【どぐらのクソキャラ列伝】露骨に発動からガー不でハメる!ストZERO3 V豪鬼を解説・後編!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • クソキャラ列伝Part45.5です。
    ZERO3 Vゴウキの真髄、とくと味わってください...
    前編 • 【どぐらのクソキャラ列伝】23年間最強の伝統...
    ●先生Twitter
    クラッシャー / crusher_sodom
    ●どぐらSNS・配信先
    Twitter : ma...
    Mildom : www.mildom.com...
    フォロー等よろしくお願いします。
    Mildomではほぼ毎日夜に配信してます!
    ●所属チーム情報
    CAG公式Twitter : cy...
    CAG TeamHP : cyclops-osaka.jp/
    お問い合わせはチームHPからお願いします。

Комментарии • 126

  • @むしのすけ
    @むしのすけ 3 года назад +37

    オリコンの無敵時間のキャラ差の所の「またかよ!」で笑ったw見ていて本当にまたかよって思ったしw

  • @kn-pi8sm
    @kn-pi8sm 3 года назад +34

    使ってました!
    めちゃめちゃ勝てましたけど
    筐体を押してくる人、灰皿を投げてくる人、背後からイスを蹴ってくる人沢山いましたw

  • @tunnelthehitboxer8265
    @tunnelthehitboxer8265 3 года назад +60

    さすが豪鬼
    オリコン顧客満足度第一位ってわけだ

  • @user-hm2jp3ie5q
    @user-hm2jp3ie5q 3 года назад +62

    「なんで?」が本当に理解不能ポイントなのが草

  • @fouremew1520
    @fouremew1520 3 года назад +12

    IIIもZEROも今見るとゲームスピード早すぎて
    基本何も反応出来ないレベルの早さ。
    その中でも空刃とかはマジイカれてる。

  • @lv.4854
    @lv.4854 3 года назад +35

    10:42 ウメハラが初心者講座でzero3のオリコンについて話してるとき、ケンの空中発動が無敵じゃなくて困ってた要因これか…ウメハラは豪鬼使いだったから

  • @abyamasa8282
    @abyamasa8282 3 года назад +15

    百鬼Kはたぶんセントーンなんだろうけど飛びながら寝っ転がってるようにしか見えんくて20年経っても草

  • @起きるサカナ
    @起きるサカナ 3 года назад +12

    共通システムに露骨に格差があるの本当になんなんだwww

  • @Tororo_JINGUJI-akanekyousosama
    @Tororo_JINGUJI-akanekyousosama 11 дней назад

    ほんまにいい動画だなぁ。。

  • @コン-r2r
    @コン-r2r 3 года назад +50

    いつもながらオリコンがいかに凶悪か分かる

  • @otetsu506
    @otetsu506 3 года назад +15

    ZERO2で弱体化したと思ったらすぐにZERO3でまた凶悪キャラに戻るとは・・

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 3 года назад +20

    みんなここでZERO3やめたってポイントが多すぎる気がするんだけどよく真面目に続けた人がこれだけいるなあ(それだけ流行ってたんだろうけど)
    やりたくなくてもXやIIIやヴァンパイアとかあったと思えばすごい時代だ

