Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
オーナー向けの施設かと思ってましたが、これなら行ってみたいですね。いつかはポルシェと思ってますが、ここで乗ったら益々欲しくなりそう。
お二人の「漫才」。予期せぬカタチで楽しめるなんて(笑)。「うるさいわ!!!」や「やかましいわ!!!」まで、やさしさあふれるまなぶさん🤗。ホントに良いお人柄なんでしょうね。
五味さんが閉じ込められてるとこ面白かったです笑笑
まなぶさんこんにちは✨😃❗ポルシェオーナーにも、これから購入する方にも楽しめる場所ですね❤️
憧れをこんなに身近で体験できるのは夢あらますね👍
家から5分のところです笑毎回通るので完成が楽しみでした笑やっとオープンですね!今度行ってみます
羨ましすぎるww
運転スキル向上や安全運転のためにもローフリクショントラックやダイナミックエリアみたいな施設は各地にあってもいいのかなと感じました。自分の持っている車の限界域での挙動を体験しておくことはとっさの時に役に立つと思います。そういったことを気軽にかつ安全に体験できる施設がもっと増えるといいですね。
やっぱりタコメータの針が右までダイナミックに振れちゃうのっていつ見てもド迫力ものですね~
レーシングシミュレーターやってみましたけど、ハンドル、ペダルからのノックバック、挙動がすごいリアルで、アクセルの開け具合を間違えると、瞬間でドリフト状態に突入します。60分プランで、最初の30分は富士で911RSRで走りましたがろくに1コーナーを曲がれませんでした。ただ、自身初の270km/h台後半まで突入しました。そして、レーシングドライバーを尊敬しました。最後の30分は、Taycanで、ここのハンドリングトラックを走りました。カルーセルの辺りで1回だけ360度スピンを喫しました。コースオフもしました。ベストタイムは富士が1分55秒、ハンドリングトラックが1分21秒でした。
ボス良い仕事してますねぇ👍
That must be the most exhilarating fun and enjoyment in a Porsche. Best day ever! I wish I could come for the experience. Great video! 👍🏼👍🏼👍🏼
常に楽しそう😸😃🎵
夢のような施設ですね。あの外周コースじゃなくてトラックのレイアウトめちゃくちゃ楽しそう!
おはようございます😃
おおお!待ってました!
楽しそうですね。5日に予約してあります。私は、食事して、見学ですが!
まなぶさんの911で行ったんですね!!
今後、こういった自動車業界の裾野を広げる活動や場所が増えていくんでしょうね。バイクも市場が縮小しているので、一緒に増えるといいなぁ~。
とても参考になりました。短時間ではありますが、専用のトラックで走行性能を確認できるというのはかなりの強みですね。流石に何千万円出して購入するのは無理ですが、PECに行けばPorscheを乗るという体験、思い出にはなりますね
今度いこうかなと。楽しそうだ。
この施設へ行く為の道路は『ポルシェ通り』って名づけられたみたいだね。いつか行ってみたいなぁ…
550!!ポルシェやドイツ車の造りにぶったまげたきっかけをくれた車だ~👍そりゃいつかは絶対にポルシェってなりますわ😁✨右ハンドルだから逆周回なのかな?
浦安が東京を名乗り、今度は木更津。w 10年後は茨城牛久も東京か?ww
群馬には三洋電機の東京製作所があります。
このコースは攻略するとしたらなかなか難しそうです笑
Ford 新型ブロンコ レビューしてほしいです!
凄いコースで、勉強になるのがすごいですね。まなぶさん同乗者と密の時は、マスクですよ!
