長編成の注意点5つ、16両編成で気を付ける事、【鉄道模型】【N ゲージ】【レイアウト】【ジオラマ】【室内照明】【並走】【追い越し】,N gauge,【カプラー】【勾配】【動力車】【パワーパック】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 一周16メートル、屋根裏の複々線大型Nゲージレイアウト。長編成を楽しむ!
    動画編集 LumaFusion, CapCut, iPad Pro 音声編集 LogicProX iMac
    カメラ iPhone11 Pro. Panasonic HX-A1H
    他の動画はこちらです↓
    / @nine_world
    16 meters around, a large N-gauge layout with multiple lines in the attic. Enjoy the long train!
    Five points to note for long formations, some things to be careful of with 16-car formations.
    Video editing LumaFusion, CapCut, iPad Pro Audio editing LogicProX iMac
    Camera iPhone11 Pro. Panasonic HX-A1H
    #Nゲージ
    #レイアウト
    #ジオラマ
    #長編成
    #Nゲージ脱線
    #大型レイアウト
    #Nゲージハウツー
    #Ngage
    #複々線
    #鉄道模型
    #N-gauge

Комментарии • 88

  • @nine_world
    @nine_world  Год назад +1

    いつもご視聴ありがとう御座います。ご意見ご感想お待ちしております。
    他の楽しい動画もお楽しみ下さい。
    www.youtube.com/@nine_world/videos

  • @user-kh2nk3sf7z
    @user-kh2nk3sf7z 5 месяцев назад +1

    長編成は楽しいですね!
    E4系MAX入手したら気を付けます!

    • @nine_world
      @nine_world  5 месяцев назад

      コメント有難うございます。長編成はそれ相応の苦労も有りますが、走行を眺めているのは最高に楽しいです。

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s Год назад +1

    動力車を続けて、つなぐことについてはトミックスのカニ25のM車の説明書にも、機関車の次に、その車両をつなぐ方がよいと書いてありました。

    • @nine_world
      @nine_world  Год назад +1

      コメント有難うございます。
      M車は近づけるに限りますね。
      それが難しい場合は、2Mでもどちらかがトラクションタイヤ無しだと結構問題ない事を実感してます。

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Год назад +1

    モーター車同士が協調しないと駄目ですし、ボディマウントカプラーは左右のねじれに弱いです
    台車の追従性もありますが、意外と集電板が悪さをしている場合もあります

    • @nine_world
      @nine_world  Год назад +1

      コメント有難うございます。同意見です。2Mの場合、最近では付属編成の動力車にトラクションゴムが付いてなく、2Mが喧嘩し難くなってますね。カプラーは「台車一体」が連結・解放し易く、脱線し難く、安定していて好きです。
      マイクロエースさんの集電周りは、何故あんなにも品質が低いのでしょう?サビ、グリスが飛び散ってる、等々。

  • @naoyak250
    @naoyak250 3 года назад +8

    鉄道模型趣味って金持ちでなければできないんだなあと改めて実感。
    広いスペースに複雑な線路を敷いて、長大編成の車両を何十種類も並べて、それを動画にできる技術もあって。うらやましい限りです。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +3

      コメントありがとう御座います。
      まぁここまでくるのに、20年以上ちんたら掛かってますので、毎月の費用はプラモデル一つ買う位の費用です。
      車両も中古が多く、ストラクチャーもペーパーでフルスクラッチなど、なるべく出金の無いようにしています。
      動画編集はまだ駆け出しで勉強中です。