  • @bananaku--n
    @bananaku--n 3 года назад +2

    前編見終わってチャンネル開いたら1分前に上がってて草
    ありがとうございます

  • @固定-c3p
    @固定-c3p 3 года назад +7

    長瀬のUFO懐かしい。
    10円に両替する自販機はあそこでしか見たなとない。

  • @abcde4085
    @abcde4085 3 года назад +52

    小学生の時逃げ竜巻の入力を自分で発見したのが嬉しかった

  • @sarusaru19467
    @sarusaru19467 3 года назад +39

    ウメハラ対ヌキの豪鬼対決をレポーターがオリコンやり合いを花火て言ってたのが印象残ってる

  • @梅田干し梅
    @梅田干し梅 3 года назад +22

    結構抗いがきついっていうパワーワード好き

  • @chilipepper3677
    @chilipepper3677 3 года назад +128

    格ゲー引退を決意させてくれた作品でしたわ

  • @nesO3
    @nesO3 3 года назад +6

    工場のたとえのくだりうまいし面白い

  • @nanohasu
    @nanohasu 3 года назад +72

    謎の格差がこんなにあるゲームだったとは知らなかった・・・

  • @徳川-u6p
    @徳川-u6p 3 года назад +5

    このやばいキャラをクラッシャーソドムが終わらせたのか

  • @in9469
    @in9469 3 года назад +23

    逃げ竜巻でゲージもりもり溜まるのと豪鬼にオリコン当てて不利になるのマジで笑うしかねえwww

  • @zerokonbu2
    @zerokonbu2 Год назад +1

    PSゼロ3でZイズム友人ら相手にV豪鬼無双したのはいい思い出や

  • @KoukiYasaka
    @KoukiYasaka 3 года назад +35

    ここまでやったならダルシムも取り上げてほしいですね
    特にZダルシムはオリコンの研究が進み永パまで横行していた時期ですらも一時は最強説も存在したほどのキャラでした
    しばしば聞く「オリコンさえ無ければ神バランスなのに・・」という幻想をぶち壊してやってくださいw

  • @けーじろう
    @けーじろう 8 месяцев назад +1

    7:19 空刃竜巻旋風旋風
    旋風オリコンバックジャンプ…

  • @abcde4085
    @abcde4085 3 года назад +11

    最強キャラは研究がすごいな

  • @kogarashi5457
    @kogarashi5457 3 года назад +7

    こりゃあ漫画大貫も「はぁ!?」って立ち上がるわ

  • @さくら-j3f7k
    @さくら-j3f7k 3 года назад +1

    竹とんぼみたいに逃げていくのがメッチャムカつきますねwww

  • @waooo1925
    @waooo1925 3 года назад +28

    地元のゲーセンだと他ゲー勢も自分のゲームに人が集まるまでZかXイズムで遊ぶ流れだったから神ゲーかと思ってた
    たまにV豪鬼とかが入ってきて負けて隣の台に移動って感じだったけどこんなエグい事されてたんだなー

    • @leys9509
      @leys9509 2 года назад +6

      私は逆にオリコン練習中にZザンギに入られてキレてました

  • @美咲-f8y
    @美咲-f8y 3 года назад +20

    V豪鬼オリコン 画面端で豪昇龍連打とか波動空撃ち強Pを当て続ける辺りのレシピで止まっていたので最新事情の具体的な解説が聞けて良かったです
    豪鬼は単純に技が多いからオリコンで悪さ出来る要素が豊富ですね
    通常必殺で多段の弾が打てるのはズルい

  • @sin8680
    @sin8680 3 года назад +8

    なんで共通システムにこんな格差あるのこのゲーム・・・w

  • @ふみふみ-k6w
    @ふみふみ-k6w 3 года назад +9

    昔から思ってるけどV-ISM担当した人さあ…。そしてそれにGOサイン出した人さあ…

    • @どんこしいたけ
      @どんこしいたけ 3 года назад +3

      vそのものは悪くないねん
      投げ引き起こしや無敵時間やVそのもののキャラスピードなど付加価値がクソなんや

  • @Nowhere-Guy
    @Nowhere-Guy 3 года назад +6

    前に別のクソキャラで言ってたけど、クソキャラなのに永パがないのは「いや、こいつ永パとかないし」っていう
    言い訳になって余計にたちが悪いな

  • @第四宇宙速度-b5e
    @第四宇宙速度-b5e 3 года назад +41

    ウメちゃんも「オリコンさえ無ければ…」って言ってたな。

    • @t714431169
      @t714431169 2 года назад +3

      梅原さんはそのへん本当に駄目だよねぇ。対戦ツールとしてしか格ゲーを見ていない。

  • @かしわもち-s8p
    @かしわもち-s8p 3 года назад +3

    近大前のUFOなつかしい

  • @津田半士郎-t6z
    @津田半士郎-t6z 3 года назад +26

    CAPC〇MスタッフA「オリコン、投げもコンボに入る、ヨシ!」
    CAPC〇MスタッフB「空中技、中段、ヨシ!」
    CAPC〇MスタッフC「分身挙動、時間差二段、ヨシ!」
    CAPC〇MスタッフA「今日も格ゲー…」
    CAPC〇Mスタッフ一同「「ご安全に!!」」