キッズスペースあるなら木更津アウトレットからちょっと足を伸ばすのもアリだな
わー溜息出る😮💨
中学生が二名お邪魔してすいませ~ん(笑)
ポルシェが此処を選んだ理由の一つが上空から見た「山桜の綺麗さ」だったのです。是非、春先にもいらして下さい。木更津市民一同、心よりお待ちしております。因みに、センターへのアクセス道路は「ポルシェ通り」と名付けられました。www
ある意味夢の国🚘
しれっと狭そうなトラックで150km/h出して旋回するまなぶさんのドラテクの高さよ
およそ1年後にマラソンを3周していました。ちなみに塩見さんは2周。持久力無いとヘロヘロになるなぁ。。。
大人のディズニーランドオープン。👍👍👍👍👍
ありがとうございます!是非行こうと思います。自分の911で走れるのかと思ったけど最新を安全に体験できるのですね!飯も美味そうだし!コレからも楽しいチャンネル!楽しませていただきます。^_^
ポルシェオーナーから見たポルシェ天国ですね!気持ち良いですね天気も良いです^_^
ほんと関西にも作って欲しい……
いつも楽しく拝見させて頂いております。まなぶさんのTシャツが気になります。どちらのブランドですか?大体どの動画を見てもステキです。差し支えなければブランド名を教えて頂きたいのです
こちらのTシャツはデサントのものです!2ndチャンネルで紹介してるやつの色違いですね。 ruclips.net/video/Im9WFUnLTQ0/видео.html
ご回答ありがとうございます。
ここは太陽光パネルの取り付け工事した場所だ😊
早速予約してみました。来月行ってきます。
ハンドリングトラックで踏ませてもらえるのは役得だなぁ。羨ましい。。
あれっ?常駐してるのではなかったでしたっけ??五味さんがおっしゃっていませんでした??
BMW M440 グランクーペのレビューも是非お願いします。
ランチのコース3400円??安いな!
行ってみたいです!ところでGT-Rで行っても大丈夫ですか?
90分 45000円でしたっけ?体験金額!
ローンチスタート、ベースグレードのカレラでもこれだけ強烈な加速なんですねターボの加速感覚とか想像つかない、、、
カッコいいねぇ〜911
実家の近くだから帰省したら行こうかな〜
東京ドイツ村もありますしねー。
河口さんいつも楽しく観ております。先週仙台ポルシェセンターにてカレラを注文して来ました!沢山参考にさせて頂きありがとうございましたm(_ _)m
おめでとうございます㊗️㊗️㊗️
@@lovecars 様ありがとうございます😊是非仙台へもカレラでドライブがてら来て下さい👍
同乗走行、ケイマンTで5万、同じくGTS 4.0で5.5万円。で、911 Carreraで6万、やっぱ高いな~・・・でも、いろんな条件の路面が体験出来るから、それなりなのかな?
いつもお疲れ様です流石ポルシェ体験だけでも結構なお値段ですね(笑)ランチがリーズナブルな値段だったから油断したわ(笑)しかしまなぶさん?車の中でなぜマスク外したのですか?らしくないですね…五味さんは閉じ込められてるし車ぶつけてくるし(笑)相変わらず暴れてましたね
26:35 あたりからの前からの映像って、どうやって撮ってるんだろう?
前走車にカメラをつけて撮ってるかと車載の映像とは別に撮影したものを編集で挿入してると思われます
1:38「マスクを着けてください!」「はい、着けてます。」
自分へのお誕生日プレゼント決定!!
パイロン 飛ばしたの影山正美 さんですねw
助手席の指導員大変ですね。
内容を考えたらバーゲンプライスなのは分かってるけど、とはいえ交通費やなんやかんや入れたら10万位は飛んじゃうというジレンマ
ぼくちゃんでもTypeS持つぼくちゃんだから普通のぼくちゃんでは無い😁
俺みたいなのが行ったら追い返されそうww
ポルシェなんて多分一生買えんからここで体験するのもありだな。ソープ一回分と思えば安いもんだろw
911カレラ、90分、6万5000円。思い出作りにはいいかもしれん。
外周コースのカメラ露出がもうちょっと暗めだと路面が分かって良かったです😢
趣味レーターとゲーム機の違いが解らんです😭
ポルシェオーナーじゃなくても行けるけど、それなりの高級車じゃないと恥ずかしくて行けない。
20:44 ほとんど滑ってないやん。
ハンドリングトラックが白くて残念。。
千葉なのに東京シリーズ
まなぶもう行ったのか。やるな。しかもやすたかも行ってたとは・・
路面に落書きが有りません カーブに書かれて欲しいと思いました。
カルーセルやコークスクリューの逆回りは、ポルシェ側は目玉として作ってほしいという強い要望と、マネはいやだという、魔術師のティルケ側との妥協点なのかも。ちょっとつまらない菅生って感じ(笑)。
ケツの下がったこんな車イラン!
