Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
誰かの目に止まり、そのうちの誰かの役に立つコメになることを願う。現高3生より、自分は、数学や物理など理系科目は、割と得意で高一の頃から好きでよく勉強していた。しかし、自分の場合、好きな科目ばかりで苦手な科目は受験までまだ時間があるからと、油断し今頃(現、1月後半)になって慌てふためく受験になってしまった。まだ、受験まで時間があるなら、今からでも間に合うから、苦手科目を勉強して欲しい。もちろん、苦手科目を勉強することは辛いし中々伸びずに苦労することもあるだろう。自分は、それで苦手科目の勉強から逃げてしまったのでアドバイスは出来ないが、どうか頑張って欲しい。そこを乗り越えらるかそうでないかで受験が決まると言っても過言ではないのかもしれない。たとえ、自分の得意科目で点が取れたとしても苦手科目で点が取れなければそれだけ、足を引っ張り、得意科目を最大限生かしきれないこともあるだろう。未来の受験生はそのようなことがないように、心から願う。
場合の数、確率、数列はたしかに難しすぎる(^_^;)中学受験経験者だとこういうのを小学生の頃に試行錯誤しながらやってるので強いなって思う。
ナカハシさん、テストお疲れさまでした。共通テスト関係の動画、ありがたく家族で拝見させていただいております。とても参考になります。
若干ナカハシさん裸にみえんこともない
細目でいける
真の敵は数Aです
ほんとに塾行けない勢にはありがたい
今の時代参考書とYou Tubeで大学受かる
これから難関大を目指す高1高2生の諸君。先輩からのアドバイスだ。今回の事件でも明らかになったように、受験はメンタルとの戦いでもある。メンタルを健全に保て。ん?メンタルの保ち方が分からないって?簡単だ。筋トレをしろ。しっかり食って筋トレして寝ろ。マジで冗談ではなく筋トレは君たちのメンタルを健全に保ってくれる。俺を信じろ。
信じてみるw
じゃあ、ジム行く?
@@arabudia マジで信じろ。不安に押し潰されそうになったり、ヤル気が出なかったり、色々とあるだろう。そういう時は無理に勉強せず、ゼェゼェなるまで筋トレしろ。そうすれば俺の言っている意味が必ず分かる。
@@otin_tin 俺は芳賀セブンではない。
よし、やるわ。
自分もコバショーさんも同じで確率は得意だったのですが、数列が苦手で、確率漸化式はあきらめてました。ところが、運悪く第一志望校の2次試験で見事、確率漸化式の問題が出て、見た瞬間、捨て問にしました(笑)何とか、他教科で挽回して、無事合格できましたが、穴があると、そこを突かれたときにつらいですね(笑)
よかったー先取りしてて軌跡と領域のとこでちょうど死んで萎えてたから助かった難しいだけなんだな
微積の計算ってなんかかっこいい感じするのわかる人いる?
有機、無機をサブチャンネルで話してほしいです。ご検討よろしくお願いします。
春から高校1年になるのですが基礎問題精講かFOCUS GOLDどっちやった方がいいですか?
Focus
三ヶ月前の質問ですが一応答えます。学校の進度が早ければ(少なくとも高二までに数III完了)フォーカス、遅ければ基礎問。
数学はトラウマポイント多すぎ。
単振動写真の場面の想像をする方がいいのか、逆に。
一瞬裸に見えた
同日、国語162、1A75、英語R79英語L48でした 高1です
同日模試を受けた高校2年ですが、403/900で地方国公立狙えますか?
何はともあれ英語である!5文型のSVOCが把握できること、そのことと関連づけた単語や語法。さらにリスニングは趣味になるぐらいまで。単語は文章で覚える。数学はまず因数分解からだろ?代数から微分積分。確率の場合分け。ベクトルは、演習あるのみ。国語はね、なんというか、根本の基礎の底辺の本質だよ、。意外と教科書を授業とは別に読むのは大事。全ての基本となるんだよね。
数学と古文のせいで同日ガタ落ち…それ以外なら8割超えれたのに…
つまずいたら、一旦戻る。
現在高一で、今日共テの国、数ⅠA、英を受けて得点率が57パーセントでした。これってどんな感じでしょうか?ちなみに高校に入ってからずっと勉強はサボっていました💦
ナカハシさんの話をもっと聞きたかったが、残念でした。
ナカハシが裸に見えたwww
いち
数学って躓くところなくね?