    • @HODAMON
      @HODAMON 2 года назад +3

      プレイヤー「何を見てヨシ!って言ったんですか?」

  • @なの-x1g
    @なの-x1g Год назад +1

    空中に浮いてる相手を叩いているのに画面端で波動拳撃つ理由が未だにわからない

  • @ポーラスター-p5g
    @ポーラスター-p5g 3 года назад +5

    相手がオリコンミスってくれないと不利とかいう理不尽の塊の用語

    • @leys9509
      @leys9509 2 года назад

      まあそれがVの定義とも言えるわけで

  • @かぶきかい
    @かぶきかい 3 года назад +3

    長瀬UFO笑
    当時でも破格の20円ゲーセンですね

  • @yackle-o
    @yackle-o 3 года назад +6

    百鬼K、ダサいし硬直長いけど、この硬直長いのがオリコン中ではプラスに働くんすよね…(硬直中は相手が受け身取れないから)

  • @ama2944
    @ama2944 3 года назад +1

    無敵からの無敵www

  • @ヒンナヒンナ-i2e
    @ヒンナヒンナ-i2e Год назад

    このシコシコゲージ溜めを開発が問題視できなかったからサード春麗が暴れたわけだ

  • @racutt
    @racutt 3 года назад +1

    名作はやりこまれるからこそ必然的に足切り要素出てきちゃうよなーとかちょっと思いました

  • @AT-lj6uw
    @AT-lj6uw 3 года назад +1

    ACのエディ思い出すな、崩れたら10割、崩れなくもガー不で5割、まじで終わってる

  • @seiwa8
    @seiwa8 3 года назад +11

    zero3の豪鬼は稼働最初期からずっと最強クラスでありつづけたキャラでありクソキャラなんですが、ここまでヒドい要素があるからこそ以前に解説のあったソドムに対抗できるんですよね。
     というかソドムの永パ絡みとか理論値を引き出すのは本当に難しいので実践値なら豪鬼もソドムもそこまで変わらないと思います。

  • @SiLKROADhachu
    @SiLKROADhachu 2 года назад +5

    一時期みんな豪鬼だったけど、そんな中で全国大会で優勝したのがカリン。その直後くらいにソドムが強い事が発覚する。あとvs豪鬼はサクラ有利。
    もちろん永パキャラでは無いのでコーディー辺りが大番狂わせはよくあった。リュウには竜巻でピヨらされる。
    強い豪鬼を如何に攻略するかも含めてZERO3は面白いんや。
    ちなみに二回起こしのオリコンはX-ism即死やで。

  • @YOGENmof
    @YOGENmof 3 года назад +13

    前編後編と観させて頂きましたが、とても解り易い解説で面白かったです。
    個人的にZERO3はストリートファイターシリーズの中で最も好きなタイトルですが、神ゲーとまでは思いませんね。
    バランス調整(主にダルシムとV-ISMのナーフ、共通システムのキャラ差撤廃)をしてくれればかなり良い格闘ゲームになると思っています。
    ただ、ゲームスピードはやはりこれ位速い方が好きですね。ストリートファイターは。

  • @ジャージー牛-j4q
    @ジャージー牛-j4q 3 года назад +7

    百鬼Kのどさって倒れ込むモーションがくそダセえ……これが殺意の波動

  • @GipGip55
    @GipGip55 3 года назад +33

    これまでも様々なクソ要素を紹介してきたクラッシャーさんが「良いゲームだなと思いますよ」でシメようとしてるのに笑った
    でもクソ要素こそ楽しかったりするのも事実(使ってる側は)だしZERO3愛がすごいんだろうな