オーナー向けの施設かと思ってましたが、これなら行ってみたいですね。いつかはポルシェと思ってますが、ここで乗ったら益々欲しくなりそう。
お二人の「漫才」。予期せぬカタチで楽しめるなんて(笑)。「うるさいわ!!!」や「やかましいわ!!!」まで、やさしさあふれるまなぶさん🤗。ホントに良いお人柄なんでしょうね。
五味さんが閉じ込められてるとこ面白かったです笑笑
まなぶさんこんにちは✨😃❗
ポルシェオーナーにも、これから購入する方にも楽しめる場所ですね❤️
憧れをこんなに身近で体験できるのは夢あらますね👍
家から5分のところです笑
毎回通るので完成が楽しみでした笑
やっとオープンですね!
今度行ってみます
羨ましすぎるww
運転スキル向上や安全運転のためにもローフリクショントラックやダイナミックエリアみたいな施設は各地にあってもいいのかなと感じました。自分の持っている車の限界域での挙動を体験しておくことはとっさの時に役に立つと思います。そういったことを気軽にかつ安全に体験できる施設がもっと増えるといいですね。
やっぱりタコメータの針が右までダイナミックに振れちゃうのっていつ見てもド迫力ものですね~
レーシングシミュレーターやってみましたけど、ハンドル、ペダルからのノックバック、挙動がすごいリアルで、アクセルの開け具合を間違えると、瞬間でドリフト状態に突入します。60分プランで、最初の30分は富士で911RSRで走りましたがろくに1コーナーを曲がれませんでした。ただ、自身初の270km/h台後半まで突入しました。そして、レーシングドライバーを尊敬しました。
最後の30分は、Taycanで、ここのハンドリングトラックを走りました。カルーセルの辺りで1回だけ360度スピンを喫しました。コースオフもしました。
ベストタイムは富士が1分55秒、ハンドリングトラックが1分21秒でした。
ボス良い仕事してますねぇ👍
That must be the most exhilarating fun and enjoyment in a Porsche. Best day ever! I wish I could come for the experience. Great video! 👍🏼👍🏼👍🏼
常に楽しそう😸😃🎵
夢のような施設ですね。あの外周コースじゃなくてトラックのレイアウトめちゃくちゃ楽しそう!
おはようございます😃
おおお!待ってました!
楽しそうですね。5日に予約してあります。
私は、食事して、見学ですが!
まなぶさんの911で行ったんですね!!
今後、こういった自動車業界の裾野を広げる活動や場所が増えていくんでしょうね。
バイクも市場が縮小しているので、一緒に増えるといいなぁ~。
とても参考になりました。短時間ではありますが、専用のトラックで走行性能を確認できるというのはかなりの強みですね。
流石に何千万円出して購入するのは無理ですが、PECに行けばPorscheを乗るという体験、思い出にはなりますね
今度いこうかなと。楽しそうだ。
この施設へ行く為の道路は『ポルシェ通り』って名づけられたみたいだね。
いつか行ってみたいなぁ…
550!!ポルシェやドイツ車の造りにぶったまげたきっかけをくれた車だ~👍そりゃいつかは絶対にポルシェってなりますわ😁✨
右ハンドルだから逆周回なのかな?
浦安が東京を名乗り、今度は木更津。w 10年後は茨城牛久も東京か?ww
群馬には三洋電機の東京製作所があります。
このコースは攻略するとしたらなかなか難しそうです笑
Ford 新型ブロンコ レビューしてほしいです!
凄いコースで、勉強になるのがすごいですね。まなぶさん同乗者と密の時は、マスクですよ!
キッズスペースあるなら木更津アウトレットからちょっと足を伸ばすのもアリだな
わー溜息出る😮💨
中学生が二名お邪魔してすいませ~ん(笑)
ポルシェが此処を選んだ理由の一つが上空から見た「山桜の綺麗さ」だったのです。
是非、春先にもいらして下さい。
木更津市民一同、心よりお待ちしております。
因みに、センターへのアクセス道路は「ポルシェ通り」と名付けられました。www
ある意味夢の国🚘
しれっと狭そうなトラックで150km/h出して旋回するまなぶさんのドラテクの高さよ
およそ1年後にマラソンを3周していました。
ちなみに塩見さんは2周。
持久力無いとヘロヘロになるなぁ。。。
大人のディズニーランドオープン。👍👍👍👍👍
ありがとうございます!
