Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
バルサ化を辞めてからヴィッセル神戸が二連覇今季のJで強いチームの特徴ruclips.net/video/NE7jq5QEZIk/видео.htmlsi=BSh8G1Ky8dTqzzmo
当時のバルサとスペインが美しすぎてこれが正解だと刷り込まれたんだよなそれは今となってはロマンであり一時の幻想だったわけで、現代サッカーを作り上げたのはペップよりもクロップなんだろう
クロップはペップの守備を見てゲーゲンプレスを作ったんだよつまり超天才達が集まった奇跡とその天才達に時代を先取りした守備をさせてたペップバルサは現時点では史上最強でサッカーの完成形てことあのチーム見たせいで少しサッカーへの興味薄れたくらい完璧だった笑
岡崎が「日本人は足元の技術が高いというのは幻想で、日本人の強みは献身性や連続してプレス出来る事」って何かの対談で言ってて俺も完全にそれに同意だな。保持型のポゼッションサッカーよりも非保持型のプレッシングに強みを持つスタイルの方が日本人の国民性とも合ってると思う。
スペイン戦の堂安の弾丸ミドルもプレスの連続からフィニッシュまで持っていけてますからね
普通に足元の技術もも高いよ岡崎はないけど
@@センチ-p5f足元の技術って表現が凄く抽象的なんですよね。個人的に感じるのはオンザボールでのコネコネするドリブルや相手の逆をついたりみたいな動きは日本人は世界の中でもかなり上手いと思います。ただポゼッションサッカーにおいて重要な止める蹴るの質が世界の中で相対的に高いかといえば決してそんな事はない気がします。
日本人で試合中にシザースとかエラシコとかラボーナやる選手いないですよね。足元が上手いって抽象的な言い方だとわかりやすいテクニックだと思うのだが。
@@田村-c2p 誰も日本人にシザースとかエラシコとかのイメージ持ってないから、岡崎の言ってる話とはズレてると思うよ
サッカー詳しい人達が当時のスペイン代表を見本にするべきとよく言っていたけれど、子供の頃から一緒でトップリーグのチームでも一緒というメンバーでの連携を理想とするのは再現性無いと思っていました。日本がスペインとドイツに勝った時はタイミング見てのハイプレスからのショートカウンターを狙うサッカーだったと思います
スペインドイツには、523前からのハイプレスで勝ちましたよね
ポゼッションの話とはズレますけど、クラブでも代表でも一緒というのは、むしろ再現性高く強いチーム作れると思いますけどね。たまたま一国の同じ世代に天才が複数人生まれて戦術的にもマッチすることを期待するより、子供の頃から同じクラブで特定の戦術に特化したトレーニングをさせて、そのメンバーがそのまま代表になってクラブ基準の高いレベルの戦術で戦ってくれるのを期待する方が現実的じゃないですか?それが出来てたのが強い時のドイツ、イタリア、スペインですよね。日本はブラジル、アルゼンチンには絶対になれないです。
@@ryuuichi57 日本にも若年代から天才を集めて一緒にエリート教育するアンダー世代の代表がありますが、伊東純也選手などは非エリートで大学までほぼ注目されていなかったそうです。子供の頃からのエリートを集めて育てる事が出来ると考えるか、人間は育ってみないと本当のエリートは分からないと考えるかでそこらへん変わると思います
@@mtakuji1967 理想としては全員才能のある子供を育てられればいいですけど、私が言ってるのはそういう個人の才能に依存せずとも強いチームが作れるんだということです。通常代表チームでは実現出来ないハイレベルなクラブ戦術を日本代表が取り入れられれば、いつ現れるかわからない天才を待つよりも平均して強いチームを作り続けられます。そのためには、代表レベルの選手が一チームに集められるくらいのビッグクラブがJリーグに必要になりますけどね。
@@ryuuichi57あなたの監督としての実績は?
ポゼッションサッカー上手い人のボールタッチが沢山見れて凄く好きなんだけど、確かに上手い選手が少ないチームのポゼッションが見たいかって言われるとエンタメ的にも見たい訳じゃないなって思った
ポゼッションの時代なんて無かった。すごい話してるなぁwめっちゃ面白かった!