    • @user-tq9sx4eu3i
      @user-tq9sx4eu3i Год назад +3

      必ずしもそうとは限らないと思います。私も低賃金長時間労働者なので、予算は限られていますが、中古市場の活用やジャンク品の修理などで調達しています。編成の前後だけが最新製品で中間は旧仕様だったりもしますよ。某T車動力は改良ではなく改悪新仕様と思いたくなる物もあったりしますしね。変電所=コントローラーも修理ついでに改良改造もやる猛者もいらっしゃるようです。私は改良再生産や他メーカーからの優秀作の発売などで暴落した旧仕様ばかり狙っています。カネが無ければ知識と技術を学べば楽しめます。趣味の勉強こそ楽しいものです。
      電球式前尾灯を自分でLED化したものが改良再生産品よりも光り方がリアルだったりしたときは勝利した気分になりますよ。今は、ネットでつながれる時代です。技術的情報の共有も可能です。皆で共に進化し共に楽しめたら良いと思います。

  • @user-tq9sx4eu3i
    @user-tq9sx4eu3i Год назад +1

    パワーユニットという呼称かパワーパックという呼称でTomixユーザーなのかKATOユーザーなのか分かるかも知れませんね。
    変電所容量₍=コントローラー₎に余裕が無いので、前尾灯は消灯するかLED化改造をするようにしています。
    ハンダ作業は上手ではありませんが数をこなすことで上達すれば良いと思います。
    エンドレス走行で単編成だと列車が戻ってくるのが待ち遠しいので複々線エンドレス₍ワイドpcレール₎の再内側₍R280㎜直線長2760㎜₎は新旧DC183系₍全部Tomix製品₎を5編成50両エンドレスに繋いで縮尺速度で走行させていますが安定しています。
    おかげで横から見ていて飽きません。列車正面からの眺めも好きですが、最近は少し離れた位置からの横方向の眺めも楽しんでいます。
    残り3線はDC181系原色8+4+四国6+浜風6=24両 日本国内東西の雑多な急行列車や普通列車や単編成物等がひっきりなしに来るのでしっかり楽しめています。
    線路長=列車長でエンドレス連結です。。動力はスプリングウォーム仕様の物を2両近接させてます。FW動力は直ぐ壊れてばかりで恐ろしくて使う気になりません
    一部を除き、先頭部も含め、カプラポケットを切り継ぎ接着したり中古ジャンク中間車等から調達した台車装架アーノルドカプラーにしています。
    先頭車は前後台車を入れ替え切り継いだ台車を中間側にマトモな台車を先頭側に使うと事故率が下がるようです。
    ボディマウントTNカプラーは経済的にも走行安定性にも好みではありません。旧仕様との互換性優先なので台車装架アーノルドばかりです。
    元々、カーブ半径が実物比あり得ないくらい急カーブなので連結面間隔は割り切っています。
    Tomix台車は車体装架TN化でカプラポケットを切除すると後戻り出来ませんが、Microaceの台車はカプラポケットが脱着自在なので優秀ですね。無駄に高価なHG製品には高い評価を付けたくありません。実用性、走行安定性と価格と見た目のバランスではKATOカプラJPが一番かなと思っています。

    • @nine_world
      @nine_world  Год назад +1

      コメント有難うございます。線路長=列車長でエンドレス連結は、さぞ壮観な事でしょう!カーブ半径は諦めるしかないですね。

  • @Tomodel1
    @Tomodel1 3 года назад +37

    複々線のレイアウトなんて羨ましい限りです。土地がないので無理です....... 113系いいですね!

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +5

      コメントありがとう御座います。
      今でも113系が好きで、よく走らせるます。

    • @bluewater5239
      @bluewater5239 3 года назад +3

      初めて乗車した横須賀線の113系15両は感動しました。九州では最大12両だったのに、、普通列車にGが2両連なってたのは衝撃でした。それ以来、、113系が好きになり横須賀色15両/2階建2を購入して楽しんでました。最近、ネット購入でkato新製品113系湘南色15両購入し2編成揃った何処です。走らせるのが楽しみです。長い編成っていいですよね?

