横須賀線は東海道線より速い!、15両フル編成他メーカージャンク混結の末路、鉄道模型、Nゲージ、E217、15両、東海道線、横須賀線、総武線、ジャンク、
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 一周16メートル、屋根裏の複々線大型Nゲージ
It will be unhappy if you connect a junk vehicle to a long train N gauge.
動画編集 LumaFusion, iPad Pro. 音声編集 LogicProX iMac.
カメラ iPhone11 Pro. Panasonic HX1-A1H.
他の動画はこちらです↓
/ @nine_world
チャンネル登録はこちらからどうぞ↓
/ @nine_world
16 meters around, a large N-gauge layout with multiple lines in the attic. Enjoy the long train!
Video editing LumaFusion, iPad Pro. Audio editing LogicProX iMac.
Camera iPhone11 Pro. Panasonic HX1-A1H.
フリー車両イラスト isesakikidou.s...
BAL-coの小部屋 baljaz.web.fc2....
Voiced by CoeFont.cloud
#Nゲージレイアウト
#Nゲージジオラマ
#Nゲージジャンク
#鉄道模型
#Nゲージ Авто/Мото
いつもご視聴ありがとう御座います。ご意見ご感想お待ちしております。
他の楽しい動画もお楽しみ下さい。
www.youtube.com/@nine_world/videos
なんかグリーン車色違くて違くね?
@@うま鉄ヒロキ二世 コメント&ご指摘有難うございます。この時はサロが1両足りなくて113系のサロで誤魔化していました。
現在は正規のサロを入手して正しい編成にしています。
横須賀線導入したのですが、上総一ノ宮行きか君津行きどっちにしようか悩みまくってます!どっちがいいと思いますか?!その他でもいいです!
コメント有難うございます。以前、大網や茂原に出張でよく行ってましたので私は上総一ノ宮行きが親しみあります。
地元常磐線も複々線なんで複々線レイアウトを組む計画を立ててます。いずれは地下鉄レイアウトも組み込みたい、、、上は近郊エリアにして、、、
あと帯色の違いは帯インレタを買って貼るといいかもです
コメント有難うございます。計画を立てている時が一番楽しいですね。こちらのE217は一部新品で買い直しTOMIXで統一し、スッキリした編成になりました。
近くのとある模型店にeTOMIX製217の10両、15両新品で売ってました。他にも基本a.b増結セット新品で売ってました
コメント有難うございます。鉄道模型は、お店にあるうちにゲットしないとダメなんですよね〜
地元の区間が再現されて素晴らしいです…
コメント有難うございます。大船から上り方面は東海道線、横須賀線、貨物線、根岸線、が一瞬並走している区間が
有って萌えますw
E217系いいですよね。
先日TOMIXから E217系8次車更新車が発売されましたが、15両フルで揃えると56760円やっぱ高いな...
自分も中古で揃えようかなぁ
コメント有難うございます。
Nゲージも昨今、更にお高くなってきましたね。私の場合、一万円台で揃う編成は新品、それ以上は中古って大凡、決めています。
E217系は東京トンネルの33‰を2M9Tで登れるのでVVVF化で再粘着性能と
6.06の高い歯数比で粘着力が強化されています。
コメント有難うございます。ああ、品川の手前勾配は33‰なんですね、、粘着力恐るべし!
話変わって何年か前にE217が故障して自走できなくなって、牽引され15両プラスでE217が
計30両にて移送された時はビックリしました。
@@nine_world
E231系が救援した時ですね。
E233系以降は1ユニット開放しても通常運行を妨げないように設計されてて、国鉄時代の特急車両並の冗長性が確保されています。
今年TOMIXのE231スカ色ラッピングと、既存のKATOの常磐線カラーの併結を試みましたがやっぱり同一メーカーでないと、モーター仕様が違うので無理でした。
ただ、併結をのためにクハのみフック付きKATOカプラー密連からTNカプラーに変えていたのが幸いでした。。
先頭車のTNカプラー改造はRUclipsでもいくらでも出てくるので有難いですね。
@@nine_world 様
E217系を旧色で15両と11両
新色で15両と4両
所有しており、KATO製品で統一しています
先頭車両の連結、KATOは間隔が広いのでTN化するなど対策したいです
@@skyliner-q3r様、私もE217のデザインが好きです、15両同士のすれ違いも魅力的でしょうね!
正面を先行する感じのカメラカー映像が良いね。0.7アンペアパワーパックだとやはりライトが暗いんですね。
コメント有難うございます。
はい、そうなんです!
DCCは導入してないので、等速走行が難しいんですよね、車内照明も検討してみます。
お心遣いありがとうございます。
配信ありがとうございます。地元車両なんですが、同じメーカーで揃えたいところですが、再生産か新発売の時くらいにしか揃えられないのもきついですね。
コメント有難うございます。そうなんですよね。新発売された時にフル編成揃えるべきですね。しかし財力が.......