理想を言えばポゼスするかは時間帯と場所によるんで、ここで仰ってるのはトータルの戦略としてのポゼッション😃
今のサッカーはポゼッションとかで表現出来なくなってるよね色んな要素を組み合わせてるだからポゼッションはやるべきではないが、やらないべきでもない
コンサポです。やはりミシャのポゼッションサッカーを体現するにはスペインくらい、全盛期の川崎くらい選手が揃わないといけないことがよくわかりました。
あの川崎はチート😂
ポゼッションってリードしてる時に相手に攻撃の機会を作らせないための守りの戦術としてなら有効なイメージ
これもうずーーーっと言われてるよなザックジャパンがまさにポゼッションサッカーとか志向し始めてからおかしくなった内田あたりは現実見えてたっぽいけど
悲しいことにアジア相手ではポゼッションをするしかないというね。オーストラリアですら日本に対してガン引きサッカーをし始めたし。
アジア予選とワールドカップ本番で戦い方変わっちゃうよね
おかしくなったのはスペインが優勝してバルサが無双したせいだよ。ザックとか当時の代表のせいみたいに言うのはあまりにも酷だわ。今でこそ代表でポゼッションサッカーなんて練度足りなくて無理って事は分かってるけど、そもそも当時はそういう事も分かってなかったけだし、日本がポゼッションに活路見出すのは十分アリだったと思うよ。
@@poly14comp でも当時から既に、バルサやスペインほど技術に特化してるわけでもないのにパスサッカーやるのはどうなんだって声はネットでよく聞こえてたし、内田はあの辺りのインタビューで安易にスペインを真似る代表に苦言を呈してたよ。あの時点から日本の地力でポゼッションやるの無謀じゃねって声はかなり多かった。
今思うとザックジャパンの時は選手も協会もサポもテンションがおかしかった欧州移籍ラッシュにビッグクラブ移籍に親善試合で欧州強豪と互角の戦い未知の成功体験の連続でみんな舞い上がって勘違いしてしまった内田みたいに一歩引いて冷静に事態を見極めてた方がたぶん少数派だった
カウンターベースでプレス回避やカウンター詰まりとかの要所でポゼッション技術を使うべき、全体の方針でポゼッションしちゃだめ、安定はするかもだけどチャンス落とす
スペインでさえ黄金期を続けることが難しいんだから答えは出てるよねサッカーが楽しい上手いは基本ポゼッションサッカーが本能に刷り込まれている子供もボール触りたいし自然とボールに集まる上手いと言われる人はスグにロングボール蹴らないもんな本能(楽しい)と理論(効率性)のどちらに比重を置くか実際にプレーする選手と監督スタッフの間にも考えが変わることも理解できる
まじでちゃんと割り切れるなら、w杯優勝も全然ある
ポゼッション大好きです。でも、それ以上にハーフスペースにロングボール→ハイプレスで回収→アタッキングサードでショートパス連続が最高のサッカーだと思っています。信念と理論、技術、連動がないショートパスは無意味だと思ってます。
日本代表以上にドイツ代表なんか正にポゼッションサッカーの罠にハマってますよね。無双していた西ドイツ時代とか競り合い強かったので。
とりあえず他の強豪国に全員が1対1の勝率で勝ち越せるぐらいにならないとやるだけ損
全盛期のバルサ、スペインのサッカー完璧すぎたよな今だと強いチームでも技術的な粗があるけど、バルサは全くなかった
ポゼッションというよりポジショナルなサッカーが好き
日本はアジアとw杯で戦い方をガラッと変えないといけないのしんどいな
まぁこれだけ難しいし現実的じゃないからこそあの時の黄金期築いたバルサとスペインは特別なわけでスタンダードには絶対にならないよな当時ですら理想論だって言われてたしね
サッカーの戦術は進化してるって事で、現在はポゼッションサッカー可能な足元技術は当然求められる時代だと思う。ポゼッションサッカーの優位性は主導権を持ちスペースを創り出すのが特徴であるけどもそれはもうスタンダードの考えになってるし。
ポゼッション対策でゲーゲンプレスが生まれたことを考えると、現代サッカーにポゼッションはそもそも不向き。
うむ。これって、質で上回ってるからポゼッション出来てるだけだよな…強いチームとやった時どうなるんだろって思ってたのを言語化された気がする😮
配置が上手いチームが勝てる時代やね
この写真カッコ良すぎる、、、どこで見られるんや