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +2

      @@bluewater5239 さん、コメントありがとう御座います。
      113系は二階建てサロが目立っていましたね。

    • @Tomodel1
      @Tomodel1 3 года назад

      @@bluewater5239 JR東の15両編成は圧倒されますね!JR西の12両編成も好きです。同感ですよ。

    • @SPACE-mr2gk
      @SPACE-mr2gk 3 года назад +1

      JR舞鶴線とかの113系及び115系は2両編成で連結もせずに走ってる…
      大都会の113系とは大違いだ…

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 Год назад +2

    個人でフル編成走らせられる広さってすごいです、羨ましい、メンテも大変そうですが、私の部屋は6畳なんで無理でしたw

    • @nine_world
      @nine_world  Год назад +1

      コメント有難うございます。まあ今まで20年位、我慢してて人生の後半で屋根裏確保できたのは奇跡で、、、とても感謝しています!

  • @KOBA-Channel1
    @KOBA-Channel1 3 года назад +13

    素晴らしいレイアウトですね。屋根裏レイアウト憧れます。複々線、東海道、横須賀線並走区間(東戸塚あたり)の感じがしました。そして動画の出来栄え説明もとても良いですね。勉強になりました。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      KOBA様、コメントありがとう御座います。
      はい、丁度そのような並走区間のイメージで御座います。動画編集駆け出しなのに、嬉しいお言葉励みになります!

  • @nh4726
    @nh4726 3 года назад +16

    レイアウト的に最大5.5両のホームに15両ぶち込んでもうた....

  • @SPACE-mr2gk
    @SPACE-mr2gk 3 года назад +2

    これ見たら広い部屋が欲しくなったわぁ

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      嬉しいコメントありがとう御座います!
      出来る限りで、、すが、制限アルアルですけど、、広い=緩いカーブが実現しやすいと考えます。
      当レイアウトも、ぶっちゃけ縦横の「縦」の寸法確保が難しく、S字制限がある感じです!

  • @StarlightJapanGroup
    @StarlightJapanGroup 3 года назад +18

    こんにちは
    動画を拝見したことで、なぜ16両の新幹線が脱線してしまったのかなんとなくですが分かった気がします...
    5号車と12号車のモーター配置によって、間のT車がサンドイッチ状態になり、少しでも速度が合わなくなると脱線の原因になるのだと思いました。
    改善のきっかけになる動画を制作していただきありがとうございました。

    • @motoyasuKT
      @motoyasuKT 3 года назад +5

      ということはトミックスはE235-1000をそういうことを全然考えないでM車を配置したわけか。酷い話だ

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      コメント有難うございます。そうですね間のT車がなるべくサンドイッチ状態にならないようにしています。

    • @qzp01467
      @qzp01467 2 года назад +2

      片方をトラクションタイヤなしにすれば多少特性が違っても、なし側が空転してくれて改善します。

  • @user-un9ks1ym7h
    @user-un9ks1ym7h 3 года назад +2

    私も屋根裏で同じようなことをやっていました。
    私は空のコキを何両も連ねた後に満載のコキが連なる編成が好きでやってみましたがカーブで前よりの空のコキが内側に脱線すのに悩まされました。
    原因は簡単なことですが、実物の方はよく脱線しないなと思います。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います。
      空のコキ、私も好きです。最後にコンテナ満載が、連なる、、、イイですね!
      もしNゲージの台車が金属製なら、脱線しにくいのでしょうね。

  • @user-mw5xz6wo1k
    @user-mw5xz6wo1k 3 года назад +2

    これからの話ですが、我が家も在庫のレールやストラクチャーを利用して自宅レイアウト製作を企画中ですが部屋の広さ等で、傾斜、勾配は必然的に造らなければならず、車両も、長い編成、短い編成様々所有しているので、かなり参考になりました。ありがとうございます。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います。私の稚拙な動画が参考になるとの事で嬉しく思います。
      レイアウトの企画で、人生の楽しみが増えますね。

  • @fk-vx1kt
    @fk-vx1kt 3 года назад +2

    貧乏からしたらこう言うの憧れる

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います。
      ウチも貧乏です。レイアウトに20年以上掛かってまだ未完成。一ヵ月当たりにすると、費用はプラモデル一台分位かと思います、自作ペーパー製ストラクチャー等、端材で、倹約してるストラクチャーもあります。
      車両は殆ど中古ですし(笑)