    • @seiwa8
      @seiwa8 3 года назад +15

      極まってる上級者の方たちからすればそのクソ要素を踏まえた複雑な読み合いがあるんですよ。
      AC北斗みたいに酷いレベルでバランスが取れてるみたいな状態です。

  • @enkai1977
    @enkai1977 3 года назад +6

    ZERO3はオリコンが下らんくてすぐやらなくなりましたね
    このゲーム通常技とかコンボも全然減らないからとにかくオリコンなんですよねぇ

  • @kanaria3088
    @kanaria3088 3 года назад +2

    気合い入れて逃げ竜巻w

  • @YG-um3ct
    @YG-um3ct 3 года назад +1

    バサラクロスの毛利紹介してください

  • @sumihiro4376
    @sumihiro4376 2 года назад +2

    永パ以外持ってる…
    あれ…?前にどっかで…
    スマブラXメタ…

  • @ねむ-b7z2n
    @ねむ-b7z2n 3 года назад +1

    プルルーwプルルーw

  • @ザキザキ-s1i
    @ザキザキ-s1i 3 года назад +4

    やっぱ、こいつつえぇは………

  • @falsetto7144
    @falsetto7144 3 года назад +2

    ZERO3の解説でとりあえず槍玉に挙げられるナッシュ好き どれだけ弱キャラだったんだw

    • @leys9509
      @leys9509 2 года назад +3

      ZERO3のナッシュは弱いというより「普通」のキャラですね。オリコンもエリアルはあるけど強引な押し込みとかインフレ(ガードし続けるとガード削り補正がリセットされるシステム)とかは無い感じで。

  • @user-ns5xc9md5z
    @user-ns5xc9md5z 3 года назад +2

    百鬼Kのアレ、好きだけどなぁw
    滅殺野郎が「豪ドロップ」って名前つけてたわ。

  • @天才の証明
    @天才の証明 3 года назад +6

    豪鬼は人気故にこのシリーズで続投されてる感あるな
    クラウドが絶対に批判されないのと似た何かを感じる
    正直豪鬼恰好いいもん

  • @殺陣街
    @殺陣街 3 года назад +5

    竜巻で思い出したけどマブカプ2のケンとかエリアルは上り竜巻のみで良かった気がする

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 3 года назад

      結局永パあるっていう

  • @一田-b3u
    @一田-b3u 3 года назад +3

    開発も豪鬼ならまあいっかとか思ってそう

    • @天才の証明
      @天才の証明 3 года назад

      どこぞのゲームの、クラウドや美少女が強い分には文句少ないのと似てるな

  • @かあ-u6y
    @かあ-u6y 10 месяцев назад +1

    Vはマジで干されてたな

  • @kirikami7
    @kirikami7 3 года назад +22

    カプエス2とかZERO3のその辺りを禁止にせずに通したのはすげえよなあ

    • @KoukiYasaka
      @KoukiYasaka 3 года назад +45

      むしろ禁止して続ける方が苦痛なんですよ
      カプエス2の前キャンは禁止したらKグルーヴが強すぎますし
      ゼロ3のVイズムは禁止したらZダルシムが最強すぎます
      つまり禁止しない方が「ゲーム性としてはいかれてるかもしれないけどガチ対戦で選んでいける選択肢は広がる」んです
      たまに触ってワイワイ遊ぶ程度ではなく10年20年とバージョンアップすらない同じ作品をやり込み続ける事を考えると
      たとえ過程が理不尽でも選択肢が多い方が楽しいという方向性に向かうんだと思います(この二作品に限らず)

    • @サワヤカ万太郎
      @サワヤカ万太郎 3 года назад +7

      その頃から始めたものです、ゲームが止まるような致命的なバグ以外は全てテクニックでした。ZERO3はやってなかったですがカプエス2の前転キャンセルは必須でした。アプデできないのでどうしようもなかったですがよくも悪くもよい時代でした。

  • @root31732
    @root31732 3 года назад +6

    逃げ竜巻の絵面の悪さよ

  • @PG-wg4xk
    @PG-wg4xk Год назад

    V豪鬼を使ってた人、スト3でユンを使ってる説

  • @SI_desu
    @SI_desu 3 года назад +1

    7.5割で済むなら問題ないな!(錯乱)