本田は強豪国目指すならポゼッションの方がいいって言ってたなー。自分もその方が長期的にはいいと思うけど、、、難しい
今のおじさん世代がキャプテン翼に感化されたのが根っこにある気はします。
そうなの?勝手に無駄にドリブル突破するかロングボール多用のカウンターサッカーのイメージだったけど。
まあアジアなら必然的にボールを持つ状況になってしまうけど本番であれは無理
もうポゼッション志向やめよう。欧州サッカーと日本代表見てたら、町田、全然、荒くなく見えるんだよね。昔、ACミランの指導者(ユース年代)が日本の高校生との試合で、日本は足元上手いけど、プレー選択が全然出来てない。ボール奪ったら真っ先に前線のFWへパスが出せるか見るべき、次に何々とあって最終的にGKへのバックパスとか相手陣内のタッチラインの外へ蹴り出すまで、プレーの選択肢が体系化されていると言っていた。未だにそれが日本に浸透されてない恐怖。20年くらい前の話ね。
当時のスペイン代表、レアルやバルサのメンツは唯一無二だよな。FWはフェルナンドトーレスもやばかったよな。
14:51
前提条件満たしてないポゼッションサッカーはリスク多いよね
理にかなってるし、私自身はレオザさんの考え方に同意なんですが、サッカー界で生きてきた人間はこの考えがメインストリームにはならない気がする。それは分かった上で、サッカーがうまい=繋げるやんってなると思う😅
ルベンディアスの人間出来上がってない感じwwwピケの人間性遠回しにディスってて草
こういった選手の特徴を見る知識ってどうやって得るんだろう、、、
究極的に考えると、手が使えないサッカーはボールの保持が難しいからとにかく自分のゴールから遠くて相手ゴールに近いに越したことないってことなんだよなぁ。ボールの競り合いというガチャの期待値が敵陣の方が高いからなるべく敵陣でガチャしましょうってことで、ボールを意図的に運ぶことを諦めているからロマンがないよね。これが続いたらサッカーの人気は落ちていくと思う。
ボールびちゃびちゃやタオルは許されない
よし!ポゼッションやめよ!!そのメンツ日本人だけで集めるの無理!笑
これをブラジルワールドカップの時の本田圭佑が聞いていたら一体どうなってたかな
大前提に日本人は体格と身体能力には恵まれてないから頭を使うサッカーがベスト。スペイン人も体格には恵まれてないからこそポゼッションを採用していたが、ゲーゲンプレスが開発されてからポゼッションが食い潰されたイメージ。アジアではまさにお隣韓国が時代にあったサッカーをしてる。力強いサッカーだがアジア人が世界で戦う戦術ではないと毎回思う。
ロングの理論はビミョー。で、疑似カウンターすんだろ?
多分ウイイレとかやってて、パス繋いで点取ることが実際のサッカーでも簡単に思っちゃった人って結構いると思う。
0:42ブラジルの1点消されてて泣いた
結局カタールW杯の時のショートカウンターが良かったってこと?当時は戦術ないって叩かれてたけど
W杯のときはやろうとしてることできずにカウンターやらされてただけでしょ
@@ddddoN222その時カウンターではなく、どんなサッカーやろうとしてたんですか?
まさによく言われてたタタカウヨーじゃない?5バックで固めて、あとはなんとかなれーってサッカー守備→攻撃の際に再現性のある動きほぼなくて、球際競り合って取れたボールでなんとか前線に入って勝ったサッカーだよね本当にリアクション依存のサッカーだから目標とするサッカー像なんてなかったと俺は思ってるこのサッカーで勝ち続けるのなんて非現実的だし、それを森保ジャパンも認識したから脱却を図ってる最中
@@UgottAQ ドイツ戦とスペイン戦は前からプレスかけてショートカウンター狙ってるように見えましたけどね…?スペイン戦の1点目とか。だからショートカウンター志向なのかと思ってました。まさにレオザさんが言ってる形の拙いバージョンというか。コスタリカ戦はよくわかんないですけど笑今はポゼッション目指してるように見えますよね。レオザさん的には好ましくないみたいですが
町田に関してはそんなに嫌いじゃないけど、最初にシメオネしちゃうのがアレなのと、ただでさえJ1はAPTが短いのにその中でも最も短いチームのひとつなんだよね。毎試合トーナメント😃
2020ぐらいのイタリアはポゼッションじゃなかったっけ?