  • @EF-rg8fk
    @EF-rg8fk 3 года назад +8

    はじめまして。
    2Mは真ん中で脱線することありますからね。
    私のようにEF63を先頭(それか後方)に付けて貨物、客車列車、特急車両、電車を走らせる時はそんなに心配したことありませんが、リスクはあるかもですね。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      コメントありがとう御座います。
      そうですね長編成にすると、色々と問題起きます。
      駆動力不足になる時も有りますけれど、トレーラーにウエイトを足さないと脱線する事もあります。
      その件はまた別の動画起こします。

  • @maru_trains
    @maru_trains 3 года назад +1

    参考になります

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      コメントありがとう御座います。
      これからも失敗した事を報告致します。

  • @4864427
    @4864427 3 года назад +3

    KATOの231系は15両編成でも脱線したことないから2Mなら片側ゴム無しは有効ですねー。逆に連接してもゴムがあるとダメな時がある。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います。
      2Mは、色々と難しいですね。

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 2 года назад +1

    M車2両は近くに連結するのは私もやってるんですが、問題なのが285系14両なんですよね~。
    モーター車がモハネ285(Bソロ個室)しか無いので、モーター車を近くに連結しようとすると大改造が必要になります。
    7両編成の中にBソロ個室2両なんてやったら完全に嘘編成になってしまいますし。

    • @nine_world
      @nine_world  2 года назад +1

      コメント有難うございます。
      そうですね、モーター車の位置が、限定される場合は、私の場合M車とM車の間に連結されているトレーラーにウエイトを追加して解決する場合がありました。
      それと、勾配が無ければ1Mで牽引出来る場合もあります。もう一つのM車は台車のギヤを外して即席トレーラーにでっち上げました。

  • @talderan2965
    @talderan2965 3 года назад +2

    分かるわー。私、16年前のE217とE231の30両編成再現したんだけど最初かなり脱線したね。最後は先頭の付属編成5両の中間車3両にM集めてようやくだった。因みにそれ以前は6M24Tで失敗しました。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      コメントありがとう御座います。
      30両とは凄いですね!
      とにかくMを分散させて良い事はないですよね。

  • @user-ub3hq5sw8q
    @user-ub3hq5sw8q 3 года назад +1

    動力車とトレーラー車はカプラーポケットの高さが違うので、自連型のKATOカプラーは上下に動いて連結が外れますよね。特にKATO以外の製品には使わない様にしています。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います。
      その通りですね、動力車とトレーラはカプラー高さが少し違うなぁと、うすうす感じておりました

  • @user-dx8pe5gj9m
    @user-dx8pe5gj9m 3 года назад +3

    カントのついた緩いカーブ、カッコいい!
    これだけ線路長が長いとメンテナンスが大変じゃないですか?

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +3

      コメントありがとう御座います。
      そうですね、レールクリーニングや清掃で2時間以上、掛かります。
      屋根裏なので夏はサウナ状態になるのが、キツいです草。

    • @user-dx8pe5gj9m
      @user-dx8pe5gj9m 3 года назад +3

      @@nine_world 我が家は幸い一部屋をいただけたので、夏はエアコンの中で楽しんでます。しかし、昨夏はレイアウト上のエアコンが水漏れを起こしえらい目に会いました。
      真夏の運転、熱中症に気をつけてくださいね。次の動画楽しみにしてます。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      @@user-dx8pe5gj9m様、お気遣いありがとう御座います。
      そうですね夏は涼しいリビングでストラクチャーでも組立たりしようと思ってます。
      レイアウト上の水漏れ対策も大変そうですね。

