【4.3→5.1】ローギアード化でタイムアップするのか?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- プロクルーズ走行会 Rd.5 筑波1000でファイナルギアを 4.3から 5.1に変更。 ローギアード化でタイムアップするか検証してみました♪
※ プロクルーズ走行会
www.procrews.c...
視聴者参加型タイムアタックイベント【FINAL GEAR Challenge 2023】開催中♪
• 【FINAL GEAR Challenge ...
・レギュレーション(クラス分け)について
「排気量」と「チューニングレベル」の組み合わせでクラスを分けることとする
「排気量」によるクラス分け
0.6クラス: ~660㏄
1.0クラス:~1000㏄
1.5クラス:~1500㏄
1.8クラス:~1800㏄
2.0クラス:~2000㏄
2.5クラス:~2500㏄
(~2500㏄以降、500CC毎にクラス分け)
※ ターボチャージャーやスーパーチャージャーが装着されている車両は
排気量にターボ係数 1.7を掛けること
※ ロータリーエンジン搭載車両は排気量にロータリー係数 1.5を掛けること
※ VTECエンジン搭載車両は排気量にVTEC係数 1.1を掛けること
※ エンジンスワップ車両は排気量にスワップ係数 1.2を掛けること
「チューニングレベル」によるクラス分け
Aクラス:改造無制限
Bクラス:エキマニ装着、ECU書き換え車両
Cクラス:ファイナルギア変更、LSD、GTウイング装着車両
Dクラス:車高調、社外マフラー、社外エアロ(GTウイング除く)装着車両
Eクラス:純正オプションやワークスチューニングメーカーのローダウンサス、
エアロ(GTウイング除く)、マフラー装着車両
タイヤは純正タイヤのみとする
※ 86 14R-60、BRZ STI tSは Cクラスとする
※ 86レーシング、86 GR&GR Sports、BRZ STI Sportsは Dクラスとする
※ ロードスター NR-Aは Dクラスとする
※ 下記のタイヤは Aクラス以外の使用を認めない
BS:RE-11S、RE-12D(TYPE A)、RE-07D
YH:A048、A050、A052
DL:03G、02G、D93J、βシリーズ、94Rシリーズ
(なお、上記以外のタイヤでも Aクラス以外の使用を認めない場合がある)
※ 86フランケンのクラスは?
「排気量」 = 1990㏄ = 2.0クラス
「チューニングレベル」=Bクラス + RE-12D TYPE A = Aクラス
「排気量」+「チューニングレベル」= 2.0Aクラス
・参加方法について
好きなサーキットを走って公式ラップタイム表を入手し、走行車両と
公式ラップタイム表の写真と一緒に「お名前(HN可)、車種、型式、
走行場所(サーキット名)、チューニング内容(タイヤの銘柄を含む)、
参加クラス(自己申告)」を<ar-ask@arrows-japan.com>に送ってください♪
・ランキング発表について
適宜、【FINAL GEAR】の動画内で発表します♪
<サブチャンネル始めました♪>
※【2nd GEAR】FINAL GEAR サブチャンネル
/ @2ndgearfinalgear823
<チャンネルメンバーシップ始めました♪>
※ ご登録いただくと、自主規制音なしの動画(2020/09/22以降)をご覧いただけるなどの特典がございます♪
• 【大切なお知らせ】チャンネルメンバーシップ、...
※ iPhone(Safari,Chrome)でご覧の方はこちらからご登録ください。
/ @finalgear6317
※ お支払方法についてはこちらでご確認ください♪
• 【大切なお知らせ】チャンネルメンバーシップ、...
【FINAL GEAR】は、クルマ遊びに関する動画チャンネルです♪
クルマ好きな方は是非チャンネル登録をお願いいたします♪
#TC1000#ファイナルギア#ローギアード化
そろそろお互いシーズインですね、筑波の会員走行やイベントでお会いできるのを楽しみでしてます!
リハビリとは思えないタイムなのが流石ですね
エンジンもミッションもノーマルに近い仕様だと4.556辺りが1000も2000も使いやすそうでしょうか
MAOチューンエンジンがいいですねw
kさんが紹介する走行会は、軽自動車でもいいのですか?
(TC1000です)
大丈夫だと思いますよ♪
www.procrews.co.jp/soukoukai/index.html
ハイギアのファイナル使って、
低いギアで引っ張って走った方が良さそうに見えますね。
高速コースでないと、低いギヤはステップ比が大きので、ファイナルをローギヤードにして、ヘアピンを3速が良いでしょね
ファイナル5.1だと4速に入りますね
5.1はなんか扱いづらそうですね😅
オレのもチューンして欲しいです❤