強豪国以外にはポゼッションで強豪国相手には自陣に引き込んでボヌッチのフィードでインモービレやキエーザが抜け出す感じのカウンターが武器のハイブリッドな形でしたね
利き足気にしたりしなかったりよくわかんねぇな
今の日本代表はポゼッションじゃなくね?ただカウンターとティキタの融合した戦術を採用してるだけでしょ。
いや戦術ないからポゼッションだよ
日本はまず守備!守備大国にならないと格上に勝てない。
言うてる事は理にかなってるけど、プレイヤーとしてボール保持してる時としてない時やったら圧倒的に保持時の方が皆好きやねんな。よく、ポゼッションはカッコいいと皆思ってるみたいなニュアンスの事ゆーてはるけど、カッコいいとかじゃなくて、楽しいねん。そらプロやから勝たなあかんけど、守備が好きでサッカーにのめり込んだ子供って多く無いと思うよ。
かっこいいじゃなくて楽しいってのは表現が違うだけで結局は感情面だから論理には無関係なんよな。それこそノリでやってるポジショナルって話になる笑
@ サッカーから感情を抜いたら終わり。強くてもやってて面白く無いサッカーに魅力はない。ポゼッションする、しやんとかじゃなくて日本人選手の個のレベルが上がれば上がるほど自然に主導権握れるようになる。大事な事は相手によって戦い方を選べたり、局面で判断を変えたりしながら相手を見て逆を取りながらプレーする事。ショートパスが狙われてたら背後を狙うとか。相手が下がったらギャップから攻略していくとか。ポゼッションがいいとかロングボール戦術の時代とかゆーてる奴はサッカー知らんだけ。常にサッカーは相手ありきで絶対的な正解なんか無い。
@@ウドロナ-l4y 全然喧嘩腰じゃなくて普通に質問なんやけど、魅力的で楽しいサッカーなら弱くてもいいってこと?魅力的で楽しいサッカーの定義が知りたいので教えてください。それと勝負の世界で勝つことより大切なことが魅せることって考え方には同意できなくて、勝つことが1番重要だと思ってる人はスポーツ経験者には結構多いよ。もちろんロマン派が多いことも理解はしてる。
@@けんちゃん-o5d 全然理解してない。魅力的で、選手も見てる人も楽しいサッカーは強いよ。でも、強いからって全試合勝てるわけじゃ無いし優勝できるわけでも無い。魅力的なサッカーってのはポゼッションとかカウンターとかロングボール重視かとかではなくて相手を見ながら駆け引きして逆を常に取りながらやるサッカー。それがどの相手にもできれば必然的に魅力的で楽しくなるし、そういうことができる選手が多ければ多いほど強いよ。でも優勝できるかどうかはまた別。負けていいなんて思ってないし、カウンターが悪いとも思わん。だって相手によって押し込まれることもあれば、押し込みすぎて11人で守られて格下でも勝たれへんこともあるから。ロマンとかそんなんじゃなくて相手見て駆け引きするサッカーを極めていけば自然と保持する時間が長くなるって事。
あんま強くなさそう
ハフィーニャグリーズマン オルモ B.シウバ クロース ウーデゴール ロドリ F.メンディ ストーンズ ファンダイク ホワイト クルトワ
これなにお前の妄想癖?