是非行こうと思います。
自分の911で走れるのかと思ったけど
最新を安全に体験できるのですね!
飯も美味そうだし!
コレからも楽しいチャンネル!楽しませていただきます。^_^
ポルシェオーナーから見たポルシェ天国ですね!気持ち良いですね天気も良いです^_^
ほんと関西にも作って欲しい……
いつも楽しく拝見させて頂いております。
まなぶさんのTシャツが気になります。
どちらのブランドですか?
大体どの動画を見てもステキです。
差し支えなければブランド名を教えて頂きたいのです
こちらのTシャツはデサントのものです!2ndチャンネルで紹介してるやつの色違いですね。 ruclips.net/video/Im9WFUnLTQ0/видео.html
ご回答ありがとうございます。
ここは太陽光パネルの取り付け工事した場所だ😊
早速予約してみました。来月行ってきます。
ハンドリングトラックで踏ませてもらえるのは役得だなぁ。
羨ましい。。
あれっ?常駐してるのではなかったでしたっけ??五味さんがおっしゃっていませんでした??
BMW M440 グランクーペのレビューも是非お願いします。
ランチのコース3400円??安いな!
行ってみたいです!
ところでGT-Rで行っても大丈夫ですか?
90分 45000円でしたっけ?体験金額!
ローンチスタート、ベースグレードのカレラでもこれだけ強烈な加速なんですね
ターボの加速感覚とか想像つかない、、、
カッコいいねぇ〜911
実家の近くだから帰省したら行こうかな〜
東京ドイツ村もありますしねー。
河口さん
いつも楽しく観ております。
先週仙台ポルシェセンターにてカレラを注文して来ました!
沢山参考にさせて頂きありがとうございましたm(_ _)m
おめでとうございます㊗️㊗️㊗️
@@lovecars 様
ありがとうございます😊
是非仙台へもカレラでドライブがてら来て下さい👍
同乗走行、ケイマンTで5万、同じくGTS 4.0で5.5万円。で、911 Carreraで6万、やっぱ高いな~・・・
でも、いろんな条件の路面が体験出来るから、それなりなのかな?
いつもお疲れ様です
流石ポルシェ
体験だけでも結構なお値段ですね(笑)
ランチがリーズナブルな値段だったから油断したわ(笑)
しかしまなぶさん?
車の中でなぜマスク外したのですか?
らしくないですね…
五味さんは閉じ込められてるし
車ぶつけてくるし(笑)
相変わらず暴れてましたね
26:35 あたりからの前からの映像って、どうやって撮ってるんだろう?
前走車にカメラをつけて撮ってるかと
車載の映像とは別に撮影したものを編集で挿入してると思われます
1:38「マスクを着けてください!」
「はい、着けてます。」
自分へのお誕生日プレゼント決定!!
パイロン 飛ばしたの影山正美 さんですねw
助手席の指導員大変ですね。
内容を考えたらバーゲンプライスなのは分かってるけど、とはいえ交通費やなんやかんや入れたら10万位は飛んじゃうというジレンマ
ぼくちゃんでもTypeS持つぼくちゃんだから普通のぼくちゃんでは無い😁
俺みたいなのが行ったら追い返されそうww
ポルシェなんて多分一生買えんからここで体験するのもありだな。
ソープ一回分と思えば安いもんだろw
911カレラ、90分、6万5000円。思い出作りにはいいかもしれん。
外周コースのカメラ露出がもうちょっと暗めだと路面が分かって良かったです😢
趣味レーターとゲーム機の違いが解らんです😭
ポルシェオーナーじゃなくても行けるけど、それなりの高級車じゃないと恥ずかしくて行けない。
20:44 ほとんど滑ってないやん。
ハンドリングトラックが白くて残念。。
千葉なのに東京シリーズ
まなぶもう行ったのか。やるな。しかもやすたかも行ってたとは・・
路面に落書きが有りません カーブに書かれて欲しいと思いました。
カルーセルやコークスクリューの逆回りは、ポルシェ側は目玉として作ってほしいという強い要望と、マネはいやだという、魔術師のティルケ側との妥協点なのかも。ちょっとつまらない菅生って感じ(笑)。
ケツの下がったこんな車イラン!