KATOカプラー密連形Aを買ってTOMIXのアーノルドと交換したら(KATOの製品はそのまま)、連結もできて良いと思われます。(個人の感想)
コメント有難うございます。
なるほど初耳です、勉強になりました!
私も最近15両に憧れているので、来年発売のE231-1000 を導入予定です😊TOMIXの機関車でカトーの客車を引っ張ったら、途中で解放してしまいました。揃えるのは大事ですね😢
コメント有難うございます。そうですね、車両のメーカー違い・カプラー移植等、自然解放の要因は増えてしまい困ったもんです。
来年発売のE231-1000楽しみですね、ちょっと時代は変わりますけどスカ色113系もマニアックな形式がKATOからリリースされるみたいですね。
E217もだいぶE235-1000に置き換えられているので記録しておかないといけませんね。
15両も揃えるとなると相当な値段になるので大変ですよね。
僕は乗り鉄でもある中学生ですからなおさらです()
コメント有難うございます。
E217は今後置き換えが進むでしょうね。
私も学生時代は財政難でした。
中学生の頃は6両編成ですら夢のまた夢でした、、鉄道模型趣味は短期決戦だと難しいですけど、地道に信念を持って、趣向がブレずに続ければ
イメージ通りの情景に辿りつけると思いました。
まだ結構遭遇しますが、最近E235系1000の割合が高くなっている気がします。今年度も増備されると思うので、無くなるのも時間の問題かも知りません。E217系はいつまで残るのでしょうね…
こんにちは!
E217系15両編成導入、おめでとうございます!
M-5モーターの音がかすかに入っていましたね。
あと2両は…ですかねぇ?
それと関水から113系1000代が予告されました。
頑張って下さいませ!
毎度、コメント有難うございます。
E217をフル編成で走らせるとE231も増結5両が欲しくなりますね。
モーター音も聞いて頂きありがとうございます。
KATOのサハは塗装が乱れているジャンクだったので、近いうちに程度の良い物を購入したいと思っています。
関水の2023年も期待します!
@@nine_worldさま。こちらこそ、ありがとうございます。
やはり15両編成を揃えると引けなくなりますよね。
お持ちのE231系1000代は、川崎製の車体で関水が唯一?のような気がします。
東京上野ラインになってからですかね?E233系3000代との連結が始まったのは?
増結する車両は選択できますね。
楽しみにしております。
@@JNR-N_scale_oY-屋根裏ライン 様、アドバイスありがとうございます!
サハのうち1両にサロ124形が混じっているように見えますが…
コメント有難う御座います。113系、211系に連結されていた二階建てサロは一見似ていますけど再設計されたものですね、側面帯も違うし。メ○カリで「未開封」と記載されていたのでBセットを購入しましたがサロ216ではありませんでした。
そもそもセットBにはサロが含まれないはずですが、このようなサロ124に似た側面帯の製品セットが過去に有ったのでしょうか。
出品者がオマケで付けてくれたものかと察します。
僕もE217好きでむか〜し新品のKATOのもの買ったんですが、なぜか増結のサハ3両セット買い忘れて、のちに中古で探しましたが見つからず。同じKATOではありますが中古のバラを探して買いました。品番全く違うのだし同じ車番のが2両あって、結果なんちゃってになりました。
コメント有難うございます。TOMIX E217のサハに関して同じ輩がいらっしゃる事嬉しく思います。
katoは車番印刷済みですからね、中古で被る事はあるあるかもです!
サロに違和感を感じる…
気のせいでしょうか?
ご指摘&コメント有難う御座います。フリマアプリで購入したセットBのサロは「サロ124」でした。
お気づきの通りおかしな編成です。
出品者に悪気は無いと思いますけど確認しないで購入した私に非がありますw
よく考えたらセットBにサロは含まれません、オマケだったのかも知れません。
サロ1両 113系のじゃね?
コメント有難うございます。ピンポンです。中古で買って暫く気づかないで走らせていました。動画ですぐ気づく皆様はさすがですね。
E217系湘南色15両再販され...ないわなぁ(´-﹏-`;)
コメント有難うございます。E217系湘南色は私もいつか欲しいと思っています。
運用期間がそれ程長期でなかったので、余計に再現したくなりますね。
湘南色似合うと思います。
本当に再生産されるとは驚きました…
しかしお値段が…
@@user-1jmeowfad 15両ですものね
@@JS0218Eles 正直前回品は付属が買えなかったのでそう言う層(15両一気に買える大人向けなど)に向けてなのでしょうかね
前回品が安く出るのを待ちます…