@@rrrRakuOOOsiteikiru7:10
@@rrrRakuOOOsiteikiruこの動画で言ってるやつよ。ポゼッションサッカーをしてたスペイン代表を今の選手で再現するなら
@@rrrRakuOOOsiteikiru7:13
動画は見ずにコメントするだけでなく、いきなりお前って言葉遣い…感服する
バルサ化を辞めてからヴィッセル神戸が二連覇
今季のJで強いチームの特徴
ruclips.net/video/NE7jq5QEZIk/видео.htmlsi=BSh8G1Ky8dTqzzmo
当時のバルサとスペインが美しすぎてこれが正解だと刷り込まれたんだよな
それは今となってはロマンであり一時の幻想だったわけで、現代サッカーを作り上げたのはペップよりもクロップなんだろう
クロップはペップの守備を見てゲーゲンプレスを作ったんだよ
つまり超天才達が集まった奇跡とその天才達に時代を先取りした守備をさせてたペップバルサは現時点では史上最強でサッカーの完成形てこと
あのチーム見たせいで少しサッカーへの興味薄れたくらい完璧だった笑
岡崎が「日本人は足元の技術が高いというのは幻想で、日本人の強みは献身性や連続してプレス出来る事」って何かの対談で言ってて俺も完全にそれに同意だな。
保持型のポゼッションサッカーよりも非保持型のプレッシングに強みを持つスタイルの方が日本人の国民性とも合ってると思う。
スペイン戦の堂安の弾丸ミドルもプレスの連続からフィニッシュまで持っていけてますからね
普通に足元の技術もも高いよ
岡崎はないけど
@@センチ-p5f
足元の技術って表現が凄く抽象的なんですよね。
個人的に感じるのはオンザボールでのコネコネするドリブルや相手の逆をついたりみたいな動きは日本人は世界の中でもかなり上手いと思います。
ただポゼッションサッカーにおいて重要な止める蹴るの質が世界の中で相対的に高いかといえば決してそんな事はない気がします。
日本人で試合中にシザースとかエラシコとかラボーナやる選手いないですよね。足元が上手いって抽象的な言い方だとわかりやすいテクニックだと思うのだが。
@@田村-c2p 誰も日本人にシザースとかエラシコとかのイメージ持ってないから、岡崎の言ってる話とはズレてると思うよ
サッカー詳しい人達が当時のスペイン代表を見本にするべきとよく言っていたけれど、子供の頃から一緒でトップリーグのチームでも一緒というメンバーでの連携を理想とするのは再現性無いと思っていました。日本がスペインとドイツに勝った時はタイミング見てのハイプレスからのショートカウンターを狙うサッカーだったと思います
スペインドイツには、523前からのハイプレスで勝ちましたよね
ポゼッションの話とはズレますけど、クラブでも代表でも一緒というのは、むしろ再現性高く強いチーム作れると思いますけどね。
たまたま一国の同じ世代に天才が複数人生まれて戦術的にもマッチすることを期待するより、子供の頃から同じクラブで特定の戦術に特化したトレーニングをさせて、そのメンバーがそのまま代表になってクラブ基準の高いレベルの戦術で戦ってくれるのを期待する方が現実的じゃないですか?
それが出来てたのが強い時のドイツ、イタリア、スペインですよね。
日本はブラジル、アルゼンチンには絶対になれないです。
@@ryuuichi57 日本にも若年代から天才を集めて一緒にエリート教育するアンダー世代の代表がありますが、伊東純也選手などは非エリートで大学までほぼ注目されていなかったそうです。
子供の頃からのエリートを集めて育てる事が出来ると考えるか、
人間は育ってみないと本当のエリートは分からないと考えるかでそこらへん変わると思います
@@mtakuji1967
理想としては全員才能のある子供を育てられればいいですけど、私が言ってるのはそういう個人の才能に依存せずとも強いチームが作れるんだということです。
通常代表チームでは実現出来ないハイレベルなクラブ戦術を日本代表が取り入れられれば、いつ現れるかわからない天才を待つよりも平均して強いチームを作り続けられます。
そのためには、代表レベルの選手が一チームに集められるくらいのビッグクラブがJリーグに必要になりますけどね。
@@ryuuichi57あなたの監督としての実績は?
ポゼッションサッカー上手い人のボールタッチが沢山見れて凄く好きなんだけど、確かに上手い選手が少ないチームのポゼッションが見たいかって言われるとエンタメ的にも見たい訳じゃないなって思った
ポゼッションの時代なんて無かった。すごい話してるなぁwめっちゃ面白かった!