  • @tako9116
    @tako9116 3 года назад

    オクラとかやってくれへんかなxw

  • @大塚諭-q7d
    @大塚諭-q7d 3 года назад +7

    自分はV-IZM使えなかったんですけど、やっぱり強すぎますね(笑)
    そりゃ家庭用移植されたときに調整されるわ。
    ZERO3好きなんで、クソキャラかどうかはわかりませんが、ダルシムもやってほしいですね。
    V-IZMとZ-IZMで

  • @souseiseki4
    @souseiseki4 3 года назад +1

    マサさんって3rdのQ使いのマサさんなのかな

  • @kt-en6rp
    @kt-en6rp 3 года назад +1

    延々と4Kこすってたな(遠い目)

  • @湯白-l6p
    @湯白-l6p 3 года назад +1

    悪いキャラなんじゃないのって言うけど
    初出のX豪鬼見ただけでも
    コンセプトから悪いキャラだって分かるやん

  • @タイールヘンリックアーベル

    逆にV豪鬼は強いやつでも雑魚が多くて、死ぬほど狩った記憶しかない

  • @seiwa8
    @seiwa8 3 года назад +2

    ソドム、豪鬼とくればあと一人残ってるクソキャラがいますよね?
     ゲームのルールをブチ壊す要素を持ったキャラがあと一人いますよね。

    • @leys9509
      @leys9509 2 года назад +1

      アレZでも使えるし

  • @山下仁士-y1q
    @山下仁士-y1q 3 года назад +3

    ソドムが良キャラに思えてきた…

  • @jg3719
    @jg3719 Год назад +1

    ストゼロ3は、豪鬼のオリコンの見た目の悪さですぐやめた

  • @轟伸太
    @轟伸太 3 года назад +2

    V禁止ならいいゲーム
    ダルもそこまで飛び抜けてないよ

  • @Tamapeaks
    @Tamapeaks Год назад +1

    V-ISMが無ければ楽しめた

  • @fouremew1520
    @fouremew1520 3 года назад +2

    ゲームによってだけど、阿修羅はほんと腹立つ技。

  • @ハツカ雨
    @ハツカ雨 3 года назад +1

    絶対無理だけどskullgirls紹介して欲しい

  • @tengmen
    @tengmen 3 года назад +2

    zero3やったこと無いから知らないけどゴウキザンギとか10:0つきそう

    • @kaytarner8381
      @kaytarner8381 3 года назад +3

      ZERO3知らんけど、ZERO3ザンギはそれはそれでザンギのせいで一番多くの人がZERO3やめたくらいイカれてたみたいよ

    • @shincannonball8976
      @shincannonball8976 3 года назад +4

      10:0はない。
      まだこのゲーム空中ガードあるし、豪鬼は体力少ないからザンギにも全然ワンチャンはある。
      問題なのはV豪鬼、Vソドムにも並ぶ程ムカつくVダルシム。

    • @大塚諭-q7d
      @大塚諭-q7d 3 года назад +1

      ZERO3ザンギエフは、飛び込みの弱K(ヒザ)とボディプレスが強いので、10:0はないと思いますよ

    • @user-dgmdjatw
      @user-dgmdjatw 3 года назад +1

      お互いVだと良い勝負
      ザンギがオリコン決めると豪鬼の体力8割吹き飛びます
      豪鬼はザンギにオリコン2回発動してもザンギは死なない事もあります

    • @leys9509
      @leys9509 2 года назад +1

      ザンギもダウンした相手を起こすオリコン等があるのでいい勝負ではある

  • @sanskosyou3587
    @sanskosyou3587 3 года назад +3

    殴られてる間一生レバガチャしてランダムでダメージ減るってとんでもないクソ要素に聞こえるけどプレイヤーは別にって感じなんか?

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 3 года назад +1

      下限の方を実ダメージとして捉えてるやろ
      スト2でもランダムで減り変わってるしな

  • @karasutengu5122
    @karasutengu5122 3 года назад +1

    どぐにゃんなんでサムネで腹筋鍛えてん?

