяцев назад +1

    寓話から具体化できれば応用効きまくりやん!

  • @mttb9750
    @mttb9750 3 года назад

    これって取引が持ち掛けてきた時点で相手は自分の罪を確定する手段がないと判断できるのだろうか。

  • @user-millefeuille
    @user-millefeuille 3 года назад

    最初から裏切り続ければ勝てるという事だ。

  • @moririmori
    @moririmori 3 года назад +2

    どちらも相手が頭がいいことをわかってればそれで済む話

    • @user-nl9bo3rv2v
      @user-nl9bo3rv2v 2 года назад

      頭とか関係ないと思うけどw
      相手がアホで否認してくれたら無罪だし、相手が自白したら5年という現実は覆らない。
      お互い2年でwin-winじゃんとか言ったところで裏切られたら10年だから当然の自白一択

  • @yokoshima_m
    @yokoshima_m 2 года назад

    しっぺ返し戦略は絶対途中でその法則を読まれるだろうけど、裏切られたらこちらは裏切りを出すのだからどちらにせよ1万or0の収入になってしまって向こうの理にならない。結果途中から永遠に協力だけを出し、最後だけ裏切りを出すというゲーム展開になりそう。まぁそれを相手もやる可能性が出てくるので、最後だけは頭脳戦か…笑

  • @GAKU0718
    @GAKU0718 3 года назад +5

    これパラドックスじゃなかったら、ほぼほぼ黙秘だよね、証拠不十分だし

  • @user-wy4uw5ej6s
    @user-wy4uw5ej6s 8 месяцев назад

    パラドックスを日常生活に絡めてきたところがうまいと思った

  • @user-bg6fu6sk7i
    @user-bg6fu6sk7i 3 года назад

    これってライアーゲームの心理状況と同じなんだな

  • @user-ye6ks3td8p
    @user-ye6ks3td8p 2 года назад

    親指の「いっせーのーせ」でいくつ出すかみたいな感じかな(?)

  • @user-jj2nx2hn2n
    @user-jj2nx2hn2n 3 года назад

    囚人のジレンマはコモンズの悲劇と社会的ジレンマと似てる
    ゲーム理論でも最後通牒ゲームとか囚人のジレンマと似てるから調べてみてほしい。

  • @user-op5hc6bx9x
    @user-op5hc6bx9x 3 года назад

    頭がいい人ってすげー

  • @Ryu_kazu25
    @Ryu_kazu25 2 года назад

    カードゲームは勝ちたいならずっと裏切り出してればいいよね。
    相手が1回でも協力出せば勝てるんだから。

  • @namikaze0073
    @namikaze0073 2 года назад

    黙秘だと2か10、自白なら0か5ってとこだけ見たら自白だけど、人間関係その他もろもろ抜きで考えろって地点で最大の敵である警察の罠なのか

  • @user-fd8jq5sm6d
    @user-fd8jq5sm6d Год назад

    5:40
    このゲームって裏切りを出し続けたら絶対同点か勝ちに持ち込めるくね?
    というかそもそも同じ手を出したら相手と差がつかないから裏切りを必ず出さないと相手には勝てない

  • @user-wl1rx1lg1f
    @user-wl1rx1lg1f 3 года назад

    人間関係に損得勘定を持ち込む「損失」は計算出来るのかな?

  • @patmap
    @patmap 3 года назад

    相手が全く理解し合えない存在だったらしっぺ返し戦略も通じないから一方的な損になるんだよね。その損に早く気づかないと更に食い物にされる

  • @shikaishik
    @shikaishik 2 года назад

    こういう時、組織的しっぺ返しをする方が強いかも知れませんね。出世原理でもあります。