理想を言えばポゼスするかは時間帯と場所によるんで、ここで仰ってるのはトータルの戦略としてのポゼッション😃
今のサッカーはポゼッションとかで表現出来なくなってるよね
色んな要素を組み合わせてる
だからポゼッションはやるべきではないが、やらないべきでもない
コンサポです。やはりミシャのポゼッションサッカーを体現するにはスペインくらい、全盛期の川崎くらい選手が揃わないといけないことがよくわかりました。
あの川崎はチート😂
ポゼッションってリードしてる時に相手に攻撃の機会を作らせないための守りの戦術としてなら有効なイメージ
これもうずーーーっと言われてるよな
ザックジャパンがまさにポゼッションサッカーとか志向し始めてからおかしくなった
内田あたりは現実見えてたっぽいけど
悲しいことにアジア相手ではポゼッションをするしかないというね。オーストラリアですら日本に対してガン引きサッカーをし始めたし。
アジア予選とワールドカップ本番で戦い方変わっちゃうよね
おかしくなったのはスペインが優勝してバルサが無双したせいだよ。ザックとか当時の代表のせいみたいに言うのはあまりにも酷だわ。
今でこそ代表でポゼッションサッカーなんて練度足りなくて無理って事は分かってるけど、そもそも当時はそういう事も分かってなかったけだし、日本がポゼッションに活路見出すのは十分アリだったと思うよ。
@@poly14comp でも当時から既に、バルサやスペインほど技術に特化してるわけでもないのにパスサッカーやるのはどうなんだって声はネットでよく聞こえてたし、内田はあの辺りのインタビューで安易にスペインを真似る代表に苦言を呈してたよ。
あの時点から日本の地力でポゼッションやるの無謀じゃねって声はかなり多かった。
今思うとザックジャパンの時は選手も協会もサポもテンションがおかしかった
欧州移籍ラッシュにビッグクラブ移籍に親善試合で欧州強豪と互角の戦い
未知の成功体験の連続でみんな舞い上がって勘違いしてしまった
内田みたいに一歩引いて冷静に事態を見極めてた方がたぶん少数派だった
カウンターベースでプレス回避やカウンター詰まりとかの要所でポゼッション技術を使うべき、全体の方針でポゼッションしちゃだめ、安定はするかもだけどチャンス落とす
スペインでさえ黄金期を続けることが難しいんだから答えは出てるよね
サッカーが楽しい上手いは基本ポゼッションサッカーが本能に刷り込まれている
子供もボール触りたいし自然とボールに集まる
上手いと言われる人はスグにロングボール蹴らないもんな
本能(楽しい)と理論(効率性)のどちらに比重を置くか
実際にプレーする選手と監督スタッフの間にも考えが変わることも理解できる
まじでちゃんと割り切れるなら、w杯優勝も全然ある
ポゼッション大好きです。でも、それ以上にハーフスペースにロングボール→ハイプレスで回収→アタッキングサードでショートパス連続が最高のサッカーだと思っています。
信念と理論、技術、連動がないショートパスは無意味だと思ってます。
日本代表以上にドイツ代表なんか正にポゼッションサッカーの罠にハマってますよね。
無双していた西ドイツ時代とか競り合い強かったので。
とりあえず他の強豪国に全員が1対1の勝率で勝ち越せるぐらいにならないとやるだけ損
全盛期のバルサ、スペインのサッカー完璧すぎたよな
今だと強いチームでも技術的な粗があるけど、バルサは全くなかった
ポゼッションというよりポジショナルなサッカーが好き
日本はアジアとw杯で戦い方をガラッと変えないといけないのしんどいな
まぁこれだけ難しいし現実的じゃないからこそあの時の黄金期築いたバルサとスペインは特別なわけでスタンダードには絶対にならないよな
当時ですら理想論だって言われてたしね
サッカーの戦術は進化してるって事で、現在はポゼッションサッカー可能な足元技術は当然求められる時代だと思う。ポゼッションサッカーの優位性は主導権を持ちスペースを創り出すのが特徴であるけどもそれはもうスタンダードの考えになってるし。
ポゼッション対策でゲーゲンプレスが生まれたことを考えると、現代サッカーにポゼッションはそもそも不向き。
うむ。これって、質で上回ってるからポゼッション出来てるだけだよな…強いチームとやった時どうなるんだろって思ってたのを言語化された気がする😮
配置が上手いチームが勝てる時代やね
この写真カッコ良すぎる、、、