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/
誰かの目に止まり、そのうちの誰かの役に立つコメになることを願う。
現高3生より、
自分は、数学や物理など理系科目は、割と得意で高一の頃から好きでよく勉強していた。しかし、自分の場合、好きな科目ばかりで苦手な科目は受験までまだ時間があるからと、油断し今頃(現、1月後半)になって慌てふためく受験になってしまった。まだ、受験まで時間があるなら、今からでも間に合うから、苦手科目を勉強して欲しい。もちろん、苦手科目を勉強することは辛いし中々伸びずに苦労することもあるだろう。自分は、それで苦手科目の勉強から逃げてしまったのでアドバイスは出来ないが、どうか頑張って欲しい。そこを乗り越えらるかそうでないかで受験が決まると言っても過言ではないのかもしれない。たとえ、自分の得意科目で点が取れたとしても苦手科目で点が取れなければそれだけ、足を引っ張り、得意科目を最大限生かしきれないこともあるだろう。未来の受験生はそのようなことがないように、心から願う。
場合の数、確率、数列はたしかに難しすぎる(^_^;)
中学受験経験者だとこういうのを小学生の頃に試行錯誤しながらやってるので強いなって思う。
ナカハシさん、テストお疲れさまでした。
共通テスト関係の動画、ありがたく家族で拝見させていただいております。
とても参考になります。
若干ナカハシさん裸にみえんこともない
細目でいける
真の敵は数Aです
ほんとに塾行けない勢にはありがたい
今の時代参考書とYou Tubeで大学受かる
これから難関大を目指す高1高2生の諸君。先輩からのアドバイスだ。
今回の事件でも明らかになったように、受験はメンタルとの戦いでもある。メンタルを健全に保て。
ん?メンタルの保ち方が分からないって?
簡単だ。筋トレをしろ。しっかり食って筋トレして寝ろ。マジで冗談ではなく筋トレは君たちのメンタルを健全に保ってくれる。
俺を信じろ。
信じてみるw
じゃあ、ジム行く?
@@arabudia
マジで信じろ。
不安に押し潰されそうになったり、ヤル気が出なかったり、色々とあるだろう。
そういう時は無理に勉強せず、ゼェゼェなるまで筋トレしろ。
そうすれば俺の言っている意味が必ず分かる。
@@otin_tin
俺は芳賀セブンではない。
よし、やるわ。
自分もコバショーさんも同じで確率は得意だったのですが、数列が苦手で、確率漸化式はあきらめてました。
ところが、運悪く第一志望校の2次試験で見事、確率漸化式の問題が出て、見た瞬間、捨て問にしました(笑)
何とか、他教科で挽回して、無事合格できましたが、穴があると、そこを突かれたときにつらいですね(笑)
よかったー先取りしてて軌跡と領域のとこでちょうど死んで萎えてたから助かった
難しいだけなんだな
微積の計算ってなんかかっこいい感じするのわかる人いる?
有機、無機をサブチャンネルで話してほしいです。ご検討よろしくお願いします。
春から高校1年になるのですが基礎問題精講かFOCUS GOLDどっちやった方がいいですか?
Focus
三ヶ月前の質問ですが一応答えます。学校の進度が早ければ(少なくとも高二までに数III完了)フォーカス、遅ければ基礎問。
数学はトラウマポイント多すぎ。
単振動写真の場面の想像をする方がいいのか、逆に。
一瞬裸に見えた
同日、国語162、1A75、英語R79
英語L48でした 高1です
同日模試を受けた高校2年ですが、403/900で地方国公立狙えますか?
何はともあれ英語である!5文型のSVOCが把握できること、そのことと関連づけた単語や語法。さらにリスニングは趣味になるぐらいまで。単語は文章で覚える。
数学はまず因数分解からだろ?代数から微分積分。確率の場合分け。ベクトルは、演習あるのみ。
国語はね、なんというか、根本の基礎の底辺の本質だよ、。意外と教科書を授業とは別に読むのは大事。全ての基本となるんだよね。
数学と古文のせいで同日ガタ落ち…
それ以外なら8割超えれたのに…
つまずいたら、一旦戻る。
現在高一で、今日共テの国、数ⅠA、英を受けて得点率が57パーセントでした。これってどんな感じでしょうか?ちなみに高校に入ってからずっと勉強はサボっていました💦
ナカハシさんの話をもっと聞きたかったが、残念でした。
ナカハシが裸に見えたwww
いち
数学って躓くところなくね?