  • @syoukisiogami
    @syoukisiogami 3 года назад +2

    8両のGM京急1500形で どうも脱線しやすいなと思ってたので M車連接は目から鱗でした。
    GMの組み立てキットだったから 床下機器の再現も大雑把で そんなに苦ではなかったけれど こだわってる人ほど入れ替えに抵抗ありそう。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います。
      そうですね、床下機器に拘るとM車連接には抵抗ありますね。
      後方のM車に付いているゴムタイヤを通常車輪に改装すると、多少滑って無理を吸収し、脱線し難いようです。

  • @user-qe7kf9qn4d
    @user-qe7kf9qn4d 3 года назад +1

    自分も10両編成とか16両と26両とかあるので自分も脱線しないように頑張ってます

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います。
      長編成楽しいですね、26両はコキですか?
      こちらもコンテナ車を更に増やしていきたいと思ってます。
      脱線防止は意外とトレーラーにウエイト追加が効果ある感じです。

  • @Hannkyu2800
    @Hannkyu2800 3 года назад +2

    阪神みたいにオールMの長編成作ってみたいねぇオリジナルの
    多分それぐらいだと脱線しにくいかな?
    (絶 対 金 か か る や つ)

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +2

      コメントありがとう御座います。パワーパックの容量が必要ですけどオールMの、長編成楽しそうですね。

  • @sububa0817
    @sububa0817 3 года назад +3

    2M連接について、構造上難しいTOMIXのHGの583系きたぐに、485系スーパー雷鳥のフル編成セットは欠陥があるのでは? それなりにメーカーが考えているのでしょうか?

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      コメントありがとう御座います。そうですね、メーカーは2M問題をどう考えているのでしょうか?
      トレーラー車に、ウエイト追加等
      必要なのかと感じます。

  • @md-1159
    @md-1159 3 года назад +1

    TOIMX の編成は15両でも動力1両だったりするので脱線しやすそうですよね
    おまけに最近まで限定品的なやつ以外はアーノルドカプラーが標準でしたし
    だから私はカトーですw

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +2

      コメントありがとう御座います。
      私も1番多い車輌はカトー製です。
      とにかく25年以上前の車両も不具合が少ない感じです。
      その代わりトミーの方がメンテしやすいかもです。

  • @user-ju9vi5fu3y
    @user-ju9vi5fu3y 3 года назад +1

    登録させていただきました。うちも貨物なんかを扱っているので、DD51重連やプッシプル運行することがあるんですが。M車には気を使いますねぇ。過去の北海道石北貨物をするにはコキのプッシプルですしね。うちではDU204やDU101で運行してるので電力不足にはならなさそうです

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +2

      コメントありがとう御座います。
      Nゲージでブッシュプル、難しそうですね。
      今後とも宜しくお願いします。

  • @Mijinnko6330
    @Mijinnko6330 3 года назад +19

    長編成あるある
    間違えて倒してしまったら 
    隣の車両まで倒れて1編成
    全て倒れたりする。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +5

      コメントありがとう御座います。
      そうですね、長編成あるあるです。
      昔のアーノルドカプラー時代はまだ脱線の復旧は楽でしたけど、昨今の密連カプラーですと一旦カプラー解放したりで時間が掛かりますね。

  • @user-dw5mz3tw1k
    @user-dw5mz3tw1k 3 года назад +1

    お家レイアウト、大きくて工作もしっかり作りこまれていて素晴らしいですね。
    KATO信者でカプラーNを常用してますが、カプラーポケットのガタ(特に貨車等)で上手く連結できないことがありませんか?この方法が良いのかわかりませんが自分は隙間にスポンジを詰めてカプラーが真っすぐになるようにしています。これってどうなんでしょうか?