  • @ミケさん-v4y
    @ミケさん-v4y 3 месяца назад

    このゲームなんか当時適当に作ってる感あったもんね

  • @らむさま
    @らむさま 3 года назад +2

    サムネ草

  • @西川旭-j2y
    @西川旭-j2y 3 года назад +1

    UFOにそんな伝説があったとはw

  • @Dobble007
    @Dobble007 3 года назад +2

    当時これを使った梅原さんもすごいけど
    その時のアメリカの相手のアレックスも相当やばいと思うよ?
    あの梅原さん相手に窮地まで追い込んだから。

  • @xxox7391
    @xxox7391 3 года назад +1

    前編のコメントで前転はケンの技って結構突っ込まれてたから
    なんか一言欲しかった

  • @tokei0347
    @tokei0347 3 года назад +6

    百鬼豪尖のダサさってやっぱり共通認識なのか

    • @5me0
      @5me0 3 года назад +1

      しかも低空で出すと攻撃判定が出ずに隙だけ晒すという。

  • @kurofune2491
    @kurofune2491 3 года назад +10

    ダサすぎる百鬼Kが本当にダサくてダメだった

  • @田中七郎-z4t
    @田中七郎-z4t 3 года назад +1

    そりゃ強いキャラで理不尽オリコン押し付けてるやつは楽しいわなwww
    散々理不尽に金巻き上げられた側からすればふざけんな!って思いますよ
    一部のVが強すぎるせいで多くのキャラやイズムが死んでるんですわ

  • @おっさん-m7y
    @おっさん-m7y 3 года назад +3

    ゼロ3はオリコンさえなければ最高なんだけどなぁ

  • @唐辛子一味-h3z
    @唐辛子一味-h3z 3 года назад +4

    ただこれでもVグループが最強でないのがこのゲームの凄いところw

  • @touwa1483
    @touwa1483 3 года назад +1

    オリコンってトリガー2よりえぐいやん

    • @ramoramo3865
      @ramoramo3865 3 года назад +1

      5のバランスの良さは神なんやで
      二十年前の格ゲーと比べてはいけない

    • @touwa1483
      @touwa1483 3 года назад

      @@ramoramo3865 勉強になりました

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus 3 года назад +1

    ぶーんぶーん阿修羅ぶーんピカーぶーんぶーん
    うーんこれはひどい

  • @ああ-c4r9g
    @ああ-c4r9g 3 года назад +1

    お前なに一人で受け身しとんてなるよなこの頃の百鬼K

  • @Kocchan_no_heya
    @Kocchan_no_heya 3 года назад +1

    ZERO3は対人戦が全然面白くなかったからCPU戦ばっかやってましたわ。

  • @beerbeeeeeell5959
    @beerbeeeeeell5959 3 года назад +2

    スト5もこれぐらいエッヂ効かせてくれてえぇんやで?カプンコ

  • @タイールヘンリックアーベル

    オリコン、着キャンあって、北斗みたいに逆にバランス良くなって、豪鬼とかの地位が相対的に下がった。

  • @田中佐藤-t2o
    @田中佐藤-t2o 3 года назад +2

    これはクソキャラ

  • @v-max6111
    @v-max6111 3 года назад +1

    露骨発動は灼熱だとガードせずにわざと食らってダメージ軽減する方がトータルダメージ少なく済む
    だから露骨やるときは小発動からの小波動でやるのが今のセオリー
    クラッシャーの解説は古い
    今は豪鬼は上の下くらいのダイヤですわ
    某豪鬼使いより

    • @v-max6111
      @v-max6111 3 года назад

      23年前だから何なんだい?
      クラッシャーの解説は彼が現役時のものであって、今でも現役勢にとっては違うよと言っただけ
      文句言われる筋合いはない

  • @v-max6111
    @v-max6111 3 года назад +1

    かりんがキツイのは確かだが、さくら・元・かりんは起こし3Fだからそこは他キャラより有利だぞ