どこで見られるんや
本田は強豪国目指すならポゼッションの方がいいって言ってたなー。自分もその方が長期的にはいいと思うけど、、、難しい
今のおじさん世代がキャプテン翼に感化されたのが根っこにある気はします。
そうなの?勝手に無駄にドリブル突破するかロングボール多用のカウンターサッカーのイメージだったけど。
まあアジアなら必然的にボールを持つ状況になってしまうけど本番であれは無理
もうポゼッション志向やめよう。欧州サッカーと日本代表見てたら、町田、全然、荒くなく見えるんだよね。
昔、ACミランの指導者(ユース年代)が日本の高校生との試合で、日本は足元上手いけど、プレー選択が全然出来てない。ボール奪ったら真っ先に前線のFWへパスが出せるか見るべき、次に何々とあって最終的にGKへのバックパスとか相手陣内のタッチラインの外へ蹴り出すまで、プレーの選択肢が体系化されていると言っていた。未だにそれが日本に浸透されてない恐怖。20年くらい前の話ね。
当時のスペイン代表、レアルやバルサのメンツは唯一無二だよな。
FWはフェルナンドトーレスもやばかったよな。
14:51
前提条件満たしてないポゼッションサッカーはリスク多いよね
理にかなってるし、私自身はレオザさんの考え方に同意なんですが、サッカー界で生きてきた人間はこの考えがメインストリームにはならない気がする。
それは分かった上で、サッカーがうまい=繋げるやんってなると思う😅
ルベンディアスの人間出来上がってない感じwww
ピケの人間性遠回しにディスってて草
こういった選手の特徴を見る知識ってどうやって得るんだろう、、、
究極的に考えると、手が使えないサッカーはボールの保持が難しいからとにかく自分のゴールから遠くて相手ゴールに近いに越したことないってことなんだよなぁ。ボールの競り合いというガチャの期待値が敵陣の方が高いからなるべく敵陣でガチャしましょうってことで、ボールを意図的に運ぶことを諦めているからロマンがないよね。これが続いたらサッカーの人気は落ちていくと思う。
ボールびちゃびちゃやタオルは許されない
よし!ポゼッションやめよ!!
そのメンツ日本人だけで集めるの無理!笑
これをブラジルワールドカップの時の本田圭佑が聞いていたら一体どうなってたかな
大前提に日本人は体格と身体能力には恵まれてないから頭を使うサッカーがベスト。
スペイン人も体格には恵まれてないからこそポゼッションを採用していたが、ゲーゲンプレスが開発されてからポゼッションが食い潰されたイメージ。
アジアではまさにお隣韓国が時代にあったサッカーをしてる。力強いサッカーだがアジア人が世界で戦う戦術ではないと毎回思う。
ロングの理論はビミョー。
で、疑似カウンターすんだろ?
多分ウイイレとかやってて、パス繋いで点取ることが実際のサッカーでも簡単に思っちゃった人って結構いると思う。
0:42
ブラジルの1点消されてて泣いた
結局カタールW杯の時のショートカウンターが良かったってこと?
当時は戦術ないって叩かれてたけど
W杯のときはやろうとしてることできずにカウンターやらされてただけでしょ
@@ddddoN222その時カウンターではなく、どんなサッカーやろうとしてたんですか?
まさによく言われてたタタカウヨーじゃない?5バックで固めて、あとはなんとかなれーってサッカー
守備→攻撃の際に再現性のある動きほぼなくて、球際競り合って取れたボールでなんとか前線に入って勝ったサッカーだよね
本当にリアクション依存のサッカーだから目標とするサッカー像なんてなかったと俺は思ってる
このサッカーで勝ち続けるのなんて非現実的だし、それを森保ジャパンも認識したから脱却を図ってる最中
@@UgottAQ ドイツ戦とスペイン戦は前からプレスかけてショートカウンター狙ってるように見えましたけどね…?スペイン戦の1点目とか。
だからショートカウンター志向なのかと思ってました。まさにレオザさんが言ってる形の拙いバージョンというか。
コスタリカ戦はよくわかんないですけど笑
今はポゼッション目指してるように見えますよね。レオザさん的には好ましくないみたいですが
町田に関してはそんなに嫌いじゃないけど、最初にシメオネしちゃうのがアレなのと、ただでさえJ1はAPTが短いのにその中でも最も短いチームのひとつなんだよね。毎試合トーナメント😃
2020ぐらいのイタリアはポゼッションじゃなかったっけ?