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      コメントありがとう御座います。
      カプラーN、上手く連結出来ない事、たまにあります。
      スポンジでの解決方法教えて戴き感謝します。カトーの密連カプラーは
      「パチン」とハマるタイプが安心できますね。

    • @user-dw5mz3tw1k
      @user-dw5mz3tw1k 3 года назад +1

      @@nine_world さん ちなみにスポンジはKATOの別売りの車両ケースを買うと必ず余るヤツを適当に切って使っています。カプラーポケットに入る「パチン」とハマるタイプが発売されるといいのですが... TOMIXのコキ系はカプラーNは相性が悪いみたい(KATOのコキと連結すると解放しやすい)なので車間短ナックルにすると少しは改善されるようですね。

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw 3 года назад +1

    貨物列車(コンテナ貨車)のTNカプラーなんかも
    やっちゃいけないって話
    脱線すると『麻雀🀄の上がり状態』になるから🤭
    室内灯至上主義者が多いけど
    たぶん電力使用量は考えてなさそう。
    よく言われるポイント不転換も
    電力不足が背景に有りそう

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います。
      その通りですね、連結は簡単なのですけど、TNカプラーは長編成に合わない気がしています。

  • @hourai8003
    @hourai8003 3 года назад +1

    質問なんですが、屋根裏部屋にエアコンなどはありますか?無いと夏場とかは死ぬほど暑いイメージがあるんですが・・・

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメント有難うございます。屋根裏にエアコンはありません。死ぬほど暑いです。
      よってこの季節、動画を撮る際は明け方を狙っています。窓が一箇所と、小型扇風機があるだけです。

    • @hourai8003
      @hourai8003 3 года назад +1

      @@nine_world
      それはつらいですね・・・我が家の屋根裏部屋もそうですけどねw
      小さいころプラレールを広げると邪魔だしうるさいって言われたんで、
      屋根裏に持って行って遊んでましたけど夏場は死にましたね。冬は上着いらずで楽な時もありましたが。

  • @cxszdx
    @cxszdx 3 года назад +1

    脱線事故はヤバいです、日本鉄道模型協会にインシデントとして上げられます

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います、
      脱線シーンは気をつけます。

  • @katukarei24
    @katukarei24 3 года назад +1

    家レイアウトいいなー
    僕は密自連であんまりに解放するようなら最悪車間短縮付けてます😅連結解放どっちもめんどいですけどねꉂꉂ😆

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      コメントありがとう御座います。
      そうですね、カプラーは何が1番良いのか、、、編成によって改装したのはカプラーは、まちまちです。

  • @user-wm5fh5bm4x
    @user-wm5fh5bm4x 3 года назад +1

    そもそも16両編成など出来る家はほとんどない。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      コメントありがとう御座います。
      そうですね、実際はいろいろな意味で、長くても10両編成が限界かと思います。
      新幹線の場合は16両に拘る人が多いかもしれません。

  • @Phuwadetza1480
    @Phuwadetza1480 3 года назад +2

    Plzzzz

  • @user-eu8zg2lm3o
    @user-eu8zg2lm3o 3 года назад +1

    2M連続化は現実味ないですね

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад

      コメントありがとう御座います。
      そうですね、現実味は無いですね。
      もう残りの人生もそれ程長くは無いので、無意識に問題が起きない方向にシフトしているのかもしれません草。

    • @SPACE-mr2gk
      @SPACE-mr2gk 3 года назад +1

      まぁ、安全第一って言葉もありますし…

    • @user-eu8zg2lm3o
      @user-eu8zg2lm3o 3 года назад +1

      @@SPACE-mr2gk 2M連続化でどう安全になるのかわからないんですけど

    • @SPACE-mr2gk
      @SPACE-mr2gk 3 года назад +3

      4:39
      この説明の通りです。
      実際私はM車同士を離して運転していたところ、M車の間の車両が脱線し、それに引っ張られて14両全てが脱線、横転してしまうという事故が起きてしまっています。
      現実的ではないかもしれませんが、M車を連接させて走らせた時は、確実に脱線事故が減っています。
      長文で申し訳ありません。

    • @nine_world
      @nine_world  3 года назад +1

      @@SPACE-mr2gk さん、いつなん時もMさんはMさんとくっ付きたいのですね(笑)