強豪国以外にはポゼッションで強豪国相手には自陣に引き込んでボヌッチのフィードでインモービレやキエーザが抜け出す感じのカウンターが武器のハイブリッドな形でしたね
利き足気にしたりしなかったりよくわかんねぇな
今の日本代表はポゼッションじゃなくね?ただカウンターとティキタの融合した戦術を採用してるだけでしょ。
いや戦術ないからポゼッションだよ
日本はまず守備!守備大国にならないと格上に勝てない。
言うてる事は理にかなってるけど、プレイヤーとしてボール保持してる時としてない時やったら圧倒的に保持時の方が皆好きやねんな。よく、ポゼッションはカッコいいと皆思ってるみたいなニュアンスの事ゆーてはるけど、カッコいいとかじゃなくて、楽しいねん。そらプロやから勝たなあかんけど、守備が好きでサッカーにのめり込んだ子供って多く無いと思うよ。
かっこいいじゃなくて楽しいってのは表現が違うだけで結局は感情面だから論理には無関係なんよな。
それこそノリでやってるポジショナルって話になる笑
@ サッカーから感情を抜いたら終わり。強くてもやってて面白く無いサッカーに魅力はない。ポゼッションする、しやんとかじゃなくて日本人選手の個のレベルが上がれば上がるほど自然に主導権握れるようになる。大事な事は相手によって戦い方を選べたり、局面で判断を変えたりしながら相手を見て逆を取りながらプレーする事。ショートパスが狙われてたら背後を狙うとか。相手が下がったらギャップから攻略していくとか。ポゼッションがいいとかロングボール戦術の時代とかゆーてる奴はサッカー知らんだけ。常にサッカーは相手ありきで絶対的な正解なんか無い。
@@ウドロナ-l4y 全然喧嘩腰じゃなくて普通に質問なんやけど、魅力的で楽しいサッカーなら弱くてもいいってこと?
魅力的で楽しいサッカーの定義が知りたいので教えてください。
それと勝負の世界で勝つことより大切なことが魅せることって考え方には同意できなくて、勝つことが1番重要だと思ってる人はスポーツ経験者には結構多いよ。
もちろんロマン派が多いことも理解はしてる。
@@けんちゃん-o5d 全然理解してない。魅力的で、選手も見てる人も楽しいサッカーは強いよ。でも、強いからって全試合勝てるわけじゃ無いし優勝できるわけでも無い。魅力的なサッカーってのはポゼッションとかカウンターとかロングボール重視かとかではなくて相手を見ながら駆け引きして逆を常に取りながらやるサッカー。それがどの相手にもできれば必然的に魅力的で楽しくなるし、そういうことができる選手が多ければ多いほど強いよ。でも優勝できるかどうかはまた別。負けていいなんて思ってないし、カウンターが悪いとも思わん。だって相手によって押し込まれることもあれば、押し込みすぎて11人で守られて格下でも勝たれへんこともあるから。ロマンとかそんなんじゃなくて相手見て駆け引きするサッカーを極めていけば自然と保持する時間が長くなるって事。
あんま強くなさそう
ハフィーニャ
グリーズマン オルモ B.シウバ
クロース ウーデゴール
ロドリ
F.メンディ ストーンズ ファンダイク ホワイト
クルトワ
これなにお前の妄想癖?
@@rrrRakuOOOsiteikiru7:10
@@rrrRakuOOOsiteikiruこの動画で言ってるやつよ。ポゼッションサッカーをしてたスペイン代表を今の選手で再現するなら
@@rrrRakuOOOsiteikiru7:13
動画は見ずにコメントするだけでなく、いきなりお前って言葉遣い…感服する